はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

スポーツジムって運動するところですよね?

2006年08月31日 | スポーツジム
4月くらいにスポーツジムに入会しました。
ちょっと昔ですが、その頃の話をします。
(最近残業でネタがないよ~)

トレーナーさんが個別メニューを無料で作ってくれる、という話を聞いたので、
入会当初作ってもらいました。
目標値を決めて、体重計みたいなもので、筋肉量や体重などを計測して、
そこからメニューを作るという流れでした。

まず、ジムに入った動機を聞かれたので「ストレス解消です」と答えたら、
数値化できる目標を立ててください、と言われました。
とりあえず「筋肉を増やす」ということになり、体重計みたいなもので計測しました。

結果は「よく食べて、よく寝てください」とのこと。
どうやらよく食べて体重と脂肪を増やす->筋肉トレーニングをする
->筋肉が増える、ということらしいです。
「激しい運動はあまりたくさんしないように」とも言われました。
(たくさんカロリーを消費しちゃうから)

一応マシーンを使ったメニューを作ってもらいましたが、
なんだかジムに入って「たくさん運動するな」
と言われたような気がして納得がいきません・・・。

結局、今はジムの目的は「ストレス解消」と割り切って、
好きな時に好きなだけ運動して、全然メニューは見ていません。

目標が悪かったのかなぁ~???

SEのつぶやき~その1~

2006年08月30日 | SEのつぶやき
SEのつぶやき~その1~

最近じわじわと残業が増えてきています。
22時半とかに家に着くので、つらくはないです。
土日も休みだし。

そこそこの残業の時が一番いいです。
ご飯はゆっくり食べれるし、体調は悪くはならないし、睡眠も普通にとれます。
家でゆっくりお風呂に入る時間もとれます。飲みにだって行けます。
仕事のことを考えずに眠れます。肩こりがひどくて眠れないこともありません。
何よりも給料が、そこそこもらえます(^○^)

そこそこって素晴らしい~

ハタヨガとは

2006年08月29日 | スポーツジム
あたしは毎週ジムでヨガをやっているのですが、
ヨガの種類でいうとハタヨガです。

今はヨガブームなのでいろんなHPがあるのですが、ヨガとはなんぞや!?と好奇心がムクムク。
でもいろいろ調べてもチャクラとか理解できない説明が多くて難しい・・・。

以前に坐禅を体験しました。(8/18のBLOG参照)
その時から、なんとなくですがハタヨガのあるべき姿というか、わかった気がします。

人間は五感というものがあって、普段たくさんの刺激を受けています。
それをシャットダウンして、その五感を自分の体に向けるのです。
ゆっくり呼吸をしながら、自分の体の声を聞くのがハタヨガだと思っています。
もっと高度になって、無になれるのが坐禅や瞑想なのではないでしょうか。
あくまであたしが勝手に思っていることですけど。

ヨガをはじめて「あ、内臓が動いた」と感じるようになりました。
自分の体のことを見つめる時間をはじめて、持った気がします。

本の整理をしました。

2006年08月28日 | Weblog
以前BLOGで部屋をきれいにする!と宣言してしまったので、(8/22BLOG参照)
とりあえず本の整理をしました。

~本の整理の仕方~
1.部屋の窓を全開にし、換気をします。(★重要★)
2.大きな紙袋を2つ用意。「処分してもよい本」と「処分するか迷う本」用です。
3.本棚の本を床に全部広げ、以下のように分類します。
   絶対に処分したくない本->本棚
   処分しても良い本->処分用紙袋
   処分するか迷う本->迷い中紙袋
注1)テンション上げる音楽をかけること
注2)絶対座らないこと。(★重要★)
注3)本の中をみないこと 内容を覚えていない本は迷い中紙袋へ

終わったら、処分用紙袋の中の本はBOOKOFFへ。
迷い中紙袋の中の本は「1ヶ月」と期限を決めて、処分するか決める。
本棚がいっぱいの場合は、迷い中紙袋の中の本は処分決定。

あたしはとりあえず、処分用の本は18000円分でした。
BOOKOFFで売ったら560円でした
そんなもんなんですね~。切ないなぁ・・・。
あと、あたしは迷い中紙袋の中に30冊くらいあるので、がんばって読まなくちゃ!!
でもまだ収納棚に本があるから、そこも同じように整理しなくちゃ・・・
きれいな部屋までの道のりは遠いなぁ。

軽井沢のアウトレット

2006年08月27日 | お出かけ
今日は軽井沢のアウトレットへ行きました。
土日だから、結構人がたくさんいました。
9月になったら、もっと人が少ないはずです。

今回の目的はFOSSILの腕時計です。
雑誌で見てかわいいなぁ~って思って、
実物を見て考えようと思ったのですが、即決めでした(笑)

あとはいつも買うそば茶とジム用のジャージを買いました。
一人で行くと、自分のペースで買い物できてGOOD
ただ、一人でいる人がいなかったので、
ちょっぴり恥ずかしかったです・・・。

ぶらり長野

2006年08月26日 | お出かけ
今日はいつもの土曜のように、朝寝坊してからヨガに行きました。
帰ってすぐに長野の軽井沢へ向かいました(笑)

上越から山が折り重なって、緑いっぱいの景色を見て嬉しくなりました。
相変わらず夜の軽井沢は霧で視界が悪く、運転しにくい(>_<)

いつも行くお蕎麦屋さんに行きました♪
しかも毎年行くとかならずいるイケメン店員さんに話かけられて、ラッキー★
でもスッピンだったんだ(涙)

明日はアウトレット行くぞ~!!

UDON派?そば派?

2006年08月25日 | 食べ物
みんなは今ブーム(の予定?)のUDON派?そば派?
あたしは断然そば派です。

今日は妹と夕飯を食べに行ったのですが、穴子天と蕎麦を食べました。
いやー、なんであんなに天ぷらと蕎麦って合うのかな~

↓今日食べたそば屋
http://www.katsuobushi.co.jp/soba/tenpo/sb/sb001/sb001.htm

毎年夏は長野に行って、お気に入りのそば屋でそば食べて、
そば茶をお土産に買って、温泉入って、アウトレットへ
今年は一緒に行く人がいないので、あきらめました。
でも、でもなんだかそばの話したら、だんだん行きたくなっちゃった。
また一人旅しちゃおうかな~

好みの男性

2006年08月24日 | Weblog
最近、「UDON」の映画のPRのためだと思うのですが、
ユースケ・サンタマリアをたくさんTVで見かけます。

先週たまたま友達とDVDを借りて「交渉人 真下正義」を見たり、
今週たくさんTVで見て、やっぱりいいなぁと思いました。

前からユースケさんは好きだったので、「好きな男性のタイプは?」と聞かれたら、
ユースケ・サンタマリアと答えていたのですが、男性からすると微妙みたいですね。
(女性からみても微妙デスカ!?)
あたしのユースケさんのイメージでは優しそうだし、おもしろいし、
偉そうじゃないし、努力家だし、いいと思うんだけどなぁ
演技もうまいし、照れたように笑うとかわいいし!!
織田裕二よりもユースケさんの方がかっこいいって思っちゃう。
(しーちゃん怒らないでね)
あたし変ッスかねー・・・?

妹の切ない一言

2006年08月23日 | Weblog
今日は残業で帰宅したら23時でした。
一日仕事で終わっちゃったので、ちょっと前の出来事を少し。

あたしは9こ年の離れた妹(高校2年生)と仲良しなんです
たまに2人で、買い物や映画に行くのですが、二人ででかけたある雨の日のこと。

傘をさして2人で歩いていて、あたしがお店に入るため傘を閉じました。
その後で妹が傘を閉じたのですが、あたしの頭に傘が当たりました。
その後も同じことが2・3度あったので、「気をつけてよね!」と注意しました。
妹の一言「だってお姉ちゃんが小さいんだもん」

あたしは身長165センチ。
妹は約170センチ。
妹に小さいって言われるのって、思った以上に切なかったです。
小さい頃はあたしがオムツ替えてたのに・・・。
でも妹のことは大好きです

「そうじ力」

2006年08月22日 | 本・映画・漫画
実家暮らしなんですが、自分の部屋が片付けられません。
いつも「今日こそは片付ける!!」と意気込んで、
片付けはじめても、途中で力尽きます
母親には「荷物が移動しただけじゃない」と言われました。

今度こそ部屋を綺麗にするぞ!と決心し、本を買っちゃいました。
すごいでしょ?この意気込み。
「そうじ力」であなたが輝く!という本を買いました。

あなたの住む部屋が、あなた自身なのです。
この言葉どおりだと思って、つい買っちゃいました(-_-;)
本読んだら掃除しよーっと。
やる気はあるんです、あたし。

岩盤浴にチャレンジ

2006年08月21日 | 身も心も美しく健康に!
今日は非常に暑い日でした。
ちょっと銀行行くだけでも汗だらだらでした。

そんな暑い中、初めて岩盤浴に行きました。
たくさん汗がでる、とは聞いていたのですが、たくさんでました、というのが感想です(笑)
腕や顔に玉の汗をかきました。
普段はこんなに汗は出ないです。
着ていた服もぐっしょり・・・。

渋谷のsaktiで80分2000円でした。(クーポンありで)
あたしは80分が限度でした。
サウナに1分も入れないあたしですが、岩盤浴はサウナほど息苦しくはないので、
余裕♪と思ったのですが、出るときちょっと立ちくらみがしました。
自分のペースで岩盤浴を行うのがいいと思います。
みんなは立ちくらみはしないのかなぁ・・・?

麻布十番祭り 最終日

2006年08月20日 | お出かけ
本日は麻布十番祭り最終日でした。

浴衣を着て15時から24時まで、飲んで、食べて、しゃべってを繰り返していました。
ワールドバザールが有名ですが、日本の各地の名産を売っている出店がオススメです。

特に岐阜飛騨牛が入ったコロッケが絶品でした。
すごくおいしかった~。
ソースをかけずに食べるコロッケなんですが、味もしっかり、まわりはサクサク、
お肉の味もしっかりして、忘れられない味です。
また食べたいなぁ・・・。

毎年麻布十番祭りに行くのですが、毎年メンバが違っておもしろい♪
今回はあたしの友達”○川”の弟と、あたしの友達”○本”の彼氏、
あたしの友達”○井”の旦那の大阪の友達の友達の3人がめちゃ酔っ払って、おもしろかったです。
どこまで広がるんだ友達の輪・・・という感じですがこれがなかなか楽しいんだな♪

箱根ガラスの森美術館へ行きました。

2006年08月19日 | お出かけ
今日は箱根ガラスの森美術館へ行きました。
昨日の坐禅と同じくらい行きたい所だったので、一人できままドライブ2日目は箱根まで移動しました。

ここはヴェネチアン・グラスの美術館です。
ヴェネチアをイメージした建物、庭園、レストランとかわいらしい作りになっていて、女性は好きだと思います。

ただ、私的好みからすれば、日本のガラスの方が美しい!と思いました。
特にガラスに詳しいわけでははないのですが、小樽ガラスと琉球ガラスの方が私は好きです。
日本のガラスは繊細でシンプルな物が多く、それを見慣れているせいかもしれません。
やはり外国のものは色が奇抜だったり、金色だったり、飾りがたくさん付いていました。
貴族が持っていたものだからかもしれませんが・・・。

箱根ガラスの森美術館はとてもかわいらしい雰囲気だったので、気に入りました。
またふらりと一人ドライブで箱根の方へ行く機会があったら、寄りたいと思います。

初 坐禅

2006年08月18日 | お出かけ
一人できままドライブ1日目は鎌倉へ。
初めて坐禅を体験しました。

最初にお経を読んで、お経を聞いて、二回にわけて坐禅を組みます。
(途中ちょっとしたトイレ休憩があります。)
最後にまたお経を読んで終わりです。
合計1時間でした。

ピシリと肩を叩かれるのはちょっと痛いけれど、後をひく痛さではなかったです。
痛いのかと心配して、ちょっとドキドキしちゃいました。

やっぱり1回やっただけでは精神統一や無になったりはできないものです。
でもちょっと学んだ感じがします。
25歳になると、教えてもらう人や教えてくれる先生は周りにいないので、
「先生に教えてもらった」という感覚を久しぶりに味わいました。

坐禅を体験したのは建長寺です。
鶴岡八幡宮から歩いて10分。
北鎌倉の駅から歩いて15分。
坐禅は毎週金・土に17~18時に行っています。
写真は坐禅を行った場所です。

村山由佳さんの本

2006年08月17日 | 本・映画・漫画
今日、村山由佳さんの「星々の船」を衝動買いしました。

良かった~。
登場人物が何かしら背負って生きている姿が、ありありと目に浮かぶ本でした。
村山由佳さんの作品の中で2番目くらいに良かった~。

村山由佳さんの作品の中の1番は「翼」です。
過酷な過去を背負って生きている人が、アリゾナの人に触れて再生されていく話です。
ニューヨークとアリゾナが舞台なんですけど、アリゾナに行ってみたくなりました。
ちょっと重い話なので時間のある時ゆっくり読んで、じっくり考えたくなる本です。

そういえば村山由佳さんの「天使の卵」が映画化されるそうです。
小西真奈美さんが五堂春妃役。
映画館でチラシを見たところ、はかなくて弱そうな雰囲気がでていて、
春妃役は期待できそうです。