白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

ハリケーンなんばには行ってみる

2018年06月23日 16時46分44秒 | 近況
ふーりん杯は延期になってしまったみたいなんですけど
予定があいてしまったので明日お昼ごろハリケーンなんばにはデック持って
遊びに行ってみます。
知らずに来てる人もいるかもしれない。
14時に誰も居なかったら帰ります。

カメラ購入

2017年11月27日 23時43分50秒 | 近況
やっとカメラを買ってきました。
ロジクールのHDProWebcamC920という高いやつです。
その威力をみよ。

スカイプ用カメラとしてはめっちゃいいやつみたいですね。
テキストの文字もくっきり映るので相手がこっちのカードの能力をよく知らないと言うトラブルに強い。
久しぶりに対戦を放送で流してもいいかもしれません。
プレイ画面はこんな感じ。

遠目で見るとワンランク低いカメラとあまり違いはわからないかな。

あとはスカイプのソフトを調整するだけ。


大阪大会へ行ってきた

2014年06月24日 00時30分21秒 | 近況
先週の土日は、大阪のブシロードカードファイト2014まで行ってきました。
前日にあんまり寝られなかったけど沢山遊んできましたよ。

最初の大会はエレメンタルストームカップです。
対戦中に3回、いろいろな事が起こります。
わたしの使ったデックはスノーマンだったかな。
カードプールが少ないので対応レンジが狭く構築の幅も少ない勢力ですが、
スペックは高いので苦手に当たらなければ十分勝てるデックです。
よくある使ってみると強いけど勝ち切れないあれの一つですね。
初戦は魔剣デックと当たりましたがエレメンタルストームではなにも起こらず速攻で勝利!
ダイス目も良かったですからね。幸先が良いです。
2戦目は序盤は圧勝だったですがカオスディメンションでビュヒナーがけし飛ぶと大逆転。
粘ったんですがどうにもなりませんでした。

エレメンタルストームカップはどういうデックが有利になるんでしょうかね。
絶対になにかのユニットに不幸が訪れるので、
展開するのは返って不利だと思って今回は本陣まで直進するデックを選択しました。
その選択は間違いではなかったと思いますが、
特に普段のレギュレーションでは勝てないデックが有利になるような事は無い気がします。
ダイナソアみたいなデックが有利になるような仕様でもよかったと思いますが善し悪しですね。
有利になるデックが見えているとデックのバリエーションが無くなりますから。

これで1勝1敗、まだチャンスがある範囲ですがここでドロップして
タッグファイトに移動します。
いろいろなレギュレーションの大会に出たいですからね。
運営の斡旋でしゃんぐさんとタッグを組みました。

わたしが選択したデックは勢力構築氷結晶の塔です。
戦闘スペルカードの選択肢が狭まるのでブロック構築のほうがメジャーなデックですね。
氷結晶の塔を勢力で作った場合、アイテム消耗品に対抗できる手段が
カードプールに全く無い状態になるのでアイテムデックには勝てないのですが
スペルデックへの対抗数は環境屈指の厚さになります。
このデックを選択したのは氷結晶の塔の勢力構築が珍しかったのと、
タッグファイトの勢力構築ではアイテムデックが選択される確率が
低いという事前の予測があったためです!
1戦目は鉄と鋼の王国と当たりました。何もさせてもらえませんでした。
2戦目はモンブラン錬金研究所です。
これも相性の悪いマッチングでしたけど2戦目も負けたのはわたしのミスですね。
相手の特殊能力を見落としてた。次からはないようにしましょう。

これも2戦ドロップで次はフリープレイに参加します。
フリープレイで3勝するにはタッグファイトは途中で切り上げなければなりませんし
午後からの特殊召喚術師戦への参加も見送らなければいけません。
ちょっとせわしないですね。
フリープレイの受け付けはもう少し遅くまでやっていてくれてもいいと思います。
フリープレイの成績は2勝1敗くらいだったような。

そして二日目。全日本選手権です。
わたしが選択したデックはミノタウロスデックに勝てるように火スペル多めで構築した亡霊デック。
攻撃対抗はどうしたのかって?
相手の行動に対して常に対抗を忍ばせておく受けのデックで連戦するのは疲れるので使いませんでした。
事前の調整ではミノタウロス相手に8割以上で勝っています。
同時攻撃や魔導円が外れても判定勝ちまでは持っていける強さ。
結果的に普通のスペルデックへの対応力を大幅に落としてしまいましたけど
それでもごり押しで勝てるのが亡霊のおかしなところですね。
亡霊対策を施したスペルデックに負けるのは構わないと思いました。
初戦の相手はミノタウロスです。ここまでは読み通り。
だが2割が起こった!ファントムクイーンを並べるもスペルを全て打ち消されての完封負け。
うーんミノタウロスはこういうところも怖いですね。
4・4構築で、対抗はアイテム1色しか使わないので手札が回る頻度も高い。
(現環境で1色で成立するスペル勢力は豪天城くらい、スペルデックは2色以上が普通なのです)
ただしわたしにも判断ミスがあったと思います。
(ミスが無くても負けてたかもしれませんが)今回は反省点の多い一戦でした。
2戦目は同時攻撃で惜敗。先攻でも後攻でも勝ち確の流れだったのだがなぁ。

これも2戦ドロップしてすぐにブランニューカップに出ますがここで事件が発生します。
持参したスキュラデックの戦闘スペルがブロック6のカードじゃなかった!
出発前に確認はしていたはずですがイラストは普通にスキュラなので全く気付かなかった。
急きょカードを入れ替えようと探しますがブロック6の同名カードが手元にないです。
結局、ヨルムンガルドデックにカードを入れ替えて出場する事に。これはひどい。
亡霊デック、スキュラデックと戦いましたがデックが形になってないですからね。
守れはするけど攻められない。当然の2連敗でドロップ。

最後はサドンデスファイトです。
これはネオスタンダード用の錬金生物デックで出場しました。
専用デックを作るより、こっちのほうがおもしろそうだと思いましたから。
いや、実際サドンデスファイトは通常デック同士でやるのが面白いですよ。
そこまで殲滅力がないので1回で勝負がつかない。延長戦になるのが楽しいです。
専用デックだと一瞬で勝負が決まって
チマチマと即時ユニットを削り合って勝負が決まったりしないですからね。
これだけは最終戦まで参加して確か2勝3敗くらいだったと思います。


今回イベントとしては非常に楽しめました。
大会の数が多いのが良かったですね。
ちょっとせわしないですが常に新しい大会の受付をやっています。
しかしわたしのほうはちょっとうっかりが多すぎる。
プレイミスは、それが無くても勝てない流れもありましたから
それほど致命的なものではないですけど
デックチェックのミスや忘れ物が多かった。
大会後にサイコロが1個とタオルがなくなりました。
ちょっと反省点の多い大会でした。

ゴッドイーターやってみましたけど・・・

2011年09月20日 03時29分43秒 | 近況
何戦かやってみましたけどなかなかには面白いですね。
原作ファンにどのくらいのアピールになっているのかは解かりませんけど
ゲーム、アニメのTCG化というと絵を使いまわしているだけで
ゲーム性が伴ったものは少ないので、
それがこれだけ面白いルールで運用してもらえるんだったら
わたしがゴッドイーターファンだったら嬉しいと思います。

ゴッドイーターもアラガミもユニットのスペックが高く能力が強くて
わりとゴリゴリ押していく感じですね。
ステージ2のオーガとペガサスに近い感じでしょうか。
火竜と剣姫よりも完成度高い気がします。
剣姫は運用が難しい割にポテンシャルでも火竜より低かったですからね。
それに比べると、運用が簡単だけどゴッドイーターよりポテンシャルが低いアラガミと
その逆のゴッドイーターの2種は
ブロック1のトライアルよりバランスがいいと思います。

対抗で使用できるアイテムとスペルは、効果が限定的なので
手札の充実だけではユニットのスペック差、相性差を覆すことができません。
必然的に盤面上でのユニットの動きが重要になり、
大型ユニットを並べてどれにどれを合わせるかが戦術の中心になります。
そうしますと飛行進軍が重要になってくるはずなんですが、
それにしてはアラガミ側に飛行進軍のユニットが少なすぎるんですよね。
レベル5にもう1種類飛行しているユニットがいたほうが
駆け引きが面白くなっていたと思うんですけど。

全体にはゴッドイーターデックのほうが強いと思います。
アラガミは比較的ハイスペックで纏まってますけど
アンゴルボダやシャチと比べたらまだ上がいますよという程度。
対してゴッドイーターの英雄たちはモンコレ世界だったら(ゴッドイーターでも?)
システム的に許されないレベルに達しているので格が違います。
継戦能力と展開力ではアラガミが勝る感じですか。
しかし落とせないのは解かっていて手札とユニットを削る目的で
ユニットを突撃させるのはあんまり楽しくない。
勿論これはカードの追加で埋め合わせが効く部分です。
ゴッドイーターたちには特定のユニット、手札でしか対処法がないデザインを
新しいアラガミに与えればいいんですからね。
(別にアースドラゴンやストームドラゴンみたいなデザインで十分ですよ)
ですが
ちょっとー!なんでルールリファレンスに長距離飛行と対抗不可が書いてないんですか?
それには長距離飛行と対抗不可がうってつけだと思うんですが。
ゴッドイーター世界には出さないつもりですか。
むしろゴッドイーター向けの能力じゃないですか。

最終的には、原作つきゲームはいかに原作の世界観とルールに反さないかだと思います。
原作ではあり得ない状況が起こるくらいならいっそ面白さを削ったほうがいい。
TCGもごっこ遊びですからそういうものです。