みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

565 三郎堤再び(後編)

2008-10-04 07:19:41 | 花巻周辺
 ”三郎堤再び(中編)”の続きである。
 近くには溜め池が沢山ある。八雲神社を後にして4連のそれに行ってみよう。
 道沿いには、オミナエシの黄色だけだけでなく、
《1 こんな黄色も》(平成20年9月30日撮影)

ただし、名前は不明
《2 〃 》(平成20年9月30日撮影)

《3 〃 》(平成20年9月30日撮影)

《4 イヌヨモギ》(平成20年9月30日撮影)

《5 ママコナ》(平成20年9月30日撮影)

《6 〃 》(平成20年9月30日撮影)

 そうこうしているうちに”四連の堤”のほとりに到着、そこには
《7 ツルリンドウの実》(平成20年9月30日撮影)

《8 〃 》(平成20年9月30日撮影)

《9 秋の蝶と薊》(平成20年9月30日撮影)

 そして、”四連の堤”のこれが 
《10 第一の堤》(平成20年9月30日撮影)

もうほぼ涸れていた。
《11 第二の堤》(平成20年9月30日撮影)

《12 第三の堤》(平成20年9月30日撮影)

ここは完全に涸れていた。
《13 第四の堤》(平成20年9月30日撮影)


 再び”三郎堤”に戻って、報告を忘れていた
《14 池の向こうに見えるこの山》(平成20年9月30日撮影)

であるが、これが胡四王山に一番近い”大森山(199.2m)”である。

 「経埋ムベキ山」の”大森山”については私自身は同定できないでいる。一般にそれは鉛温泉の近くの”大森山(543.6m)”と言われている。
 しかし、こちらの大森山にも頂上には三角点があり、その候補の一つになるのだろうかと迷い始めているこの頃である。

 これで今回の報告を終わりにする。

 最初の
 ”三郎堤再び(前編)”のTOPに戻る。
 前の
 ”三郎堤再び(中編)のTOPに戻る。

 ”みちのくの山野草”のトップに戻る。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 564 三郎堤再び(中編) | トップ | 番外編8:胡四王山ハナムグリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花巻は (花好き)
2008-10-04 18:28:26
こんばんわ。歴史物語も好きなので楽しく拝見しています。

花巻は素晴しい所ですね。憧れています。

黄色の可愛い花、見たことがあるような。似ていますものね。

薬草のセンブリの花やママコナは綺麗な色彩ですね。
返信する
黄色い花の名調べているのですが (suzukishuhoku)
2008-10-04 19:22:40
こんばんわ。はい、花巻は素晴らしいところだと云うことをこの歳になって初めて知りました。

黄色い花の名前は調べているのですがなかなか分かりません。丈は約20cm、花の大きさは1cmほどでした。道路脇の草地に咲いていました。

実は、このときはリンドウも探していたのですが見つかりませんでした。ところが、昨日胡四王山で見つかりましたので近いうちにUPしたいと思っております。 
返信する

コメントを投稿

花巻周辺」カテゴリの最新記事