はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

トップスという所

2007年11月25日 | フィリピン留学
こっちに来て近場の観光地・・・ということでトップスへ行きました。タクシーで片道20分くらいのとこ。

まずタクシーの交渉。その辺ですぐにタクシーを拾えるような所じゃないため、行って、観光している間タクシーを待たせて、帰ってくるという形式をとらなくちゃダメと言われたのでタクシーの値段交渉。最初800ペソと言われ、色々交渉して最終的には600ペソで合意。

高台にあるため、タクシーでぐんぐん坂道を登る・・・のはいいのですが、運転が荒いのか車の質が悪いのか、恐ろしい道のりでした。上り道はおっそいし、下り坂で思い切り助走をつけて、坂道を登るタクシーなんて初めてだよ
中央線気にせず走ったり、対向車線走って追い越しするのはこっちでは当たり前だけど、山道はさすがに恐かった~。忘れられません。ジェットコースターのようなタクシーでした。

トップスは高台で景色がきれい、とガイドブックに書いてあったのですが、まぁ、大したことはないです。なんかわざわざ行かなくてもという感じ
単なる高台です(笑)高いビルもないしね。ちょっとした山なんで緑が多く、空気がきれいでした。久しぶりにきれいな空気を吸いました。

あたしの住んでいるホテル・学校がある場所は車が多いし、排気ガスがすごくて空気はきったなーい感じなんです。だから新鮮な空気はちょっと嬉しかったな。
帰りは当たり前のようにジェットコースターのようなタクシーで帰ってきました。

sm 1

2007年11月24日 | フィリピン留学
ショッピングモール2つめはSMマート。



↑もしや・・・けろっぴ?
いえいえ、こーろっちさんらしいです(笑)
ぱくりなんかなぁ~。
ちなみにcockroachはゴキブリのことです。なんかスペル似てない?


SMマートはフルーツがきれいに陳列されていました。
カットフルーツも売っています。目の前でカットしていました。ドリアンを切っている時は異臭がします。
どこのスーパーに行ってもドリアンはてんこ盛りしてあります。くっさい、くっさい。

ここからホテルまで夕方タクシーで帰ったのですが、そのタクシーの運ちゃんがひどかった・・・
運転荒いし、ブレーキふまないし、スピード狂だし、けっこう強い雨が降っているのにワイパー作動なし、ライトもつけない、かなり怖い思いをしました。無事帰ってこれて良かったよ・・・ほんとに。こんなドライバー本当に多いです。

AYARA 2

2007年11月20日 | フィリピン留学
AYARA紹介パート2です。

AYARAは服、雑貨、日用品、レストラン、ゲームセンター、スーパーマーケットなどがあり、地下2階から4階まである大きなショッピングモールです。フードコートもあります。ドリンクつけて、料理をたらふく食べても日本円で500円程度なので、ここに来たときは思い切り食事を楽しみます味もおいしいです


なぜか公文がありました。


懐かしの二層式洗濯機。

あたしはここで服や文房具を買いました。
デザインは意外と普通です。サイズはちょい小さめな気がします。ズボンのMサイズを試着したけど、結構きつかった!サイズが小さいのか太ったかは定かではありませんが・・・
でもフィリピン女性は小柄な人が多い気がします。背がそんなに高くなくて、細身で顔がすごーく小さい方が多です。あと主観ですが、ここのショップの店員は顔がきれいな人が多くて、英語の発音ががきれいだと思いました。


↑写真の服は399ペソ(800~1200円)でした。ポロシャツです。
生地もしっかりしているし、気に入っています いろいろ良い服をここで安く買って、次のオーストラリア留学に備えたいと思います。他にも服探さなくちゃ!

この服着たら「beautiful」と言われました。日本じゃ美しいなんて言われた事ないし なんだか褒められたようですけど、変な気分でした。「美しい」って日本語照れくさくて普段使わないからかなぁ。

AYARA 1

2007年11月19日 | フィリピン留学
セブシティには大きなショッピングモールがあります。
そのうちの1つがAYARAです。

AYALAは既に3回も訪問しました。毎回あたしはタクシーで来ています。片道50ペソ。(100~150円)しかも友達と来るので割り勘
AYALAは日本で言う銀座にあるデパートのようなちょっと高級なデパートです。ここに来る人たちはそれなりに身なりがきれいです。現地の人でもそれなりの身なりの人たちが来ている気がします。ほとんど観光客ですが。


写真はAYALAショッピングモールで食べたアイスクリームです。このアイス、普通のソフトクリームにトッピングやらソースをかけて15ペソ。30~45円です。やっぱり安いね おいしかったです。

フィリピンで初SCUBA

2007年11月18日 | フィリピン留学
昨日念願のフィリピンでの初ダイビングに行ってきました
怯えるブランクダイバーを連れていっちゃいました。
日帰りできる近場のマクタン島へ行きました。そこからボートでヒルトゥガン島へ移動。その近くで潜りました。

行って良かった
かなりビクついていた友達も喜んでいました。
透明度はあまりよくなかったけど、魚の種類が豊富で楽しかったカラフルな魚や大きな魚、クラゲも見れました。

でも初めて1ダイブで1時間近く潜っていました。楽しかったけど、終わったらぐったり・・・

ダイビングログ
 2007年11月17日(土)
 日中の気温33℃ 北の風向き 波穏やか
 潜水地 セブ 潜水ポイントヒルトゥガン(サンクチュアリー)
 
 潜水開始時間 11:29分
 潜水終了時間 12:27分
    潜水時間   58分
 最大深度      12m
 平均水深       5m
 透明度       10m
 透視度        8m
 水温         30℃
海洋状況(流れ若干あり 透明、透視度あまりよくなかった)
*見た魚
 デバススメダイ
 バラクーダに成魚
 ツバメウオの群れ
 アヤコショウダイ
 ハマクマノミ 
 ニシキベラ

beachの写真公開

2007年11月13日 | フィリピン留学
この間行ったビーチの写真です。
実際見た景色の方がきれいなんだけなぁ。きれいに撮れたと思った写真を載せています。見て見て~






南国でしょ?きれいでしょ?
でもハエぶんぶんなんだな~


でも一生忘れられない景色です。こんなにきれいな景色の中に自分がいるなんて信じられなかったくらい。夢の中にいるような感じでした。

the mysteries of the milk

2007年11月08日 | フィリピン留学
友達に牛乳をもらいました。カルシウム不足だし、飲んでおこうと思って飲んでみました。

o口(・∀・ ) ゴクゴク
味は若干日本のより甘いかな~。

この牛乳の賞味期限は2008年の4月でした。スーパーに売っている牛乳の賞味期限は大体半年。
(゜д゜lll) ・・・ちょっと長くない?

次の日になってもお腹は大丈夫でしたけどね
何でこんなに賞味期限が長いのだろう・・・?

異文化交流

2007年11月06日 | フィリピン留学
異文化交流をしてみて、思った以上に他の国の人は日本のことを知っているんだなと認識しました。特に漫画・アニメ系。日本のアニメってやっぱりすごいことを知りました。

ポケモン、キャプテン翼、ワンピース、ドラえもんなどは韓国・ベトナム人も知っていました。あとはジブリは結構有名だね。。「犬夜叉」「クレヨンしんちゃん」を知っている人もいました。
たまにレアな人もいてオフコースの「さよなら」のサビだけ知っているベトナム人がいました。
歌手では宇多田ヒカル・安室・中島実嘉は海外でも人気があるようです。
俳優はオダギリジョー、キムタクなどの名前は韓国人は知っているみたいです。

フィリピンで「のだめカンタービレ」の漫画が本屋さんにありました!!

「ハツミツとクローバー」の映画を観て加瀬亮が好きになったルームメイト。日本人でも知らない人いるんじゃないかな~。あたしは顔だけ知っていると答えたら、すごく喜ばれていろいろ質問攻めにあって困りました。痴漢に間違えられる役で映画に出演したことをたどたどしい英語で伝えたけど、ちゃんと伝わったかわからない。
加瀬亮が痴漢で捕まったと認識していないといいけど・・・。

ベトナム人のお部屋にちょっとお邪魔したとき、「名探偵コナン」が好きらしく、そのエンディングの曲ばかりが流れていてビックリ。ZARDとか懐かしいし。ZAEDの方が亡くなった話をしたら、色々ツッコまれちゃいました。なぜ亡くなったか?いつ亡くなったのか、いくつだったのか、美人だったかなど質問攻めに。

やっぱりドラゴンボールはすごいね!!
バンタヤン行く時に船を待つ場所でTVがあったのですが、ドラゴンボールをやっていました!!声は微妙だったし音声は現地語(笑)ビサヤ語かタガログ語かわからないけど。
久しぶりにクリリン見たな~。


最近の爆笑したことはベトナム人に旅行の写真を見せてもらったら・・・・

Σ(゜ロ゜;) フュージョンポーズじゃんっ
超ビックリしたし、笑えた~。どんだけ人気なんだよ。どんだけ定着しているんだよ(笑)
確かフュージョンってべジータがポーズがかっこ悪くて嫌だって言ってたような・・・

バンタヤンまでの道のり

2007年11月01日 | フィリピン留学
フィリピンでは日本で言うお盆休みのようなものがあって、木~日と学校がお休みのため、女の子4人でバンタヤン島へ小旅行へでかけました。結論から言うとAdventureでした。

朝5時にホテル前に集合。タクシーで長距離バス乗り場まで。どのバスに乗るのかわからなかったので、近くのカップルに質問。ここから5分のところにあるバス停に窓付きの長距離バスが止まるからそこから乗った方がいいよ、と言われ移動。でもバス亭なんてないし。
・゜・(ノД`)ヽ騙されたんです・・・。

何がしたかったのかはわからないですが、思いっきり嘘つかれました。結局またすぐにバス乗り場に戻りました。連休のためバスが激混み。現地の方々がバスに乗るために止まっていないバスの上に荷物を放り投げて載せて、ドアから飛び乗っていました。停止した途端にうわっと人が我先にと乗り込んでいきました。
(゜Д゜;)!!あんなのマネできないし・・・。

結局ジプニーという窓のないひどく揺れる車で移動することになりました。もちろん窓もないし、エアコンもありません。
3時間・・・以上かかりました。あたしは運転席が見える席だったので、いろいろ観察したのですが、車の計器が全く作動していませんでした。見なきゃヨカッタ・・(-ω-;)彡壊れているじゃん。途中パンクするし、ここの人達は皆さん運転荒いし。
でも人間って本当に不思議で最初の1時間は超緊張したまま乗っていたのに、途中から寝てました。めっちゃ揺れるのに。慣れってこわいね。
その後港から船で移動して、無事バンタヤン島に着きました。そこからホテルの人がお迎え来てくれて、移動。全部で6時間位の移動でした。


ホテルの前はビーチ!!!!
白い砂浜、青い空に、水色の海!!がんばってきたかいがありました。


素敵なバカンスのはじまり~と言いたいのですが、ホテルは4人なのに2つのベット。2枚のバスタオル。エアコン有り。アメニティは石鹸のみ。シャワーは水のみ。トイレの便座はない。でもこれがここらで一番良くきれいなホテルなんだそうです。「YOONEEK」という名前のホテルです。2泊3日で一人900ペソ(1800円弱)。
文句を言って2日目はもっと広くて便座がある部屋に移動しました。そこは冷蔵庫と便座、テレビがありました。便座って超重要だよ・・・。

でも前はビーチだし、超綺麗な海だから全然許しちゃう!!
もう言葉じゃ言えないくらい綺麗な海でした。ありえないくらい空も広いし海も広いし。ビーチはすっごく遠浅の海で、どこまでも歩いて行けちゃう感じでした。
もう言葉とか写真じゃ伝わらないと思う!paradiseでした

ここのビーチは大体いつも人が少ないらしく、連休中も全然混んでいませんでした。海を眺めて、泳いで、のんびりするには最適です。
でもそれなりに日本とホテルの質も値段も違うので、覚悟が必要です(笑)
アジア旅行慣れしている人は全然平気かもね~。

YOONEEK
http://www.geocities.com/yooneekme/Yooneek.html