はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

今年も麻布十番祭り

2007年08月25日 | お出かけ
今年も麻布十番祭りへ行ってきました。
相変わらずすごい人、人、人。たくさんの出店でうきうきします
威勢のいい店員さんがたくさんいて、おもしろかった~。
相方は店員さんに24歳に見えると言われ、かるく凹んでいましたが。
ちなみにあたしは21歳に見えると言われました。ちょっと言いすぎでしょー(笑)若く言えばいいってもんじゃないし。

今回は祭りとヒサコ&うちの相方の誕生日会。
飲んで食べてしゃべってと、あっという間に12時になっていました。
関西組に久しぶりに会えたし、ひさこの相方がだいぶノリノリになってたなぁ。
あたし体調悪いから早めに帰るなんて言っておいて、結局最後までいたね
だって楽しいんだもん。帰りたくないんだもん。

毎年麻布十番のお祭りを皆でゆったり楽しめるのはおすずのおかげだよ
感謝してます

集合写真撮り忘れたことが後悔・・・
半数が浴衣着てきたのにね。

夏の思い出

2007年08月24日 | お出かけ
今日はとしまえんに行きました。朝10時に新宿待ち合わせをして、プールが閉園する18時までプールで遊んで、そのあと遊園地が閉園する20時まで遊園地で遊びました。

いやぁ、遊んだ遊んだ♪
プールではしゃいじゃった。やっぱり楽しい
満足したーって家でふと鏡を見たら、胸のあたりの水着のあとがくっきり。
日焼けしちゃいました・・・orz

今年も絶対絶対焼けないアリーに裏切られました

かわいいbaby

2007年08月23日 | Weblog
今日は同期のmurameguの自宅に遊びに行きました。
murameguはちっちゃくて、子どもが子どもを抱っこしているようでした(笑)
年が近くて一軒家を持っている友達なんていないので、おぉ~って感動しちゃいました。

写真は初対面のひなちゃんデス。産まれてから約二ヶ月。
あたしの指をぎゅっと握りながら、喃語をたくさん話してくれました。
髪の毛ふさふさで気持ちよかった。は~超かわいかった
じーっと見つめられてドキドキしちゃいました。赤ちゃんの笑顔は胸撃ち抜かれます。時々おじいちゃんみたいな表情をしたり、murameguそっくりの表情をしたり、見ているだけで楽しめました。抱っこもしたけど、小さくて軽くて壊れちゃいそうでした。murameguは重い重いって言ってたけど

やっぱり赤ちゃんってかわいい
でも子育てって聞くたび大変だな~って思います。
仕事と両立できるか、保育園に入れるか、やっぱり女性が働いて子育てするには難しい環境だし、不安も大きいと思うけど、新しい家族と楽しく乗り越えて行ってね
また遊びに行きま~す

また何度も子ども欲しい欲しい言っちゃったけど、まずはやらなくちゃいけないことがたっくさんあるから、五年後くらいには、きっと肝っ玉母さんになっているはず

長い道のり

2007年08月22日 | Weblog
もうすぐ相方のバースデーなので、誕生日プレゼントを買いに行きました。
プレゼントは4つ。
そのうちの1つはふわふわのクッション。それはもう買ったので、残り3つを買っちゃおうと思ってでかけました。

前に新宿伊勢丹で2つプレゼントが決定していたので、そこへ行きました。
が、1つはなんと売り切れ。気を取り直してもう1つを探したのですがそのプランドの店が改装中。別の場所に移動していたのですが、プレゼントはありませんでした。(店員さんに確認済み)
まー、両方丸井にもあるブランドだし・・・と思って丸井メンズ館へ。

休館日でした・・・( ゜Д゜)

なんだよーと思いながら丸井シティへ。

休館日でした・・・( ゜Д゜)

丸井って休館日があったのねん・・・orz

ラストの3つめのプレゼントは前日渋谷の西武と東急を見たのですが、なくて。
嫌な予感がよぎりながら、新宿三越へ。

売り切れでした・・・(>Д<)

なんかあたし悪いことした?
ってかプレゼント買うのに、なんだか試練を受けているような気持ちになりました。

で、結局は
新宿三越
 ↓
高島屋
 ↓
小田急
 ↓
京王 
とまわり最後の京王で見つけました

見つけた瞬間↓こんな気分でした。
とったどーーーー!!!!
だってさー、色違いや素材違いはあったのに、なかなかないんだもん。2時間も歩いちゃったよ(^^;)

残る2つは明日また丸井へ行きます。
決まっているプレゼントを買うだけなのに、なぜこんなに道のりが長いのでしょう?

失業保険

2007年08月22日 | 退職・失業・転職手続き
報告がずいぶん遅れましたが、1ヶ月前くらいに失業保険の給付が終わりました。
90日分全部もらいました50万弱ってところです。
もちろんちゃんと就職活動をきっちりやりましたよ。

それでも無職になってからもう100万近く貯金が減っております
いろんなところで節約はしているのに、いっぱい使うものですねぇ
これからドカンと使う予定があるので、どんどん不安になってきました。

あ、そうそうハローワークからお便りがきていました。
フリーターが長期化している若者のためのサービスなどについてのお便りでした。
国も若者の就職率をあげようと色々対策などをとっているのがわかります。
あたしもフリーターが長期化している若者の一人なんですよねぇ。
すいません、ほんと・・・。でも今はあえて無職なんですぅ。

教育給付金

2007年08月22日 | 退職・失業・転職手続き
7月のことですが教育訓練給付の支給申請をしました。

資格を取るための学校への授業料として約30万かかりました。あたしの場合仕事は3年と9ヶ月、つまり3年以上5年未満勤務なので約20%もどってきます。
授業が終了すると学校から受講証と領収書をもらいます。それを持って、ハローワークで手続きしました。

ちなみにあたしは¥59,850支給されました。
失業保険はもらうわ、教育訓練給付金ももらうわ、収入のないあたしにはありがたいことです
ありがたや、ありがたや。
そのうちちゃんと働いて、お国にちゃんと収めます・・・

★ハローワークへの持ち物★
通帳
印鑑
領収証
受講証
免許証

手続きは紙切れ1枚提出し、持って入った領収証などを提出して終了です。
10分くらいで終わりました。

今までは
3年以上5年未満勤務の場合 経費の20%(上限10万円)
5年以上勤務の場合     経費の40%(上限20万円)
だったのですが、10月1日から教育訓練給付金の制度が変わるそうです。

今後は
3年以上勤務(初回に限り、1年以上)の場合 経費の20%(上限10万円)

既に5年以上勤務している方は、9月30日までに受講を開始した方がお得ですよ~

大爆発

2007年08月19日 | 食べ物
今日は夕食当番でした。妹のリクエストが「冷たいスープ」と「豚キムチ」でした。スープは冷やす時間を考えて、ジムや夕食の買い物の前にスープだけ作って出かけようと思い、鍋でぐつぐつかぼちゃを煮て、いつものようにミキサーをかけようとして、コンセント入れたら大爆発!!

スイッチがONになっていたらしく、コンセントいれたとたんミキサーが動き始めました。ホント大爆発ですよ。スイッチを入れる直前にフタしようとしていたので、フタなしなら当然中身がぐわんぐわんと外へ。
さっきまで鍋で煮ていたものなので、当然めちゃ熱いです。それを両腕にたっぶり浴びちゃいました

一面真っ黄色ですよ。
床までかぼちゃは飛び散るし、机や椅子があつあつのかぼちゃスープにまみれ。
大惨事だよぉ~(涙)

腕がじんじんするので氷水で冷やし、真っ黄色の部屋を掃除しては、腕が痛くなり冷やして・・・を繰り返し。
火傷はすぐに冷やさなくちゃいけないのはわかってはいるけど、黄色のこの部屋をなんとかしたくて、あれやこれやとやっていたので、なんか今でも腕がじんじんします
結局掃除やらご飯作ったりで、何もしないまま1日が終わっちゃいました
しばらくミキサーは見たくありません

流血DAY

2007年08月15日 | Weblog
夕飯を作っていた母親が悲鳴をあげたので、台所へ行ってみると、母親の手が血まみれ。
スライサーでキャベツを切っていたら、小指をがりっとやっちゃったみたいです
とにかくあたしは血とかグロイのが全然ダメで、そっぽ向きながらの止血。
ティッシュで押さえて、手を心臓より上にあげて・・・
でもどんどん血が出るから、輪ゴムで小指の根元を止めて、とりあえずびろんとなっている指の皮をギュッと絆創膏で貼っておきました。
あたしもイタイよ~見ているだけでイタイよ~!!
病院がやっている時間でもないし、この時期休みの病院が多いし、救急車を呼ぶほどでもなかったので、とりあえず手当てはそこまでにしました。夕飯や洗い物などはうちがやればいいし、安静にしてたら血は止まるだろうってことで。

夜、父親が帰ってきて「今日ね、指を切っちゃったの~」と母親が話しかけたら、父親は顔面血まみれ。酔っ払って転んで、メガネが割れて、頬を切ったみたい。
メガネの破片が皮膚に入ってないかとか、目に近かったので目に入ってないかと家族全員が超心配している時に「いぇーい」とかやっている父親
ちと殺意が芽生えましたよ。こっちは本気で心配してんのに
なんだこの酔っ払い

メガネは割れるし、スーツもシャツもタオルも血まみれでおじゃんだし。
んで、痛い痛いとか言いながら缶ビールをあけた父親
これじゃあ完璧ダメ親父じゃん・・・。

なんだか今日は血をいっぱい見たなぁ~
明日二人で仲良く病院行ってくれ

追記------------------------
次の日母親は病院へ行って、指を5針ぬっていました(-_-;)

お祭り

2007年08月11日 | お出かけ
今年初浴衣を着ました。今回はいつも浴衣を着せてくれる母親がいなかったので、妹に助手を頼んでなんとか着ました。ほんとなんとか・・・(-_-;)

何人かに東京湾の花火大会の穴場場所を聞いておきながら、気が変わって奥多摩の小さなお祭りに行きました(笑)
だって東京湾の花火見に行ったら絶対めちゃくちゃ暑いし、激混みだし、すっごくつらいじゃん。
ごめんね、おすず&あきンコ。

奥多摩はすごーく遠かったけど、緑がいっぱいだし、新宿に比べて涼しくてビックリ。途中から奥多摩にsuicaの改札機があるか超心配でしたが、ちゃんとありました。
奥多摩バカにしてたわけじゃないですよ・・・ただ電車で行ったことなかったものですから(^^;)

人も押し合う程いないし、地元のお祭りって感じで余裕で楽しめました。人が多すぎないからちょっとよければ涼しい風を感じられるし。
ま、花火は大したことないけど、涼しい橋の上でゆっくり見れたから満足です。
リンゴ飴食べたしカキ氷もたべたし。クレープも食べたし
浴衣姿見せれたしね(←ここ大事)

みんなが東京湾花火へ向かうのに浴衣着て反対方面の電車に乗るのはちと恥ずかしかった…どこ行くの?って感じで(笑)

結果

2007年08月08日 | Weblog
昨日今日と保育士試験を受けてきました。
結果は・・・10科目中6科目合格、4科目不合格という結果でした。(自己採点だけど)
つまり来年4科目また受けなくちゃ・・・

あーもうっ、くやしいっ
しかも落ちたのは2科目。でも変な制度のせいで、ある科目とある科目が両方受かって2科目合格、片方落ちたら2科目落ちたことにというのがあって・・・。
余計くやしいことに、あと1問ずつ正解してたら・・・。
はー・・・納得いかないけど、来年かぁ~

さすがにずっと無職ってわけにもいかないので、なんか仕事探さなくちゃ。
仕事見つかり次第、そろそろお気楽無職生活卒業となりそうです。

でも試験終わったから
自由だぁぁぁぁ~
さ、夏満喫しなくちゃ。まずは花火とプールと祭りとキャンプ
落ち込んでたら夏おわっちゃうもんねー。

舞妓はーん

2007年08月05日 | 本・映画・漫画
今日やっと舞妓haaaan!!!を観に行きましたo(^ヮ^)o
いやぁ、笑った笑った。
母親、妹から舞妓がかわいいって聞いてたけど、予想通りかわいかった!!

時効警察では真加出役ですっとぼけたキャラの印象が強かったし、ちょっと前に再放送していた「1リットルの涙」にも出演していた丸顔の女の子が、あんなに舞妓役が似合うとはビックリでした。
やっぱり着物には丸顔のぷっくりした顔が似合う。
かわいかった~、駒子さん

いっぱい笑って、勉強のストレス吹き飛んだ~。
出演者も豪華だったし、ほんと素晴らしい演技してます。
サダヲさんすごいね。あの髪型でも、パンツ一丁でも素晴らしい演技。テンション高いオタク役をなんなくと。さすがです。
堤真一もよかった。柴崎コウは泣きながら野球拳するところがかわいくてかわいくて

ちょっとしか出てないけど、北村一輝の医者はインパクトあった。
キモイ~。でも北村一輝にはまり役(≧m≦)

いい映画です。だいぶ上映している映画館が減ってきているけど、お勧め
DVDになったらまたみたい~。

おっと

2007年08月03日 | Weblog
家に閉じこもって勉強しているので、気晴らしにちょっと自転車で外に出ようと門に手をかけた時、ヤツがいました。
カマキリ久しぶりにみた~。
小さいし、色もきれいだったので、まだ子どもなのかな?

指を出しても、あちょーあちょーと挑んでこないし、しっしっとやっても全然逃げないので、チラシに載せて逃がしてあげました。人間なめとるのかな・・・。
でも蝉と違って飛びながら向かってきたりしないので、落ち着いて対処できました。
山中湖では蛾を退治できたし、最近虫に強くなってきたのかも。