はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

またまた奥多摩キャンプ

2007年09月23日 | お出かけ
奥多摩のアメリカ村というところでキャンプをしました。今度は元会社の同期11名、車4台で。今月2回目のキャンプなんて・・・すてき

今回のキャンプはロッジのようなものを借りました。それがめちゃきれいめちゃ広い11名がのびのびできて、シャワーもクーラーもあるし、アウトドアっぽくはないですがとっても快適でした。

今回のキャンプで気が付いたのですが、あたしは火が好きみたいです。
BBQの時、鉄板の近くに大体います。食べたいだけかもしれませんが・・・(^^;)
そういやBBQも好きだし、花火も好き。そしてキャンプファイヤーも好きみたいです

今回BBQの後にキャンプファイヤーをしました
キャンプファイヤーなんて何十年ぶり
火を囲んで、サプライズで誕生日のお祝いをしたり、ビールかけをしたり、花火をしたり、きゃっきゃっと走りまわったり、皆で輪になって線香花火したり、マショマロを焼いたり、ポップコーンを作ったり。
童心に返りました。
キャンプファイヤーはテンションが超上がります

夜にたくさん話をしたり、布団の上で組み体操したり(笑)大人数ならではの楽しみ方もできたし、普段しないこともできて、幸せいっぱいお腹いっぱい
寝るのがもったいないくらい楽しくて、結局3時間睡眠でした
次の日の温泉も気持ちが良かった

大成功のキャンプだったと思います。
同期がこんなに集まってでかけることってないし、すごく良い思い出になりました。
幹事様に本当に感謝デス
池っち&リサ、本当にありがとう

これで今年の夏のイベントは終わり。
あー今年も遊んだなぁ~

長野旅行2007~白糸の滝~

2007年09月19日 | お出かけ
長野旅行最終日。毎夏、長野旅行をしていますが、最終日はついここに来てしまいます。インターにそこそこ近いっていうのと、東京に帰るだけっていうのが何となく嫌で・・・。

白糸の滝で、最後に自然の力をもらって長野旅行は終了しました。

サイクリングもしたし、上高地にも出かけたし。
温泉にも行ったし、アウトレットも行ったし、おいしいご飯屋も見つけたし、長野満喫しました
なんと言っても自然をたくさん感じられたのが幸せでした。
涼しくて、自然がたくさんある所へ行くと、普段よりたくさん食べてたくさん眠れます。ちょっと遅めのステキな夏休みになりました

東京あちー・・・(^^;)
車も人も多い。そして空が狭い。

年々自然が恋しく、都会が嫌になるのは歳か!?歳なのか?
自然が少しでもあるところで子どもに囲まれて生きたいなぁ~

長野旅行2007~上高地~

2007年09月17日 | お出かけ
9/15から長野を旅行しています。
この日は晴れ。こういう日はドライブでしょ~
日差しは強いけれど、東京よりは全然涼しかった。



本当に気持ちの良い天気だったし、緑が多くてドライブも楽しい!!
東京じゃ見られない景色が新鮮でした。

当たり前なのかもしれないけど、空が広い!
視界の8割が空。それだけで感動でした。
東京は空が狭いもん・・・


あたしは人生二度目の上高地。
ここは本当に空気がピンとはっている感じがします。
緑がたくさんあります。というか山の中です。
空気も水もすごくきれいで、身も心も洗われる気がします。
そしてめちゃめちゃ涼し~い。長袖必須です。


↑河童橋付近 何度来てもここで写真を撮ってしまいます(笑)水のきれいさが伝わるかな?

明神池までしっかり山歩きしました。山歩きといっても、道がちゃんとあって、歩いただけですけど。途中写真撮ったりしながら、片道1時間半くらい歩きました。
自然の中を歩くのは本当に気持ちが良かった


↑明神池

途中たくさんの猿と出会いました。
あまりに近いので寄ってきたりするかな?と心配したのですが、ある一定の距離をとって警戒していました。5、6匹の家族で移動している猿をよく見かけました。子猿もいたなぁ。小猿が母猿の背にぴょんと乗ったりする光景がかわいかった~
熊もよく出るようです。あたしは会いませんでしたけど。


↑猿ファミリー

上高地は大好きな場所です。神々しい自然を肌で感じられます。相方は何度も「もののけ姫」を口ずさんでいました(笑)

長野旅行2007~サイクリング~

2007年09月16日 | お出かけ
9/15から長野旅行に来ています。
相方の強い希望で、軽井沢でサイクリングをしました。しかも2人乗り自転車をレンタル。こんな自転車乗ったの初めてだよ(-_-;)東京じゃ乗れないね。
最初ちょっとはずかしー、なんて思ったのですが、意外と乗っている人がいました。

この自転車後ろのハンドルで方向が決まるわけではなく、前のハンドルで方向が決まります。あたしが後ろに乗ったのですが、すごく違和感があるんです。自分の思っている方向に行かないし、右に行くと思っているのに行かないから体のバランスが難しい自分の体だけがよろよろします。

ので、誰かの自転車の後ろに乗せてもらっている感覚で乗らないと気持ちが悪いです。だからあたしはあまりペダルを踏んでいませんでした(笑)乗っていただけ。

自転車で移動しては、ケーキ食べ、移動してはジェラートを食べ・・・。たくさん移動もしたけど、そのぶん甘い物を食べていました。

木がたくさん生い茂っている道を自転車で通るのはすごく気持ちが良かった~
軽井沢でサイクリングって、いいですよ
軽井沢は湿気が多いけど、とにかく涼しくていい!!
この日は爽やかにサイクリングリンリン~♪しました。

大きくなった

2007年09月12日 | お出かけ
雨の中、あきンコの家へ。
おすずと5月に遊びに行った時も雨降ってたなぁ

久しぶりのちぃは、元気いっぱい。
前回すべり台はできなかったのに、楽しそうにすべっていました。
絵本を持ってきてあたしの前で座ったり、おもちゃを渡してくれたり、全然人見知りをしないので、すぐに一緒に遊べました。
良い子だ

前より言葉に近い声を発して、動きまわっていました。かわいいっ
ちょっと顔が女の子らしくなった気がする。



あきンコの家はついリラックスをしてしまい、あきンコと一緒になってゴロゴロしていました。ちぃはその間を忙しく動きまわっていましたけど。
あきンコの家は眠くなる~。
テレビみて、ゴロゴロして、お土産に持っていったドーナツ食べてゴロゴロして・・・。一緒にぐうたらしちゃいました。
なんだか平和で羨ましい。あきンコが幸せそうでよかった。

帰り道眠いなぁと思いながらぼんやり歩いていたら、すっごく綺麗な夕焼け空。
なんだかほのぼのした1日でした。

やっぱり

2007年09月07日 | 保育
とある研修で3日間だけ託児所でボランティア。今日は2日目。
2ヶ月の子ども~小学生未満の子どもが30人以上いる環境です。国際色も豊か!英語の必要性をひしひし感じます。

あたしの仕事はミルクを作ったり、オムツをかえたり、子どもと一緒に遊んだり、ご飯を食べさせたり。
めちゃ楽しいめちゃかわいいちょー幸せです

「せんせー」と話しかけてくれることも嬉しいし、寄ってきてこれで遊んでという行動も嬉しい。後ろから抱きついたり、そっと手を握ってきたり。初めてトイレでおしっこができた子どもの誇らしげな顔。眠くてたまらないという顔。遊んだり話しかけたりして喜んだ時の顔。絵本を見ている時の真剣な顔。
もーどの顔も愛しいどんだけ~ってくらいかわいい。

あたし的に一番ツボなのが、無言で両腕をあげて「抱っこしてよポーズ」。
お昼寝から起きると大体このポーズをやる子が多い。
「もぉ~しょうがないなぁ」って思いながらもあたしは嬉しい顔して抱っこしちゃいます

でも家に帰るたび、髪の毛や服にご飯粒が付いていたり、手や服からミルクの臭いがします・・・

奥多摩キャンプ2007

2007年09月02日 | お出かけ
会社の先輩と同期でキャンプに行きました。
去年(9/2->9/3)と同じキャンプ場で、メンバが1名チェンジになっただけで、あとはあまり変わらず…。待ち合わせのスーパーに遅刻するのも変わらず(笑)だって甲州街道が混んでいたんだもん。先輩迎えに行ったらまだ起きてなかったんだもん。

前年度はんぺんがおいしかったので、今年はたくさん買いました。ってかたくさん買いすぎで余ってた(笑)
↑ここ今年の反省点です。

やっぱり大勢でのバーベキューは楽しい!!時間気にせず飲めるし、外で皆で食べるのは楽しいものです。おいしく楽しくたくさん食べれるなんて幸せ~
会社の人たちと飲みながらだらだら皆でしゃべっているのも、ものすごく久しぶりで良かった。何度かキャンプ場の人に注意されましたが。

夜のガールズトークは先輩差し置いてあたしばっかりしゃべっちゃいました(^^;)後から考えると、なんであんなにいっぱいしゃべったんだろう。しかも昔の愚痴を・・・と思うとちょっと恥ずかしー。

行き帰りの車での移動もなんだか楽しかった。中島みゆきの曲で盛り上がったり、同期同士で色んな話をしたり。会社辞めて以来会う人がほとんどでしたが、全くいつもと変わらない感じがすごく居心地が良かった。また来年も参加できるといいなっ