goo

子安 阿弥陀寺 和泉市 大野山

2013-04-14 | 街角の話し
全国に子宝・安産祈願の神社は多い。
近くて有名なお寺と言えば、和泉市の阿弥陀寺だろう。

他には

奈良市の帯解寺(おびとけでら)

夫・秀忠との間に多くの娘をもうけるも男子には恵まれなかった江は、寺に嫡男の誕生を祈願。その後、竹千代こと、のちの徳川家光が生まれます。

和歌山県伊都郡九度山町の慈尊院
乳房形のお札で有名。



 子安 阿弥陀寺。創建は739年頃。開基は「行基菩薩」。宗派は「高野山真言宗」。本尊は「阿弥陀如来像」。


寺伝によると、御産に悩まれていた「聖武天皇」の妃「光明皇后」の為に、「聖武天皇」が「行基」に安産のための秘法を修めよと勅命を下されたそうです。
「行基」は槇尾山の西南の清浄の滝で37日間、安産祈願の水籠りをとって安産の秘法を習得したところ、739年3月15日の夜明け頃、滝の上に立っていた桜の大樹に「阿弥陀如来」が出現し、「光明皇后」は無事に皇太子を御出産なさるとお告げになりました。

「行基」はこのことに非常に感激して、直ちに桜の大樹で目の当たりにした「阿弥陀如来」を刻み祀ったのが始まりと伝えられています。

そういう経緯で「子安 阿弥陀寺」の本尊「阿弥陀如来像」は、安産の守り仏として深く信仰されている。

山門

奈良の長谷寺のような雰囲気です。身重の人には階段がきつそうーー大丈夫左側は坂道になってます。





山門の階段の途中にある手水鉢
額のように切り取ったようになる景色
お寺の人の説明によると紅桜と言うそうで早くから咲いて長い間綺麗な桜。



紅桜のアップ


まさに長谷寺のミニチュアという感じです


本堂

鐘楼
立派な鐘楼だ。鐘は自由に撞ける。お帰りの時には撞いて帰ってくださいとお寺の人が声をかけてくれます。


本堂手前に安置している願かけ子育地蔵尊。



本堂左手前にある 身替五縁地蔵尊。


願かけわらべ地蔵尊。
よだれかけです。



本堂の裏手石段の上 産神権現。安産や子授けをつかさどる神様。



油谷不動尊。特に説明なし


本堂裏手のシヤクナゲ

朱印


三男夫婦もここに祈願し無事に男の子を授かった。感謝!

百寺巡礼
神社を訪ねて

*ポチッとクリックし、投票していただけると嬉しいです。*
日記@BlogRanking
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。