はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

花見日和

2007年03月30日 | お出かけ
今日のお昼ごろはきれいに晴れてまさに花見日和。
代々木公園をちょこっと散歩しました。
デジカメの扱いにも慣れたいため、たくさん写真を撮りました。

ぽかぽか陽気で、気持ちが良かったです。
桜もいっぱい咲いていました。
花見をしている人たちがたくさんいましたよ。



風が強い日だったので、花びらがひらひら舞う光景も見れて、満足
やっぱり桜が咲くと嬉しいもんですね。

おじいちゃんとおばあちゃんが2人で桜を見に、散歩している姿にも嬉しくなっちゃいました。
なんだか平和で、良い光景でした。

また買っちゃった

2007年03月29日 | 身も心も美しく健康に!
また買っちゃいました、帽子を。
新宿に行く用事があって、1時間程暇になったので丸井へ。
で、かわいい帽子発見。ついカードを・・・(-_-;)
だって、かわいかったんだもん。欲しかったんだもん。

いつもキャップタイプの帽子を買うので、ハットは初めて。
でも気に入りました。かっこいいでしょーっ
黒だけど軽い生地だし、編んであるので涼しい雰囲気が出るので夏までかぶります。

他に履き心地よくて丈の長さが丁度良いハーフパンツがあって、試着してサイズも合ってたけどそれは我慢しました。
ハーフパンツ買ったら靴もバックもトップスも揃えたくなったのと、鏡を見た自分にショックを受けたので・・・。
足が・・・腕が・・・確実に太くなっていることに気が付きました

会社辞めてから一日三食きっちり食べているし、夕飯の量は増えました。
たまにおかわりとかしてるし。
妹につられて甘い物を毎日たべているし、ジムに行くようになってからジムの後甘い物が辞められません。
でも運動しているし・・・。太ってかつ筋肉ついたのかな

でも家で悶々としてます。やっぱりかわいかったあのハーフパンツ。
会社勤めていたら絶対即買いだったな。
あーーーー欲しいよぉぉぉ。ハーフパンツも靴もバックもトップスも欲しい。
欲しい欲しい病が発症しちゃいました。

・・・早く働きたい。

東京都知事選挙

2007年03月28日 | Weblog
4/8は東京都知事選挙ですが、その頃あたしは沖縄旅行中のため、先ほど期日前投票をしてきました。
14名の中から1人の名前を書くだけなので5分もかからずに完了です。

でも、いろんな方が立候補されているのですね(^^;)
風水研究家って職業なのっ?
なぜタクシーの運転手やストリートミュージシャンがっ?
70歳超えている方が4名も・・・?

選挙は毎回誰に入れるか迷います。
丸山弁護士が良かったなぁ~。

かわいい間違い

2007年03月27日 | Weblog
写真は今日撮った桜の写真です。
大分咲きましたね~。暖かくなってきたからかな

内職で関わるMちゃん(3歳半)のかわいい間違いです。

その1
最近暖かくなって、日も長くなってきました。
時刻夕方の5時半頃、地下鉄を降りて地上に出ると、いつもより明るい日差し。
それを見て「わー、朝だね」とニッコリ。

その2
植木と歩道の境目が5cm程度高くなっていて、そこを片手だけ手をつないでバランスをとりながら歩くのが最近のお気に入り。
30m程度歩くと終わってしまうのですが、もっと歩きたかったようで「おかわり!」だって。

めちゃかわいい
そんなMちゃんとは2ヶ月の契約なので、明後日でお別れ。
お別れの意味がわかるかな~?
あたしが泣いちゃいそうだよ・・・

SELANでディナー

2007年03月25日 | 食べ物
今日は家族ででかける用事があり、車で出かけました。
夕飯を外で食べようかと、青山を走っている時に見覚えのある道。
大学の友人しーちゃんが結婚式をしたSELANというお店のある道でした。

あたしの強い希望でSELANでディナー
しーちゃんの結婚式で、お料理がおいしかったのでまた行きたいと思っていたのですが、なかなか友達と青山へ行くことなんてないし、高そうだから両親と一緒にいる時に行けてラッキー

SELANは当たり前かもしれないけど、料理があつあつで出てくるのが嬉しい。
ピザなんて熱くて手でもてないくらい、あつあつなの。
お皿もきちんと温められいます。お料理の見た目もきれいだし、味もおいしい。
お店も雰囲気良いし、店員さんも良い感じ。
いいお店だと思います
普段の食事にはちと厳しい値段ではないので、記念日などに利用するお勧めレストランです。

(`ロ´;)あぅ、料理に夢中で写真を撮るのを忘れた。
辛うじてデザートのみ、写真を撮りました。

家族で食事をする時、両親はビールやワインを飲むのですが、あたしは帰り道運転するため飲めません。
これも親孝行と思って飲んでいないのですが、来年にはきっと妹が免許をとっているハズ・・・。
それまで我慢

注)日曜は店の前に駐車していると危険です。
食事中、パトカーが来ていました。
駐車場入れておいてヨカッタ(^^;)

機種変

2007年03月23日 | Weblog
携帯を変えました
新しい携帯はSO903iです
903iシリーズのどれかに変えたくて、2月から何度か携帯ショップで値段を聞いていたのですが、何しろ高くて・・・。

店員:SO903iは19000円ですよ。
うち:え、あっちの店では13800円でしたよ。(←本当)
店員:じゃ、13800円でいいよ。
うち:(しまった、もっと安く言えば良かった・・・)

携帯の値段って簡単に変わるものなんですね(-_-;)
新宿・渋谷をまわって大体16000円~19000円だったし、ドコモのポイントの有効期限が今月までだったので、買っちゃいました。
もっとうまく値段交渉すれば良かったなぁ。

903iシリーズだったら何でも良かったのですが、SOにして正解だったのか???
見た目がかわいくて、バッテリーが長持ちするみたいという理由だけで、SOに決めちゃいました。
他に何か機能があるのかなぁ?
分厚い説明書読みたくないし、よくわかんないや~。

SE辞めてから機械嫌いになった気がする・・・

ダ・ヴィンチ展

2007年03月21日 | お出かけ
東京国立博物館の特別展「レオナルド・ダ・ヴィンチ -天才の実像」に行ってきました
「ダ・ヴィンチ・コード」を読んでからダ・ヴィンチに興味を持っていたので、絶対行きたいと思っていたので

ダ・ヴィンチは本当にすごかった・・・。
解剖学、物理学、数学といろんな分野に興味を持って、法則を考えてきた人なんですね。
またその法則も多岐にわたるものばかりで、発想が並大抵のものじゃない。
時々「無理でしょっ」ってツッコミをいれたくなるものもありましたけど。
でもやっぱり絵がうまいから、残せたのでしょうね。
写真のない時代に、解剖したりして内臓や筋肉、血管などを詳しく記すものは絵しかないですからね。

非常に興味あったし、おもしろかったのですが、なんせ頭を使うものですから3分の2を見たあたりからあたしの集中力はきれました・・・。
でも見終わった後はちょっと賢くなった気分
興味ある人ぜひダ・ヴィンチ展に行ってください。あたしは非常おもしろかったですよ
もう一度行ってもいいくらい。


全然関係ないのですが、爆笑レッドカーペットでアントキの猪木にハマりました。
誰かみた人いない?



食べ歩き

2007年03月17日 | お出かけ

久しぶりに横浜中華街へ行きました。
以前会社の人と出張帰りに行ったきりだったので、1年ぶりくらいかな?
やっぱり中華街では食べ歩きでしょうっ♪
ふかひれまん、黒豚まん、豚角煮まん、ゴマ団子などを食べ歩きしました。
寒かったけどがんばってタピオカミルクティーも飲みました
あとはどうしてもおこげが食べたくて、店に入っておこげとえびちりと杏仁豆腐を完食
いやぁ~、お腹いっぱいになったし、すっごく満足できました。
やっぱりいいなぁ、食べ歩き

中華街ではちょうど媽祖祭の日で、パレードのようなものをやっていました。
うちはそれよりも食べることに夢中でしたが(笑)


夜は初めて赤レンガ倉庫へ行きました。
寒かったので横浜の夜景をデジカメで撮って、中のインテリアのお店をぶらりと見て帰りました。
食べただけの横浜へのお出かけだったけど、かなり満足

来月沖縄一人旅をするので、そのときもいろいろ食べ歩きできるといいな
絶対ブルーシールのさとうきびアイスは食べるぞ

くだらなおもしろ映画

2007年03月16日 | 本・映画・漫画
妹が借りてきたDVD「逆境ナイン」を観ました。

く、くだらない・・・
でも笑える~( ̄m ̄〃)

玉鉄がだんだんとかっこよく見えてくるから不思議です。
この映画の掘北真希はかわいいく見えるし、ココリコ田中が変な味だしておもしろかった。

それはそれ
これはこれ

↑名言ですよ(笑)

ところどころにわかりやすい間違い探しのような、変な箇所があって、くだらないけど笑えます。
くだらないことがお好きな方は必見ですよ~
「ジャスコに行かないか?」真面目な顔でこのセリフ・・・
(○゜ε゜○)ププ 玉鉄の演技も良いからこんなに笑えるるんだろうなぁ。

あと、玉鉄ってイイ体していることを知りました。
素敵な筋肉してます。自分的にはアロハシャツ姿が良かった
嫌な出来事があったら、この映画を観ましょう!!

3歳児の知恵

2007年03月15日 | Weblog
チビちゃんのお迎えの仕事を始めてから1ヶ月半経ちました。
あたしの顔を見て泣くことはなくなったし、保育園の先生に「おねぇさんが来たので、帰ります。さようなら」と挨拶まで出来るようになりました
なんて偉い子

今日の出来事。
珍しくベビーカーに乗ってくれて、駅の階段でベビーカーを止めました。

あたし:さぁ、階段降りるからベビーカーから降りてね。
チビ:いや(思いきり拒絶)
あたし:えー、じゃあどうやって階段降りるの?
チビ:おねぇーさんが持てばいい。(上から目線で)
あたし:えぇ、階段だよ。危ないよ~。無理だから降りてちょうだい。

しばらく嫌がる。

チビ:じゃ、おんぶ。
あたし:おんぶっ!? もう赤ちゃんじゃないんだよ~。今いくつだっけ?
チビ:2さい(照れたように指を2本たてる)

いや、実際3歳半なんですよ。
もうおんぶしてもらうために、嘘をつく知恵もあるんですね。感心しちゃいました。賢いっこんなかわいい嘘なら大歓迎です。
かわいかったので、もちろんおんぶしてあげました

でも3歳半の子どもおんぶして、ベビーカーを持って階段降りるのは大変そうに見えるらしく、おばさんが途中からベビーカーを運んでくださいました
(↑実際大変なんですけどね。)

春ですなぁ。

2007年03月14日 | Weblog
あたしは移動はもっぱら自転車主義です。
理由は無職だから・・・(^^;)

近頃あちこちでいろんな花が咲いていて、自転車での移動も心弾むようになってきました。
写真は勝手に人の家の木や花を携帯でパチリと撮ったものです。
でも大抵自転車乗るときは、花粉症用マスクに帽子、ズボン。
なんかちょっと怪しい格好になっちゃうんだよねぇ。

    

桜の時期より少し早く咲く、大きくて白くてボトリと落ちるコブシの花が大好き。
でもよく似たハクモクレンとの違いがわからないけど・・・



こうやって花をいっぱいみると、もうじき花見の時期だなぁ~と気合が入ります
でも昨日も今日も寒いよね~いつ花見できるんだろう。

「ハケンの品格」終わっちゃったよぉ。
オオマエハルコがおもしろかった~
髪の毛振り乱して「安全確認ですけど、何か」って車でやりたい(笑)

初めてのmixi集会

2007年03月11日 | 留学準備
初めてmixiの集まりに参加してみました。
と言っても元会社の同期(N村君)が行くから参加できたようなもの。
小心者の自分一人じゃ、とても参加できません。

ワーホリに行った人やこれから行く人の集まりでした。
mixiのコミュニティ名は「★ワーホリ留学応援パーティー★」。
集まりに参加してからコミュ名知りましたけど・・・(^^;)

年齢も名前も職業も知らない人達の集まりは緊張しましたけど、新鮮でした。
全体で何人いたのかも、何人位の人と話したかはわかりませんが、自分なりですが、いろいろ良い刺激を受けました。
参加して良かったかな♪

昼間っから酒飲んで、普通にちょっと酔ってました。
またその集まりの後も飲んだし・・・。
いいのか、このぐだぐだ加減?

ちょっぴり残念なのが、ケアンズのダイビング事情を知る人がいなかったこと。
まぁ、これはケアンズ行ってから知ればいいことなのかもしれないですけど。
海の話が聞きたかったなぁ。
どうも最近、海に飢えているようで海の話が聞きたくて仕方ありません。
もしやこれって海が呼んでる???

成長

2007年03月08日 | Weblog
内職を始めて1ヶ月が経ちました。
だいぶベビーカーの扱いにも慣れたし、駅や道路の安全な所と危険な所がわかってきたので楽になりました。
子どもは泣いて拒絶する日もあれば、素直な日もあれば、やたら暴力的な日もあれば・・・といろいろですが。

前もBLOGに書きましたが、駅のホームまで階段を利用しているのですが、片手で子どもをひいて、もう片手でベビーカーと荷物を持てるようになりました。
腕もぷるぷるいわないし、安定しました。
これも成長です

結局階段では1度駅員さん自らが手伝ってくれただけで、あとは誰も助けてくれません。
強くなるしかないでしょっ。

未だ攻略できないのが雨の日。
片手でフード付きのレインコート着せた子どもの手をひき、片手でベビーカー押すと自分に傘させないんですけど~。
子どもがベビーカーに乗せて、雨よけのビニールをするとすごく嫌がるんですよね。
で、歩かせると手が足らなくて自分に傘させない・・・(-_-;)
雨の日は手がもう一本欲しい・・・。

こういう日もあるさ

2007年03月07日 | Weblog
TUTAYAでAIのCDを借りました。
家に帰って聴いてみたら、あれ・・・湘南乃風だ

うちが間違ったんじゃないよ~
だってケースのはAIって書いてあるもん。
店側の間違いだよ・・・。
ドジしたわけじゃないけど、なんかツイてない。

なると

2007年03月05日 | 本・映画・漫画
妹が借りてきた「NARUTO」。
しばらく読んでなかったけど、やっぱおもしろいね~。
シカマルもちょい出てたし
いつも思うのが、大蛇丸がキモイんですけど・・・
顔も女言葉も戦い方も。
口からものをだす戦い方は美しくないデス(-_-;)

久しぶりに漫画読んだら、漫喫行きたくなっちゃった。
いろいろ読みかけの漫画もあるしなぁ~。

漫画の題名はなんでローマ字なんでしょう?
そういや「SHINOBI」っていう映画もわざわざローマ字にしているよね。
まぁ、どうでもいっか。