・・・てんてんてん。

とっぴーの非生産的な日常とその実態。

おわりとはじまり

2021-03-31 19:42:52 | weblog
ようやく、マイナンバーカードの交付申請をした。
・・・郵送で。

インターネット申請をするには、パソコンやスマホで自分の写真を撮らなければならない。その一点が、どうしても我慢ならない。パソコンのWEBカメラやスマホのインカメラ如きでは、この私の良さを引き出し切らん。それどころか改悪してる気がする。間違いなくそうだ、そうに決まってる(・・・と、私は声高らかに、強く、この主張の正しさを叫びたいところではあるけれど、裁定を他人に委ねるには私の精神力はあまりに貧弱である。あくまで個人的に主張するのみに留めておきたい)。そんな写真なんか使いたくない。

都合よく手元に私の写真(2月中旬、写真屋さんにて撮影した、資格の免許申請用)があるので、それを申請書類に貼り付けてポストに投函することとした。申請書類にすら『インターネット申請がオススメ!』と記載されていたのにも拘らず、それを黙殺した。悪くない写真があるのに、敢えてクソ画像を利用する理由などない。

・・・書いてて虚しくなってきたので、早く現物が届いて欲しい。
そしてそのカードを使わずに済む生活を送りたい。申請なんかしたくなかった。


よく分からないテンションの文章になってしまった。笑えばいいと思うよ。

- - - - -

今日書いた前2回分は、iPad Airで書いたもの。

スマホで書くよりは楽、カフェで書くのも気楽。便利だね。
持ち歩くには少し重いけどね。
写真は昨日PCで加工、アップロードしたけどね。

・・・せっかくの休日を、カフェで日記書くことに費やすのはいかがなものか。

- - - - -

今日はここまで。
今年度の私は、転勤による環境の変化等々いろいろあったけど、頑張ったと思う。
明日からの新年度も、頑張っていこう。

さくらさく

2021-03-31 14:23:19 | weblog
ここ数日で撮った写真を適当に貼り付けていこう。行こう。

3月23日(火) 金沢市内にて


↑国立工芸館、入口


↑これは決して一点ものではなく、量産品(白山陶器製)。売店でも売ってた。1961年グッドデザイン賞受賞。


こんなのでお酒飲んでみたい。

- - -

兼六園にて







やはり季節ごとに来るべきだ。

- - - - -

3月25日(木)岐阜市某所


↑実家の目の前の池と、満開の桜


↑桜とカイツブリ。カモより小さい。池に潜って魚を捕まえる。


満開の状態を見るのは本当に久しぶりだと思う。この時期に帰省することがなかったからね。

- - - - -

3月26日(金)愛知県某所


↑知多半島の先っぽにて。カモメ(ウミネコ?)

- - - - -

3月29日(月)小松市、芦城公園にて







日本庭園はね、季節ごとに違う顔があるから、何度でも訪ねたくなるよね。

- - - - -

そう、久しぶりに桜を楽しんだ気がするんだ。

春が霞んでいく

2021-03-31 14:18:00 | weblog
一昨日、昨日と黄砂がひどい。

春が霞むのは、遙か昔(『春霞』が季語として成立したのはいつだろう?)からのことのようだけど、こんなにも霞むなんて異常だよ・・・というくらいに黄砂が酷い。これを書いている今日もやはり霞んでいる。本来なら青空に映える桜がきれいなこの時期、特にここ数日は晴天続きで気分も自然と陽気になる・・・はずなのに、白く霞む風景には恐怖すら覚える。

朝露に濡れたクルマに、黄砂の流れた跡が汚い。

昨日は、その汚いクルマを連れてタイヤ屋さん?に行き、夏タイヤを買って履き替えてきた。
去年の冬の初めまで履いていた夏タイヤは、もう限界だった。新車で買った時から東京で2年、沖縄で3年半履き続けた。その後、ここ石川県で4ヶ月使用。そもそも昨年の春の車検の際、ディーラーの担当者に『もうそろそろ履き替えたほうが良いですね・・・』と言われ、そこから更に半年以上使用したのだ。頑張ったよ(タイヤが)。

タイヤ屋さんではお店の人に言われるままにオススメを購入、冬タイヤと入れ替えてもらった。
店員さんの、淀みなく流れるようなタイヤの説明と値引きの説明、私は即決だった。
長持ちして燃費がいい、素晴らしい。ダンロップは先に行く。

新しくなったタイヤで走るクルマの走行音は、少し大きくなったように感じられた。
これが新しい、ということなのか。そのうち慣れることなのだろうか。気のせいなのか。
この新しいタイヤで遠出しなければ。ゴールデンウィークかな。だな。


自動車保険もそろそろ更新しなきゃな・・・ということで保険の窓口?で説明を受けた。
そこでおススメされた、ドライブレコーダー付き保険の内容に驚いた。
事故が起きると、ドライブレコーダーの映像がすぐに保険会社に転送されるそうだ。その後、事故を検知したオペレータが連絡してきてくれる、映像を確認してあれこれアドバイスしてくれるというのだ。ほえー、時代は確実に進化しているんだな・・・。

世の中、訳の分からん輩が多いからね・・・訳の分からない奴ほど、誰がどう見ても間違ってると思われることを『俺(私)が絶対に正しい!』と、声高々に主張するからね。か弱き迷える子羊代表のような私は、そんな輩に屈してしまうかもしれんからね。そうならないためにもドライブレコーダーは必須だと考えていたところに、この保険。検討せざるを得ない・・・。うーむ。

・・・なんで、非のない方が余計なコストを払わなきゃならんのだ?という根本的な疑問、ドラレコの映像に関するプライバシー、ドラレコと保険会社との通信のしくみ等々、いろいろ疑問が湧いたので、その場での即決はしなかったが。説明してくれたおっちゃんに、どことなく胡散臭い雰囲気(失礼)を感じたし。

まあ、もう少し考えてみよう。
私は今まで無事故無違反なんだよ。

- - - - -

令和2年度も今日まで。
今日は、仕事おやすみ(今月は休んでばかりだな)。

明日からの新年度は、カレンダーどおりに土日が休み、夜勤なしの勤務になる。
個人的には土日の休みは嬉しくない。平日休みの方が楽だし、何かと都合がいい。

・・・今日もだらだらとあれこれ書き連ねてしまった。


ここ最近のあれこれ

2021-03-29 10:34:00 | weblog
3月23日(火)

金沢へお出掛け。
国立工芸館へ行く。行ってみて初めて知ったのだけど、企画展示しかなかった。常設展示はないのかな?コロナのせい?
あと、これも私が勘違いしてたことだけど、ここは国宝とか重要文化財のような歴史的価値のあるものを収蔵している訳ではなく、その名のとおり工芸品を収蔵・展示する場所なのだった。つまり、博物館ではなく美術館なのだ。

モノによっては撮影も可能。フラッシュはNG

その後、兼六園へ移動。
着物姿の若い女性の姿が目立った。卒業式があったのだろうか。
桜も咲きつつあった。3分咲きくらいかな。

- - - - - 

3月25日(木)

帰省。先週も帰省したけど。下の妹も帰省する、というので。
クルマで3時間半くらいで帰れるので、割と気楽ではある。
実家の前の桜が満開だった。
ここの桜が満開なのを見るのはずいぶんと久しぶりだ。

- - - - -

3月26日(金)

家族でお出掛け。

- - - - -

3月27日(土)

ほぼ実家にいて、ボーっとしてた。
スノボに行こうかと思ったけど、昨晩飲み過ぎたせいか朝方まだ酔いが少し残っている気がしたので自重。それにTwitterで確認した雪山はすっかり春の装いで、どうも気分があがらなかった。
今シーズンは結局7回しかスキー場に行けなかったな。反省。

- - - - -

3月28日(日)

再び石川県某所(現住所)へ。
ずいぶんと暖かい夜だった。

- - - - -

3月29日(月)

近くの桜の名所をお散歩。
すっかり満開である。

- - - - -

今日は夜勤。
写真を後日UPしようかな。


あきれるほど美しすぎる

2021-03-23 23:42:56 | weblog
Yellow Studsというバンド、すげえ!



アルビス(北陸地盤のスーパー)の店内BGMで流れてるのを聴いたのです。スーパーの店内BGMにはあまりにも似つかわしくない、ずいぶんとロックかつお洒落な曲。ボーカルもしゃがれた声でカッコよく歌い、そして叫ぶ。

その場でスマホアプリ(Shazam)で検索して、彼らに辿り着きました。

店内BGMは・・・おそらく有線の番組を流してるだけだとは思うけど・・・彼らの新しいアルバム?を曲順に流しているようだった。たまに『♪あるっあるーアルビス 新鮮安心、アルビス♪』という店の案内放送に遮られながらも、彼らの歌は異彩を放ち続け、私の心を揺さぶった。あまりにも唯一無二。


有線なら他にも無難なチャンネルがありそうなのに、あえてこれを選ぶ店のセンス。素晴らしい、流石だ・・・これからもアルビスを贔屓にしよう。

・・・あ、もちろん曲もダウンロード購入しました。アルバム『DRAFT』本当にすごく良い。

- - - - -

カバーもしてます。



この曲も入ってるカバーアルバム『brand new old days』には、Coccoの『Raining』も収録されていて、これまた素晴らしい。

- - - - -

あまりにも衝撃的だったので、深夜だというのに彼らの曲についてだけの日記を一気に書き上げてしまった。

春のうららの僕の旅路は 

2021-03-22 17:38:20 | weblog
3月19日。
それは16年前、大学を卒業した日。毎年なぜか意識してしまうな。

・・・まあ、それはさておき、これは3月19日の日記。

権現山から下りたあと(1個前の日記参照)、そのまま蘇原自然公園に歩いて行き、園内をお散歩。



カワセミが飛んでくるということで有名なスポットがこちら。



カメラマンが陣取ってます。こんな異様な?状況でも、カワセミはやってきてくれるのだろうか?

- - - - -

園内では桜が咲き始め、



梅も咲いてます。



・・・梅だよね?? もしかしてこれも桜?

春だなぁ。
本当に良いところ。

- - - - -

午後からは地元のお寺へ。
いつもお世話になってます。







枝垂桜が有名なお寺なんだけど、初めて見ました。なかなか見事。
お客さんが入れ替わり立ち代わりやってきます。
それ程に有名だったんだね(知らんかった)。

- - - - -

・・・と言う訳で、この日は地元を旅した1日となりました。

さあさ学ぼう みんな来い

2021-03-22 15:45:42 | weblog
さあて、せっかく帰省したので地元の山に登ろうと思い、父と一緒に『権現山』に登ってきました。私の母校(小学校)の校歌にも登場する、まさに地元に愛される山(たぶん)。

世の中には『権現山』という山がたくさんあるけれど、私が登ってきたのは岐阜市のお隣、各務原市にある『各務原アルプス』の一角をなす山、各務原権現山です。
ちなみに、各務原権現山のすぐ北側には岐阜権現山(芥見権現山)があって、去年の夏に登った三峰山のすぐ南側には尾崎権現山があります。このあたりは“権現山”が大人気(笑)

伊吹の滝(人工の滝)の近くにクルマを停めて、登り始めます。
山の尾根に出るまで、うねうねと斜面を登ります。



道はかなり整備されています。



各務原市がお金と時間を掛けて整備してきた、ということがよく分かります。
平日なのにお客さんも多い。

- - - - -

途中の展望台より。


↑手前はゴルフ場。岐阜の名門、岐阜カンツリー倶楽部


↑中央に航空自衛隊の岐阜基地。
そう言えば、昨日(R3.3.18)がF-4の最終フライトだった。

- - - - -

頂上へ向かう最後の道。



一直線に階段が伸びてる。なかなか山では見掛けない道。
さながら神社の参道と言った感じですが・・・。

- - - - -

登り始めから50分。頂上到着。標高317m



実はまさに参道、鳥居をくぐった先の頂上には、小さな祠(多度神社)もあった。

- - - - -

辺りの景色。




↑手前側が金華山と岐阜城、奥は伊吹山。


↑私の地元周辺。


↑どうしても、春は霞むねぇ。

- - - - -


↑休憩小屋の右側、枯れた木に注目


この木は、2002年の山火事で焼け残ったもの。
全国ニュースで流れるレベルの大きな山火事が発生して、この辺り一帯は焼けてしまったのです。当時私は大阪に住んでいたのですが、テレビで見る山火事の規模の大きさに驚くとともに、ずいぶん心配もしたものです・・・。



- - - - -

往復2時間弱のハイキング。
初めて登ったけど、思ってたより景色も良くて、ぜひまた来たいなぁと思いました。
お客さんが多いのも納得の景色。

とりあえずの更新

2021-03-22 14:11:48 | weblog
夜勤中、心を無にして、ひたすらパソコンでデータを打ち込む作業をしていた。
気付いたら朝だった。眠い。

- - - - -

ここ数日のあれこれ。

17日(水) 帰省
久しぶりの岐阜、そして実家。
1ヶ月ぶりにお酒飲んだ。

18日(木) スノーボード
9時半から16時半まで。かなり長い間、滑ってたと思う。
疲れた。

19日(金) 地元めぐり
地元の山を登ったり、桜を見たり。
また別で書こうと思う。

20日(土) Uターン
石川県某所の現住所へ戻る。 
夜の、雨の高速道路は怖い。風も強かったし。

21日(日)
特にない。
TSUTAYAでCDを借りてきた。5枚で1,100円。

- - - - -

女のコのいる部屋は、大森靖子さんの『きゅるきゅる』みたい。



なんとも素敵なMVですね(^^♪
ドラムの人のTシャツにマミさんがいる。
最近知った6年前の曲。こういうの嫌いじゃない・・・。

- - - - -

なんか他にもやらなきゃいけないことがある気がするけれど。

今シーズン7回目🗻🏂⛄

2021-03-18 12:25:17 | weblog
ダイナランド🏂
そう、実は帰省中。



見渡す景色に春の訪れを感じざるを得ない。ゲレンデにも、雪が溶けて地肌が見える場所が散見される。

『…ちょっと待ってくれよ。』

もう溶けるのを待つだけの柔らかい雪の上で、まだまだ滑り足りない自分の気持ちをぶつけて疾走中。




午後からは高鷲スノーパーク側に行くよー。共通券買ったんだな。

長い助走期間

2021-03-13 10:40:00 | weblog
ご飯と汁物の配置。

昨日、かつやでエビフライ&メンチカツ&ヒレカツの定食を食べたとき、ふと思ったんだけど、ご飯と汁物の配置って決まってるよね、作法というか・・・書いてて、文章の下手さに嫌気が差してしまった。話し言葉をそのまま文章に落とし込むと、どうしても変になる。それはつまり私が普段から変な言葉で喋っているせい(これまた漢字で『喋る』と書くべきか平仮名で『しゃべる』と書くべきか、あるいは『話す』に置き換えるべきかで数秒悩んだのだが)なのだろう。場の空気、ニュアンス、間、その他いろいろで伝えられる対面での会話と、一方通行で書き散らすしかない文章との相違だねぇ・・・。かっちりと、話したいことを考えてから書かなきゃいけない文章と、思いつきでつらつら言葉にできる会話と。

話を元に戻すけど、ご飯と汁物の配置ね。
ご飯は左側、汁物は右側が、正しいみたい。これは日本古来の考え方を反映したもので、左側の方が上位、右側は下位という思想?によるものだそうです。ご飯は、その呼称に接頭語の『ご』が付くことから分かるように、神聖な存在なのです。お米は神様にもお供えするよね。
・・・まあ、詳しいことは各自ネットで調べていただくとして、つまりはそう言う理由でご飯が左側に配置されるのだそうです。

私個人的には、ご飯が右、汁物が左の方が食べやすくて好きです。
昨日も、お膳を受け取ってすぐに左右を入れ替えたし。自分で配置できるときは、最初からご飯を右側に置くし。

- - - - - -

お酒、全然飲んでない。
今年に入って、飲んだ回数は8回だけ。1月6回、2月2回、3月0回。
まあ、その分お金は減らないので良いことなんだけど、何か損してる気分である。可能性の喪失というか機会損失(?)というか。つまり、お酒を飲まないと、以前のような居酒屋やバーでの楽しい出会い(たとえその場限りだったとしても)がないのである。コロナで仕方がないとは言え、ね。
どうしたものか(どうしようもない)。

いや、待てよ。
時間的にも精神的にも(幸い、金銭的にも多少の)余裕がある今、今だからこそ出来ることを見つけて取り組まねばならぬ。

- - - - -

この日記を書くのも、ただの時間潰し、自己療養へのささやかな試み(⇦村上春樹的な表現)等々を兼ねた趣味のようなもの、と分類されるのだろう。
分類することに意味はないが。
・・・思いつきで書いてるので、全く意味のない文章である。後日ふと読み返したとき『俺なんでこんなこと書いたんだろ?』と思うやつだ。

昨日髪を切った。今日は夜勤。
今はタリーズでロイヤルミルクティー飲みながらこれ書いてる。