ムラメグログ

育児したり育自したり。
日々のものごとを徒然と記します。

あしぷに~

2007-03-14 00:03:15 | 日々のものごと
久しぶりにロフトに行ったらやはり衝動買いしちまいました~(*゜∀゜*)

「あしぷに」をお買い上げ。

・足指を広げる
・土踏まずを刺激する
以上の働きが期待できて疲れた足を癒してくれるという!!

日々ウロウロ歩き回っている私の足にご褒美ですw
けっこう気持ちいい
いいもの買いました♪

浮気のお詫びに。

2007-03-13 00:39:55 | ハムスター
日曜にサファリパークでプレーリドックにめろんめろんになりました

・・そのせいか、日曜帰宅した私たちに虎雄は至極冷たい反応。。
小屋から出てこなかった。
エサをあげても鼻先ひくひくさせただけで、小屋から出てきてくれませんでした

ごめんね 虎雄。
プレーリードックにちょこっと気持ちが揺らいじゃってたよ。。

というわけで、今日は反省して虎雄にお詫びのオヤツを買ってきてあげた。

↑もなか

もなかを割ると中にヒマワリの種が!!


↑さっそくもなかに取り掛かる虎雄。
でも案外大きいみたいでなかなか割れない。

と、何を考え付いたのか、大きなもなかを咥えてトイレへダッシュした虎雄。

↑トイレでカリカリカリカリ取り組む虎雄。

で。
その後。。

もなかが固かったのか・・トイレに放置。

ちょっとしか穴開いてな~い(゜Д゜;)
・・ヒマワリの種まで辿りついてないし(-.-;)

お弁当を持って

2007-03-12 08:14:20 | 日々のものごと
群馬サファリパークに行ってきました。
前日に保冷剤・保冷バッグつきのお弁当セットを入手したので、初めての手づくり弁当持参の行楽となりました。
朝は雨が降っていたけれど群馬に着く頃には快晴。
花粉もべらぼうに飛んでいましたヨ…

ムラメグ夫婦は共に晴れ男・晴れ女なのでイベントを計画した日に悪天候って今まで経験がありません
ちょうど一年前に挙げた結婚式の日も前日~明け方にかけては雨だったけれど挙式前には晴れ上がって快晴だったし♪

サファリパークは素晴らしかったっ(≧∀≦)
キリンは大きすぎる上に近くにいすぎて全貌が見られなかったけど。。
触れ合いサファリのプレーリードッグが虎雄そっくりでメロメロになりました
群馬サファリのプレーリードッグは野性味を失ってなかった。
プレーリードッグの上空には囲いがないため、けっこう頻繁にカラスの被害に遭ってるらしいのです(^-^;
子プレーリーがカラスに連れ去られてしまうこともあるそうで…
そんな天敵との共存(?)を強いられているプレーリードッグだったので彼等の本物の警戒警報も見られたし♪大満足。

トラもユキヒョウもかっこよかった!!
シカとシマウマには通せん坊された
ライオンには交尾を見せつけられた
ヤギは怖かった…
ヒツジには嫌われた


大人になってからは初めてだったサファリパークでしたが予想以上に楽しかったデス。
次は富士サファリパークに行きたいなぁ


あん食@トミーズ

2007-03-07 21:22:01 | お取り寄せ
あん食をお取り寄せしてみました

神戸のパン屋さん「トミーズ」というお店で作っている餡の練りこんである食パン
なにやら巷で人気になっているらしいのですが、ご存知でしたでしょうか??

ネットでの通販が可能なのですが、関東への送料がむちゃくちゃ高い><(¥1,000-)
というわけで、今一緒に働いている同じ課の女性と共同注文することになったワケです。
*あん食12本までは送料が一緒なの。

同僚の女性が会社から(←いけませんねぇ)ネットで注文してくれて、昨日彼女宅に届いたものを本日会社で受け取りました。

まずその重量感にびっくり。
大きさは市販の食パンと大差ないのにズッシリ!!
袋を手首に下げて帰宅したら、手首に赤黒い痣ができました^^;

↑約1キロの食パン・・(笑)


↑あん食 断面図。

同僚いわく、
「厚めに切ったあん食をトーストして、そこにたっっっっぷりバターを塗りこむと旨い!」
とのこと。

帰宅してさっそくやってみました~

今回は夕飯前のオヤツだったので厚さは薄め。
でも、バターだけは同僚の言いつけを守ってこれでもかってくらいたっぷり塗りこみました。


いや~ん
もうめっちゃ旨いんだけどっ(≧▽≦)


これ食べて肥満児になるなら本望!
と危険な想いまで沸いてきちゃう(笑)

まだ試してない方、是非是非お試しあれ~
なにより、このパンのズッシリ感を是非味わってみてもらいたいデス

「あるある大事典」が遺してくれたもの

2007-03-07 00:02:17 | 日々のものごと
それは、
ブロッコリーの芯は食べられる!
という事実。

芯の部分は、皮をかなり厚く剥くのがポイントなんだって
生産地の方々は、裸んぼにされたブロッコリー芯を適当に切ってお味噌汁の具や炒め物の具にしてました。

で。ついに私もやってみました。
中華スープの具に、ブロッコリー芯スライス投入~。
予想外に美味しくてちょっと嬉しかったデス
(煮込みすぎたせいか)ブロッコリー芯はトロットロで滑らかな舌触りに変身していました。このトロットロ感が美味だった!


大好きだった「発掘!あるある大事典」が強制終了になってから早1ヶ月・・くらい?
日曜日の夜は
20:00 どうぶつ奇想天外
21:00 発掘!あるある大事典
と来るのが私のお気に入り視聴順序だったのに・・
日曜夜の黄金タッグが壊れてしまって残念至極ですが、「あるある~」が私に遺してくれたトリビア的知識をたまには思い出しながら冷蔵庫の残り野菜と格闘していこうと思います