陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

2020年を振り返って

2020-12-31 | Weblog


2020年を振り返って。

某ウイルスの影響で生活が色々と変わった一年でした。

個人的には色々前向きな気持ちで過ごすことが出来たと思っています。

◇今年から家庭菜園をスタートさせたら、とても楽しい!

初心者がいきなり自然農的な栽培方法にチャレンジ。
自然の草花が育つ環境から学んで、あまり手をかけずに育てるイメージです。
農薬どころか、肥料も使わないというエコで健康的な栽培方法。

案外うまく行ってますし、食べたことのない野菜も色々試すことが出来ました。

おすそ分け出来た方にも喜んで頂き、良いことづくめ!

◇器作りの環境。

自宅では、小型の轆轤と窯しかなかったのでアクセサリー中心でした。

作家仲間さんの工房をお借りできることになったおかげで器を作りやすくなりました!

立派な設備を使わせて頂き、気持ちよく器を制作出来るようになりました。

また、家から離れて制作に集中出来る時間を過ごせるメリットも大きいです。

◇健康になった

ここ2年ほどで、どんどんと健康になり、体力もついて来ました。

疲れにくくなり、活動時間が明らかに増えました。

風邪も引かないし、一日以上寝込むような体調不良を経験していないです。

元が虚弱体質で疲れやすく、体調不良は日常茶飯事なタイプでしたので、家族も驚いています。

たぶんこれが普通に健康な人の状態なのかもとは思いますが、自分的にはとても幸せなことです!

心の学びが進むと健康になるよと教えて頂きましたが、本当にその通りでした!

◇ポジティブになってる

物事の受け止め方がポジティブになってきています。

簡単なトラブルには動じないし、余計な心配などに意識を向けなくなってきました。

気持ちの切り替えが早く出来るようになったため、嫌なことがあっても気持ちを引きずらなくなりました。

相手の意向に振り回されにくくなったと感じます。


◇お仕事関連

新型コロナウイルスの影響で、一時的に売り上げは激減しました。

売れないならその間に色々やろうと思っているうち、数か月で復活してくれました!

お客様に支えて頂いるなと感じることが増えました。

頂くメッセージやレビューが本当に素敵なものばかりで、とても有難いなと思います。

おかげで、自己イメージもアップして、制作物も良くなっていく良い循環が起きてると感じます。



全般的には、自分らしいペースで行動出来るようになってきたと感じます

こんな感じでまとめてみると、とても良い一年だったんだなぁ♪

両親に手がかかることが増えてきたのが気になっていますが、出来るだけ自分で出来ることはやってもらおうとなるべく手を出さないようにしています。

minneに作品アップしました。

トップ画像は金色系結晶釉薬の抹茶茶碗。
良い色なのですが、内側にちょっと難が・・・



ぽこぽこと凹みが出来てしましました。
素焼後はなんともなかったので、釉薬との反応か何かが原因と思います。

明るい色の部分に窪みが出来てしまったので、お値下げしての出品。

色味や形は良い感じかなと思います。



青萩釉薬の杯。



浅く広いタイプの作りです。

作品アップ

2020-12-30 | Weblog


今日のお天気雨のち晴れ。
年末ですね。
兄家族の帰省がなくなったため、年越し準備は大分手抜きなまちゃぷ家です。

お餅や日本酒、お花などの頂き物もあったおかげで、色々と助かっています。
有難いことです!

minneに作品アップしました。

トップ画像は梅のヘアゴム。
季節に丁度良いのでトップ画像にしました。



トンボのかんざし。



金銀赤の3色ラメのトンボが描かれています。
とんぼは勝ち虫とも言う縁起物絵柄でもあります。



両面雪うさぎのかんざし。
一目見てハマった!
とおっしゃってくださる方も居て、作って良かったなぁと思うデザインです。



なまこ釉薬に天の川をイメージした点描を表現してあります。



赤椿のヘアゴム。



両面雪うさぎのヘアゴム。



茶蕎麦釉薬の抹茶茶碗。



青釉薬のマグカップ3つ。





こちらも、それぞれにページを作り、ざっくりとした内容量を表記しています。



均窯釉酸化焼成のゆのみ。


先日、年末年始の定形外郵便による作品発送用に、切手を多めに購入しておきました。

最近は窓口に行く回数を減らしてポスト投函による発送を増やしています。

今日、郵便局の前を通ったら凄く混んでいたので買っておいて良かった♪

最近はクリックポストによる発送も増えてきましたし、こういうところでも生活って変わっていくなぁと感じます。

ごはん茶碗アップ

2020-12-27 | Weblog


今日のお天気晴れ。

年末と言う自覚がいまいち持てないまちゃぷです。

minneにごはん茶碗を8個アップしました。


白系素地に青萩釉薬の作品です。

形やサイズは全部違います。
大きめから小さめまで幅があります。
深さもそれぞれ。

そのため、個別にページを作っています。

本当はサイズを近いものでまとめて、一つの頁に複数アップしたほうが効率的。

お客さん目線だと、一つずつ、吟味して選びたいのが本音。
好みのサイズ、形などありますよね。

手間はかかるけど、今回はこんな感じでアップしてみました。



ちょっと深さのあるもの。















一番大きいものと小さいものを並べてみました。
大人用と子供用位に違いますね。

この色合いは、ごはんの白が綺麗に見えると思いますし、玄米や混ぜご飯の色にも似合いそうです。

それぞれ、直径、高さ、重さを表記しています。



線彫猫のマグカップ。
写真がきちんと掲載されていないままになっていたものを再掲載です。
小さめタイプ。





家庭菜園ネタ。
ワイルドストロベリーとイチゴは、大分葉の色が赤くなりました。
葉を地面につけるようにして、寒さから身を守っています。



フェンネルは上部が枯れてしまいましたが、根元の小さい芽は生きています!



エルバステラは元気!


ニンジンも元気。



カモミールの芽。



プンタレッラ。
寒さに強そうでしたが、ほぼ枯れかけています。
根元はまだ生きてますので、もみ殻をまいて保温してみました。



ビーツも弱ってます。
寒さと乾燥のダブルパンチがきついのでしょう。



パープルフリルも弱弱しいので、収穫はお休み。



紫カリフラワーは枯れそうです。



ロマネスコは、虫にやられながらも元気そう。



ブロッコリー。
小さな花芽が出てきました♪

今シーズンの寒さと乾燥はかなり厳しいようで、ご近所の畑も大分色々ダメになってしまったそうです。
そんな中でも植物が寒さから身を守る術を見せて貰ってるなぁと感じます。

ゆのみアップ

2020-12-26 | Weblog


今日のお天気晴れ。
上記画像は私の部屋に居る多肉植物たちです。
大きいほう二つは頂き物です。
植木鉢を作って植え替えてあります。
真ん中のものは、友人作家さんが作った鉢。
ミニ多肉の寄せ植えだったのですが、数年後はこの一本しか残りませんでした^^;
植え直して今この状態です。

朝起きた時におはよう等と声をかけていますが、やっぱり植物があると和みます♪

minneにゆのみをアップしました。



青萩釉薬のゆのみ。



どれも、少しずつサイズや形が違います。



一つずつ、サイズやだいたいの容量を計ってアップしてみました。



今回は、8分目強入れてだいたい220ml前後の作品です。

minneには、レターというページがあります。
自分のHPにもありますが、陶器の取り扱いに関する文章をアップしてみました。


自分が器に使っている土は、吸水性があるので、どうしても茶渋などで染まりやすいです。
白い土を使用している場合は目立つので、吸水性のない工業製品に慣れている方は驚かれる場合や、不良品と誤解される場合もあります。

陶器は、本来は吸水性があるものを言います。

陶器風で、吸水性のない器が多く出回る状態なので仕方ないとは思いますが、購入されたお客様ががっかりするような場面は減らしたいなと考えています。

鉄分の多い土などは、焼き締まりも良く、着色しずらい上に目立たないので気になる方にはおすすめ!
白素地の作品は、釉薬の本来の色合いが綺麗に出ます。
着色による変化を「器を育てる」気持ちで楽しんでいただければと思います。

PL法対応の焼き締まりの良い陶土も市販されるようになりました。
そのうち実験的に入手してみるかもと思っています。

マグカップアップ

2020-12-21 | Weblog


今日もお天気晴れ。

家の電話機が壊れたり直ったりを繰り返しているとのことで、10年以上経ってるしと買い替えました。

そして、つなげてみるとつながらない・・・・

色々見てみたら、光回線絡みのコンセントが一か所抜けていました!

このコンセントは抜いちゃダメときちんと伝えていたのですが、ほぼ犯人は「俺じゃない!」と言い張ります(笑)

ネットやテレビは使えていたので、見落としでした!

原因が分かって良かったけど、電話機が壊れていたわけではなかったようです。

まぁ、迷惑電話対策機能が付いたと言うことで良しとします。

minneに淡い青緑釉薬のマグカップアップしました。

辰砂釉薬を使っています。

この釉薬は銅による発色なのですが、酸化焼成では青緑系、還元焼成では赤紫系に焼き上がります。

で、酸化焼成でも、ちょっと紫っぽい色合いが混じって出てくることもあります。

今回は3個がそんな感じの色合いに焼き上がりました。

グラデーションぽくなっているので色合いも自然で、内側の緑との変化も楽しめるかなと思います。

取っ手は、上下に幅のある形。
作りやすさより使いやすさを大切に意識してみました。
もちろん、個人差はあると思います。

器類のアップ、一つずつ丁寧にやっていると大分時間かかります。
なので、少しずつやっていきますね。



これは何でしょう?

正解はモロヘイヤのさや。

夏に収穫して、種採りのためにのこしておいたもの。



さやを割ると、青緑色(!)の種がバラバラと零れ落ちます。



たった6本のさやから、こんなにたくさんの種が!



種の外れた後のカラの姿がなんとも美しい♪



こちらはマリーゴールド。
コンパニオンプランツに植えていました。


花びらを外して。



がくの部分を開くとタップリと種が詰まっています。



こちらも沢山採れました♪

自家採種も楽しんでいます。
余った種を畑仲間に差し上げたり出来るのも楽しいです。

新色かんざし等アップ

2020-12-20 | Weblog


今日のお天気晴れ。
木星と土星の大接近を見ようと思ったけど、18時~19時くらいの時間帯は、夕食の支度等と被るのでつい忘れるまちゃぷです。
明日と明後日もチャンスらしいので、思い出せたら!

バックギャモンのWBIF国際オンラインチーム戦。
第8ラウンド対ブルガリア戦の××〇〇の後のラスト一回。
昨日の夜中だったので、今日になってから見ました。
事前に結果を先に知らないようにするため、Twitterなどを見ないようにしてYouTubeを開く。

いぺさんが見事な逆転を決めての勝利でした!

これで、日本がここまで全勝でダントツトップです♪

解説も勉強になるし、見ていて楽しいです。

minneに作品アップしました。


トップ画像は茶蕎麦釉薬のぐい呑み。
とても良い色合いに焼き上がりました。



内側の色合いも綺麗です。



青萩釉薬の抹茶茶碗。
この釉薬の色がとても気に入ったので、色々作っています。

因みに、以前通っていた工房で使っていた同じ名前の釉薬は、全くの別色でした。
面白いものです。




裏側の状態。
いわゆる抹茶茶碗制作のお約束ごとからすこし外れた作りです。
高台のすぐ脇まで釉薬をかけて、見込みにサインを掘ってあります。

要するに、高台脇の「土見せ」がありません。

見立てなどなんでもありのお抹茶の世界。
こういうものがあっても良いかなと思います。



茶蕎麦釉薬のかんざし。
いかにも陶器の簪といった趣です!
明るめに色が出て、華やかな雰囲気に焼き上がりました。



紡錘形のタイプ。



青萩釉薬のかんざし。
上品な風合いに焼き上がりました。
やっぱりこの色好きだなぁ。



同じく紡錘形の長玉タイプ。

陶磁器ってやっぱり綺麗だなぁって改めて思いました♪

植木鉢アップ

2020-12-19 | Weblog


今日のお天気曇り。

家族の用事で買い物行ったり、工房で制作を進めたりしました。

焼きあがった作品を整理して、状態を確認したり、焼き上がりのデータを取っておいたりも大切な工程。

うっかり釉薬のハゲた部分があったり、思うような焼き上がりでないもの等を分けていきます。

焼き直せるものは焼き直し用にとっておきます。

minneに植木鉢3個アップしました。

トップ画像は、三つ足の楕円形植木鉢。



同じく楕円形の三つ足植木鉢。

轆轤成型してゆがめてあるので、カーブがゆったりとしたラインです。

盆栽にしても楽しそうですし、多肉植物の寄せ植えなどにも似合いそう。

室内になじみやすい色合いかなと思います。



裏はこんな感じで、丸い足がついています。



こちらは直径9㎝くらいの小さい鉢。
この直径だと、3号鉢くらいのようです。

植木鉢と植物のコーディネートも、凝ったらエンドレスになりそう。

植物に合わせて植木鉢を作ったりするのもなかなか楽しいです。

作品はだんだんとアップしていきますね。

窯出し

2020-12-18 | Weblog


寒い日が続きますが、家のエアコンが2台揃って調子悪いまちゃぷ家です。

家電って似たような時期に買い替え時が来たりしがち。

丁度電話機と洗濯機もという状態だったりします^^;

出費が集中するのはアレですが、どれもそれなりに長く使えたので良いことと思います。

先日、窯出ししてきました。

トップ画像はご依頼品。
前回の窯出し作品を見てのご依頼でしたので、大分長くお待たせしてしまいました。



窯出し画像。
こんな感じで作品を並べて焼成しています。



棚板を避けるとその下にも作品。



平らな小皿と、隙間に小物を置いてます。



出して並べてみたものたち。

今回は小物は石灰透明中心、器は辰砂釉薬の酸化と、青萩釉薬中心、茶蕎麦釉を少々という感じです。



こちらは、青萩釉薬。
一番下の棚板と、その上にあったものですが、艶が違って焼き上がりました。
炉内温度に癖があるということですね。

オーブン等もそうですが、その窯の癖を知っていくことはとても大切な部分です。

つや消しに近い色が出たのが一番下の段でしたので、覚えておいて今後に活かしていきます。

当然ですが、同じ釉薬を別の窯で焼くと、色の出かたの違いがもっとはっきり出る場合もあります。



茶そば釉薬。

釉薬の厚みの差もありますが、かなり色味が違って出ています。



近日中にアップ予定の植木鉢。

他の作品も、だんだんと撮影して、アップしていく予定です。



こちらは制作中の雪うさぎグッズ。

小さく丸めて形を整えていきます。

こういう作品作ってる時間、ゆったりできるととても心地よい時間になります♪

急いだり、焦った気持ちがあると、形に素直に出るのでそれを見て、「落ち着け私!」となります(笑)


しょぼーん

2020-12-15 | Weblog


今日のお天気晴れ。

久しぶりにほぼ一日家に居ました。

目の前のこと進めているうちに、あっという間に一日が過ぎるこの頃。

先日、工房の窯をお借りして本焼きをしてきました。

細かい作品が多いため、素焼き後の準備には大分時間がかかります。

自分の小型窯の何倍も入るので、まだ時間配分や、分量の感覚がしっくり来てません^^;

植木鉢とか食器類を思う存分焼けるので、本当に有難い環境。

使ったことのない釉薬も使わせていただき、気に入る色が見つかったりもしています。

近日中に窯出し予定ですので、とても楽しみです♪

minneにかんざしアップしました。


トップ画像は青磁器練り上げのかんざし。
在庫の玉はそろそろ終了です。

この色や模様は気に入っていますが、次いつ作るんだろう?な状態です。



紫のタイプ。



練り上げ紫薔薇のかんざし。




こちらは二股タイプ。



シンプルな赤玉簪。



濃い紫のかんざし。
こういうシンプルなものは合わせやすいとご好評頂いています。


タイトルの理由。



畑のナスタチウム。

昨日まではとても元気でしたが、寒さにやられてしまったようで一晩でこの姿に。



美しい花を咲かせていてくれたダリアや、ホーリーバジル同じく。

雑草の一部まで枯れていたので、今回の急な寒波は植物たちにとって結構大変なことだったんだと思います。

家庭菜園1年生、これも貴重な経験です。



寒さに強いと言われているエルバステラはとっても元気。



パープルフリルも変わらず元気。



プンタレッラも寒さには強そうです。



フェンネルは、蕾までつけてくれています。



ワイルドストロベリーは葉の一部が赤くなっています。



イチゴはなんと、お花を咲かせています!



ソラマメも順調な雰囲気。

今年1月からスタートした家庭菜園、予想以上に楽しんでいます。

おかげで料理も楽しくなりますし、健康にも良いと思います。

不思議な流れで、借りる畑が増えることになりました。

来年からは、もうちょっと手のかからないやり方でいきます!

初心者がいきなり不耕起不施肥無農薬という形でのスタート。

程々失敗しながらも沢山の収穫に大満足です♪

作品アップ

2020-12-08 | Weblog

今日のお天気曇り。
家の用事で、あちこち寄ったら35キロほどのドライブ。

父親の運転履歴証明書を受け取ってきました。

本人があまり望まない中、無事に免許返納出来たことは本当に良かったです。

その分の運転を自分が担うことの負担はありますが、安心感の方が遥かに大きいです!

昨日は、誕生日でした。

メッセージ下さった皆様、どうもありがとうございました。

今年も、母がお祝いにとお赤飯を炊いてくれました。

友人宅に打ち合わせに行って、可愛いわんこに癒され、その後チーズタルトとワインを買って帰宅。

良い一日を過ごしました♪

minneに作品アップしました。

トップ画像は紫アゲハの刺繍ブローチ。

刺繍作品はCreema中心においてますが、お客様は同じショップから買うほうが便利ですね。

陶器なら陶器と、一つのジャンルに絞ったほうが作家のイメージは良いと聞きますが・・・

まぁ素で行きます!



同じく紫アゲハのヘアゴム。



青と水色アゲハのヘアゴム。



薔薇のピンブローチ。



グレイッシュな紫系の薔薇のピンブローチ。



畑のナスタチウム。



こんな色も咲いたりして、とても華やか。



新しい芽をどんどん伸ばしていくのでとても元気!
これ以上寒くなってきたらどうなるのかしら?



コンパニオンプランツで植えたマリーゴールドは、とても綺麗に育ちました。
お花を部屋に活けたりしても、とても可愛らしくてお気に入り。
種採りも出来ました♪



ゴールデンスイートという、黄色っぽいきぬさやの芽。
無事に育つと良いな。



パーマグリーンは、生で食べると辛いので、今日はパスタを茹でたお湯をざっとかけて頂いたら丁度良かったです。




紫のブロッコリーはゆっくり成長中。
(最初から生育が遅めでした。)



紫系のレタス(リーフ系)は、虫が付かないし育てやすいです♪



四角豆が絡みついていたから片付け損ねていたポンテローザトマト。
赤くなってます!

種採りしてみようかな。



こぼれ種から生えてきたライ麦。