陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

ろくろ

2010-08-30 | Weblog
今日も、残暑なの?というほど厳しい暑さ。
朝晩はホント、楽になりましたね。

昨日の焼成の影響で寝不足気味のまちゃぷです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


一応、少しだけろくろ作業をやりましたが、やはり集中力が続かないです。
早々に切り上げ。

相変わらず、サイズは測らず意図的にあまり揃えていません。

大きめで、やや縦長のマグカップにする予定。
なるべく糸底を幅広くとって、倒れにくくしています。

ある程度底を狭くしたほうが、作りやすいし見栄えも良いかと思いますが。

「いっぱい入るのがいい」と言う人ほど、作業しながら飲んだりするので、倒れにくくしたほうが喜んでもらえますから。

ちなみに、私自身も自作の大きめマグカップを良く使っています。





夜間運転中

2010-08-29 | Weblog
今日も、日中暑かったですね。
夕方になっても、思ったほど気温が下がってくれなくて残念。
でも、外から虫の声が聞こえてくると、秋なんだなあと思います。

そんな中、ただいま本焼き中。

前回、楕円のお皿を焼いたのですが、ちょっと出来上がりがいまいちで、焼き直ししています。

基本、焼き直しは失敗する可能性が高いです。
扱っている土が、信楽系なので、土は焼きなおしに耐えてくれますが、釉薬がどうかしら。

やるだけやって、無事を願うばかりです。

今回、紫のバラシリーズに大分時間をかけすぎてしまいました。
こういう、細かい作業はつい夢中になってしまいます。

他の色もあったほうが華やかだったなーと思いながら、さすがに今回のイベントには間に合いません。

後は、食器類が少し追加できるかどうかといった感じですね。


日中、山形屋さんに行って来ました。
三省堂書店でのイベントと、第一回癒し和み展のDMを置かせていただきました。
いつも有難うございます。

今回は、麩饅頭と、普通のお饅頭を購入。
久しぶりの味に、思わずうっとり♪
癒されました。


秋の気配

2010-08-28 | Weblog
日中の日差しの強さは相変わらずですが、朝晩の涼しさに秋を感じるこのごろです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は、夏の疲れが出てきたのか不調気味。

今年は、いつにも増して夏野菜を沢山食べて乗り切ろうと頑張っていたのですが。

集中力がないときなりに、値札作り等の簡単な作業を地味にすすめています。

三省堂書店のイベントももうすぐ。

無理せず、出来る範囲でがんばります。




納品してきました。

2010-08-25 | Weblog
今日も一日残暑というには暑すぎるでしょうと思うくらいの気温でした。

武蔵野画廊に、納品に行って来ました。

今回、地図も買ったので、車で行こうかという計画を立てたのですが、夏ばての不調からやめて、電車にしました。

丁度色々とバタバタすることがあり、前日3時間も眠れなかったので、電車にして正解。



こちらは、納品させていただいた作品の一部です。

他に、「なまずくんカップ取手つき」青い鉢(夏茶碗にも使えそうな形です)などもございます。


今回、目分量を間違えて、テーブルに隙間があるくらいの納品になってしまいました。

そういえば、前回より荷物が軽かった気がします。
不足分、近日中に追加納品させていただきます。

今回は、陶芸の作家さんが多いそうですので、陶芸作品に興味のある方は是非。

丁度、同じ時間に納品に来ていた陶芸の亞鳥舎の方たちとお会いして、お話しさせていただきました。

なんともほのぼのした雰囲気の作品に癒されました。

イベント開始は明日からです。





かんざし

2010-08-23 | Weblog
今日も、暑かったですが、夕方になると、少し気温が下がってくれるようになってきたと感じるのは、やはり秋の気配なのでしょうか。

今年は、残暑も厳しいとのことで、体調管理に気をつけてくださいね。



秋といえば、武蔵野画廊で開催される、武蔵野の秋 クラフト祭が、26日から開催されます。

今回は、オーナーから、「食器類も見たい」と言っていただいたので、食器とアクセサリーの両方を持っていく予定です。

画像の、紫バラのかんざしも、もちろん持っていくつもりです。

今回は、バラの陶玉がそれなりの数出来たので、色々加工してみようと楽しみに考えています。

これだけ手の込んだ陶玉は珍しいだろうと思います。

お近くにお立ち寄りの際は、是非、現物を手にとってみていただけたらと思います。

商店街並びにあり、気軽に入りやすい雰囲気の画廊です。




第1回癒し和み展

2010-08-21 | Weblog
今日も、一日暑かったですね。
夕方、エアコン止めたまま、土練りをしたら、もう汗だくでした。

第1回癒し和み展のお知らせ。

近藤氏主宰による6名の作家の合同展です。

会場:ぎゃらりーぜん秦野市西小竹850 十全堂ビル2F

期間:平成22年10月27日~11月1日
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)

参加者

陶芸:丹羽健一郎 近藤祖雄 菅野真弓
苔玉:湯川紀子
お香:竹中まや
綴織・絵:工房南矢名

尚、会期中に、苔玉とお香のワークショップがございます。

①苔玉ワークショップ ~一緒にミニ苔玉を作りましょう~

10月30日(土)①10:30~12:30
10月31日(日)②10:30~12:30

参加費2000円 

持ち物:エプロン、はさみ、タオル
1クラス定員10名(各クラス定員になり次第締め切り)

②手作り香で癒し・元気・オシャレ(お香を作ります)

10月29日(金)①13:00~14:30 ②15:00~16:30(におい袋)
10月30日(土)①13:00~14:30 ②15:00~16:30(練り香)
10月31日(日)①13:00~14:30 ②15:00~16:30(三角香)

参加費2500円

1クラス定員6名(各クラス定員になり次第締め切り)

お申し込みについては、まちゃぷの感想・ご意見などからメールを頂くか、ショップページのお問い合わせ(こちらは、SSL暗号化されるのでおすすめ)からお問い合わせ願います。

担当者への連絡先をお知らせいたします。

どうぞ、よろしくお願い致します。



画像は、楕円のお皿を成形したところです。
長いので、前菜など3点盛りにするなど、ちょっとオシャレに使いたいとき向けのつもり。

もちろん、使い方は、使う方次第です。



こけしトマト

2010-08-20 | Weblog
今日も、比較的暑さが穏やかでしたね。

庭で採れたプチトマトに、面白い形のものがありました。


まるで、こけしみたいで可愛い。
二つありました。

家庭菜園ならではの楽しみですね。
しっかり美味しくいただきました。



こちらは、先日手びねりで作った花瓶。

なんか、釉薬のまだら具合が半端でした。

うーん・・・失敗。

もう一度焼きなおすか、自家用にするか悩ましいところです。

武蔵野の秋 クラフト祭の日程が迫ってきました。

26日からです。

現在、追い込み中。

紫バラシリーズと、食器類も置かせていただく予定です。

紫のバラシリーズアップしました。

2010-08-19 | Weblog
連日の猛暑も、少し収まってくれた一日。

とはいえ、こんな日に本焼きをすれば、やっぱり暑いと弱音を吐いてしまうまちゃぷです。

紫のバラシリーズ、オンラインショップにアップしました。


まずは、おなじみバレッタ。
花が敷き詰め状態でロマンチックな雰囲気。
色合いが落ち着いているので、さりげなく豪華な雰囲気を出せるかも?









こちらは髪留め3種類。
価格が違うのは、花の数と出来上がり具合の差が理由です。

背景色や、配置が違うだけで大分雰囲気がかわりますね。



こちらは、陶玉を使ったヘアゴム。
全体に9輪のバラの花が埋め込まれた、豪華なデザインです。
陶玉で、このように花を埋め込むのは、最初なかなか出来ずに苦労しました。
でも、どうしても作りたくて、色々試してみたところ、ようやく失敗率を下げることができました。

とんぼ玉のようなものを、陶器で作りたいと思い続けて、だんだん出来るものが増えてきました。
これからも、色々とデザインを発展させていければと思います。

武蔵野画廊にて行われるイベントの詳細がアップされました。
武蔵野の秋 クラフト祭

8月26~9月6日です。
お近くにおいでの際は、お立ち寄りいただけると嬉しいです。


また、三省堂書店神保町本店にて開催予定の陶芸展も、よろしくお願い致します。


練習中

2010-08-15 | Weblog
今日は、凄く暑い一日でした。

エアコンが止められませんっ。

こんな日は、バレッタの組み立てなどの、落ち着いた作業がメイン。

そして、先日購入した、アーティスティックワイヤーの練習をしてみました。

9ピンや丸カンで製作するよりも、丈夫に作れると教えていただき、チャレンジしてみることに。



とりあえずは、基本の「めがね留め」。

太目の♯20(0.81mm)のもので試すと、ちょっと難しい。
一度目は失敗で、2度目でなんとか。
そちらが画像左。

次にこちらもお試し購入の♯26(0.4mm)で試すと、こちらは楽です♪
(画像右)

陶玉の加工にと思ったのですが、ふと気が付くと、上はめがね留めでよし。
でも、下は??

下もめがね留めなら、丸い部分が残るので、更に下に何かつけるなら良いのですが・・。

下はそのまま、すっきり収めたいと考えると、もう少し上級の加工が出来ないと困ります。

とりあえず、練習してみます。

アーティスティックワイヤーは、スクラッチに強く耐久性に優れ、色も褪色しずらいものだそうで、今回選んでみました。

ワイヤーアクセサリーで検索すると、とても素敵なものが沢山見つけられます。

陶器パーツの加工に良さそうな素材だと思い手を出してみましたが、技術がつけば、凄く面白い作品を作れそうで楽しいです。


リフレッシュ

2010-08-14 | Weblog
3日間ほどお休みにして、遊んできました。

バックギャモンのアドミラル例会に参加。
メインは、打ち上げの美味しいお食事とお酒♪
普段なかなか行くことがないお店での食事。
器や盛り付けなども色々気になりますが、ここは純粋に楽しみました♪

初日、二日目で、バックギャモンの3部リーグの試合を全部終えることが出来ました。
結果は3位で、入賞はしましたが、次へ進むことは出来ませんでした。

まあ妥当な結果だと思います。
最後の試合、ほぼ負けを覚悟したところから逆転勝ちできたのは良かった。

また、二日目のアドミラルトーナメントにも参加。
一回戦社長とあたって、DMPをまけ。
社長との試合は、毎回DMPになるし、時間のかかる試合が多いです。
これは、お互いのプレイスタイル的に仕方ない感じですね。
あまりに負け越してるので、今度こそ勝ちたいです。

3日目は、早めに帰る予定でしたが、前日満席で入れなかった人気のおすし屋さんに行くとのことで、急遽夜の部も参加♪
お寿司、とっても美味しかった♪
あと、「ふぐの白子の天ぷら」というものを初めて食べました。
ふっくら、とろりとした白子がとても美味しかった。
こういうものを天ぷらにするというアイデアは驚き。
ふぐは高級すぎて無理なので、秋に鮭の白子で天ぷら作ってみよう。

非日常の時間を堪能して、帰ってぐっすり眠ってリフレッシュ。

こういう時間は大切ですね。