みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

1491 その後の白木峠(その1)

2010-05-20 08:00:35 | その他地域
 約10日前に訪れた白木峠、その後オオバキスミレやユキツバキががさらにどれくらい咲いただろうかということで訪れてみた。

《1 オオバキスミレ》(平成22年5月17日撮影)

は前回よりは花の数が増えていた。
《2 ユキツバキの案内》(平成22年5月17日撮影)

《3 ユキツバキ》(平成22年5月17日撮影)

《4 〃 》(平成22年5月17日撮影)

《5 〃 》(平成22年5月17日撮影)

に関しては花の盛りは終わっていた。
《6 エゾエンゴサクや》(平成22年5月17日撮影)

《7 キクザキイチゲ》(平成22年5月17日撮影)

もまだ咲いている。キクザキイチゲの色もこのような白色、次のような
《8 薄紫色》(平成22年517日撮影)

そして濃い紫色はよく見掛けるが、次のような珍しい
《9 なでしこ色のキクザキイチゲ》(平成22年5月17日撮影)

があった。
 スミレに関しては
《10 オオタチツボスミレ》(平成22年5月17日撮影)

も咲いていたが、特に個体数が多くて色が鮮やかだったのが
《11 スミレサイシン》(平成22年5月17日撮影)

《12 〃 》(平成22年5月17日撮影)

であった。
《13 エゾエンゴサク》(平成22年5月17日撮影)

は麓から頂上まで咲いていたし、
《14 エンレイソウ》(平成22年5月17日撮影)

も同様だった。
 その他には
《15 シュンラン》(平成22年5月17日撮影)

《16 ウスバサイシン》(平成22年5月17日撮影)

などが咲いていたが、
《17 ツクバネソウ》(平成22年5月17日撮影)

はまだ蕾だった。

 続きの
 ”その後の白木峠(その2)”へ移る。
 前の
 ”白木峠(その2)”に戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1490 西根山(花巻エリアの)の... | トップ | 1492 胡四王山報告(5/20) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rinrin)
2010-05-20 11:37:12
神社はわかりましたが、塚は分からず、カタクリの里の方に行って来ました。
こちらのブログを紹介させていただきました
またよろしくお願いします^^;)
説明がまずかったかな (suzukishuhoku )
2010-05-20 21:25:14
何か説明がまずかったようですね。
 それではその場所には行けたのでしょうか。浅葱色のエゾエンゴサクは見ることが出来たのでしょうか。もしそうでなければ、何かの折にもう少し正確にお伝えしたいと思います。

 なお、今日は胡四王山でスズランの花を見てきました。投稿して良いかものかどうか多少ためらいもあるのですが、多分管理されている場所なので問題ないと思いますので明日にでも本ブログ上で報告したいと思います。



 

コメントを投稿

その他地域」カテゴリの最新記事