はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

なんだかなぁ・・・

2011年03月25日 | Weblog
最近、通勤がとてもとてもしんどくなってきました。
お腹が大きくなってきたからっていうのもあるのですが・・・。
ちょっと不満を。


節電のために電車の本数が少ないのも仕方ないし、そのために駅のエスカレーターやエレベーターが動いていないのも仕方ないし、本数少なくなれば混雑もするのも仕方ないし、混雑するから女性専用車がなくなるのも仕方ない。

でもでも
ぎゅうぎゅうの電車に妊婦が乗るのは、ものすっごく怖い。

こういう時のための優先席じゃないの?って思うあたしはわがままなんでしょうか?

職場に近い実家に泊まったり、旦那の時間に合わせて出勤したり、と色々とやってはいるけれど・・・。
毎日の通勤電車のことを考えるだけでストレス。
職場にかけあって、出社時間をずらしてもいいかの相談中だけど、全く優先席が機能していない状態にとってもガッカリです。


地震があっても窃盗などが少なく、救援物資の奪い合いなどもなく列に並んできちんと待つことができる日本人なのに、弱い立場の人に席を譲れないって、全然世界に誇れないよ~。
ガッカリ。


==============================================================
<追記>
なんだかすみません、あたしちょっと愚痴のつもりで書いただけなんですが・・・。
皆様貴重な意見ありがとうございます。

愚痴は友達とかに口頭で愚痴るべきですねぇ~><
反省。

ちょっと背景を書きますと・・・

会社の上司に通勤がしんどいことを伝えると、男性の上司は「優先席に座ればいいじゃん」と。
女性の上司(妊娠経験有り)には「席譲って下さいって声かけなよ。あたしはそうしてきたよ」と言われました。

世の中いろんな考え方の人がいるので、さすがに優先席でも「譲って下さい」とはあたしも言えず・・・。そんなこと言ったら文句言われたり、殴られたり、刺されたりしたら怖いし~。

とそんな背景がありました、と。



余裕あっての善意っつか、そもそも震災前から譲ってもらうことなんてこの半年で数回あったくらいで、そんなもんある人が少ないことくらいは身をもって体感済みなんです。
ただこのままじゃ、会社に行けない
   ↓
席譲ってくれたら会社に行けるのに

地震があっても、救援物資にきちんと並べるのって秩序とかマナーとか思いやりとか冷静さとか色々だと思うので、余裕のない時でもそんなことできるスゴイ!!って思ったので、余裕のない今でも席譲ってくれる人いないかなーって。いたら会社行けるのにって。

って思ったので、愚痴のつもりで書いてしまいました。
書き方が悪かったのかな、書いたことが悪かったのかな。
とにかくすみません、今後こういうのは書かないようにします。





でも譲ってもらって当たり前とか、そんな風には思っていないし、優先席や思いやりについて協議しようと思ったわけでもないので・・・。


通勤電車については、がんばって早起きして、進行方向と逆の空いている電車で終点まで行って、始発に30分並んで座って行くことにします。(これはもう前から考えていたのですが)
親切な人頼みや優先席頼みにはできませんので。


ちょっとの愚痴がこんな貴重なコメント頂いてしまって。
すみませんでした。

今日は実家に

2011年02月22日 | Weblog
母親の誕生日だったので、仕事後に実家へ。

途中の花屋でひなあられ色のかすみ草に出会い、それに花を少し足してもらって花束をプレゼント

花屋さんが忙しそうだったので、じっくり花が選べて楽しかった~♪

でもやっぱりスイトピーとかガーベラ選んじゃった★

検診と助産師さんとの面談

2011年02月17日 | 妊娠・出産・子育て
昨日は有休を使って、検診と産院のヨガきましたヨガについては、そのうち書きま~す(たぶん)

検診は院長先生でした。
性別がわかったかもと言われました。
まだ60~80%の確率だよ~とは言われましたが、性別を教えてもらいました
どっちかはブログには書かないよ~ん
教えた人もブログには書かないでね!!

これで名前が考えられる~


検診後、助産師さんとの面談のようなものがあり、出産スタイルや母乳について説明がありました
そしてそして、


体重管理、ほめられた~
えへっ。
褒められると伸びる子なんです、あたし。


ちなみに夕飯の献立



・舞茸としそのつくね
・ポテトサラダ
・小松菜のお浸し
・三つ葉と卵のお吸い物
・ご飯

夕飯は1品はキノコや豆腐料理を入れるように気をつけています。
安心してお腹いっぱい食べたいもーん



たぶんあの急激な体重の上昇は、平日お昼の外食が原因だったんだろうなぁ・・・
今後もお弁当作りがんばるぞ~

雪景色

2011年02月15日 | Weblog
降ったね~
こんなに降るとは思わず・・・

帰りは駅からたくしー。
ずるっと転ぶのがこわくて

明日、時間通り出勤できるのかなぁ。
駅までの道のりがコワイ・・・

胎動

2011年02月11日 | 妊娠・出産・子育て
最近は毎日ぽこぽこお腹けられて、胎動を感じて幸せ~
今までは病院行って、「赤ちゃん順調です」って言われないと不安だったけど、今は胎動のおかげで「お、今日も元気だ」と実感できるぅ~

ただ、この気持ち、旦那に伝わらないのが悔しい・・・
旦那にお腹さわってもらって「ほら、動いたでしょ!?」と言っても、「う・・・ん、たぶん」とか微妙な反応。
もうちょっと蹴りが強くならないと、外からはわからないのかなぁ・・・
自らお腹触ろうとはしないし・・・。
赤ちゃんに興味がないようで・・・うちのパパは大丈夫なのか・・・!?