シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

代田餅搗き/斎田記念館

2011-02-24 | うんちく・小ネタ

P2190034斎田記念館」という立派な建物を環七沿いで目にし、どんなところかとエントランスの石畳を登って行ったらこんな看板を”発見”しました。

このHPによると:

代田の地名は伝説の巨人「だいだらぼっち」に由来すると言われるが、この代田地区に昔から伝わる独特の餅搗き行事が保存されている。その搗き方は他地域では見られないもので古来から伝わる餅つき唄で調子を取る「コネドリ」、6人または8人での「カケ搗き」、手を休めることなく搗き手を代える「アゲ搗き」といったものだ。圧巻は「八人搗き」で、8人の搗き手が臼を取り囲むようにして威勢よく一気に餅を搗く。普段、杵と臼で餅を搗く様子を見ること自体が珍しくなった昨今、この餅搗き行事は貴重な存在だ。江戸時代天保年間に始まったといわれる、この伝統行事の保存維持につとめているのが「三土代会」で毎年「三土代会発表会」として代田八幡神社で行っている。

とのこと。

P2190036 P2190037

どうやら、斎田家というのはこの付近の豪族だったようで、代田村の名主。

こんな立派なお屋敷があります…

記念館の入り口には次回展示は4月1日~7月26日とありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州屋: シモキタの〆炭Vol3

2011-02-24 | B級?グルメ

P2120007 P2120008

はい、渋谷ではありますが、井の頭線の駅横ですから、もう殆どシモキタ・テリトリー…

何時の頃”発見”してからか、こちらかなり好きなお店です。

恐らくその”筋”でも同様に知られているのでしょう、何時でもそこそこの入り。

立ち食いとて手軽に〆られるのに加え、特にお蕎麦にそば粉の香りがちゃんとあり、250円!の掛け蕎麦でもちゃんとそれが感じられるところが凄い。

お昼時にはサービスの小梅漬けも食べ放題、なかなか素敵ですよ


***********************************

(2011・12 追記)

Pc240003 余りに美味しかったので、の追記。

「鴨付け麺」480円也、です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安穏寺 (上祖師谷)

2011-02-24 | せたがや百景

P2050017 旧滝坂道、上祖師谷から榎交差点に向かう途中にあるこちら。

P2050018 P2050019

せたがや百景No.49に「武家屋敷風の安穏寺」として挙げられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする