陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

作品アップ

2020-10-30 | Weblog


今日のお天気晴れと曇り。
先日横浜に遊びに行って来て、気分すっきりなまちゃぷです。

minneに作品アップしました。

トップ画像は「なまこ釉薬」の帯留め。
釉薬単色だと単調なので、大ぶりの帯留めにはどうかなと思って作っていませんでした。

コーディネート全体で考えてみたら結構ありな気がしてきたのでアップしてみました。

喜んでくれる人が居れば嬉しいなと思います。



アンモナイトの帯留め。
自分の趣味で作りましたが、反応が思っていたより良くて嬉しいです♪



ピンクマーブルに白いお花風模様のヘアゴム。



アイボリー系素地に、ピンクと黒の足跡模様のヘアゴム。



珊瑚風のかんざし。
玉がラストなので、作ります!



青玉のかんざし。
鮮やかな青がとても綺麗です。



紺色の玉かんざし。
この色は使い勝手も良いと思います。



ドングリのイヤホンジャック。
小さくて、邪魔になりにくいという部分が特に喜んで頂いてます。



最近の制作。

打ち出した刺繍を、ヒートカット。



上絵付。
ゴムの立方体の台に乗せて描くことが多いです。



なまずくんを玉に描くのは、集中力のある時限定。
描いては、針ではみだしを削ったりして仕上げていきます。



上絵の具は粉末をメディウムで練って使います。
日本画を習ったことがここで活かされています、



重ねて描くときは一気に描くときもありますが、最近は、一旦焼いて絵の具を固定してからにしています。

ここにもう一本ススキを描き足すのですが、このまま描いて失敗すると全部絵の具を落として書き直しになってしまいます。

この段階で一回焼いておけば、安心して次が描けるというわけです。

以前は、結構頑張ってチャレンジしていましたが、最近は急がば回れ的なのんびり傾向になっています。

制作依頼していた転写紙が届いたので、使うのが楽しみ♪






なまずくんラインスタンプ発売開始しました。

2020-10-25 | Weblog


今日のお天気晴れ。

お知らせです。

なまずくんのラインスタンプが完成しました。

シンプルな挨拶中心です。
自分が使いたいイメージで制作してみました。

22日に審査通過してツイッター等にお知らせ入れたりしました。
早速友人、知り合いの方が数名、ご購入してくださいました。
どうもありがとうございます。

ご好評の言葉や反応を頂けて嬉しいです。

ラインスタンプを発売することは、自分のオリジナルキャラクターであることの証明にもなるかと思います。

なまずくんのキャラクターを、だんだんと広めていきたいと思います。

友人に協力していただくお話も進んでいる最中です。


先日発注した上絵転写紙も、なまずくん中心。

最近手描きがちょっと負担になっている部分があります。

特になまずくんの絵柄は時間と手間がかかります。

黒に黒を重ねて立体物に筆先を添わせていく。

眼精疲労か、年齢のせいか最近これが厳しいと感じることが増えました。

無理しないというポリシーに沿って行動します。

minneにバレッタ等アップしました。

トップ画像は、舞落ち葉のバレッタ。
8㎝金具タイプ。

これは、独自デザインの転写紙。
デジタル印刷と、シルクスクリーン印刷のものと両方使用しています。



10㎝金具タイプ。
髪が多い方におすすめです。



栗のピアス。
張り付くタイプです。
マスクするときは、こういうほうが使いやすいかなぁと思います。



シンプルなぶら下がりタイプのピアス。
立体感のある小さな栗は、さり気なく存在感あります。



ブロンザイトという天然石と組み合わせたタイプ。
秋の装いに丁度良いと思います。

栗だと気が付いたときのお相手の反応が面白かったりするかも?



栗とブロンザイトのイヤリング。



今日は、上絵を少し進めた後、刺繍の打ち出し作業もしていました。

黒にグレーのアゲハを試してみましたが、良い感じ♪

レインボーカラーも一度作って好評でしたので、今度制作してアップしていく予定です。



家庭菜園ネタ。

ホーリーバジル。
雑草に埋もれて成長が遅れたもの。



こちらは先に成長したもので、葉は割と黄色く硬くなっています。

成長時期がずれてくれたおかげで、少しでも緑の葉を収穫出来るのはありがたい♪



交雑ニンジンは、順調に成長中。



エルバステラは、雑草みたいに思われることがしばしばありますが、その状況も楽しんでます。
中央の方から出てくる若い葉や花穂をサラダで頂いてます。

株ごと収穫して、炒めて食べるのもアリのようですが、なかなかその気になれず(笑)
繁殖力、生命力共に強いそうなので、もうちょっと増えてからにします!



パープルフリルという、紫からし菜。

ピリッとした辛みがあって、色も形も綺麗なのでサラダの良いアクセントになってくれます。
これもまだ小さいので、成長が楽しみです。



苗で育てて植えたスティッキオ。

移植はやや苦手な子だそうですが、基本丈夫なので結構平気な様子。

こぼれ種からも、芽が出てきてくれました♪
香りが大好きなハーブなので、沢山育って欲しいです。

かんざしアップ

2020-10-21 | Weblog


今日のお天気晴れ。
数年前から計画していた「なまずくんラインスタンプ」ようやく申請しました。

何度も修正したりしているうちに、絵柄の癖や好みが変わったりしてしまい長引きました。

こういうときは、自分で締め切りを作って区切らないと延々と終わらないパターン(笑)。

そんなわけで、今日を区切りにしてみました。

とりあえず、一旦完成させて、納得いかなければ次で改善していけば良いですからね。

minneにかんざしアップしました。

トップ画像は、なまこ釉薬に星空風模様のかんざし。



青緑釉薬に銀ラメお花風模様のかんざし。



黒っぽい地に銀ラメお花風模様のかんざし。



赤釉薬に銀ラメ小花のかんざし。



家庭菜園ネタ。

そろそろ収穫終了が近いホーリーバジル。

若い頃は葉をジェノベーゼに。
葉が黄色っぽくなってきたころからは花穂をお茶にしたり、酢漬けにして花の香りが移った酢を楽しんだり。

花穂を試しにちょっとだけホワイトリカーに漬けてみました。
2日目までは甘い香りだったのに、3日目にいきなり渋い香りに!

なめてみると、苦い!
凄く強い薬草酒っていう感じで、健康には良さそうですが美味しくない・・・^^;

2日くらいで香りが良いうちに取り出したら美味しかったかも。
色々実験楽しんでます。



フェンネル(スティッキオ)は、種も熟し終えた頃、根元から新しい芽が出てきました!



赤紫蘇の穂紫蘇で醤油漬けを作ってみたら、これも良し!
どちらかと言えば青じそのほうが好みでした。



青じそは、種が熟してきたので、香りの良かった数株から種採り。



モロッコインゲン。
ちょっと小さめですが、少しずつ収穫出来てます。



日野菜蕪が、だんだん大きくなってきました。

草いっぱいの畑ですが、遊びに来た友人が自然な感じで綺麗と言ってくれたのが嬉しかったです♪

どんぐり作品などアップ

2020-10-19 | Weblog


今日のお天気雨。
家族のリハビリに行ったら待ち時間が結構長く、車の中で熟睡してしまったまちゃぷです。

晩御飯をスーパーのお弁当に、ダイコンサラダ添えただけにしてみたら、とっても楽♪

サラダのドレッシングは、ホーリーバジルを漬けたお酢と、紫蘇の実醤油をミックスしただけですが
とても薫り高いサラダになりました♪

minneに作品アップしました。

トップ画像はどんぐりのストラップ。



こちらはどんぐりの根付。

昨日仕上げた作品です。



なまこ釉薬に白いお花風模様の帯留め。



ピンク釉薬に白いお花風模様のヘアゴム。

お花風の模様は、季節を選ばないのが便利です。


最近、バックギャモンはほとんどプレイしていないのですが、YouTubeの動画配信など時々見ています。

国別対抗戦などは、日本を応援しながら見たりするのも楽しいです!

なまずくんアイコンも使って頂いているので、より盛り上がり♪

いぺさんの配信トークがとても楽しく、勉強にもなるのでお気に入りです。



家庭菜園ネタ。

ナスタチウム、葉っぱは固くなってきましたが、まだ綺麗に咲いてくれています♪



コンパニオンプランツに植えたマリーゴールドは、夏に一度彼欠けましたが、大きく成長して元気に咲いてます。



ベビーリーフ用の赤いアマランサスは、ケイトウのような花を咲かせています。



こちらはラディッキオ(トレビス)。
種から苗を育てて、植え付けて数日たったところです。



ブラックチェリートマトは、色づき始める端から何かに食べられて収穫出来ません^^;

試しに、青いままのものを食べてみたら、甘い!

とても甘いから虫に食べられてしまっていたのですね!

今頃気が付いたのはちょっと残念ですが、今度青トマトのまま収穫してみよう。

そろそろ片付ける時期と言われてますが、ちょっと様子見してからにします。



帯留めなどアップ

2020-10-17 | Weblog


今日のお天気雨。
10月とは思えない寒い一日。
お借りしている工房はお湯が使えるのでとても有難かったです♪

minneに帯留めなどアップしました。


トップ画像は、舞落ち葉の帯留め。
3分紐用のこの色合いは作っていなかったことに気が付いての制作。
今の季節に丁度良いと思います。



紫釉薬に白いお花風模様の帯留め。
モチーフのないお花模様は、オールシーズン使えて便利です。



ピンク釉薬に白いお花風模様の帯留め。
房付平紐用サイズです。



どんぐりのヘアゴム。
2個並んだタイプです。



丸いドングリのヘアゴム。



今日の作業。

上絵の窯出しをしたので、接着を行いました。

タッパーに珪砂を敷いたものに置いて固定を待ちます。



家庭菜園ネタ。
赤いリーフ系レタス。
だんだん育ってきました。
込み合ったところを移植。



ビーツ。
間引きを済ませました。



いいずな青ダイコン。
一部間引き菜を頂きました。



植えたブロッコリーの苗は無事に定着してくれたようです。



種の維持を主目的で2本だけ植えてあるズイキ。

収穫時期が近づいています。

無事に種芋を来年に持ち越して増やして行ければと思います。

栗作品などアップ

2020-10-14 | Weblog


今日のお天気曇り。

先日、栗を購入し損ねたと思ったら、ご近所でとても立派な栗を母が見つけて栗ご飯作ってくれました!
大満足♪。

今年は渋皮煮作るより、ほかに時間を使いたい状態なのでそうしてみよう。

今シーズンは、栗グッズの人気が高く、有難いです!

普段はどんぐりのほうが圧倒的に多く出ているのですが、半々くらいの印象。

そういえば、新たに制作したものも、アップしたばかりよりも、翌年あたりから急に動き出すような印象があります。

作家の執着みたいなものが外れるとか、何かあるのかなぁなんて思います。



栗のポニーフック。



同じく栗のポニーフック。
真鍮無垢の国産金具使用です。



ガラス入り陶器のポニーフック。



どんぐりのピンブローチ。
やや大きめです。



どんぐり帯留め縦バージョン。
贈り物にもおすすめです。



おなじみ赤磁器帯留めはCreemaにアップ。

最近は、暑さが落ち着いてくれたので制作等の集中力も良い感じ。

やりたいこと沢山で追い付いてないのですが、オンオフの切り替えは前よりスムーズに出来るようになったと感じます。

迷うより動きながら流れで決めるような感じになってきたので、以前より色々アクティブです♪



バレッタなどアップ

2020-10-12 | Weblog


今日のお天気晴れ!
心地よい日差しの中、伊勢原のわくわく広場等に行ってきました。

毎年、某栗園の直売所で栗を購入しているのですが、今回は品切れ状態でした。

今回、渋皮煮向きのものは見つからなかったので、スルー。

みかん、国産レモン、金時草、ミョウガ、国産小麦のパン、ジャム、落花生等、色々購入。

今回、たまにしか見かけないアップルパイがあったのでゲット!
リンゴたっぷりで素朴な風味がとても美味しいんです♪

母親がこういう店大好きで、カートを押しながら長時間見て回っていました。

その後は、通院の方のリハビリに連れて行って帰宅。

minneに作品アップしました。

トップ画像はなまずくんのバレッタ。
10㎝金具タイプです。

なまずくんデザインの人気が高いです!
制作に時間がかかっているので、品切れ品については気長にお待ちください。



栗のヘアゴム。
ちょっと大きめな甘栗サイズです。

こちらも、ご購入者の方からの評判がとても良いです!
リアルで可愛いとのこと!ありがたいです。



青緑釉薬に金ラメ足跡模様のバレッタ。
色味が綺麗系で、模様は可愛らしいという雰囲気にしてみました。



とてもシンプルなお花風模様のバレッタ。
アイボリー素地に金ラメの組み合わせは品よく使い勝手が良いかなと思います。



青緑釉薬のシンプル帯留め。
この釉薬の色艶がとても綺麗で、個人的に好きです。


麻の葉模様のヘアゴムアップ

2020-10-10 | Weblog


ここ暫く雨続きのため、畑に行けてないのが少し寂しいまちゃぷです。

秋の種まき、苗植えシーズンなのですが、自分の都合で準備が遅れ、雨のおかげで更に遅れという感じ。

趣味なのでそれもまた許容範囲で気楽にしてます。

minneに麻の葉模様のヘアゴムアップ

トップ画像は紺に素地の色のライン。



こちらは紺色ライン。

麻の葉模様って、和柄の中でも特別好きです!

オリジナル転写紙用にも、麻の葉模様のデザイン作ってみました。

こういう絵柄は、手描きだと描くの大変過ぎる割に出来上がりがビミョー^^;

転写紙さまさまな部分です。


お借りしている工房での最近の作業紹介。

工房で制作しているときは、家族の気配等から離れて制作に集中出来るのが大きなメリット。

今日は雨音と、時々聞こえる鳥の声に耳を傾けながら、ヘアゴムの通し部分を取り付けをしていたら、まるで瞑想しているような状態になってました(笑)

心地よい集中が出来たおかげで、終わった後も気分スッキリ♪



小さめのヘアゴム。

裏につけてあるゴム通しの部分は、普段作っているサイズと同じ。

結んだ髪束にフィットしやすい形状なことと、ゴムの交換がやりやすいということで、この形はお気に入りです。



ひっくり返してみるとこんな感じです。



普通サイズのヘアゴムと、ポニーフックパーツの試作品。



帯留めの大きいほう。



シンプル楕円の箸置き。



乾燥中の轆轤作品たち。

まだ、素焼するには足りない分量なので、だんだんと制作進めていきます。


菊アイテムアップ

2020-10-09 | Weblog


今日のお天気一日雨。
上絵付と、illustratorいじり等していました。

お昼ご飯はツナと水菜、残り野菜のリゾット。
短時間で作れるものと決めてるので、昼は似たような一皿メニューが続きます。

minneに菊デザインの作品をアップしました。

トップ画像は小豆色釉薬に金ラメ乱菊模様の帯留め。



紫釉薬に銀ラメ乱菊。



アイボリー系素地(透明釉)に金ラメ乱菊。



こちらは一般的なサイズの帯留め。
黒系素地に金ラメ乱菊。



紫釉薬に銀ラメ乱菊。



アイボリー系素地に金ラメ乱菊のヘアゴム。

このデザインは、オリジナルでデザインしたものを、業者さんにお願いして作って頂いたもの。

シルクスクリーンのタイプです。

このタイプは、シルクスクリーン原稿を作って頂く段階の基本料金がそれなりにかかります。

その後の印刷は割とお手頃という感じ。

そのため、沢山作ればお得になるし、少しだけ作ろうとすると、とても高価なものになります。

また、一枚ずつ手刷りのため、絵の具の乗り方も違ったりして、焼け具合もムラがあります。

細すぎる線は出ないので、デザインに制約があります。

なかなか難しい部分もありますが、手作り感のある独特の風合いも気に入っていますので、次の印刷の原稿を作り始めています。

デジタル印刷のタイプの上絵転写紙もあります。

こちらは、カラー原稿が可能なうえ、1枚ずつの注文でも、多少まとめても料金はあまり変わらないです。

上絵の具を細かい状態にしたものをプリンターにて印刷しているため、濃い色合いは苦手。

黒はグレーになります。

シートの素材は、伸びが少ないのでカーブのある作品には厳しい。

表面に艶が出るように、焼成後、艶を出すための加工をして、再度焼成するなど、手間がかかります。

扱いにくさもあるのですが、手描きで出来ないレベルの細かな表現が出来るので、これもとても面白いです!

手描きも味が出ますし、それぞれ個性の良いところを選んで取り扱っている感じです。

マイナー過ぎるネタだったかな・・・。


栗グッズなどアップ

2020-10-07 | Weblog


今日のお天気曇りのち雨。

畑に行ったら雨に降られてびしょ濡れになったまちゃぷです。

minneに作品アップしました。


トップ画像は栗のヘアゴム。
裏にパーツを張ってあるタイプです。
陶器の割には軽めの作りになってます。



栗の小さいブローチ。
一辺2㎝ほどです。



栗の帯留め。
やや厚みを抑えてあるタイプです。



緑色のモミジが描かれたバレッタ。



真っ赤なハートのピンブローチ。
こちらは、作品アップしたときに3つあるのに1つとして出してしまい、売り切れたと思い込んでいたもの。

在庫確認したときに発見!

まぁ、こういうこともあります(笑)

今日は、父親の免許返納に行ってきました。
本人も一応納得してのこと。

色々な偶然にも手伝ってもらいながら無事完了。

ホッとしました。