八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

公開講座☆オニオンチーズ(2)

2008年10月29日 09時38分57秒 | 八丈高校公開講座
この記事は、「公開講座☆オニオンチーズ(1)」から続きます。

●ガス抜き、分割、丸め
(10)生地を台に取り出し、手でやさしく押してガスを抜く。



スケッパーで2等分して丸める。とじ目をしっかり閉じる。

●ベンチタイム
(11)生地が乾かないように帆布をかぶせて5分休ませる。
(12)パウンド型にショートニングを塗る。

●成形


(13)めん棒で15×20cmにのばす。


手前から巻き、合わせ目をしっかり閉じる。
とじ目を下にしてパウンド型に入れる。

●第2発酵

(14)生地のまわりの温度を38℃に保ちながら、
生地が型の高さより少し出るくらいまで発酵させる。
(発酵器または湯を張ったボールにのせビニールをかける、
またはオーブンの発酵機能)


●焼く
(15)オーブンを180℃に予熱しておく。


(16)生地の中央にナイフで1本切り込みを入れる。



マヨネーズとピザ用チーズをのせる。
(17)下段で約25分焼く。


(18)型から取り出し、ケーキクーラーなどにのせて粗熱をとる。


完成!ベーコンとオニオンのいい香りが画像から伝わりますか?


朝食に最適のパンです。みなさまどうぞお作りくださいね♪



公開講座の模様

この記事は、10月18日に行われた「公開講座」の内容をお届けしています。
「平成20年度 八丈高校公開講座 楽しい製パン講座」テキストより編集。
※画像は、八丈高校よりお借りしたものをこちらで加工、編集しています。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公開講座☆オニオンチーズ(1) | トップ | あさぬま改装状況(4) »
最新の画像もっと見る