陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

帯留めアップ

2019-11-29 | 新着情報


久しぶりに晴れた一日。

家族の足で車を出しがてら、買い物やランチなどで出かけてきました。

夕方、父の借りてる畑に行って、今晩の鍋に入れるネギを収穫。
高菜も間引きがてら、ベビーリーフ状態で収穫。
これが案外美味しくてお気に入りのまちゃぷです。

採りたて野菜食べられるのは本当に幸せだなぁと感じます。



minneに帯留めをアップしました。


トップ画像は椿の帯留め。
上絵付が大分遅れていましたが、ようやく少しずつ進めています。



3分紐用も。

同じ素地に、同じように描いて焼いたつもりですが、赤の上絵の具の発色が大分違います。
大きいほうは鮮やかに焼き上がり、小さいほうは暗さのある赤に焼き上がりました。
どちらもそれぞれ綺麗だなぁと思いますが、何でだろうと思ったら・・・

小さいほう、良く見たら釉薬が透明釉薬ではなく、白萩でした!

こういう経験の積み重ねってホント大事だなと思います。



これからの季節におすすめな梅も描きました。



オールシーズン使えるデザイン。



紫釉薬に銀ラメお花風模様の帯留め。
因みに白いお花のデザインもminneにあります。



小豆色釉薬に金ラメお花風模様の帯留め。



黒っぽい素地にラメ桜の帯留め。
今回、花芯を入れて、デザインをちょっと変えてみました。



お揃いで使えるかんざしもアップ。



今朝の窯出し。



ドングリグッズは焼き上がり。
栗はもう一回焼く予定です。

ヘアゴムとか組み立てて、だんだんアップしていく予定です。



春日台タウンカフェあいさんに、納品行ってきました

2019-11-28 | Weblog


今日のお天気雨。

春日台タウンカフェあいさんに納品行ってきました。

ちょっと珍しく午前中に。

入り口脇の無農薬野菜の販売所で、綺麗なキャベツをゲット♪

相変わらず、素敵な雰囲気と居心地の良さ♪
暫く珈琲とおしゃべりを楽しんでから作品入れ替え。

トップ画像は、カワハギの箸置き。

作るきっかけは、カワハギ釣りをする方からのご依頼。
魚の形や雰囲気を大切にデザインしています。

裏が平らなので、金具を付けて帯留めやマグネット、ブローチにしたりして使うことも出来ます。

焼き加減と釉薬の厚みで、ちょっとずつ個性が違いますよ。



雪うさぎのペーパーウエイト。
玄関先などで、メモを抑えたりしておくのにおすすめです。



ネックレスは、クリスマスシーズンを意識した品ぞろえ。


ピンクや赤系は、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです!



イヤリング、ピアスも持っていきました。

納品後もまた、珈琲をお代わりしておしゃべり♪

栗グッズをプレゼント用にお買い上げいただいた話なども聞かせて頂いたり、楽しい時間をすごさせていただきましたー。

いつもありがとうございます。

午後からは、工房をお借りして陶土いじり。



こちらは、昨日轆轤引きした抹茶茶碗。
今回は、前回より少し大きめにしてみました。

湿度が高く寒いため、一日置いたくらいでは削れる状態にならなかったです。

袋に入れておいた別作品を削ったり、バレッタを成型したりしました。

今日は割とフルで動いたなーと思い、ふと昨日焼いた上絵の窯出しをしていないことに気が付きました。

ここは・・・・頑張らないで明日にしようっと。


上絵描き中

2019-11-26 | Weblog


今日のお天気曇り時々雨。
家の用事で出かけると、そろそろ厚手のコートを出しても良いかなと思うくらい寒かったです。

テレビに出ていた、ワニのような生き物を見た母。

母「あっ、あれ、マルゲリータだ!」

私「・・・アリゲーター?」

母「違った、マルゲリータはピザだった」

こんなやりとりが頻繁にあるので、母語録作ったら面白いかもと思っているこの頃です。

トップ画像は、先日の上絵付焼成後。

栗やどんぐりはだんだん色が入ってきました。

梅も、赤の鮮やかさが増しました。

転写紙の焼き付けも一緒に焼きました。



こちらは、白の転写紙の焼成が失敗してしまったもの。

丁寧に張り付けたつもりがどこか甘かったようで、模様が崩れてしまいました・・・残念。



その後、描いて焼成前のもの。

花芯を入れたり、上絵の具を重ねたり。



ラメの絵の具を使った桜のかんざし玉も、上絵を2回目重ねて焼成します。


2度焼きしたほうが、綺麗に仕上がるので、手間ですがやってます。

上絵は楽しいけど、肩と首のコリが・・・

絵付けの姿勢への注意や、こまめな休憩など、もっと必要だなぁと感じています。

minneに作品アップしました。



赤磁器の帯留め。

和装のアクセントに、とても使いやすい色合いとシンプルな形です。
プレゼント用にもおすすめです!



黒い乱菊のヘアゴム。

ちょっとマイナーなデザインかなと思いますが、喜んで頂ける方がいらっしゃって嬉しいです。

最近は、ちょっと個性的だったり、繊細な色使いのシンプルなものなどの人気が上がってきていると感じます。

流行って、やっぱり動いていくものなんだなぁとしみじみ感じています。




帯留めアップ

2019-11-22 | Weblog


今日は冷たい雨が降った一日。
寒かったー。

ここ数日は、上絵付を中心に進めました。

長時間だったので、上絵描きながら、YouTubeの音声聞いたりしてたら、結構いい感じ♪

肩こりが酷くならないよう、こまめに背中を伸ばしたり席を立ってみたりするよう、気を付け中。

椅子がちょっと微妙なので、買い替えも検討中です!

上記画像は、窯出しした後のもの。

どれも、あと2回くらい色を重ねて焼きを繰り返します。

赤い上絵の具は、厚みを出さないと色が綺麗に出ないです。

が、一回で厚塗りすると、色が綺麗に出ないし、花粉部分の削りなどが出来なくなります。
赤は他の絵の具と重ねることが出来ませんので、その部分を削り落としてから焼き付ける形になります。

そのため、複数回絵の具を重ねて、削っては焼き。
を繰り返して表現するようにしています。

ほんのり透明感のある上絵の具の赤の色合いは、とても綺麗で気に入っています。

ただいま、2回目の上絵焼きの最中です。

minneに帯留めアップしました。



青萩釉薬の帯留め。
とても淡い繊細な色合いです。
お着物の存在感を邪魔しない、落ち着いたコーディネートになるかなと思います。



茶そば釉薬の帯留め。
独特の渋い風合いです。



小豆色の帯留め。
とても合わせやすいとおっしゃって頂ける色合いです。
派手さはないけど、アクセントになるかなと思います。



なまこ釉薬の帯留め。
紺色系は、一つあると便利な色合いかなと思います。



赤玉かんざしの2本足タイプ。

かんざし初心者の方にもお勧めしやすいデザインです。




窯出し

2019-11-19 | Weblog


今日は日中とても暖かかったです。

先日の本焼き、窯出ししました。

赤いかんざし玉、品切れ直前に無事完成。

ドングリや栗は、この後上絵付。

ざっくりした盆栽皿は、今回上絵をするかどうか迷い中。

土に、黒浜鉄等を追加して、色味がしっとりと濃くなるように調整してみたら、このままでも良いかなぁという気分です。



植木鉢と、キューブと、帯留め。

今回は、綺麗な色に焼けました!

満足~♪

minneに作品アップしました。



栗のヘアゴム。

本体に穴の開いたタイプです。

リアルっぽさと可愛らしい雰囲気が同居する雰囲気を狙っています。



水色と白の縞々ヘアゴム。
よろけ縞っぽい雰囲気です。



三日月ネックレス。
観葉植物に同じ名前がありますね。

今日の作業は、上絵付をひたすら進めています。

梅とか、椿の絵柄は描くのに時間がかかりますので、一回焼成分たまるまで何日かかるかなぁ。

肩と首のコリに気をつけながら、制作進めていきます!

作品アップなど

2019-11-18 | Weblog


今日は雨のち快晴後雨という不思議なお天気。

ちょっと久しぶりの更新です。

実家の用事が色々と重なったり、お出かけしたりしていました。


上の画像は、梅の上絵付中の画像です。

全部フリーハンドなので、毎回枝ぶりなど違います。

揃えようという努力が全く見られません!

枝を描いて、花の部分の絵の具を削り落としてから、花を描いて焼いていきます。

左上は完成品です。

今度から、先に花を描いて焼いてから、枝を描くのも試してみようかなぁと思います。
色々実験しながら、しっくりくる描き方を探します。

何年やっても、学ぶことだらけです♪

minneに作品少しアップ。



梅の帯留め。



ドングリの帯留め縦バージョン。



舞い落ち葉のかんざし。


先日、上野の国立博物館に行ってきました。

正倉院展かといえば、気になってるけど混雑が・・・

ちらりとみてみると、70分待ちとのこと!

30分以内ならちょっとと考えていましたが、甘かったです!

まぁ、私の今回の目的は、本館で行われている「焼き締め茶湯の美」

でした。

が、本館に入ってすぐの、文化財よ永遠に。

で、思いっきり引っかかってしまいました(笑)

重要文化財クラスの仏像が沢山あるのに、びっくりするほどすいているのもGood!

迫力に圧倒されながら、目的の陶器の特集コーナーへ。

一番奥の端っこだったためもあるのか、人がほとんどいない(笑)

これでもかと、じっくり見られる幸せ♪

とっても有名な水指、銘 柴庵(しばのいおり)も、じっくり独り占め状態で眺めることが出来ました♪

やっぱり存在感凄いです!
こういうものに対する日本人の美意識、本当に素敵だなぁと思います。

大満足ーと思いながら考古展示室に行くと、またもや凄いもの沢山!

常設展初めて行ったので、置いてあるもの達の凄さに圧倒されました!



火炎型土器。
よくぞ残っていてくれたという感じです。

写真撮影OKなものが多いんですね!知らなかったです。

このあたりで、自分の見物容量満杯状態になり、待ち合わせの時間も近づいてきました。

チケットに含まれていた、アジアギャラリーの特別展もちょっと気になったけど、ここはスルー。

素敵なもの達いっぱい見て、テンションあがりましたー♪


今日は、町田の鳳整骨院で施術して頂いてきました。

四十肩の方は大分いいですが、首とか背中とかちょっと大変でした。

姿勢とか、運動とか、行くたびに気をつけようと思いながらついつい・・・

かんざしアップ

2019-11-12 | Weblog


今日のお天気晴れ。
ここ数日は、のんびりと作業を進めています。

以前と比べてせかせかしなくなったなーと思います。

時間効率とか、頭で考えるのをやめて楽しく作ったほうが、トータル良いもの出来て、売れ残りにくいと感じます。

お客様お待たせしてしまうのは気になりますが、気持ちよく作ること優先にしていこうと思います。

minneにかんざし等アップしました。

トップ画像は、濃紺玉のかんざし。

写真では伝えにくい色合いですが、とても綺麗な色合いです。



白磁のかんざし。

作ってみたら、とても評判良く、使っている方から「出番の多いかんざし」という御意見を多くいただきます。
合わせやすい雰囲気とのことで、良かったです。



スリムなタイプもおすすめです。



トルコブルーの長玉タイプのかんざし。
金色の金具と組み合わせました。



青緑アゲハ蝶のブローチ。

最初に作った色の組み合わせで、評判も良いです。



素焼きした作品の一部。

品切れ寸前の赤のかんざし玉。

リアルサイズの栗ヘアゴム。
品切れ中ですが、出来上がるころには栗のシーズンは終わってそうです・・・

栗のイヤリングパーツ。

どんぐりのヘアゴム、かんざし用の玉等。

近日中に本焼き予定です。
綺麗に焼けますように。

あとは、今度登り窯に入れてもらえるかな?
と思っている花瓶も素焼きしてスタンバイ。

ネックレスアップ

2019-11-08 | 新着情報


今日のお天気晴れ。


久しぶりに、棒引きしてみました。

大きな土の塊から、いくつかの作品を順々に作って行くやり方です。

普段は、お抹茶茶碗とか一個引きするのですが、棒引きの方が効率は大分良いです。

因みに1個引きとは、その名の通りで、一つ分の土を轆轤に据えて回して成型していくものです。


作ってみたのはお皿と鉢の中間ぐらいの器とお抹茶茶碗。

後日削って形を仕上げていきます。

minneに作品アップしました。

トップ画像は栗のチョーカータイプのネックレス。

コットンコード使用。



こちらは、金色極細チェーンタイプ。

栗グッズの評判が良い感じなので、ネックレスも種類を増やしてみました。



珊瑚風磁器玉のネックレス。
色合いが綺麗です!



白磁のビーンズタイプネックレス。
金色のチェーンはあったのですが、銀色チェーンタイプもアップしてみました。



白磁の雫ネックレス。
ぷっくりした緩い形です。



ボルドーカラーの陶玉ネックレス。
コットンコード使用。



薄い青色のバラネックレス。
ロングタイプなので、ニットなどにおすすめ。



珊瑚風のかんざし。


minneの「購入の際の注意点」や、作家ページトップの「お知らせ」画面。
読んでいない方が結構多いのだなぁと気が付きました。

記載はしていたのですが、いつ発送されますかと、お問い合わせを複数頂きました。

連休の時など、個別に発送日のお知らせを送るなど、対応をしてみようと思いました。

こういう改善の積み重ねって大切だなと思います。


かんざしアップ

2019-11-06 | Weblog


今日のお天気晴れ。
昨日はブログアクセスが800を超えていて、嬉しいまちゃぷです。

今日は打ち合わせで出かけて来たのですが、今後他の人たちと関わりあいながら仕事が出来るようになっていくような流れです。

どうなっていくのか、とても楽しみです。

minneにかんざしアップしました。

トップ画像は金彩釉薬のかんざし。

キラキラと輝く色合いが綺麗です。
陶器じゃないみたいな色合いですね。
これは、良く焼けてくれたので満足♪



こちらは、渋い色合い。
ブロンズ系の金属質な光沢で、こちらも陶器じゃないみたいな色合い。

とても落ち着きのある色合いに焼きあがったので、渋い色合いが好みの方におすすめします。
使いまわしの効く色合いだと思います。



珊瑚風陶玉のかんざし。

最近人気が再浮上してきた色合いです。

やっぱりその時によって、流行りとかあるんだなぁと感じます。

こちらは、Creemaにアップしました。

ここ暫く、なんかぼーっと過ごすことが多かったのですが、今日会った人たちから良い刺激を受けることが出来ました。

自分がどういうことにワクワクする人間なのか、改めて自分に問い、理屈に振り回されず、好きなことにエネルギーを注いでいこうと思います。

刺繍のアゲハ

2019-11-05 | Weblog


ちょっと更新サボっていました。

先日、久しぶりに着物着て出かけてみたら、結構評判良くて嬉しかったです!

ただ、急に思い立って慌てて着たため、かなり着付けが下手だったのが残念。

思い出しがてら、時々着物で出かけてみようと思った次第です。


トップ画像のアゲハ蝶刺繍。
新色です!
先日お取り寄せした糸が、やっと好みに合いました♪

黒を背景にしたときの青は、結構強く見えますし、グラデーション表現のバランスとか含めて、実際打ち出ししてみないと糸見ただけだとピンとこない場合も結構あるんです。

学ぶことだらけです♪

Creemaにアップしました。



淡いピンクと黒の組み合わせ。



最初に作った、青緑と濃い青の組み合わせ。

こちらはminneにアップしました。

黒ベースじゃない別の色合いも作って行こうと思っています。

新しいデザインも、少しずつ増やしていく予定。

やりたいことが盛りだくさん状態です。



先日アップした雪うさぎとアメジストのブレスレット。



雪うさぎとマザーオブパールのブレスレット。



雪うさぎと、グリーンアベンチュリンのブレスレット。



因みに、来年から畑を借りることになりました。

父からまた借りした畑の一角でホーリーバジルを育てたのが楽しかったので、もう少し自由にやりたいなと思っていたところ。

偶々近くの貸し畑スペースが空くからやらないかというお話が回ってきたのでテイク。

色々育ててみたいと思っていたので、ワクワクしています。