陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

窯出ししました。

2019-02-26 | Weblog



今朝、窯出ししました。

窯を開けるのはいつもワクワク。



焼けたものの一部です。

今回、一番気になっていた練りこみ作品のキューブは、ヒビも入らず無事に焼き上がりました!

この厚みで練りこみはリスクが高いです。
時間と手間暇をかけて、丁寧に作業したのが良かったです。

この後、絵付けを2回ほどして完成の予定です。
写真、2の面しか見えないように置いているのは意図的です。

お楽しみにしていただくための配慮(?)です。



因みに、失敗するとこんな感じにヒビが入ってしまいます。

minneに早速アップしました。

トップ画像は、水色と白の縞模様のヘアゴム。
縞の一本一本の厚みが違うため、独特の風合いが出てくれました。

使い幅の広い柄だと思います。



こちらのかんざしは、練りこみ作業中に出た部分の土を丸めて作りました。

模様が綺麗だったのですが、端切れの部分を使うと焼成したときに歪みがでてしまいます。
因みに、丸めている時は、ほぼ真ん丸になるように丁寧な作業をしていても、焼くと歪んでしまうことが多いです。

なんとなく地球みたいな雰囲気です。



こちらは、縞模様を組み合わせて丸めてあります。
あちこち模様が伸びたりぼやけたりな、手作り感満載の模様です。
お好みは分かれると思いますが、独特の雰囲気になりました。



桜の花びらの箸置き。
化粧土タイプ。

去年、大変人気が高かったです。
今回は、化粧土2回塗り重ねてあります。
それでも、塗りムラが出ていますね。
前回、3度塗りだったかなぁ・・・

綺麗なところから選んで10個アップしました。

まだ、焼成前のものが待機しているので、そちらは化粧土をもう一度重ねてみようと思います。

他の焼き上がり作品は、この後絵付けしてから仕上げていきます。


新北斎展行ってきました

2019-02-24 | Weblog


一昨日の金曜日に、六本木の森美術館に「新・北斎展」観に行ってきました。


実は20年来の北斎ファンだったりするまちゃぷ。
若い頃に、友人と行った小布施の北斎館のおかげで、すっかり影響を受けました。

日本画を習ったりしたのもその影響だった気がします。

最近は北斎人気が凄く上がって嬉しい反面、美術館の混雑が残念なところ。

今回の展示も、宣伝の効果もあり平日でも入場待ちが当たり前の状況のようです。

自分が行った12時半ごろは、30分待ちでタイミング良かったそうです。
朝は80分待ちだったとのこと・・・

入場すると、最初から人だかりが凄い。
小さな作品が沢山ある様子なので、すっ飛ばして空いているところから見ていきました。

兎に角作品数が多い!小品が多い!
しかも、一つ一つが凄く素敵で面白い。
島根県立美術館から貸し出しの永田コレクションが多かったです。

北斎の魅力について書き出すと止まらないので抑えますが、今回一番見たかったのが「雲竜図」
フランスのギメ美術館所蔵のこの作品を、是非見て見たくて、並ぶの分かっているにも関わらず行きました。

そのため、途中の作品見てる間に疲れ切っちゃうと困ると思い、じっくり見る絵は吟味しました。
その中で、目を引いたのが水竜と飛竜を並べて描いた本の1ページ。

この時代から、羽のある飛竜の存在は、区別して認識されていたんですね。
因みにそこで描かれていた水竜は尾が二股になっていました。

展示の一番最後にあった、雨中の虎図と雲竜図。
多くの人が見ることに疲れたころにあるためか、案外絵の前に長居する人が少なかったです。

思いっきり、じっくり見てきました。
一見白黒に見える画面。
雲の中に使われている濃紺の絵の具や、目の部分の青の色使い。
牙も描かずに魅せる迫力。
右手が大きく描かれているのは、畳に座った高さから見ることを想定していることが、現物の前に立つと良く分かります。

やっぱり凄い!良いもの見ました。
混雑のため、何枚かちゃんと見てない絵もありましたが、ほんと大満足したのでオッケー。
寄り道もせず、まっすぐ帰宅しました。

と、さらりと書くつもりが長いよ・・・
思い切って時間を作って行って、凄い良かったと思います!

これから行かれる方へ。
この美術館は、中にロッカーもお手洗いもないけど再入場禁止というシステムなのでご注意。

トップ画像はCreemaにアップしたピアス。
ブルーのタイプです。
ベースに使っているオーガンジーが、キラキラするブルーグリーン系の色合い。
刺繍糸の隙間から見える雰囲気がとても綺麗に出てくれました。



また、今回手持ちのスワロフスキーを間に入れてみました。
このほうが良い感じかも。



定規の格子模様のおかげで、透け感が分かりやすい画像です。

minneにも作品アップ。



桜の花びらが描かれた雫形の根付。



桜の花びら模様が描かれた陶玉のヘンプ編みストラップ。



画像は、素焼きから出した作品。

化粧土タイプの桜の花びら箸置き、ダブリングキューブ、練りこみ作品など。

昨日一日かけて準備して、今朝から本焼きをしており、現在ゆっくり降温中です。

綺麗に焼きあがりますように。


春日台タウンカフェあい 納品行ってきました。

2019-02-21 | Weblog


タイトルの通り、久しぶりに春日台タウンカフェに行ってきました。
木曜日に用事が入ることが多かったため、間が開いてしまいました。

いつもは、コーヒーかカフェラテを頼むのですが、胃に優しいものが欲しかったので尋ねると、常連さんからおすすめ頂いたのが、レモネード。

これがとってもとっても美味しかったですー♪

トップ画像は、今回納品したイヤリング。
今日の午前中に仕上げました(笑)

本当は、黒も作ったのですが、カットで失敗してしまってボツ。
合わせるグレーのパールビーズもあるので、後日制作します。

また、水色と青の中間くらいの色のは、ブルーグリーンの輝きのあるオーガンジーに刺繍しました。
凄く綺麗な色合いに仕上がったと思います。

夏にもおすすめの色合いです。




桜の箸置き。



ピンク系のネックレス。



ピンク系のネックレス。

今回は、春を意識してピンク系を中心に納品してみました。

花びらのネックレスが、早速行き先決まってくれました。ありがとうございます♪



こちらの作品は、今回購入したもの。
編み物作家のKさんの作品です。
他の方が見に着けていたのを見て、とても素敵だったのでお願いしました。

付け心地も良く、首回りもとても暖かくてお気に入りです!

また、帰りがけに私の顔を見た人が、某美人女優さんに似ていると言ってくれてとってもご機嫌になりました♪
行くたびに、心地よい思いをさせていただく、素敵な場所です!


minneに作品アップしました。




雪うさぎのブレスレット。



雪うさぎとグリーンアベンチュリンのバレッタ。



紫の陶玉とアメシスト(アメジスト)のバレッタ。

作品アップ

2019-02-20 | Weblog


今日は気持ちの良いお天気。
昨日、お昼にパックのグリーンカレーを食べたら消化不良を起こして半日寝込んでしまったまちゃぷです。
寝込んだのは久しぶり。

因みに一緒に食事した家族は大丈夫でした。
今はもう元気ですが、胃腸を休めるため一応食事を抜いてみてる感じです。

minneに作品アップしました。

トップ画像はなまこ釉薬のかんざし。
この色は大人気です!

流れやすいので扱いが難しく感じますが、うまくいったときは本当に嬉しい色合いです。



丸玉のかんざしも。



帯留め。



白磁のしずくネックレス。

本体に穴をあけて、金色の極細チェーンを通してあります。
華奢な雰囲気が上品だと思います。



こちらは、銀色のフィガロチェーンタイプ。
参加焼成磁器の、ミルキーな色感が可愛らしいと思います。



磁器にピンク顔料を入れて作ったヘアゴム。



旧作品で、練り上げの桜の花びら模様の玉ヘアゴム。



紫釉薬に白い桜のヘアゴム。



黒系のアンモナイト帯留め。



青い釉薬に白系お花風模様の帯留め



先日アップした桜のバレッタ。




桜の箸置きは、ピンク色の化粧土を3回重ねて塗りました。

現在素焼きが終了したところです。

近日中に本焼きに入る予定です。



そろそろ桜

2019-02-17 | Weblog


花粉症の季節がいよいよな雰囲気のこの頃。
外出の荷物にマスクを常備しているまちゃぷです。

桜の季節もそろそろという感じ。

minneに桜バレッタアップしました。

トップ画像が8㎝金具タイプ。



こちらは10㎝金具タイプ。

髪が多い方には、10㎝タイプがおすすめです。
なかなか売っていなかったり、あってもデザインが気に入らなかったり。
大ぶりで豪華すぎるのもちょっと普段使いには・・・

そんな自分の経験から作りました。

喜んで愛用している声を頂き、とても嬉しいなぁと思います。

因みにminneの商品も、桜をトップ側に並べ替えました。
商品数が多いので、作家ページ内で検索して頂くことをおすすめしています。



こちらは、桜の花びら形の箸置き。
化粧土タイプで仕上げる予定です。

最近、メンタル系の勉強をしています。
実践に即つながる形で、とても役に立っているなと思います。

人の機嫌や意向に振り回されずに、自分のペースで行動出来るようになってきたなと感じています。

作品アップ

2019-02-16 | Weblog


今日のお天気晴れたり曇ったり。

先日、友人宅で残り物カレーをパスタにアレンジする様子を見てもらったら、予想以上に好評で嬉しいまちゃぷです。

実家では、母親が作り過ぎたものや買い過ぎたものを使って料理することが多いので、自分にとっては日常のこと。
こういうのもスキルになるってことに気が付けて嬉しいです。


先日、カラーの転写紙をオーダーしたものを焼成してみました。
縁の残りにくいタイプを依頼したら、機械の問題が出てしまったそうで、縁が残るタイプが届きました。

使ってみたら・・・カーブも張りにくいし、焼き上がりも縁が気になってしまう感じ。
縁が見えても大丈夫なデザインで、平らなものに貼るなら大丈夫みたいです。

とりあえず、色々予定していたものは一旦ストップ状態に。

早く、縁なしのフルカラー転写紙印刷が復活してくれることを祈るばかりです。

暫くは、手描きで対応していくかしら・・・

minneに作品アップしました

トップ画像はアンモナイトの帯留め。
ちょっと本物っぽい雰囲気なのは、実物から型取りしているからです。
土から出てきたような風合いに、ほんのり金ラメでお化粧してあります。



どんぐりのヘアゴム。
縦も作ってみました。
種類増えすぎかなぁと思いながら、やりたい気持ちのほうを優先に。



金彩釉薬のヘアゴム。
キラキラした、不思議な色合いです。



どんぐりの根付。



どんぐりのオブジェ。


刺繍作品アップ

2019-02-12 | Weblog


今日は日差しがとても心地よい日でした。

家族の買い物で車を出しても、お天気が良いと気分が違いますね。
割と良いお買い物が出来たので満足。

トップ画像は、刺繍のピアス。
Creemaにアップしました。

先日、ピンクとグレーで作ったものの色違いです。
白で作ると、とても清楚な雰囲気になりますね!

因みに銀色でも試しましたが、カットした部分がダメになるのでとりあえずボツ。
ヒートカットに向かないのは分かっていたのですが、ちょっとやってみたかったんです。



パープル系も良い感じ。



グリーン系は、自分も使おうと思っています。

また、黒もそのうち作る予定です。
色を合わせるために、グレーのパールビーズをお取り寄せしています。


青いアゲハ蝶のヘアゴム。
水色、青、紺の3色を使っています。
青が好きな方へ。


minneにも刺繍作品アップしました。


ほんとは、刺繍と陶器でショップを分ける予定だったのですが、なんか需要的に逆のほうが良かったんじゃないかなぁと感じることも。
結局両方に色々混じってしまっています。



蓮の花びらモチーフの根付



ストラップ



ピアス。

この、オーガンジーに刺繍するのが結構楽しい!
蜘蛛の巣とか、他のお花とか、アイデアが沢山あるので、今後も増える予定です。

因みにただいま、新たなオリジナル転写紙の試験焼成中です。
綺麗に焼きあがりますように!

ピンクの揚羽蝶

2019-02-10 | 新着情報



昨日はこちらも雪が降りました。
今日も寒い一日ですね。

宇野昌磨さんが四大陸優勝して更に世界最高記録!凄い♪
となっているまちゃぷです。

ここ二日ほどは、引きこもって作品作りや撮影、アップなどを進めています。

思っているほどのペースで進んでないなぁなんて思っていましたが、ちゃんと振り返ってみると割と良いペースで進んでいることに気が付いて一安心。

トップ画像はCreemaにアップしたピンクのアゲハ蝶。

なんか、急に作ってみようと思ったら、結構可愛い!
普段あんまり自分で身に着けない色なのですが、糸を見ている間にやりたくなりました。
最近は、そういう気持ちに素直に動くようにしています。

ピンク好きでアゲハが好きな人の元へ行ってくれると思います。



ヘアゴムも作りました。



黒に青と藍色のヘアゴム。



青緑と青のブローチ。



青系のブローチ。
こちらは、フェルトも青にしてみました。



青いアゲハ蝶ヘアゴム。

刺繍していて、同じデザインでも色々色を変えるとそれぞれ雰囲気が違ってとても楽しいです。

minneにも作品アップ



雪うさぎのイヤホンジャック。
小さく作るのは結構神経使いますが、細かい作業は結構好き。

使っている時に、気が付いてもらうと話題になるかもですね。



因みに、2個作って、撮影のために陶玉に挿してみたら面白い雰囲気に。



雪うさぎのリング

11号程度のフリーサイズ。



雪うさぎのタックピンブローチ。
タイタック金具使用。



雪うさぎのヘアゴム。
縦バージョン。



雪うさぎのヘアゴム
横バージョン。

それぞれ2個作りました。

雪うさぎのストラップ類も、あと仕上げだけになっています。
近日アップ予定です。


作品アップとキューブ続きなど

2019-02-06 | Weblog


ブログの更新頻度がちょっと下がり気味ですね。

やりたいことが結構増えてきているためで、本人元気にしております。

久しぶりに絵を描いたり、デザインを考えたりすることに時間を使っています。
そういう時間が必要だったのに、自分にそういう時間を与えていなかったように感じます。

もの作りを考えるときのワクワクした楽しい気持ち。
作品に出てると思うので大切にしていきたいです。

minneに作品アップしました。
トップ画像は水色に桜の絵柄のかんざし。

そろそろ、桜グッズが動き始めるころです。



青緑釉薬に白いお花風模様のバレッタ。
10㎝金具タイプです。



青緑釉薬に白いお花風模様のヘアゴム。



ピンクに桜絵柄のヘアゴム。



紺色に(なまこ釉)に白い足跡模様のかんざし。




先日のキューブ続き。
ひび割れ防止のために、練り上げ作品の厚物は特にゆっくりと乾燥させていきます。
形崩れもなく、綺麗に乾きました。



まずは、6面を平らに削って、なるべく立方体に近い形に整えます。



その後、角を落として丸みを付けたりしながら、全体的に形を整えて行きます。
やすりを使ったりして整えて行き、最後は布で磨いて仕上げています。

これで、成型終了。
他の作品と一緒に、素焼きに入れていきます。

また、4月までにとご希望頂いているキューブも、制作開始しております。
忘れていないのでご安心ください。


去年から溜まっていたオーダー関係、数個を残してようやく落ち着きそうです。

自分の制作は、、素材や技法が様々。
ご依頼いただいたもの一つだけ作るというのが凄く効率悪くなることが多いです。
そのため、素材の同じものをまとめてある程度作ったりします。
窯も、ひと窯いっぱいにすること、同じ焼成方法のものを集めることが必要です。

オーダーや受注製作が少し増えるだけで、途端に制作のバランス取るのが難しくなるんですね。
その調整のために、結構頭も時間も使うし、その時の気分じゃないものを作ることになったり。

受注製作に振り回されてしまう状態で、余裕がなくなってしまっていました。
そのため暫くminneの受注製作とオーダーをストップさせて頂いています。

どういう形で受け付けるのが良いかを考えて、来月から再開したいなと思っています。
お約束事等のページを作る予定です。





作品少しアップ

2019-02-01 | Weblog


夕べの寒さと打って変わって、今日は日差しがあたたかな一日でした。

先日、ピアノの先生をしている友人から、ピアノを教えていただきました。
楽譜が読めなくても大丈夫と言うことで気軽にチャレンジ!
数回教わるうちに、綺麗な音が出せるようになってきて嬉しいまちゃぷです。

音で遊んでいるうちに覚えちゃうような、そんな教え方をしてくれるのが嬉しかったです。
いかにもレッスンという雰囲気にしないで、楽しくやるスタイルなんだそうです。

楽器は一切ダメ!と言っていた私でしたが、抵抗なくなりました!
ありがとうございます。

トップ画像は、昨日刺繍したもの。
青いアゲハでも、ちょっとずつ色を変えて遊んでみました。
それぞれ雰囲気が変わって面白いです。

ピンクの濃淡だけ!というピンク好きの人のためのアゲハも作ってみました。
この後、カットしたりして仕上げていきます。

minneに作品アップしました。



アンモナイトのブローチ。
控えめな金ラメとブラウン系の上絵の具で仕上げました。



雪の結晶の帯留め。
大きいほうのサイズです。
房付平帯締め(15㎜幅程度)を使いやすいように作ったものです。



黒地に金ラメお花風模様の帯留め。
季節を問わずにお使いいただけるデザインにしました。
こういう色で、着物全体の雰囲気を引き締めるというのに良いかしら?と思います。


今日は、友人と今後の打ち合わせをしてきました。
これまで、単独行動で動いてきましたが、これからは協力しあっての創作もしていく方向です。

クオリティの高いことが出来そうなので、とても楽しみです。