はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

タイ旅行~土産~

2008年09月30日 | [旅行]タイ

タイカレーをお土産に買って帰りました。パッケージの写真がすごくおいしそうだったので。
てっきりカレーだけが、お湯で温めればできるようなものかと思っていたので、鶏肉やじゃがいもを買って、相方に食べさせてあげようと思ったら、
riceも一緒・・・

水入れて、レンジでチンと簡単なカレーなのに、おいしくなく
しかも写真と全然違うものができました
こんなハズじゃ・・・orz



タイ旅行~タイマッサージ~

2008年09月30日 | [旅行]タイ
サムイの栄えている部分に大体のホテルは集中しています。
レストランも色々あるし、スタバやマックなどもあって、マッサージ屋もたくさんありました。またリゾート地なので、そんなに物乞いもいませんでした。

 

街並みはフィリピンのようでした。リゾート地なんで、ちょっとセブよりきれいかな。ジプニーも見たし、スクーターに3人も4人も乗っていたり、でこぼこの歩きにくい道路。セブ生活を思い出しました。

30mおきくらいににマッサージ屋がありました。リゾート地なので、高めなんでしょうけど1時間250バーツ(750円)程度。計4回行きました。たいていどこの店も暇そうでした。(白人ってあまりマッサージしないのかな?)
しかもあまりお店は関係ないようで、「4人だけど、すぐできる?」と聞くと、「大丈夫、他の店から呼ぶから」と電話をかけて人を集めていました。

どこいっても空いていたので、家族4人並んでマッサージを受けれました。ほとんどが女性だったので、気兼ねなくマッサージを堪能できました。スカートの時はズボン(タイパンツ)も貸してくれました。
どうも父・母にはベテランっぽい人がつくのですが、あたしと妹は若い人がつくパターンが多かったですそれでも1時間マッサージを受ければ、足がかるくなったりして大満足でしたやっぱりマッサージは気持ちいい父親はすごく良いマッサージの人に当たったようで、次の日の予約をしたりと大満足のようでした。

いや~、マッサージが安いっていいなぁ
なんで日本ってマッサージがめちゃ高いのかな?もうちょっと安かったら、いろんなお店行くのに

マッサージ屋、レストランでの会話はすべて英語です。タイ人の話す英語はかなり聞き取りにくかったです。たぶん向こうも日本人の話す英語にそんなに慣れていないようで、お互い「???」ってなることがありました。それとあたしの英語力がおちているなーと留学から帰って何もしないとこーなるのね・・・と悲しくなりました。
でも2回の留学経験のおかげで、絶対間違っているだろうなぁと思う英語も、がんがん声に出るようになりました。(意外と伝わる時は伝わるもんです)

オトコゴコロ

2008年09月29日 | Weblog
つい最近とあるカップル含め、お茶や夕食を一緒にしました。
そのカップルが、結婚に向けて話を進めていて、両家の挨拶も済んでいる状況で、現在は婚約指輪の検討をしているところでした。

カップルがある宝石店でのダイヤの講義を受けたらしく、婚約指輪の話題になりました。いくつかのお店のパンフを見ながら、彼女が「これも素敵」「こういうのどうかな?」「こんなタイプもあるんだー」と彼に話していました
幸せそうだな~。仲良しだな~。とほのぼの見守っていました。
彼の方はにっこり笑って、「結論だけ教えてね」と。

彼の本心なのかな
微妙な男心・・・

きっと彼女は嬉しくて、選ぶのも楽しいし、そういった時間も共有しようとしているのでしょう。それに一生に一度の物だし、真剣に選びたい。その上相手にも気に入ったものにしたい、という思いがあるのでしょう。
きっと彼は、ころころ変わる彼女の意見についていけない。また彼女が喜ぶから好きなものを買ってあげたいから、彼女の自由にしてあげたい、でもアレコレ言われてもわからないし、後で文句を言われたくないから、彼女が決めて結論だけ教えて欲しい、という思いがあるのでしょう。

(↑あたしの憶測です。)
最近、まわりで本当に結婚話が多いだけに、こういった垣間見える女性とは違う「男心」を発見するのが、おもしろいです。人にもよりますし、あたしの勝手な憶測ですけど。

タイ旅行~サムイで食べたあれこれ~

2008年09月26日 | [旅行]タイ
今回のタイ旅行で一番感じたことは、
タイ料理はおいしい!!ってこと。

あたしは辛い料理が苦手なのですが、どこのお店もテーブルに調味料があって、自分で辛くして~というスタイルだったので、おいしく食べれました。トムヤンクンだけは辛いまま出てくるので、食べられませんでしたけど。

 

何よりエビ・イカがおいしい~大量にエビ・イカを食べれました。あとはカオパットとバッタイはどこで食べてもおいしいそれに日本人好みの味だと思いますベトナム料理のフォーのようなヌードルが、体に優しい感じで味付けもおいしくて、すごーく気に入りました。(パクチ抜きで注文しました)カレーも辛かったけど、すごくおいしかった。タイ米とすごく合うし、ココナッツが入って、でも日本で食べる甘いだけのココナッツカレーとは違って、深い味がしてとてもおいしかった!!中華っぽいカシューナッツ炒めもタイ料理なんですね、食べなれていたし、おいしかった。

フルーツもおいしかった。バナナやココナッツ、マンゴーなどはシェイクやジュースでたくさん飲みました。ランプータン(ライチに毛が生えたような果物)を初めて食べましたが、甘くておいしかった~

アジア料理最高
あたしはバッタイが気に入りました。あーまた食べたいなぁ~。日本でおいしいタイ料理のお店見つけたら、教えてくださーい
タイ料理もいつかそのうちチャレンジしたいと思います。

 

カオパットは炒飯みたいなもの。タイ米だからこそ、ぱらっとしていておいしかった
バッタイはもちもちした麺のやきそばみたいなもの。太い麺のものは別の名前だったなぁ。忘れたけど。これもおいしかった。具はもやしやエビ等。

タイ旅行~サムイ島のホテル~

2008年09月24日 | [旅行]タイ
帰国して大分経ちますが、忘れないためにUPしておきます。

タイと言えば、プーケットやバンコクが有名ですが、サムイ島もプーケットのようなリゾート地です。プーケット行ったことがありませんが、たぶんサムイの方がもっと素朴で庶民ちっくだと思います。島の詳細はネットにもたくさんあるので省きます。日本人はちらほらいた、という感じです。圧倒的に白人が多かったです。

今回宿泊したホテルはBAAN SAMUI RESORTです。3階建てでしたが、エレベーターがありませんでした。チェックインの時に荷物はホテルの人が運んでくれました。チェックアウトの日は自分達で階段を使い、荷物を運びました。
ツアーでしたので、ウエルカムドリンクを頂きましたが・・・味微妙
タイもフィリピンと同じように、お茶らしいものはすべて激甘のようですアイスティーなど激甘なんで、アジア旅行する時は気をつけてくださいね。

室内は↓な感じで、かわいらしいです。


ベランダも付いていたし、金庫やハンガー、TV、電話もありました。
ミネラルウォーター500mlが毎日4本サービスされました。いちいち買いに行かなくて済むのでいいサービスでした。
ここのホテル、立地はすごく良かったです。
目の前スーパー、スタバやハーゲンダッツ、レストランもたくさん通りにあるし、近かった。それにビーチに椅子やパラソルがたくさんあって、すぐ目の前で遊べました。

ホテルのプール。小さいですけど、海で泳いだ後にちょっと泳いだりしました。深くて水が冷たくてよかったです。


でもアジア。
シャワーはちょろちょろだし、なぜか洗面台はすぐ詰まる。トイレはなんとなく匂いがするし、お風呂の掃除もざっと。アリ、トカゲは出現しました。バスタオルもなんとなく、不思議な匂い。

そしてホテルの前でライブをやるのですが、なぜかロックばっかり。夜の23時や24時くらいまでやっていました。結構有名な曲をやっているので、「あ、知ってるこの曲」と最初は思いましたが、だんだん苦痛に
しかもなぜかボーカルが毎回あまり上手ではない・・・。「寝れないよー」と思うのですが、毎日泳いでいたせいか、ぐっすりでした(笑)

ここで懐かしいもの↓に出会いました。

平成生まれの妹は、「何これ?どうやって使うの?」と。こんなところで、ジェネレーションギャップを感じました。

地獄船

2008年09月21日 | [旅行]タイ
タイで1日シュノーケリングのツアーに行きました
船で1時間半かけて行き、島でシュノーケリングをするというツアー。水着の上にTシャツをはおり、タオルと水を持って出発
地獄は船の中で起こりました。

ツアーはうちの家族4人と他日本人2人でした。船にはたくさんの人、人、人。
1階のクーラー付きの席も、2階の屋外の席もすべて満席立つしかないので、立っていました。

船が動き出すと・・・
恐ろしく左右に揺れるのです(普通前後じゃない?)
立ってられないくらい。席に座っていた人もどこかに掴らないと席から落ちるくらい。1階の席の窓は波と水しぶきで景色が全く見えませんでした。

ツアーの人が「20分すれば島に着いて、人が降りるから、そうしたら座れるよ」と言ったので、それを信じて荷物を置く棚や天井に必死にしがみつきながら耐えました。島に着く20分の間に、スタッフが数名鼻の下にせっせと何かを塗り、同じツアーの日本人がリバースし、青白い顔した外人が数名外へ。
なんだか楽しい楽しいシュノーケルツアーの雲行きが・・・

ようやく島に着き、2階の屋外の席に座れました。
「船酔いしちゃったりして~」と船酔い・車酔いしたことない家族で笑い合い、シュノーケルをする島へ!!
1時間程経過すると、景色は海と空だけになりました。
その途端にあたしと母親が気分が悪く。でも必死で耐えていると、シュノーケルをする島へ到着。しかし悪天候のため、急遽場所変更をし、さらに30分移動するということに。相変わらずの揺れに必死で耐えていると、袋が配られました。

しかもこの袋が優れもの。
ジップロックのように、チャックをすればこぼれな~い。
そして袋が透明ではないので、中身がみえな~い。

あたしは気分が悪かったので、途中まで周りの人たちの様子を見る余裕がなかったのですが、この袋大活躍していたそうです。(父親談)

残り30分のところで、母親がリバース。それ見てあたしもリバース。そしたら周りの人たちが続々リバース。後列の人や左右列の人へと。(父親・妹は平気でした)
恐ろしい伝染病のようでした

リバースしたらスッキリしちゃって、この地獄船が可笑しくて(笑)
体の大きな外人がガタガタしながら船酔いに耐えていたり、彼女を介抱しつつ自分まで船酔いになっちゃった男性がいたり。超マッチョなのに、船酔いで半ば白目になっている外人がいたり。
こんな船酔いしている人をたくさん見たことなくて。

が、帰り。
船が動き出した途端、前の白人女性や左右列の外人の顔が蒼白に・・・。
誰かが吐いたらあたしも気持ち悪ってしまうと思って、無理矢理寝ました。そしたら船酔いしませんでした何度か揺れのため、椅子から転げ落ちましたが。寝ていなかった妹に聞くと、帰りの船内は我慢大会のように、誰もリバースせずに必死に耐えていた外人がたくさんいたそうです。

と、楽しいタイ旅行でしたが、このツアーだけがなんとも強烈な印象を残しました。
27年間生きてきて、初めての船酔い経験の場所がタイでした。

タイ旅行

2008年09月15日 | [旅行]タイ
家族でタイへ旅行してきました今日無事帰国しました。
毎回「嫁にいったら家族旅行できないかもしれないし」とか「就職したら日程合わずに家族旅行いけないだろうし」と思うのですが、なんだかんだで結構な出席率で家族旅行へ行っている気がします(笑)嫁にも行ってないし、今は就職もしてないからね

今回はタイのサムイ島に行ってきました。サムイだからって、別に寒くはないですよ思いっきり南国リゾートの島です。日本人よりヨーロッパ系の観光客が多かった気がします。時差2時間。飛行機は6時間+1時間(バンコク乗り継ぎのため)でした。

旅行記はそのうちUPしまーす
今は旅行から帰って、自宅でほっとしつつも現実に一気に引き戻され、旅行終わっちゃった・・・と寂しい気分です

ベガス!!

2008年09月06日 | 本・映画・漫画
なんだか映画が観たいねーってことで、「ベガスの恋に勝つルール」を観ました。
CMみただけでストーリーがわかっちゃうアメリカの娯楽映画っぽい単純なストーリーでした。でもクスリと笑える箇所がいくつもあって、意外とおもしろかったです頭使いたくない時にみてみて~

それにしてもアシュトンかっこいい
ふざけた役でしたが、決めるとこ決めちゃってます


今回新宿ピカデリーでみたのですが、内装が真っ白でめちゃキレイ
席もゆったりめで、2時間座っていても全然苦痛になりませんでした。最近の映画館は椅子も座り心地が良くて、バッチグーいっぱい映画みよーって盛り上がって、ピカデリーのメンバーズカード作っちゃいました