情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

グリーンピース鯨横領告発問題、もう一ついってみよう!~GPメンバーは確保した鯨肉を食べてはいない…

2008-05-17 02:35:26 | そのほか情報流通(ほかにこんな問題が)
 いやぁ、2チャンネルで、グリーンピースのメンバーが横領された鯨肉を確保した後、食べちまった…というデマが飛び交っているというのを聞いて確認したところ、本当にそんなデマが飛び交っており、びっくらこいた。元をたどってみると、どうやら、出所は【痛い2チャンネルニュース】のようだった。
 (なお、本ブログでのこれまでの関連記事は「鯨肉横流し疑惑~グリーンピースがまもなく発表! 」※1「もし世界が鯨関係業界だったら…な~んてね:グリーンピース鯨肉横領告発の正義」※2


【痛い2チャンネルニュース】の「グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる」という記事。(http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1128171.html

いきなり



という画像が出てきた。

おいおい、これは、確保した鯨肉のことじゃなく、横領したとみられる鯨肉の流通ルートを調査したときの話だろう…。グリーンピース(GP)のレポート(http://web2.rederio.org/gp/doss.pdf)に次のような記載がある。

◆   ◆   ◆
ケース3: 4月24日、26日 ケース2の男性に紹介された広島県内の寿司屋の話

2008年4月24日
GP: 今日は○○さんに紹介していただいて来たんですけど。
寿司: はあはあ。
GP: クジラが食べたいなと思って。
寿司: はあはあ。
GP: 今年の新しいのってあるんですか?
寿司: ん?
GP: 今年の新しいのってあるんですか?
寿司: …あるにはあるが、まだ封を切っていない。
GP: 今年のっていつ開けるんですか?
寿司: はい?
GP: いつ今年のって開けるんですか?
寿司: 忙しくてね、ははは。
GP: 今仕込み中みたいな感じ?
寿司: そうそう。
GP: 今月いっぱい広島にいるんですけど、間に合いますか?
寿司: ああ、そりゃもう。
GP: 間に合う?
寿司: (「はい」のしぐさ)
GP: じゃあ、また月末あたりに来ます。

2008年4月26日
GP: 今日お願いしているそのお肉は南氷洋の肉なんですね?今年帰ってきたばかりのものなんですか?

寿司: (うなずく)

GP: 結構貴重なものなんですか、これ? 特別ルートっていう感じなんでしょうか? 南氷洋の新しいお肉、いただきます。どこの部分なんですか?

寿司: それは秘密。なかなか。刺身で一番いいのは尾のみ言うて、一番こう力を使うところなんだけど、なかなかそういうのはね、それこそあんたあの、永田町とかでないと手に入らない。  

GP: 船員さんも、その、(鯨肉を)賄いのおばちゃんとかに?

寿司: それもあるけど、自分ら用にとってあるんよ。

GP: あ、自分ら用に船員さんたちがこっそりとですか?

寿司: そうそう。長いことおる人は■■(聞き取れず)やしの、入ってすぐの人は赤身とか、年功序列があって。

GP: そうなんですか。

寿司: 割り当てがある。

GP: へー、普通の人は知らないことですよね。

寿司: そりゃやっぱり、ええとこはやっぱり、何でもそうじゃけど、ねえ、漁師料理ってのがある。

寿司: 美味いところは、市場には出んわな。解体してこうして、美味いところは自分たちで選って、ね。

GP: もしかして、今いただいているのもそういうルートなんですか?

寿司: いやいや、それはまたね、そうやって(別で)入るんだけど。
http://web2.rederio.org/gp/doss.pdf
◆   ◆   ◆

以上のとおり、調査において食べざる得なかったから食べたといっているだけだ。確保した鯨肉を食べてなんていない。

そもそも、このウェブサイトが使用している画像は、テレビ朝日系列の夕方のニュースだが、この画像の前に、ちゃんと質問がされている。




そのうえで、冒頭のように答えたのだ。


それにもかかわらず、件のウェブサイトでは、その質問をあえて削ったかのようにしか思えない、次のような画像が掲載されている。



質問があると、確保した鯨肉についての質問ではないことが明確になるため、削除したのだろう。

さらに上の一連の画像では、グリーンピースメンバーの回答も削除されている。しかし、彼は次のように答えている。



それにもかかわらず、上の連続画像からこの部分を削除することで、いかに答えたのだろうかと、面白おかしく解釈でき、コメントを煽っているように思える。

この画像を掲載した人は、この画像で食べたと言っているのは、確保した鯨肉のことではないのではないかという疑問は持ったはずだ。そして、グリーンピースのサイトで確認すれば、その疑問が正しいことがわかったはずだ。それにもかかわらず、あえて確保した肉を食べたというタイトルをつけたうえ、画像も誤解をさせるようなところのみを利用している…。

プロパガンダとしてはかなり高等な技術なのではないだろうか…。

※1:http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/6920b3f9a51da4e4ec43409876bc4b4a

※2:http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/83f12a94064a4c2971df86d655681d8b

【PR】




★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。


最新の画像もっと見る

70 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西濃運輸可哀そう (hatena?)
2008-05-17 06:46:22
 報道が元での2ちゃんのひとり歩きかな?よくある悪いケース。
 しかるに、確保とは・・・?

 西濃運輸(株)本社によると
>グリーンピースが発表した鯨肉の問題につきまして
弊社と致しましても、昨々日報道で知り、まさに晴天の霹靂でございます。
 弊社が、第三者でありますグリーンピースに協力し、お荷物を渡したという事実は全くございません。
 今後におきましては、お荷物の管理体制を更に強化すると共に、警察と協力しながら対応して参ります。
>
>お客様に対し、ご心配をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げますと共に、今後とも、西濃運輸をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。
>

とあり、

 9602373935 4/15 21:08受付 4/16 19:36青森中継 4/17 9:48函館V配達
 9602373991 4/15 21:10受付 所在不明      4/22 14:44函館V配達

配達履歴を比べると5日間に、他の物を段ボールに入れ、ラベルだけ付け替えて、函館に持ち込んだ、と考えられる。

 この間の西濃運輸の右往左往ぶりは、悲惨なものであったと感じられる。
 このことが社会に与える影響の大きさは、いくら弁護しても払拭できないと思う。

 物流の根幹にかかわる信頼を失った。と言わざるをえない。

 正当性をどこに見出せばよいのであろうか。
返信する
う~ん (ヤメ蚊)
2008-05-17 10:17:57
「宅配便紛失ない神話」があったのであれば、そうかもしれませんが、結構紛失事故はあるようですから…。

正当性は、巨悪を暴くということにつきるでしょうね。年間5億もの税金が投入されている事業ですから…。
返信する
ヤクザ工作員2ちゃんねら~ (こやぶ)
2008-05-17 10:22:57
この鯨肉は「ヤバイ ブツ」であるということは、関係者は知りえた状態だったんだ? 共同正犯か? 共謀罪か? 

 ヤクザがこんなおいしい話、ほうっておくわけないよな~ ヤクザも 一枚かんでるのは間違いないね。

2ちゃんも工作員が増えてるからね~

返信する
Unknown (noname)
2008-05-17 11:21:31
え?つまり、西濃運輸(株)で働いている人の中に
GPの人がいるってこと?
それとも本当に不法侵入??

正直、一般人の感覚として、
生き物を殺して、研究に使わない部位が
食べれる場所ならば、捨てるよりも
食べた方が、良いような気がします。

ですが、法律で駄目だというのなら
(駄目かどうかはよく分からないですが)
さっさと捨てるべきだと思うし、
違法性があると知っているのなら、
もっと前から厳しく追求すれば良いのにと思ってしまいました。

GPは証拠を押さえたと言ってますけど
単独で他所の企業に迷惑をかける手段ではなく、
警察と連携して対処するべきだったんじゃないでしょうか?
今回GPがした事は、どう考えても窃盗だと思いますし…。
(正義の名の下の窃盗なのかは知りませんが、気持ち悪いです、やり方が。)

これだけ見ると、一番の被害者は西濃運輸なのでしょうね。
届くと思っていた品物が届かなかった…、なんて信用がた落ちでしょうし。
かわいそうです。

個人的に、今は鯨よりも辺野古のジュゴンを最優先に何とかして貰いたいところですが、そちらの方はどうなっているんでしょうか?
鯨がメジャーになっていて、よく分からないのですが…メディアで取り上げることがあるのかな…。
鯨よりもジュゴンの方が先に地球から消えそうな
感じがしますが………。
返信する
クジラを守れエンジェルス (森永守)
2008-05-17 12:24:31
これをきっかけに他人の荷物を盗むことが何らかの「正当性」のもとにおおっぴらに行なわれることを期待します。

たとえば「児童ポルノ」を発見するために独身男性が居住するカビの生えたアパートに届く荷物を検閲することはまったく「正当」以外の何ものでもありません。「児童ポルノ」の背後には「巨悪」が潜んでいるのは周知の事実です。

荷物がなくなってしまうことはしょっちゅうあることなのですから気にすることもないでしょう。

私になれそうなのは政府の役人でも財団法人日本鯨類研究所の理事職員でも共同船舶の経営者でも共同船舶の乗組員で鯨肉を塩漬けにして配達した人でもグリーンピースのメンバーでも検察官でもなっくて、宅配のオッサンですわ。
返信する
犯罪のやまですね (伊藤 翔)
2008-05-17 12:25:50
食品に対する扱いがこれでいいの?
西濃は企業舎弟か?
西濃ほどの会社が、違法行為はだめですよ?
知っていたのに知らない振りしてたんじゃない?
流通経路をたどれば悪事に加担した連中は、一網打尽にできるのでは?
政治家の関与は?
正規ルート以外で鯨肉を入手してベーコン作ってたら、その会社もOUTですよ。

全員逮捕!(1000人ほどいるんじゃないの?)
返信する
平和 (グリン)
2008-05-17 12:53:53
乗組員が高価な肉を大量に私していたなら、窃盗、横領、背任+脱税(ここが一番切り込みやすいね)。

国民としては、警察と税務署で捜査開始して欲しいですね。
返信する
凄いキーワードが、チラとさり気無く出てますね。 (田仁)
2008-05-17 14:56:53
ズバリ、ソレは『永田町』でしょう!!!
それ故、類推として「暴対法対象団体も無関係ではあるまい」となる訳で。
最上級&最高級で普通の日本人は決して目にする事が無い、超プレミアな鯨肉の部位が、那辺で『消費』されているか?というお話。
まあ、穿った事を言ってしまえば、靖国原理主義与党の『先生方』の為に、調査捕鯨が有るんじゃないんですか?
(船場吉兆といい、鯨肉といい、『先生方』ってば非常に「時代掛かった嗜好」と思えてしまう私は、幸か不幸か庶民ですが比較的情報は速い方です。)
とか考えて来ますと、「高度な情報操作」がお得意なトアル配下もお持ちでしたよね?タウンミーティングがヤラセだとか、裁判員制度の広報でも非常な中抜きをしてたとか。
言わずと知れた電通様…。
返信する
画像より動画で語りましょう (画像より動画で語りましょう)
2008-05-17 17:06:14
画像より動画を見て語りましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=-AvSmftoNqI&fmt=18
返信する
販売方法 (えちご屋)
2008-05-17 17:13:59
NETオークションでもよく鯨肉売ってますよね? あれ大丈夫?  入手経路は?
返信する