団塊シニアのひとりごと

定年退職して13年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

それが生きるということだ

2022-03-31 05:51:00 | 生き方

人生にはどうしようもないことがある、理不尽なこともある、

何かが起きて自分や身近な人が悲しんだり怪我をしたり、そ

して死んだりするこもあるだろう。

 

連日報道されてる悲惨なウクライナ戦争による犠牲者、そし

て自然災害や事故で亡くなる人、それは自然界の生き物の誰

もが免れることができない、生きてる以上その可能性はいつ

もある、そんな世界で私たちは生きている。

 

心配しても始まらないかもしれないが誰もが不安を抱えてる、

ただ心配を心の奥に秘めて日々みんな逞しく生きているだけ

だ、そうやって生きるしかないのだ、そして何かあったらそ

れを受け止めるしかない、それが生きるということだ。


ネットの匿名性から見える妬みの感情

2022-03-30 05:49:58 | ネット

人は誰でも心の中に闇を抱えてる、ネットの匿名掲示板を見れば

一目瞭然である、でも大半の人は闇を隠して生きている、匿名だ

から好きなことが言える、中にはこれでもかというほど誹謗中傷

がひどいものがある、それは匿名性からくる自由と解放感、そし

て妬みの感情が過激な発言につながってると言える。

 

 

「生贄さがし」の著者中野信子氏によると実際、そういう人と会

うと物静かで謙虚な人で完全に別人格化してしまうらしい、この

匿名の自由と解放感は車の運転で人格が変わる人、酒を飲むと気

大きくなって本音が出る感覚と似ているかもしれない。

 

ネットは匿名性が高い場所ほど、ねたみの感情があからさまに表され

ている、つまり妬みとは実名を見せたくない感情だといえるような気

がする。


テレビの視聴率に思うこと

2022-03-29 05:38:53 | テレビ

NHKおよび民法各局のすべてのテレビ番組は「視聴率」によっ

てどれくらいの人が見ているのかを測られている、視聴率は視

聴者の関心の高さを表すのと同時にCMなどでスポンサーとな

る企業(広告主)にとっても重要な指標である。

 

この視聴率調査はビデオリサーチ社がモニターとなった世帯のテ

レビに計測器を付け、どの時間帯に何の番組を見ていたのかを計

測する標本調査を行っている、以前は関東地区だけで約600世

帯だったが現在は全国に展開され約1万世帯に広がってる(当然

謝礼は出てる)

 

ただ増えたといっても1万世帯は少ない、全数調査でないしモニ

ーになった世帯の世代や好みにも左右されるからあくまでも一

の指標にすぎないと思う、しかし視聴率が悪ければ番組の存続

もかかわるなど、テレビとは切っても切り離せないのが視聴率

いえるのも確かである、そして水曜日の朝刊にのる週間の視聴

結果これがテレビ局を一喜一憂させてることは間違いない。


今は一緒に悲しむことしかできない

2022-03-28 05:40:12 | 生き方

読売新聞の朝刊「編集手帳」に一昨年の6月こんな記事が掲載

された、詩人の川崎洋さんが17歳の次女から詩作を頼まれた、

半年の間に両親を相次いで失くした友人に贈りたいからという

理由だった、悩んだすえ一緒に悲しむしかないと次の一節を書

いた。

 

一日を我慢して 二日目を我慢してください/それが三日目に

なり一か月なり/やがて一年になります/そして五年がたちま

す/そのとき/きっと今とはちがいます/ですから/今を我慢

してください/(ことばの力)より

 

ちょうどこの時期新型ウイルスによる死者が世界で50万人を

超え日本でも高齢者を中心に死者が膨らみ900人以上が亡

くなった、しかし今はどうだろう、世界では605万人、日本でも

2万7千人が亡くなってる、いまだに猛威をふるってる、さらに

ロシアのウクライナ侵攻で多くの人が亡くなってる現実、まさ

に世界は混沌とした状況である、今私にできること、それは一

緒に悲しむこと、それしかできない。


「モーニングルーティン」から一日の始まり

2022-03-27 05:56:03 | 定年後の生活

年を重ねると一層大事になってくるのが習慣である、この時間

にこれをするということが決まっていると心が安定する、リズ

ムのある規則正しい生活は現役時代みたいに起伏のある生活で

はないが慣れるといいものだ。

 

定年退職後11年間、早寝早起きの習慣を心掛けてるというよ

り朝は午前5時には目が覚める、新聞を読んで、ダンベルを使

ったストレッチを30分、コーヒーを飲んでから、ブログの更

新、それから夫婦で部屋、トイレ、浴槽の掃除、これが私の

「モーニングルーティン」朝の習慣である。

 

早起きは三文の徳と言われるように、朝起きたときは脳の状態

も新鮮だから新聞を読んでもブログを読んでも頭に入りやすい、

朝の過ごし方を決めて習慣づけると老後の生活もまんざらでも

いというのが実感である。