陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

帯留めアップ

2020-04-29 | Weblog

今日のお天気晴れ。
先日、育てたトマトを植え付けてきました。
スマホ持って行ってなかったので写真はなし。

相変わらずなまちゃぷです

minneに帯留めアップしました。

トップ画像は、3色桜マーブルの帯留め。



こちらは青緑釉薬にラメ桜の帯留め。



先日、消してしまったと思っていた制作中画像、ありました。

植木鉢3個。



鉢底穴、脇に小さな穴をあけてみました。
土は流れないけど、空気は通るくらいの小さい穴です。

植物って、根から呼吸しているからこういう穴があるほうが良いかなと思った次第です。

家庭菜園絡みで植物のことに意識が向いた影響が、こんな感じに出て来たりするので面白いなと思います。



こちらは、珈琲のドリッパーお試しの予定。

形も平らで、普通のものとは全然違います。
洗ったり、仕舞ったりするには便利かな?

実際使ってみて、ダメなら植木鉢か何かに転用出来ると思います。



育てているスティッキオ。
本葉が出てきました。
発芽率がいまいちでしたので、移植はあまり得意でないというものの、セルトレーにまいてみたものです。
そろそろ畑に連れて行こうと思います。



セルバチコロッソも、大分大きくなってきたので、これもそろそろ畑行きの予定。



プンタレッラも、そろそろ植え付けサイズ。

茄子は小さいけど、もう少し待って畑に植えてしまったほうが育つかなぁと思います。



四角豆も、芽が出てきました!


最近の両親は、ストレスが溜まっているのが良く分かる状況。

私自身も、だんだん自粛疲れが出てきているのを感じます。

オンラインで色々な方と交流出来ていることには感謝です!

また、作品を通してお客様から喜びのメッセージや、レビューなどいただくことも、本当に有難いです。

自分が恵まれた状況に居ることを改めて感じることが出来ました。

ヘアゴムアップ

2020-04-27 | Weblog


今日のお天気雨。

家のものの買い出しや、母のリハビリなどで出かけてきました。

相変わらず納豆が品薄なのは、需要が増えたからだったのですね!

外食していた人が、家で手軽に食べるのに良いし、免疫力アップに良いと言うことかしら。

納得。いろんな影響があるんですねー。

まぁ、食べる回数が減ってる程度なので問題なし!


郵便局で、定形外発送用の120円切手を少しまとめて購入。

窓口に立ち寄る回数を少し減らしてポスト投函したほうが、今のご時世のマナーとして良いかな?と思いました。

普段から、窓口の方たちの笑顔に癒していただいてますので、こういう時こそ少しでもという感じ。

minneにヘアゴムアップしました。

トップ画像は猫と足跡模様のヘアゴム。

黒とピンクの組み合わせが今のところ一番しっくり来てる感じです。



落ち葉の舞う絵柄のヘアゴム。

このタイプはゴムを交換しながら長く使えるのもおすすめポイント。



ピンクマーブルに金銀白桜のヘアゴム。



ピンクマーブルに桜のヘアゴム。



青緑釉薬にラメ桜のヘアゴム。

先日、久しぶりにお借りしている工房に行ってきました。

火傷する前に成型していた植木鉢。
袋に入れておいたおかげで渇き過ぎず無事でした♪

今回は、珈琲のドリッパーを作ってみようと思いました。

フィルターを切らしてしまいそうになった先日。
器の底に小さな穴を沢山開ければ、フィルターなしで行けるんじゃない?
と思いついたのがきっかけ。

とりあえず試作してみることに。

で、写真撮ったのに、今回の作品アップ用の撮影時にうっかり全部消してしまいました^^;

相変わらずです。

工房は単独で使わせて頂いているので、人との接触はなし!

鶯の鳴き声を聞きながら、一人集中する時間を楽しみました♪

緊急事態宣言による、外出自粛要請関連。

こちらの地域は人との距離を開けるのは楽ですし、散歩等の外出そのものは気楽な印象。

だったのですが、他県からのキャンプなどの車が増え、河原に行くための駐車場閉鎖などの措置が取られたそうです。

都会の人たちほど、影響は強く出ていて大変なんだと思います。

子供とか、老人とかは特にストレスの影響大きく、その家族の為にも気晴らしは必要だと感じます。

禁止とか、閉鎖じゃなく、充分距離を保ちながら外で遊んだり出来るような環境があれば良いなと思います。

数年後、この頃を振り返った時、どう感じるだろう?

かんざしアップ

2020-04-24 | Weblog


今日のお天気晴れ。
昨日は雨上がりに散歩したら、とても綺麗な2重の虹を見ることが出来ました!

スマホ持ち歩いてなかったから写真撮れなかったのでシェア出来なかったのは残念。

minneにかんざしアップしました。

金彩釉薬使用の耳かきタイプのかんざし。

キラキラしているけど、色味が渋いので使いやすいと思います。

周囲の色が移りこみやすいので、服装への馴染みも良いかなと思います。



紺色釉薬のかんざし。
透明感のある、とても綺麗な色合いだと思います。



シンプルな、黒っぽいかんざし。
真っ黒じゃないところがポイント。

そのうち、真っ黒も作りたい気がしますが、なかなか手を出すゆとりが出てこない^^;



二股タイプの同じ色合い。



白い簪も、ご好評いただいてます♪



紫系のマーブルかんざし。
淡い色合いです。

ここ数日は、上絵付進めています。
制作の進みは、以前よりゆっくりになっています。

色々あって、少し制作時間を減らしています。

新型コロナの外出自粛等の流れもあり、高齢両親との関りに以前より時間を使うようになりました。

子育てしたことないけど、高齢者と幼児は良く似ていると感じます。

出来るつもりのことが出来なくなっていく方向なので、色々起きてます^^;

外で人と会ってエネルギー発散出来ないことも、影響出ていると思います。

頭の中で〇歳児変換して対応中です(笑)



注文した種が届きました。
たねの森さんから購入。

こちらは、農薬や化学肥料を使わすに栽培・採種された固定種のみ扱ってくれています。

パッケージの可愛らしさも、とても気に入りました♪

夏に撒く種をそのうち買おうと思っていたら、色々と品切れ進んでいる様子でしたので、慌てて発注。

固定種のロマネスコが欲しかったのですが、残念ながら品切れでした。

代わりに、紫色のカリフラワーを購入。
シチリア島の伝統品種で、味が良いとのこと♪

ブラックチェリートマトは、味が濃厚で美味しいとのことで選択!
今年はもう遅いけど、秋には味見くらい出来るだろうからと少しだけまいてみる予定です。
あとは来年用にとっておきます。

日野菜かぶは、なんとなく見た目が面白くて衝動買い。
滋賀県の特産品とのこと。

ブロッコリーのドシコは、固定種はコレ!というくらい有名なイタリアの伝統品種です。

ラディッキオは、高級食材のわりには育てやすいとのこと。
地中海原産。
チコリ系の風味は大好きですし、キク科の植物は虫が付きにくいのも嬉しい♪

紫エンドウは、やっぱり見た目のインパクトが大きく、育ててみたいなと思った次第です。
これも地中海原産。

帯留めアップ

2020-04-21 | Weblog


今日のお天気晴れ。

minneに帯留めアップしました。

夏アイテムです。
緊急事態宣言の影響で近いうちのお出かけはなかなか厳しい感じです。
ちょっと先に使える作品をトップ画像にしてみました。



気が早いですが、秋もの。
黒菊の帯留めです。



更には冬ものの椿。



来年春用?の桜。



オールシーズンお勧めの、なまこ釉薬にお花風模様。



写真を撮り直して再掲載の、白磁に銀ラメお花風模様の帯留め。



最近の制作は上絵付。

少しずつ進めています。


今日は、父親の家庭菜園用に鶏糞の肥料を買いに卵菓屋に行ってきました。

ここで販売しているプリンがとても美味しいんです!
地元の愛川銘菓に選ばれています。
私の目的はこちら♪

私は無肥料栽培やるので使わないですが、父は普通の栽培方法をしていますので、肥料購入は必須。

父娘でそれぞれ別に貸畑借りてるって、考えてみたら面白い!

考え方、価値観大分違うから同じ場所だとストレスかかってしまいます(笑)

ですが、育てるの好きなのは同じ^^

新型コロナの影響で外出自粛傾向ですが、こういう楽しみがあるのは本当に良かったなと思っています。



トマトの苗がとても元気です!

そろそろ植えに行っても良さそうなサイズ。

庭の外気にも大分慣れた様子です。



茄子は、まだちっちゃい。

秋に実ればいいやという感じで、ゆっくり育ってもらおうと思います。



赤紫蘇とセルバチコロッソもだんだんと育ってきました。



こちらは茄子とプンタレッラ。

セルトレーに仲良く並んで育っています。



スティッキオは、なかなか種の皮を脱げずに3日ほど苦戦中。

可哀そうだから外してあげようとしたら、双葉の先端を傷つけてしまいました(泣)



こちらは、ナスタチウム。

観賞用ではなく、食用ハーブとしての種を購入しています。

発芽から一気に成長中!

コンパニオンプランツとして、観賞用、食用とフル活用していく予定です。



庭の藤が丁度見ごろです!



金魚草、可愛いい色合いで咲きました。

庭の管理は両親がやっています。



お花の名前忘れちゃったけど、丈夫で元気な子です。



去年頂いたブラックベリー。
蕾が膨らんできました。



クレマチス。
母が黄色いクレマチスとして鉢を買ってきたそうですが・・・
白ですね!
これもまた綺麗な色合い♪



サンショウの芽。

庭にあるおかげで、重宝です。



三つ葉。

これも庭に植わっています。
お味噌汁の具が足りないときなど、即採りに行けます(笑)

ヘアゴムアップ

2020-04-17 | Weblog

今日のお天気曇りのち晴れ。

minneにヘアゴムアップしました。



栗のヘアゴム。
甘栗サイズ(22㎜)のタイプです。
本体にU字に穴が開いているので、何となく根付的な使い方も出来るかなと思います。


ヒノキの葉のヘアゴム。
雲母系の上絵の具をたっぷりと贅沢に使っています。


おなじみ、なまずくんヘアゴム。


黒系の素地に、赤い椿のヘアゴムです。
上絵の具は透明感があるため、濃い色の上では基本的に色が沈みます。

金属同士の反応もあります。
そのため、一旦白系の下絵の具を塗って本焼きした上に2重に絵付けを施してあります。
手間のかかった作品です。



こちらは、窯出しした花瓶。
去年、登り窯に入れてもらおうと思いながらも、タイミングを逸して持っていきそこなった素焼きを家で焼いてみました。

灰の混じった緑系の釉薬を流すようにかけて、ちょっと雰囲気出してみた感じです。
やっぱり自然な感じとはいきませんでしたが、まあ使えるかな?

もうちょっと流れを調整してみたいのと、緋色っぽい部分を増やしたいので焼き直しするか検討中です。



ご依頼頂いている二合徳利は、内側の釉薬の凸凹が大きかったので、ここを修正予定。



上絵作業も進め中。



この茄子の苗見る度に「やぁ!」って挨拶してもらっている気になるのは私だけでしょうか?
3月7日の種まきでしたが、もし来年もやるならもう少し早めにしようと思いました。

もう少し大きくなったらポットに移したいと思います。



3月18日にまいた赤紫蘇。
梅を漬ける時期に収穫出来れば嬉しいです。


4月4日にまいたキュウリ。
小さな種から、こんな大きな芽が出てくるの?
と、びっくりしました!

15粒まいてみたら、全部発芽してくれたので、嬉しい!
けどちょっと多い^^;

発芽率70%以上と表記があったのすが、結果は100%!



こちらはスティッキオ。
種の殻がまだ脱げてない状態です。

スティック状の小ぶりのフェンネルです。
関東ではこの時期に撒くと、抽だい(直ぐに花芽が出てしまう)しやすいそうです。
そうなったらお花を楽しむ予定で少しまいてみました。
葉っぱも可愛いし、サラダに使えます。
種もスパイスとして活躍するそうです!

両親も年齢を重ねて、色々なサポートが必要になってきています。

新型コロナ禍で、出かけられなくなったストレスの影響も出ているようです。

私にとっては、これまでの「長時間労働でなんとか回してきた」スタイルの限界を実感。

火傷と、自粛をきっかけに、のんびりと過ごしてみたこともあり、沢山の気づきがありました。

自分のペースというものをきちんと取り戻すきっかけになってくれたと思っています。

今後、色々と生活も変わっていくだろうと感じています。

牡丹の帯留めアップ

2020-04-14 | Weblog




minneの特集に 濃青に金ラメ小花のかんざし(古金)楕円 掲載頂きました。

嬉しいです!

今日のお天気晴れ。

緊急事態宣言前後は、お店に人が増えるだろうと家のストックを使うようにしていました。

昨日は、週末をずらして買い物や、母のリハビリなどに出かけました。

スーパーの列に、間隔をあけるためのテープが貼られていたり、店内アナウンスがあると、やはり、非日常感が出ますね。

リラックスする時間をきちんとキープしていこうと思います。

minneに牡丹デザインの帯留めアップしました。

大分前に原型を作ってからの型作り。

上絵を施して仕上げました。

落ち着いた金ラメの牡丹、派手過ぎないので使いやすいかなと思います。



銀ラメ牡丹の帯留め。

個人的に白も作りたいけど、素地の色のままでは納得出来ず。
何かいい方法がないかなぁと考え中です。



ピンク牡丹の帯留め。
やっぱり、この色合いはオーソドックスかな。



水色牡丹。
こんな色合いがあってもいいかなぁと思います。

因みに、赤も制作中なのですが、上絵の焼成の都合で時間かかっています。

転写紙と同時に赤を焼くと色が飛んでしまうので、別焼成となります。

しかも、それを複数回焼くのでお出しできるまでもう暫くかかると思います。

因みに、今日の作業は本焼き。

ピンホールが出てしまったもの等の焼き直しが中心です。

先日の火傷のその後は、もうすっかり痛みなど出なくなりました!

結構長引いたため、体力や柔軟性がかなり落ちました。

少しずつ回復のために動くようにしています。



今嵌っているのは家庭菜園。

上記画像はエルバステラ。

イタリア野菜の一つで、オオバコの一種です。

だんだん、エルバステラの特徴である、葉の突起が見えてきました♪

2月13日に種をまいたものです。

まだ寒いかなとは思いましたが、草を被せて防寒しておいたら、しっかり発芽してくれました!

因みに、風で草が飛ばされて、土がむき出しになった部分は発芽しませんでした。



こちらは、時期をずらして3月18日にまいたもの。

小さいながらも、特徴のある芽が育っています。

初期の生育はゆっくりな感じ。

星の草と言う別名も素敵で、とても丈夫で育てやすいとのことです♪

牡丹のヘアゴム等アップ

2020-04-11 | Weblog


いきなり食べ物画像でのスタート。

今日のランチでした。



焼く前の画像も撮ってみました。

昨日の晩御飯の残りのホワイトシチューをベシャメル代わりに使用。

ツナ缶と白ごはん、のらぼう菜とブロッコリー等入れました。

野菜は父が育てたもの。

ドリアやグラタン系は、両親の大好物。

この自粛ムードの気分転換になったようです。

minneに作品アップしました。



金ラメ牡丹のヘアゴム。
先日型を作ったものです。

完成まで大分かかりましたが、だいたいイメージ通りの出来上がりかな。



銀ラメ牡丹のヘアゴム。
雲母ラメの落ち着いた色合いのおかげで、あまり派手にならない印象です。



栗のブローチ。
色艶良く焼き上がりました。
本物より淡い色合いですが、アクセサリーとして扱うときはこのくらいが使いやすいかなと思います。



栗の帯留め。
秋はまだ先ですが、出来たらアップな感じで出しています。



家庭菜園ネタ。

赤紫蘇の芽は間引きを済ませ、日々大きく育ってきました。

早く使いたいという希望に沿って出来るかは謎です!



セルバチコロッソは、赤い葉軸の色が見えてきました♪



茄子も、茎や葉軸の色が紫色になって、茄子っぽさがアップしてきました!

左はプンタレッラ(アスパラガスチコリ)です。



4日前にまいたきゅうりの種、発芽です!



クリスプブレッドも焼きました!

薄くて、パリパリのクラッカー状のパンです。
北欧のものだそうです。

今回は、前回の反省を踏まえて自分なりにレシピ考えてみたところ、良い感じの仕上がりになりました♪


レシピです。

材料を混ぜて伸ばして焼くだけなので簡単です!

材料
(計りやすいように計量カップ合わせにしました)

全粒粉 70㏄
コーンスターチ 80㏄
ひまわりの種 100㏄
カボチャの種 100cc
オートミール 200㏄
ココナツオイル 60㏄

沸騰したお湯 320㏄
岩塩 お好みで

〇オーブンは150℃に温めておきます。

お湯とココナツオイル以外の材料をボウルにまとめて入れて、ざっくり混ぜておきます。

ココナツオイルは、温めて溶かしておくか、熱湯で溶けやすいよう細かくしておき、混ぜます。

沸騰したお湯を注ぎ、ざっくりと全体を混ぜる。

オーブンシートを敷いた天板に薄く延ばして、カットしやすいように適当に切れ目を入れておきます。

岩塩を表面に振ってから、150℃のオーブンで40分焼きます。

焼けたら、きちんと冷まして、切れ目からカットして密封保存します。

日持ちもするし、栄養価も高いので、朝ごはんやおやつに重宝です。

全部が植物系の材料なので、ヴィーガンの人でも食べられますね!

糖質も普通のパンと比べれば大分控えめ。

兎に角簡単ですし、使う材料を色々変えたり、スパイスやハーブを加えたりしても良さそうです。

因みに今回の分量はオーブンの天板1枚半くらいになりました。

次回は、全体的にもう少し増やして2枚分作ろうと思います。

栗アイテム等アップ

2020-04-09 | Weblog


今日のお天気晴れ。

minneに栗グッズ等アップしました。

トップ画像は栗のネックレス。
金色の極細チェーン使用。
胸元に、小さな栗がぶら下がっている、ちょっと楽しいデザインです。



栗のイヤホンジャック。
ここまで小さく作るのなかなか大変だったりします!



栗の根付。
小さめなので、さり気ないおしゃれになります。
帯留めと揃えて帯飾りに使っても楽しいと思います。



栗のシンプルピアス。
余計な装飾のない、とてもシンプルなぶら下がりのデザインです。



ワインレッドの陶玉とカーネリアンのピアス。
イヤリングにも変更可能です。



7日に緊急事態宣言が出ましたね。

色々と思うところはありますが・・・

とりあえず自分なりのペースで感染リスクを減らすようにしています。

出かけるときに身に着けるものがメインの商品のため、売り上げは減っています。

まぁ、これは当然の流れで納得です。

30万円補助金の話があるので読んでみたところ、世帯主が年金生活者の場合支給対象外のようですね。

実家生活のおかげで助かっています。

住むところがあるため、今すぐ困ることはありません。

今後について、ゆっくりと考える時間があるのも良いです。


愛川町では、消毒用の次亜塩素酸水を無料で配布してくれています!

有難い対応ですね。
先日貰ってきて、使っています。

文化会館、レディースプラザ、ラビンプラザの3か所です。
500ml程度のペットボトルを持っていってくださいとのこと。
偶数日の午前10時から午後4時までです。




庭の藤が咲き始めました。



カモミールが咲きました♪



育てているトマトの苗。

セルトレーからポットに移したら、一気に大きくなりました♪

少しずつ風に当てたりしながら、外に慣らしてます。

この調子なら、GW頃の植え付け時には程よいサイズになってくれるかな?

帯留め等アップ

2020-04-06 | Weblog


今日のお天気晴れ。

いよいよ首都圏に緊急事態宣言が出るそうですね。

高齢の両親と生活しているため、ここ暫くはあまり出かけず、リスクを減らした生活をしています。

お出かけが好きな父は趣味の集まりが全部中止になったことで、ストレス溜まっているようです。

住んでいるのは高齢化が結構進んでいる住宅街ですので、早めに色々な集まりが中止になっています。

母は、ニュースを見て不安になっている様子ですので、情報を整理して伝え直し、過剰な不安に陥らないようにと配慮。

私個人はというと、火傷も落ちついてきて、触らなければ痛みも出ない状態になりました!

暫く出来なかったことを進めたいと思っています。

また、この機会に自分を見つめ直すこと等、しっかりやっておくつもりです。

この新型コロナウイルスの流行が落ち着いた後、生活がこれまでとはまた違うものになっていくだろうと感じています。

minneに作品アップしました。

トップ画像は、柳に燕の帯留め。
今丁度季節ですね!



麻の葉模様の帯留め。



丸いどんぐりヘアゴム。



青緑釉薬に足跡模様の簪。



こちらは、今日窯出しした上絵作品。

また、上絵を重ねたり、仕上げに入ったりしていきます。




趣味の家庭菜園ネタ。
上の画像は、茄子の芽。
ようやく本葉が育ってきました♪



こちらは赤紫蘇の芽。
発芽時は緑色で、だんだんと紫っぽい色合いが出てきました!

毎年梅漬けを作る母が、早めの時期に赤紫蘇が欲しいというので、セルトレーに種をまいて、室内で苗を育ててみています。



こちらは、プンタレッラの芽。
チコリの一種です。

日本では秋まきが主流ですが、春まきも出来るということで、お試し!

無事に育ってくれればラッキーと思います。



こちらはセルバチコロッソ。
ルッコラの親戚みたいなもので、味はそっくりの別種だそうです。
畑に直播したら、うまく発芽してくれなかったのでセルトレーに撒いてみました。
風が強い場所なので、対応が必要だろうなと感じます。

トマトは、ポット苗に移植しました!
写真は撮ってないです。
日中は庭に、夜は室内で管理しています。

植物の育つ姿に癒されてます♪

ポニーフック等アップ

2020-04-03 | Weblog


今日のお天気晴れ。

新型コロナウイルス関連の自粛モード。

両親も、出かけることが減っていますし、趣味の集まりなども中止になっています。

息抜きがてらお花見しようと、坂本運動公園前の桜の広場にお散歩に行ってきました。

白い桜がとても綺麗♪



広場は、予想以上にガラガラで、人との距離を保つにはバッチリな環境。



川のせせらぎが心地よい音を立てています。



見上げるいっぱいの桜と、心地よい春の風に気持ちがほっこり。



お気に入りの場所です。

のんびりとお散歩して、春の空気を楽しみました♪

minneに作品アップしました。



栗のポニーフック。



どんぐりのポニーフック。

髪を結んでから挿す形なので、使いやすいようです。



赤い椿のかんざし。



藤紫に白い花のかんざし。

ここ暫くは上絵付中心で制作を進めています。

火傷は、時間かかっていますが日々回復を実感中。

とても眠気の強い日が暫く続いたので、そのまま沢山寝て回復に努めました(笑)

外出を避けるという意味ではかなりタイミングの良い話だったかなとも思います。

普段通りとまではまだ行かないですが、大分動いたり歩いたり出来るようになってきました。

体力も落ちていますので、ゆっくり回復していこうと思います。