はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

ごたいめーん♪

2008年05月31日 | Weblog
今日我が家に妹の彼氏とあたしの彼氏が遊びにきました。
そして、母・妹・あたし・と彼氏2名で夕食を食べ、デザートを食べ、過ごしました(父親は旅行中)
普通に会話もはずんだし、バレーボール世界最終予選イタリアvs日本を観たり、最後はなぜか怖い話で盛り上がりました

妹と妹の彼氏は平成生まれで、あたしとあたしの彼氏と年齢も違うけど、楽しく話せて良かったなぜか彼氏同士が電話番号の交換していたし父親がいないせいもあって、緊張せず和やかな感じでした。
いやぁ~良かった良かった
にしても、やっぱり学生って羨ましい


彼氏を家に呼ぶってあたしはちょこっと抵抗あるのですが(年齢的に結婚とか言われちゃうので)、父親がいないのと、結婚っていう年齢ではない妹と妹の彼氏がいると、気楽~

なんだか楽しい夕食でした
またやりたいくらい

妹が敬語使っているのを初めて聞きました。(あたしの彼氏に対して)
成長したなぁ~・・・・。あたしがオムツを換えていたあの子が、敬語なんて使えるようになっているなんて

最近思うこと

2008年05月14日 | 保育
保育園で働き始めて半月程度経ちました。
週5で働いているので、子どもの名前も覚えたし、子どももあたしのことを覚えてくれています。出勤すると「おはよー」と抱きついてくれる子どもがいたり、「すきすき~」って言いながらほっぺをくっつけてくれる子どもがいたり。
えへっ子どもってめちゃくちゃかわいい
わかっちゃいるけど、かわいい

保育園で働くようになって、子どもの発言や様子から家庭環境が色々わかるようになりました。いろんな親がいるんだなぁって最近つくづく思います。甘すぎても厳しすぎても、子どもの態度にズバリ出ます。

子育てって難しいんだなぁ。
正解ってないなぁ。

ただどの子にも言えることは、スキンシップを欲すること。
一人の子どもを膝にのせると、じわ~りと子どもが集まって、何人も足にからみついてきたりします。ご飯中に急にあたしの手をさわって離さなかったり。トイレに行くまで手をつないでと言ってきたり。
ま、大体が眠い時だったりするので、普通のことなんですけどね。

小さいうちはお母さんからもお父さんからもたくさんスキンシップをしてあげて欲しいなって思いました。大きくなって照れたり、兄弟ができたりして、素直に甘えられなくても、やっぱり甘えたい!!という態度が出ていたりします。
手をつないだり、膝にのせたり、抱っこをしたり。
子どもの情緒にとって、すごく大事なことなんだと思います。

新居にお邪魔♪

2008年05月06日 | お出かけ
高校時代の友人の新居にお邪魔しました。総勢9名かなり賑やかでした(笑)
わいわいピザを食べたり、UNOしたり、wiiしたり。昼過ぎに集まったから、たっぷし時間遊べて大満足な1日でした。集合写真も撮ったし、大満足
お邪魔しました
皆様、写真はそのうちまとめてCDに焼きますねん。


なんだろ~、新居っていいなぁなんて思うようになったのもお年頃だからでしょうか?
こういう食器棚いいなぁとか、こういう台所いいなぁって想像(妄想?)するのってすごく楽しいだもん。またIKEAに行きたくなっちゃいました。

mocoへ
しほ氏にカード渡しましたよ

ららぽーと

2008年05月04日 | お出かけ
初豊洲のららぽーとに行ってきました。
大きいですね~、さすがららぽーと。
飲食店もいっぱい、いくつもインテリアショップもあるし、駄菓子屋もあるし、ペットショップもあるし。夜は夜景も見れちゃうしね
雨の日デートに最適でした

そしてドーナツ好きのあたしが気になっていた「リルドーナツ」にtry
小さいサイズのドーナツが、8個入って420円程度。
シナモンやら、チョコナッツなど味が選べます。
ドーナツは機械で揚げているようで、その様子が見れます。

チョコナッツ味にtryしてみましたが、
ん~・・・油っこいそしてふにゃふにゃ。

結構並んで人気の店っぽいようですが、あたし好みではありませんでした。
やっぱりドーナツは上原の「ハリッツ」が一番だなぁ

昼から夜までいたのに、帰りの荷物は駄菓子だけでした(笑)
長い時間いたはずなのに、ほぼ見てるだけ~状態でした。

近況報告♪

2008年05月01日 | 保育
最近保育園で働き始めました。保育士の資格がないので、バイト扱いですが。あたしの担当クラスは5ヶ月~2才児の混合保育クラスです。家から遠いし、時給も超安いのですが、ここはバイリンガルプリスクール。ネイティブの先生がいて、英語と日本語が飛び交う園なので、ここに決めました。

日本人スタッフの方が多いので、ほぼ日本語なんですけどね
皆で歌う歌や流す音楽は英語だったりします。

通勤が1時間ちょいかかるし、仕事や子どもの名前覚えるのに必死ですけど、やっぱり子どもの笑顔で幸せ感じます
ただ・・・朝番の7時半出勤はきつい 5時起きなんだもん。

そして今日の出来事。
「お絵かきしたーい」と言うので、紙と鉛筆を渡したら「せんせぇ~アンパンマン書いて~」アンパンマンリクエスト!!
アンパンマンを書いてあげると嬉しそうな顔(^◇^)~♪
「ショクパンマンも~」「どきんちゃんも~」「バイキンマンも~」だんだんリクエストが高度に・・・
しまいにはあたしの書いたカレーパンマンを指して、「これな~に?」と言われちゃいましたorz

主要メンバーくらい書けるようになっておかなくちゃ・・・と反省した日でした。