はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

¥お金¥

2007年05月31日 | Weblog
今日ちらりと新聞を読むと「住民税アップ」と書いてありました。6月から、普通の生活をしている多くの家庭の住民税が上がるそうです。住民税が上がれば、国民健康保険などの保険料も上がる可能性があります。さらに10月には、厚生年金保険料が、またまたアップするそうです・・・。

どんだけ~(`□´)

↑最近ジムのおばさまも使用していました。

ってか何なのこれ~?
5年間で約2880万円の光熱水費として計上していたお金はどこからでているの?
「消えた年金」の調査に10億円計上ってこのお金は?
なんで社保庁のミスなのに、税金なの?
社保庁職員の給料・ボーナス削減とかして、それも調査費にあてたりしないの?
税金だけなんてなんか納得いかな~い。

国民年金、会社辞めてから払っていなくて、こんなニュース聞いたらどうしようか迷うよ・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ

こんな話を母親としていたら、妹の一言
「ファンレター出せば?」

Σ( ̄▽ ̄;)!!ファンレター出してどうするっ!!!!
妹的にはたぶん抗議できないの?って意味のことを言いたかったんだと思います・・・。

オサレな休日

2007年05月26日 | お出かけ
今日はいいお天気でしたね。暑かった~。
普段あまり行かない丸ビル付近へ出かけました。
新丸ビルでランチ
ちょいとオシャレな感じじゃないですか~???
新丸ビルに飲食店たくさんはいっていました。高くて入れなさそうな雰囲気のお店から普通のお店までいろいろありました。

それからふらりと日比谷公園へと歩きました。
天気も良いしソフトクリームを食べながらまったり。
ドイツのお祭りをやっていて、相方は大喜びでビール。
生演奏聴きながら、青空の下、昼間っからおいしそ~にビールを飲んでいました。
外で座ってビールが飲めるようにたくさん席もあり、外人さんもいっぱいいて、日本じゃない感じ。こりゃまたオシャレ

あまり銀座や丸の内を歩くことないので、全然どこ歩いているかわかりませんでした。どうも銀座や丸の内は高級感あふれる店が多くて、場違いな感じがして行かないから場所が覚えられなくて、たまに行くと迷います
でもたまに行くと新鮮
オシャレな所行っただけで、オッサレ~な時間を過ごした気がします

おやこど~ん

2007年05月25日 | 食べ物
母親がお出かけのため、妹と二人の夕食でした。
親子丼を作ってみました

↓本日のレシピ
・親子丼
・みそ汁(具:えのきと白菜)
・サラダ
(アボガドとエビときゅうりとトマトをマヨで和えたもの)

親子丼初めて作った(と思う)
でも簡単だったし、おいしくできました
あたしの手抜き料理のレシピに追加決定。

ただ、アボガド好きだからサラダに入れてみたものの、あまり熟れていないアボガドだった・・・。ちと固め。とろとろにとけそうなアボガドが好きなのにぃ。
妹にも「アボガド固いよ」とのご指摘。あ、やっぱり?
スーパーでのアボガド選びに失敗したようです
どんなアボガド選べば良かったのかなぁ。
皮が黒くて、やわらかそうなモノを選んだつもりだったのに。
お料理ってむずかちぃ~。

大きくなった?

2007年05月15日 | Weblog
おすずとあきの家へ遊びに行きました。
前行ったのは2月。
前は歩けなかったのに、いまは歩いたり、せわしく動くようになったちぃ。
動き回るせいか、ぷっくりしていた体がスリムになっていました。
「何歳?」と聞くと、たまに1本指を立ててくれます。
「バイバイ」と言うと、たまに右手を上下に振ってくれます。
かわいい~

大きくなったなぁ・・・。ん?サイズは変わってない気がする(笑)
たった3ヶ月で成長したんだね~
相変わらす小さくて軽くて抱っこが楽ちん

たくさん笑顔見せてくれたし、最後の方は寄ってきたりしてくれて、だいぶなついてくれたかなっ( ̄▽ ̄)v
子供ほし~って何度もつぶやいちゃった。
今日もちぃこに癒されました

7月一緒に山中湖行けたらいいな~

香港4日目

2007年05月10日 | [旅行]香港
香港4日目です。
といってもこの日は昼にホテルを出て日本へ帰るだけ。
かるーくお土産を買い足したり、スタバでコーヒーを飲んだりしました。

今回香港で泊まったのは「シェラトンホテル」でした。
夜景の見えない部屋でしたが、めちゃきれいにしてあって、ステキな部屋でした。
さすがAランク。(最高ランクはSです。S,A,B,Cの順)

 

香港のレストランはすっごく無愛想だし、サービスが良くないけど、ホテルの従業員は愛想が良かったです。
でもサービスがよくわからなかった
2日目夜部屋に帰ると、チョコレート2個とお水が2本置いてあり、サービスですと書かれていました。
3日目は女性が氷とチョコレートを部屋に持ってきてくれました。
チップは毎日同じ料金を置いているのに、サービスは日によって色々でした。よくわからないや。

あたしの中では香港は一度行けばいいかな。
時差も一時間だし、3泊4日で十分なので、働いている人も行きやすいと思います。

やっぱり食べ物は合います!!
普通の麺、飲茶、粥などは全然抵抗なく食べる味です。
おいしさは店によりますけど。
マンゴーのプリンもデザートもジュースも濃厚でおいしかった
大抵どの店でもあつあつの料理を持ってきてくれます。
店は冷房がんがん。必ずはおりものがないと、つらいです。

そして店員は無愛想。にこりともしません・・・。
食べてる途中に皿をさげようとするので「wait!!」と言うこともしばしば。
普通の現地の人がたくさんいるような店に行くと、うるさいです
香港の人は声が大きいのと、大勢で食事をとるのか、にぎやかレベルではないです。店全体がガヤガヤしてうるさ~ってことがありました。
観光客が行くような店や、ちょっと高めな店へ行くと普通でしたが。

英語が話せる人や広東語がわかる人以外はメニューに英語表示がないと意味不明です。それか写真入りのメニューか。
言葉は全然何言っているかわかりませんでした
やっぱり英語圏の方がいいなぁ。英語話せないけど、なんとなくはわかるから。

香港3日目

2007年05月09日 | [旅行]香港
香港からマカオ一日観光へ行きました。
国が違うため、出国・入国手続きが必要なため、パスポートを持っていきました。
マカオには日本大使館がないため、パスポート紛失すると大変なことになります。
香港からフェリーで1時間程度でマカオです。

↓写真に撮るとおもちゃみたいに見えるけど、この船でマカオへ行きました。


マカオはF1のレースとカジノで有名。
ここの国はカジノですごく儲かっているため、子どもから65歳まで医療費はタダだそうです。また、3歳から義務教育。
税金というものが存在しないそう。もちろん年金もなし。そして失業率はほぼ0に近いとのことです。
ラスベガスよりカジノで儲かっているようです。立派なホテルやカジノがどんどん建つようで、あちこち工事していました。だから人手不足のようです。
すごい国です、マカオ。
日本なんで税金払いまくっているのに、借金ばっかりの国なのに。

マカオはポルトガルの領地だったため、ポルトガル風の建物がたくさんありました。でもアジア風とポルトガル風の建物がMIXされていて、変な感じがします。

↓セナド広場にある教会


↓ザビエル協会


↓対岸が中国の広東。

夜に不法入国する中国人がいるそうです。
マカオは人手不足のため、稼ぎにくるらしいです。
確かに泳いで渡れそうな距離だよなぁ。

↓なんて読むのでしょうね(^^;)


マカオタワーにも行きました。世界1のバンジージャンプができるところです。やりませんでしたけど。
マカオは世界遺産がいくつかあります。でも小さい国なのでツアーで周れば1日あればOKです。

初めてあたしはここでカジノへ入りました。
ルールがよくわからないのと、言葉が通じないため、スロット?をちょこっと体験してあとはいろんなゲームを見ていました。
マカオはポルトガル語と中国語(広東語と北京語)です。

マカオは香港とは違う雰囲気がします。
近いし、香港行くときはついでにマカオも
カジノのルールがもっとわかって、言葉も通じるならまたカジノへ行きたいな。
一通りいろんなゲームやってみたい

夕方ホテル解散した後、新世界中心で買い物をしたり夕飯を食べたりしました。
中華料理はやっぱり食べなれているので、食事で失敗はありませんでした。
お粥とお茶はどこで食べてもおいしかったなぁ

↓尖沙咀(チムサアチョイ)側から見た夜景。1日目の夜景を見た場所の対岸になります。


いろんな観光地を周ったので、お腹いっぱい。満足です

マカオではWORLD WING(3G)対応の携帯SO903iは使えませんでした。

香港2日目

2007年05月08日 | [旅行]香港
香港観光へ出かけました。
観光バスでガイドさんが一日べったり付いて観光です(-_-;)
あたしはこういう観光は嫌いなんですけど、親孝行のため我慢。

昨日夜景をみたビクトリアピークへ。昨日はバスで頂上まで行ったのですが、今日は赤いトラムというケーブルカーに乗って山の頂上へ。
↓トラムは2両しかなくて、なんだかかわいいの


15分くらいで頂上着きます。
単なるケーブルカーと思っていたのですが、笑っちゃうくらい斜めになるんです。
景色も斜めだし、首疲れるくらい斜め(笑)
まるでジェットコースターの傾斜を上る時みたいでした。
頂上では曇っていたため、あまり綺麗に景色が見せませんでした残念。

 

↓赤柱(スタンレー)にあるスタンレーマーケット
ここは白人ばっかりでした。
細い道はどこまでも続き、ほとんど同じ物を売っている店が並んでます。
店の人はめちゃ無愛想です。ちょっと感じ悪いって思うくらい。

↓淺水灣(レパルス・ベイ)
 ここは高級リゾート地らしいです。周りには使用人がいる一軒家などがありました。
個人的にビーチからビルがたくさん見えるのはなんだかなぁ~と思います。
白人は海パン一丁でうろうろしていました。がんがん泳いでいる人もいましたよ。

ビーチ周辺のモニュメント?
 中国やタイっぽい建物や像などがあるのですが、いろんな国から持ってきてここに置きましたって感じがすごくします(笑)
沖縄のシーサーみたいなものや、沖縄独特のオレンジの瓦の建物もちょこちょこありました。同じアジアなんだなぁ、としみじみ感じました。


ホテル解散した後、2人で女人街へ行きました。
駅の場所や地下鉄の切符の買い方から迷いに迷いながら、たどり着きました。
↓看板も出店もすごく多いし、観光客も現地の人もたくさんいて賑わっていました。


ここは偽物がたくさん売っていませす。
たどたどしい日本語で「偽物ブランド買わない?」など声をかけられます。
コーチやグッチなどの偽物バックがたーくさんありました。
香港の人はほとんどの人が偽物ブランドバックを愛用しているそうです。
今日のガイドさんも持っていました。

ここでは特に買い物はしなかったけど、マンゴージュースや甘いデザートを売っている店がたくさんあったので、買い食いして楽しみました。
水よりフレッシュジュースの方が安いのはなんでなんでしょうね。

この日はすごく活動的に動きました

香港1日目

2007年05月07日 | [旅行]香港
母親と香港旅行へ出発しました。
前日用意のため、ベットに入ったのが深夜2時。
起床が4時半。旅行当日から寝不足デス(-_-;)

成田で飛行機に乗り込み、座席について寝ようかなぁと思っていたら、気が付いたらもう飛行機飛んでました。
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
母親曰く、のび太並に即寝だったらしいです。
あたしは飛行機の離陸・着陸の瞬間が好きではないので、良かった。

寝不足解消されたので、飛行機の中で映画「ブラッドダイヤモンド」を観ました。
この映画は観にいこうと思っていた映画だったので、ラッキー
この映画すっごく良かった観て良かった~。ずしんっと心に響きます。
飛行機の中というのに、ボロボロ泣きました
感動するし、すっごく考えさせられます。
簡単に人が殺されるシーンがたくさんあって、気持ちがずーんと沈みますが。
ディアという少年の混乱が切なかった。その父親の子を思う、家族を思う気持ちがめちゃ感動します。

飛行機乗っている間、映画のことが頭を離れず、ずーんと沈んだ気持ちでした。
で、気晴らしに音楽聴くとレミオロメンの「茜空」。またなんとなく考え込んじゃって涙。
飛行機乗っている間、ありえないくらい一人で泣きました。
左に母親、右に知らない人。泣いているのばれないように、ずっとコソコソ泣いていました。
これから旅行行くのに、何やってんだろ・・・

香港の空港到着してからは、目新しい景色が新鮮で元気になりました
知らない漢字がいっぱいバスや案内図に書かれています。
異国って感じ見慣れない景色にワクワク。


↓香港の店がたくさんある道には、道路側まで看板が飛び出しているのが特徴。
日本じゃありえない光景ですね。
道路はイギリス植民地だったため、日本と同じ左側通行。でもほとんどが一方通行の道でした。めちゃ道狭いです。そして中国特有の車優先。運転はかなり荒いです。2階建バスは曲がる時傾いているし。見ていてコワイ~。


ホテルのある尖沙咀(チムサアチョイ)に着いたらもう夕方の16時くらいでした。少しホテルで休んでから観光バスに乗って、夕飯食べて夜景を見に行きました。
↓有名なビクトリア・ピークの夜景。


さすが世界一の夜景でした
ビルが多すぎで平地が全く見えません。すごい量のビル。
夜景には母親も喜んでいました。良かった~。
ここは香港に観光来たら、誰もが行く所。ただ山から夜景を見るため、天気に左右されます。霧がでてたり、曇っていたりするとよく見えない。
あたしは結構ラッキーな方で、天気も良かったし霧もそんなになかったのでよく夜景が見れました

余談ですが、WORLD WING(3G)対応の携帯SO903iでメールや電話ができるか試してきました。香港ではバッチシ使えましたよ

ラウンドワン

2007年05月05日 | お出かけ
いつもの誕生会メンバでラウンドワンへ行きました。
あたしは人生初ラウンドワン。
メンバは何人いたんだろー・・・たぶん7人かな?

GWだからすんごく混んでました。
時間潰しのため最初はカラオケ。
その後はスニーカーに履き替えて、バトミントン・バレーボール・アーチェリー・3on3・ミニサッカー・ロデオ・キャッチボール・フリスビーなどをやりました。

バトミントンもバレーボールも全然続かなかった
あたし含めみんな下手すぎ(笑)
高校時代に昼休みにやった、あの円陣バレー以来だからか?
いやぁ、ひどかったね。
3on3やミニサッカーはギャーギャー騒ぎまくって、喉が痛かった。
おかしくて笑いまくりでした。かなり腹筋鍛えられたはず。
下手なりにみんなでワイワイ体動かして、おもしろかった~。
サッカーでかなりテンションMAXでした。

フリスビーは全くまっすぐ飛ばなかった
意外と難しいのね、あれ。

今度は平日の空いている時間に行きたいな。
ローラースケートした~い
あと、大人数の本気のドッチボールをいつかしたいの
体育館とか貸切にしたいなぁ(笑)

※夕食時何度も椅子倒してすみません。
全然酔ってなかったのに・・・(^^;)
でも椅子倒して、足に直撃したらしく大きな青たんが足にできてました

お年頃

2007年05月04日 | Weblog
昨日母親と二人でIKEAに行った時の事です。
連休ということもあって、子ども連れの人がたくさんいました。
母親は子ども大好きなので、食事中近くの席の赤ちゃんに愛想ふりまいてました。
その赤ちゃんが、母親に興味を持ったらしくじっと見たり、のぞきこんだりしていました。
その赤ちゃんを見て、母親の一言。

早く孫が欲しい。

・・・はっ!? あたし? あたしに言ってんの?
結婚もしていない、しかも無職のパラサイトのあたしに。
(;゜ロ゜)ええええええ~。

とりあえず5年後くらいには・・・と答えておきました

資格とって働いて、一人暮らししたい。車も欲しい。犬も欲しい。
ワーホリも行きたいし、沖縄に住みたいし、旅行をいっぱいしたい。
5年後、子どもいるのかなぁ? 結婚しているのかなぁ? どこで何しているのかなぁ?

なんとなく、ごめんね・・・という気分になりました(-_-;)

IKEAへお出かけ

2007年05月03日 | お出かけ
朝から母親と二人で港北のIKEAへ行きました。

あたしの家族は床家族。
夕食後、居間のカーペットの上でごろごろするのが大好き
ですがあたしが仕事を辞めてから家にいる時間が増えたため、居間が狭い
母親・妹・あたしの三人が居間でごろごろするためには、文字通り川の字にならなくてはいけません。
皆身長165センチ以上。狭いはずです
父親の入るスペースはありません。場所取り争奪戦になります。

ということで、ソファを買おう!ということになり、IKEAへ
IKEA超たのし~
あれもこれもかわいくて、色々欲しくなります。お値段も手ごろだし。
こんな部屋に住みたいとか想像すると楽しく楽しくて・・・
一人暮らしがしたくなるぅ~。

結局座り心地の良い椅子と小さなテーブル、布などを買って帰りました。
(ソファは丁度いいサイズのものがなく、諦めました。)
写真の椅子とテーブル、後ろの柄の布は今日IKEAで買ったものです。
ちなみにテーブル1900円でした(笑)
IKEAはお値段も素敵でした