はっぴーでい♪

日常を綴ったブログです。

なんだかなぁ・・・

2011年03月25日 | Weblog
最近、通勤がとてもとてもしんどくなってきました。
お腹が大きくなってきたからっていうのもあるのですが・・・。
ちょっと不満を。


節電のために電車の本数が少ないのも仕方ないし、そのために駅のエスカレーターやエレベーターが動いていないのも仕方ないし、本数少なくなれば混雑もするのも仕方ないし、混雑するから女性専用車がなくなるのも仕方ない。

でもでも
ぎゅうぎゅうの電車に妊婦が乗るのは、ものすっごく怖い。

こういう時のための優先席じゃないの?って思うあたしはわがままなんでしょうか?

職場に近い実家に泊まったり、旦那の時間に合わせて出勤したり、と色々とやってはいるけれど・・・。
毎日の通勤電車のことを考えるだけでストレス。
職場にかけあって、出社時間をずらしてもいいかの相談中だけど、全く優先席が機能していない状態にとってもガッカリです。


地震があっても窃盗などが少なく、救援物資の奪い合いなどもなく列に並んできちんと待つことができる日本人なのに、弱い立場の人に席を譲れないって、全然世界に誇れないよ~。
ガッカリ。


==============================================================
<追記>
なんだかすみません、あたしちょっと愚痴のつもりで書いただけなんですが・・・。
皆様貴重な意見ありがとうございます。

愚痴は友達とかに口頭で愚痴るべきですねぇ~><
反省。

ちょっと背景を書きますと・・・

会社の上司に通勤がしんどいことを伝えると、男性の上司は「優先席に座ればいいじゃん」と。
女性の上司(妊娠経験有り)には「席譲って下さいって声かけなよ。あたしはそうしてきたよ」と言われました。

世の中いろんな考え方の人がいるので、さすがに優先席でも「譲って下さい」とはあたしも言えず・・・。そんなこと言ったら文句言われたり、殴られたり、刺されたりしたら怖いし~。

とそんな背景がありました、と。



余裕あっての善意っつか、そもそも震災前から譲ってもらうことなんてこの半年で数回あったくらいで、そんなもんある人が少ないことくらいは身をもって体感済みなんです。
ただこのままじゃ、会社に行けない
   ↓
席譲ってくれたら会社に行けるのに

地震があっても、救援物資にきちんと並べるのって秩序とかマナーとか思いやりとか冷静さとか色々だと思うので、余裕のない時でもそんなことできるスゴイ!!って思ったので、余裕のない今でも席譲ってくれる人いないかなーって。いたら会社行けるのにって。

って思ったので、愚痴のつもりで書いてしまいました。
書き方が悪かったのかな、書いたことが悪かったのかな。
とにかくすみません、今後こういうのは書かないようにします。





でも譲ってもらって当たり前とか、そんな風には思っていないし、優先席や思いやりについて協議しようと思ったわけでもないので・・・。


通勤電車については、がんばって早起きして、進行方向と逆の空いている電車で終点まで行って、始発に30分並んで座って行くことにします。(これはもう前から考えていたのですが)
親切な人頼みや優先席頼みにはできませんので。


ちょっとの愚痴がこんな貴重なコメント頂いてしまって。
すみませんでした。

今日は実家に

2011年02月22日 | Weblog
母親の誕生日だったので、仕事後に実家へ。

途中の花屋でひなあられ色のかすみ草に出会い、それに花を少し足してもらって花束をプレゼント

花屋さんが忙しそうだったので、じっくり花が選べて楽しかった~♪

でもやっぱりスイトピーとかガーベラ選んじゃった★

雪景色

2011年02月15日 | Weblog
降ったね~
こんなに降るとは思わず・・・

帰りは駅からたくしー。
ずるっと転ぶのがこわくて

明日、時間通り出勤できるのかなぁ。
駅までの道のりがコワイ・・・

夏の終わり・・・

2010年08月24日 | Weblog
今日は久しぶりの平日休みです。
洗濯してー、布団干してー、掃除してー、銀行行ってー、クリーニングだしてー、
とかしていたら、もうこんな時間


甲子園も終わり、毎年恒例の麻布十番祭りも終わり、なんだか夏が終わっちゃった気分デス・・・。
相変わらず暑いけど。
ほんと暑いけど
今日も暑い。

なんだかさみし~い。


まだ夏休みとってないよー。
今年浴衣着てないよー。

夏が終わっちゃうのはさみしいよー。



でも暑いね・・・


NBAファイナルの結果・・・

2010年06月19日 | Weblog
応援していたセルティックスが負けてしまいました
ショック・・・。前半勝っていたのに。
いい試合だったのに。

NBAバスケのおもしろさを教えてくれたセルティックスに感謝です

セルティックスのプレーを生で見てみたい
というかロンドのプレーを生でみたい

あたしの人生の新たな目標ができました

世間はW杯ですが・・・

2010年06月18日 | Weblog
世間はW杯一色で、TVをつければ必ずといっていいほど話題になってますね。
あたしも帰宅すれば試合をみながら家事したりしていますが、我が家は夜な夜なNBAファイナルで盛り上がっています
深夜に録画放送やっているので、それを録画して夜みているので、タイムリーではないですが。

思いっきりバスケ好きの旦那の影響で、旦那がみているのを横でみているうちに、あたしの方が熱くなってしまいました。
もともとスポーツ観戦ってあまりしないタイプなんですが、NBAのファイナルは超おもしろい


バスケットなんて「スラムダンク」で得た知識しかないのですが、その知識がまさに今役立っています
バスケ用語もフックショットという単語が出てくれば「花形さん」が浮かび、スクリーンも花道が練習していたやつだと理解できます(笑)
また旦那もこの選手は仙道タイプで~などスラムダンクに置き換え解説してくれるので、あたしにも理解できます


NBAのファイナルに話を戻しますが・・・
断然我が家はセルティックスを応援しています
理由はなんとなく湘北チームに似ているから(笑)


決勝戦なので非常にレベルが高く、現在3勝3敗。
次の試合ですべてが決まるわけで、次の試合が待ち遠し~い

ビック3というスター選手もいるのですが、セルティックスのPGのロンド。
まだ若いのに、素晴らしい選手彼がいるからセルティックスを応援しちゃいます。
これからどんどん大きくなりそうで

背はそんなに高くないのに、時より奇跡的なスティール。ファウルしないし、冷静だし、スピードがあるし、相手のミスを着実に得点につなげてくれるし、見方チームをよく見ていて良いパスしてくれるし、ここぞ!って時に決めてくれます。

2試合目のロンドはすごかった。
2試合目でトリプルダブル2試合目のロンドは目つきが全然違いましたね。
レイアレンも奇跡でしたけどね。8本の3P決めちゃうなんてすごすぎ

セルティックスは6試合目は絶不調だったのが残念でした


7試合目ですべてが決まるわけで、今からドキドキ・ワクワクなんです
スラムダンク世代はNBA楽しめると思うので、ぜひみてね~
セルティックス優勝して欲しい

2010年06月11日 | Weblog

現在麹町付近に勤務しているアタクシ。
ここ数日お祭りの準備をしている人をよくみかけていたので、今日通りを通るということを聞き、仕事中断してお祭りをちょっとだけ見ていました。
「山王祭り」というらしく、日本の三大祭りだと。

活気があるお祭りかと思っていたのですが、神輿や巫女さんがずらずらと歩く感じ。
人力車や馬に乗っているおじいちゃんとかがいて、なんだか祭りというよりは地味な大名行列みたいでした。
小学生がわっしょい、と声をかけるところだけ活気があって、お祭りっぽかったかな。

来週から本社勤務なので、麹町とはお別れです
最後にこんなお祭りが(行列?)見れてよかったかな。勤務先が近くなければ見れないもんね。

もうお祭りの時期か~。
今年も浴衣着たり、出店でおいしいもの食べたい

焼きドーナツ

2010年05月12日 | Weblog


さーて何ドーナツ作ろうかな~。
ココア味や米粉を入れたり、チョコソースやブルーベリーソースも買ったので、色々作ってみたいと思います。
何味がおいしいかなぁ~。
楽しみ

夢にまでみた焼きドーナツ

2010年04月20日 | Weblog
焼きドーナツの機械が欲しいと、悶々としている今日この頃。
夢にまでみちゃいました

ふとdocomoのポイントがたまりまくっている旦那に、「焼きドーナツの機械と交換したら?」と勧めると、あっさりOK

やったぁ~

あーいつ来るんだろう
来月大学の友達が遊びに来るから、それまでに来るといいな~

買い物に行くたびに、機械がまだ届いていないのに、ちょっとずつチョコレートやチーズなど、ドーナツに入れたらおいしいだろうなぁと思われるものを買いためています(笑)
ってかあたしどんだけ楽しみにしているんだろう~

グリーン

2010年04月12日 | Weblog
前から観葉植物を置きたい!って思っていたので、余裕のある今買ってみました
とりあえず小さめの「シュガーバイン」を。
葉っぱが5枚ずつで、お花みたいな形でとってもかわいい
育てやすそうだし、強そうなので、枯らさないようにがんばります

色々ネットで育て方や観葉植物をみていると、モンステラの大きな鉢植えも欲しいなぁとか
花が咲く鉢植えも欲しいなぁとか、欲がでてきます(笑)


欲と言えば、この間スマステーションをみていて、内食のあれこれ。
わたあめを作る機械があったり、せんべいやアイスクリームを作る機械があって「わぁ~楽しそう」と思ったり、ホットサンドとワッフルが作れる機械をみて「おいしそう」と思って欲しくなったり。

特に焼きドーナツの機械
あれめっちゃおいしそう!!欲しい・・・

我が家はたこ焼き機とホットプレートしかないもんで。
人間、暇になるとアレコレ欲しくなるもんですね・・・

テレビがやってきた

2010年04月10日 | Weblog


ついに我が家もテレビを購入しました!!
池袋LABIで3時間悩んで買いました
我が家にはちと大きめですが、37型。パナのビエラ。
いっちょまえにブルーレイ付き。

今日からテレビっ子になります
これでお家で映画鑑賞できるぅ楽しみ楽しみ
これで友達が遊びに来ても、テレビみて「懐かしい!」とは言われないかな(笑)

同期宅へ

2010年04月08日 | Weblog
同期のmuramegu宅へ遊びにいきました。
気付けばmurameguは2児の母。早いなぁ~。

前に遊びに行った時はひーちゃんはまだ1歳くらいで。その前はまだ動きもしない赤ちゃんで。
そんな子がもう2歳。
もうじき3歳になるひーちゃんは遊びに行ったら「あの~あの~」とおしゃべり満載(笑)
しゃべるしゃべる
車の中では大人しいのですが、家に着いた途端にしゃべりまくり
とっても楽しい時間でした

下の子は8カ月。名前よ呼ぶと「にぃ」と笑うとっても愛想の良い子で、抱っこしても泣かないし、むしろ寄ってくるくらい。おしりが重そうでまた立ちあがりはしないけど、赤ちゃんって感じでかわいい~ぷにょぷにょの太ももに癒されました

やっぱ女の子がいいなぁと思った一日でした。

LUPICIAのお茶

2010年04月07日 | Weblog
LUPICIAのお茶を最近頂きました
前から気になっていたLUPICIAのお店ですが、なかなか自分用に買うとなると手が出せないお値段。
しかも種類がたくさんあって、どれがいいのかもよくわからず。お客さんが来る時に買おうかなぁと考えていました。


↓結婚祝いに頂きました

「WEDDING」っていう花びらが入ったフルーティーな紅茶と「アールグレイ」。

↓退職時にもらいました

これは「シャンパーニュ ロゼ」。イチゴとシャンパンの香りがする紅茶。とっても甘くて幸せな匂いがするのでお気に入り


コーヒー派のあたしですが、昔は断然ティー派。
これからティータイムが増えそうです

同期っていいね

2010年04月07日 | Weblog
昨日は昔の会社の同期とご飯を食べに。
一人は2年くらい会っていない同期のKAORIと、もう一人は5・6年ぶりのYUKARI。
すんごく久しぶり~と思って会ったけど、なんだか会っちゃえば見た目も変わっていないし、会社にいた頃と変わらない感じで普通でした(笑)
なんだろうね、同期っていつ会っても落ちつく

同期の話題や結婚のこと、仕事のこと、子供のこと、家購入について、ローンについて、最近の保育園事情など同年代の話題満載で、あっという間に3時間くらいしゃべってた
しかも結構真面目な話題だったなぁ~

世の中は不景気ということで、早めに就職活動した方がいいよ、とのアドバイス(脅し)をもらったため、早めに職探ししようかな~。

桜をみに

2010年04月03日 | Weblog
桜が満開ですね~
今日は近所を散歩して桜を見て、光が丘公園に行ってみました



ちょっと雨がぱらついたり、曇ったりだったので、お散歩のみ。
公園には犬連れや子ども連れがたくさんいて、花見していました。

引越ししてから近所をこんな風に歩いたことなかったので、うきうき

光が丘は緑がいっぱいあって、気持ちの良い散歩ができました。


時間があったので、ニトリものぞいたり。
家から歩いて行ける所にニトリがあるってすてき

のーんびりした休日でした


全然話変わって・・・
そろそろテレビを買い換えようかと。
ブルーレイあった方がいいのかな?
パンフ見ていても難しくてわかんなーい。
HD内蔵TVとか、BD内蔵とかどれがいいのかなぁ・・・???