団塊シニアのひとりごと

定年退職して13年目になりました、定年後の生活で
日々感じたことを伝えたいと思ってます。

66歳男性の悩み「年金だけでは暮らせない」

2024-01-14 06:21:02 | シニア男性の悩み

66歳男性、大手物流会社を8年前、58歳でリストラで退職、

当時退職金含め貯金が2000万円ほどあった、しかし生活費

や子供たちの学費、住宅ローン(月13万円)で残り300万

円まで減った。

 

リストラされたことで正規の仕事が見つからずアルバイトを転

々、現在夫婦合わせて月18万円の年金を受給してるものの月

13万円の住宅ローンが70歳まで4年残ってるので現在も働

いてる、それでも月15万円ほどの収入しかならないので生活

は苦しい。

 

やはりリストラされたことで年金も満額でない、さらに13万

円の住宅ローンが重くのしかかってることは確かである、大手

企業にいても安泰ということはないというのが現実でこのかた

の苦悩はまだまだ続きそうである。

 


認知症の妻の入院に自責の念を抱く70代男性

2024-01-05 05:56:47 | シニア男性の悩み

70代後半の男性の人生相談、金婚式を終えて老後を楽しもう

とした矢先、妻が認知症になった、老々介護するつもりでした

が昼も夜も徘徊、仕方なく入院させましたが、気がかりで退院

させて介護したい、妻を病院に送り込んだ自分に苦しんでます

がこれからどうしたらいいでしょうかという相談内容だった。

 

介護される側にとってみると入浴、排せつ、食事といった毎日

の身体介護をプロの手で手際よくやってもらえるのは心地がよ

くて安心です、気持ちはわかりますが認知症の人にとっては専

門知識のある人が対応したほうが葛藤がなく施設の暮らしに慣

れれば、そこが心安らかな場所になりますという回答者の言葉

だった。

 

私と同世代のご主人、妻を介護するのが夫の役目という愛情あ

ふれる言葉、病いを抱えながらも妻を介護したいという、しか

し回答者がいうようにプロに任せた方がいい、私自身認知症だ

った両親を看取ったが家族では無理なことが多かった、介護老

人ホームが終の住処で正解だと思っている。


72歳シニア男性一人暮らしの経済事情

2023-12-24 06:01:32 | シニア男性の悩み

私と同年代72歳のAさん、一人暮らしで年金は月11万円、こ

れでは生活できないと働いてる、介護のアルバイト、新聞配達、

駅の駐車場管理、それぞれの仕事は2時間ほどで月3万~4万円

ほど稼いで生計を立ててる。

 

現役時代は企業で健康診断をする臨床検査技師だった、定年後も

継続雇用で4年働き65歳まで35年働いた、その割に受け取る

年金が少ないのでは?とAさん同様、私も思った、ただAさん自身

は「なるようにしかならない、年金暮らしはつらいけど笑って暮

らしたい」という前向きさがAさんを支えてるような気がする。

 

実際、内閣府の高齢社会白書では家計にゆとりがなく多少心配、

非常に心配と答えた人が34.8%、1ヵ月当たりの平均収入額

が10万円~20万円未満が32.9%で最も多く、10万円未

満という人も20.2%に上った。このようにシニアの経済事情

は決して楽ではない。

 

幸いAさんは一人暮らし、さらに身体が丈夫で働ける、そして楽

天的な気持ちで生きている、だから仕事を掛け持ちしながら生活

できるのかもしれない。

 


年金生活68歳シニア男性の厳しい現実

2022-09-25 05:25:49 | シニア男性の悩み

現在68歳のAさん、65歳で退職当時の年金収入は月22万円

(本人の国民年金6万円、厚生年金10万円、奥様の国民年金6

万円)だったが、2年前に奥様と熟年離婚、そのためAさんの厚

生年金10万円を分割それぞれ5万円、Aさんの年金収入は11

万円、別れた奥様の年金収入も11万円となった。

 

Aさんは離婚と同時に自宅(ローンは完済)を出て家賃5万円の

アパートを借りて生活したがとても暮らしていけない、そこでパ

ートで週4日働いて月6万円合計17万円で生活してるが、身体

が続く限り働くしかない、蓄えもほとんどなく車も手放し生活は

楽ではない。

 

離婚前の年金収入22万円は一般サラリーマンの標準の年金生活

といえるが離婚したことにより年金分割、そして借家生活がAさん

の生活を苦しめてる、Aさんの事例は熟年離婚が夫婦どちらにとっ

ても経済的には厳しい現実を突きつけられたケースと言える。