ひたすら立派な木製の路(桟橋)を下っているのだがその路に沿って、まだまだ続く
《1 金砂舗地》(平成22年7月9日撮影)
《2 〃 》(平成22年7月9日撮影)
である。たしかこのような流れならば、太陽が出ていれば光を浴びて龍の鱗が金色に輝いているように見えるかもしれない。
次からは登山路から見える花々の報告である。なお名前については後ほど同定したい。
《3 》(平成22年7月9日撮影)
《4 》(平成22年7月9日撮影)
《5 》(平成22年7月9日撮影)
《6 》(平成22年7月9日撮影)
《7 》(平成22年7月9日撮影)
《8 》(平成22年7月9日撮影)
《9 飛瀑流輝》(平成22年7月9日撮影)
《10 〃 》(平成22年7月9日撮影)
《11 》(平成22年7月9日撮影)
《12 》(平成22年7月9日撮影)
《13 》(平成22年7月9日撮影)
《14 迎賓彩池》(平成22年7月9日撮影)
続きの
”四川省の山野草(13、黄龍12)”へ移る。
前の
”四川省の山野草(11、黄龍10)”に戻る。
”みちのくの山野草”のトップに戻る。
《1 金砂舗地》(平成22年7月9日撮影)
《2 〃 》(平成22年7月9日撮影)
である。たしかこのような流れならば、太陽が出ていれば光を浴びて龍の鱗が金色に輝いているように見えるかもしれない。
次からは登山路から見える花々の報告である。なお名前については後ほど同定したい。
《3 》(平成22年7月9日撮影)
《4 》(平成22年7月9日撮影)
《5 》(平成22年7月9日撮影)
《6 》(平成22年7月9日撮影)
《7 》(平成22年7月9日撮影)
《8 》(平成22年7月9日撮影)
《9 飛瀑流輝》(平成22年7月9日撮影)
《10 〃 》(平成22年7月9日撮影)
《11 》(平成22年7月9日撮影)
《12 》(平成22年7月9日撮影)
《13 》(平成22年7月9日撮影)
《14 迎賓彩池》(平成22年7月9日撮影)
続きの
”四川省の山野草(13、黄龍12)”へ移る。
前の
”四川省の山野草(11、黄龍10)”に戻る。
”みちのくの山野草”のトップに戻る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます