
バレエがすごくポピュラーになったのですね。
蒲田のバレエスクールの様子はすでに何回か紹介していますよね。
一番最近のは7月8日の「ドガになった気分 蒲田バレエスクール」でしたね。
でも、蒲田はまだ東京23区内ですから、大都会ですけど、昨日は上総一ノ宮でタンジュの練習をしている風景を見ました。
あぁ、バレエもこんなところまでって、、、書いたらいすみの方に怒られるか。いすみは一宮よりもっと先でしたね。
やってきました、未来のエトワール

ぶれないように、頭はちゃんと上げててね。

始めのうちは、バランスとるのが難しいから、そんなにしょげないで~

えっ、もう帰っちゃうの?

ちょっと、練習しただけで、できないからって泣いて帰るのはないと思うけど、、
貴女の覚悟って、その程度だったのね。

入れ替わりに、ガラッパチのウミネコ君たちが戻ってきましたので、これからまた賑やかになるでしょう。
アオサギは70-300の300側で取っています。
後ほど300、500、500*2、1000*2のテスト画像をアップしておきますね。
でも500*2はAFでないとちょっと使い図らいです。早い鳥はファインダーに入れるだけでたいへん。他の事は考えている暇がありません。
今日は三脚を構えているのに、風が吹いて、その都度画面がぶるぶる震えていました。
この日記の次の、ウミネコの喧嘩は500*2で撮ったものです。