goo blog サービス終了のお知らせ 

白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

制限カード追加

2011年12月28日 13時00分42秒 | モンコレ
制限カードが増えましたね。
適用はブロック2開始からだそうです。
つまり2月からということでしょうか。
封印制限カードに指定されたのが新たに5つ。

リザレクション
ナイトシェイド
ミスフォーチュン
グリンウィンド・ララバイ
宝物庫

封印制限カードとは、ブロック3以降も恒久的に制限される予定のカードのこと。

期間制限カードに指定されたのが1枚。

スティグマーター

期間制限カードはブロック2の間だけの制限カードです。

リザレクションがついに制限されましたか。
これは当然の流れでしょうね。
今まで制限でなかった理由は制限カードを増やしたくなかったというだけですし。
すでに聖属性の戦闘スペルは多すぎて
リザレクションがなくなっても強力なデックが組める以上、
無くなったほうが普通におもしろい。
禁止カードでもいいと思います。

ナイトシェイドも似たようなものですね。
出されただけで勝てないことが分かる。
封殺カードですのでないほうがおもしろい。

ミスフォーチュンはもとから普通タイミングの効果としては最強だったんですが。
このカードがないとモンコレの山札破壊デックは成立しないんですよね。
制限するとデックが一つ消えるので残してもいいと思ったんですが、
手札破壊デックそのものをなくしてきましたか。
確かにやられると腹立ちますけどそれも面白さだと思うんですがね。

グリンウィンド・ララバイはセレナーデが追加されたから代わりに無くなるんでしょうね。
確かに特定のデックにとってはどうしようもないカードになります。
ただこの調子で強いカードを上から制限していったら際限がない気がしますね。

宝物庫も制限ですか。
まあ、宝物庫、朧月夜は妖精の輪に代わるカードとして作られたので、
妖精の輪が制限されてからは強すぎるカードになってしまったんですが。
スティグマータを制限するならブロック2の間は大丈夫な気がしますが。

スティグマータはブロック2の間だけの制限。
ディスペルマジックが一時的に無くなるから、ということでしょうか。
アニバーサリーのカードもいつかは恒久的に無くす必要があると思うので、
スティグマータをどうするのかは今後の障害になってきそうです。
ブロック1のカードも発売から3年を過ぎたら
切ってしまっていいと思いますが。

しかしオープンの制限ばかり増えますね。
ブロック対抗戦でフリスキーを宣言してくれませんかね。
ドラジェデックがもうちょっと弱くなったら
今のブランニューは神ゲーだと思うんですけど。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-12-29 07:32:09
ブロック2ではタイプジェムがいろいろとあるのかも知れないですね
返信する
Unknown (白鳩)
2011-12-29 11:30:20
ジェムですか。
名前変えるだけなら七つ道具のままでいいんですけど
可能性はありますね。
ジェムの復活なんて全く望まないですけど。
そもそもステージ2だってスクロールや封印で良かったですよ
おかげでステージ2に能力対策カードが出なかったし。
返信する
Unknown (いち)
2011-12-29 17:12:52
「ストッピングパワー」で茶吹きましたw

ミスフォーチュンはブシ環境で急激に破壊力が上がったカードですから今後を鑑みると已む無しですね。
返信する
Unknown (白鳩)
2012-01-04 15:39:07
ミスフォーチュンは無いほうがいいカード、
に分類されてしまったんでしょうかね。

これまでは制限に消極的だったんですけど
オープンに関しては積極的に制限がかかるようになってきましたね。
個人的にはブロック対抗ももっと積極的に
制限してもらって構わないですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。