goo blog サービス終了のお知らせ 

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

ミサイル防衛局(Missile Defense Agency)からの回答書~NPJに全文掲載

2008-01-05 11:07:27 | 有事法制関連
ミサイル防衛局(Missile Defense Agency)に当てたSM3(鑑対空迎撃ミサイル)実験に関する質問状(※1)に対する回答が届きました。回答全文は、News for the people in Japanに掲載してもらいました(※2)。表現の自由を保障する国、インターネット記者がホワイトハウスの会見に出席できる国だけあって、無視をすることなく、また、回答を拒否することもなく、丁寧に回答してもらいました。どこまで踏み込んで回答してかについては、物足りないという意見が多いとは思いますが、回答から分かることもありました。

まずは、ターゲットミサイルの速度が、秒速3キロ以下だということです。
Answer: this type of target missile generally travels less than 3 km per hour【このタイプのターゲットミサイルの速度は通常時速(これは秒速の間違いと思われます)3キロ未満です。】

これは、ノドン対策としては不十分なように思われます。


次に、ターゲットミサイルは発射後200マイル(320キロ)離れたところで迎撃されました。
The target missile was launched from the coast of Kauai in Hawaii and travelled about 200 miles to the northwest before it was destroyed 【ターゲットミサイルはハワイのカウアイ島の海岸から発射され、北西に200マイル離れたところで、破壊されました】

これもノドン実戦用にしては、ちょっと、近すぎるようです(高度が実戦よりもかなり低い)。(※3参照)。


全文は、News for the people in Japan(※2)をご覧下さい。

なお、お礼かたがた、一部質問を誤解されているところについて、再度回答を迫ってみたいと思います。本日、夜には発信しますので、それまでに質問事項、方法についてアドバイスがありましたら、コメントして下さい。

※1:http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/e1e0dad17a78920d8f65a59579fcefb8

※2:http://www.news-pj.net/siryou/2008/missile-defense-agency_0105.html

※3:http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/345c8c44e718241df327374b94934861

冒頭の図は、Missile Defense Agencyのサイトより。






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。
なお、現在、こちらで(←クリック)、350円、1000万人寄付運動を展開しています。ぜひ、ご覧のうえ、行動にしてください。バナーは、SOBAさんの提供です。ご自由にお使い下さい。手のひらに何も乗っていない猫の手には、実は、知恵、呼びかける力など賛同するパワーが乗っているということです。まさに、今回の運動にぴったりですね。
   
1月17日にはNPJ/PEOPLE’S PRESS設立記念集会を開催します。吉岡忍さんの講演など…。詳しくは上のバナーをクリックして下さい。





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
PMRFの試射区域「W-188」 (ゴンベイ)
2008-01-05 18:20:56
PMRF-Pacific Missile Range Facility - Info
http://www.pmrf.navy.mil/info.html
に記載されている「THE RANGE」の情報によれば、こんごうのSM-3の試射に用いられた試射区域はW-188である。
W-188試射区域の北限は北緯26度で、北緯22度にあるPMRFからの最長距離は111km×4度≒450kmである。
返信する