新・日曜炭焼き人の日記

炭遊舎のホームページで書いていた「日曜炭焼き人の日記」を引きついで書いていきます。

「虎ノ門ニュース」ロス

2022年11月20日 | 日記

「○○ロス」という表現がある。新聞ロスは月1回訪れる。朝刊が休刊になる月曜日だ。毎朝、新聞を読みながら朝食をとる。記事のほとんどはすでに前の日のテレビニュースやヤフーニュースで観て知っているのだが、それでも長年の習慣で新聞でもいちおう読む、というより見出しで観る。
 相撲ロスは2か月に1回訪れる。大相撲をとくべつに好きだというほどでもないのに、上位力士の勝敗がなんとなく気にかかるので、大相撲中継がある日は家にいるかぎりテレビをつけている。千秋楽を迎えた翌週の数日間、夕方は相撲ロスに陥る。
 今回の「虎ノ門ニュース」ロスは深刻だ。月曜から金曜まで朝8時から10時までオビでやっていたYouTube(ニコニコ動画でも)の番組が18日で終了してしまった。まるでテレビ番組であるかのように8時から10時まで正確な時間帯に虎ノ門のスタジオから生中継された。YouTube番組によく見られる気まぐれライブでなく、きちんとした番組構成をしていた。
 保守派の論客が集った。トランプが主張する「選挙は盗まれた」を裏づける根拠をきちんと示してくる論客がいた。米国の選挙事務に欠陥が多いことは理解できる。レギュラーコメンテーター、ゲストコメンテーターが日代わりで登場した。米共和党支持者、日本の安倍・管政権を礼賛する人がほとんどだった。ロシアのウクライナ武力侵入に直面したときには日本国民の国防姿勢を憂え、核武装することを声高にいう人がいた。いずれも私がふだん考えているところにストンと落ちるものではないが、それでもかなり深掘りしてその主張の背景を説明してくれ、その主張にも一理あるなあと思わせられたものだった。朝日、毎日新聞の主張、立憲民主党、共産党系の主張を「あっち系」と揶揄することが多々あった。保守派の見方を懇切丁寧に解説してくれる番組だった。
 朝8時からの番組でありながら、8時にパソコンのまえに座るのはしんどい。30分ほど遅れて同番組をはじめから視聴する。少々遅れてでも番組の始めから終わりまですべてを視聴できるところがテレビ番組と異なる点だ。しかも地上波では表明しにくい意見でもYouTubeなら多少の制約がつきながらも可能だという。さてこれから、毎朝2時間をどう過ごそうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿