林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

年に1回のマレットゴルフ大会に参加しました

2019-10-10 18:22:28 | マレットゴルフ

素晴らしい快晴の天気でした。

気温は、25.7℃/8.0℃と、それぞれ9月中旬、10月下旬並みとか。

やはり、朝は寒くなりました。

今日の話題は、「マレットゴルフ」です。

地区のメンバーと、年に1回のマレットゴルフをしてきました。

マレットゴルフ場は、浅川ダム直下、ループ橋の下にあります。

 

上部にはループ橋

スティックとボールは借用しました。

第一ホールです。

このホールは上部へ打ちます。3段になっており、途中で止まるとかなり下ってしまいます。

約1時間半で終了しました。

マレットゴルフは、1977年に福井県で誕生したスポーツで、長野県が一番盛んだそうです。

やはり”マイスティック”を持たないとうまくならないかな。

結構楽しいスポーツでした。


懸崖づくりのブランド八櫛神社参道沿いに13仏の説明板を設置

2019-10-10 05:21:44 | ブランド薬師

昨日(10月9日)の話です。

浅川ダムの南側斜面に懸崖造りの八櫛神社(ブランド薬師)があります。

5月6日にアップ

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/c/83f6eafde1a5a37803c8e32da23ab466

参道には13石仏があります。

地区ボランティア有志により、説明板の設置工事をしました。

石仏の横に、先ずポールを立て、説明板を設置します。

設置後

説明板(計13枚ほど設置)

途中、岩窟の中に石仏があります。(非常に珍しく一見の価値あり)

参道入り口から坂道を登り、神社の手前付近から見た長野市街地のパノラマです。最近、茂った樹木の枝を切ったため、一望できます。

地元小学校のチャレンジウォーク(遠足)がちかじかあり、生徒もしっかり勉強できるでしょう!