陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

2019年を振り返って

2019-12-30 | Weblog


今年もあと二日。
自分にとっての2019年を振り返ってみました。

兎に角良い変化の一年でした。

〇健康になった

風邪も引かず、何日も寝込むような体調不良が一度もなかった。
実は虚弱でしたので、人生初の快挙です♪

運動習慣もついてきました。

だいたい毎日30分歩くか、その程度の運動をしています。
ストレッチなどもしていたら、前屈でぺったり床に手のひらが付くようになりました♪

〇自分軸がしっかりしてきた。

メンタルの勉強をしたことがだんだんと身について、凄く日常生活に活きています。
自分軸をしっかり保てると、周りに振り回されなくなります。

瞑想したり、自分に向き合う時間を作るようになりました。

〇作風の変化

作風や色味が優しくなったというご意見を複数いただいています。

以前は、制作の時間効率とか気にしていたけど、そういうのをやめてみました。

自分のペースで丁寧に作品と向き合って制作しています。

そういう変化が作品に出て、きちんと伝わっているって嬉しいです!

〇家族

価値観が合わず、ずっと苦手と感じてきた家族関係が大きく改善。
ストレスが減りました!


〇仕事

製作時間が減って、イベントにもほとんど行けませんでした。

両親のサポートや、自分自身のことなど、生活改善のために時間とエネルギーを使うことを優先しました。

その分製作数、売り上げ共に減ってしまいましたが、今年はそれが必要な時期だったかなと思います。

仕事の中身は良くなったと感じています。

本当に素敵なお客様に恵まれて、有難いと思うことばかりでした!

心から感謝しています。


minneにイヤリングとピアスアップしました。

トップ画像は白磁のイヤリング。

白磁素材は、シンプルで上品な雰囲気になるので使いやすいと思います。



ピアス。

これの、シンプルな雫だけのタイプを使っていますが、結構評判良いです♪



どんぐりピアス。
今回、どんぐり12㎜程度の小さいものになりました!

このくらいのサイズになると、小さすぎてちょっと作りにくさが出てくるので、あまり作らないかもです。
小さいのがお好みの方は是非この機会に!


お読みいただきありがとうございます。
良いお年をお迎えください。


栗グッズなどアップ

2019-12-29 | Weblog


ここ数日は、実家関連のことを中心に動いていました。

家事とか、家族のサポートってまじめにやるとキリがないので大分手を抜いてます。

とはいえ、ほんとは色々気になるんですよね・・・

やり過ぎると依存させてしまうので、そのあたりもバランスに気を付けて行動しています。

minneに作品アップしました。


トップ画像は栗ふたつのヘアゴム。

制作が遅れて、完全にシーズンオフになって出来上がりました(笑)

来年用になってしまいました。



栗のピアス。



栗のイヤリング。



栗のネックレス。



こちらは今の季節におすすめな、雪うさぎのヘアゴム。

年末年始は、特別出かける予定はないので、通販対応可能です。

近くの郵便局はお休みですので、ポスト投函での発送になります。


金箔帯留めアップなど

2019-12-26 | 新着情報


今日のお天気曇り。
普段混んでるときは出かけず、家でのんびりケーキ焼いたりしているクリスマスシーズン。
今年はお出かけして遊んで来ました♪

遊んだ分、家でやることがたっぷり待っていたので、ちょっとがんばりモードなまちゃぷです。

トップ画像の金箔帯留め。
Creemaにアップしました。

ベースはポリマークレイ。

金箔は本当に薄いから、光にかざすと青っぽく透けて見えます。
貼ると、裏の色の影響が出るので、近い印象の黄土色を使っています。

逆に、インパクトのある色との組み合わせをしても良いかなと思います。
が、黒と合わせて使ってみたら、ちょっとした加減で金色が沈んでしまうことも判明!
対応もちょっと分かり始めた感じで、こういうのが楽しかったりもします。



赤い磁器帯留めもアップ。
一つあると便利と言える人気作品です!

minneにも作品アップ。



栗のポニーフックです。



裏はこのような形になっています。
結んだ髪のゴムの上から差し込む形で使います。
位置や向きなどを気にせず使えて便利なアイテムです。


作品を発送するときの包装を、紙メインにしてからお客様の反応がとても良いです!

かんざしの包装を紹介します。



包装紙で包んで。



クッションペーパーで緩衝。

この状態で封筒に入れて定形外郵便発送しています。


以前は、ボールペン用サイズの紙袋に入れて、プチプチでくるんでから発送していました。

プチプチから変更するとき、紙袋とクッションペーパーだと、ぷかぷかして包みにくかったですし、コストも大分上がってしまう・・・

ふと、ラッピング用に買っていた包装紙の存在を思い出して使ってみたら、良い感じになったというものでした。

こういう部分も、日々小さな改善の積み重ねだなと感じます。


本金箔の簪などアップ

2019-12-23 | Weblog


今日のお天気晴れ。
家族を回転ずしに連れて行ってきました。
毎月の恒例行事的になっています。

お寿司は回らないで、頼んだお寿司がレーンに乗って、直行でテーブルまで来てくれるシステムに変わりました。
そうなると、回転ずしとは言わないのかな?

衛生的だし、早いし、ロスが少ない印象なので、私や家族は気に入ってます。

年賀状用のお絵かきも無事に完了して、あとはお掃除とか、買い出しとか・・・

年末って何故かやること多くなりますね。

Creemaにかんざしアップしました。

トップ画像は、本金箔張りのもの。



こちらは、軸の色が違うバージョン。

金沢の本金箔を使いました。
金箔と言っても、色々な色合いがあります。

今回使ったものは4号色という色。
工芸品で最も良く使われているもので、純金の使用割合が94.4%程度のもの。
23金的な色合いとのことです。
純度がこれ以上高いと扱いの難しさがアップしてしまうそうで、このくらいの純度のものが工芸では良く使われるようです。

以前作っていたものは、日本画用の代用箔。



代用箔で全体を覆った時のほうが、しわ感が強くハッキリとでます。
箔の厚みの違いが理由のようです。



画像左が代用箔のもので、真鍮がベースとなっています。
厚みもあるので扱いやすいところが良いです。
色味は24金のような、濃い金色って感じですね。

ただ、経年で色が変わっていく可能性があります。

ニス仕上げしたら、相性が悪かったようで、空気に晒しっぱなしよりも変色が早かったです。

UVレジンで仕上げたら、数年たつとだんだん色がほんのりアンティーク調になっていく印象。
この色合いもまた素敵だと思います。

変色しないのは本金箔。
どちらもそれぞれの魅力があると思うので、最初片方に絞るつもりでしたがやめました。
両方ありでやっていこうと思っています。


因みに、銀は硫化して黒っぽく変色していくものですが、ニス仕上げやUVレジンで仕上げてから数年。
手元に残してあるサンプルは変色の気配が全くありません。



こちらもCreemaにアップしました。

金銀箔を流してあります。

本金箔はとても薄いので、代用箔と同じように扱ってみたら、うまくいきませんでした。

ちょっと考えて工夫してみたら、ちゃんと扱えました♪

代用箔より落ち着いた色に見えるところが面白いなぁと感じました。

因みに帯留めも作っている最中ですので、近いうちにアップ出来ると思います。


minneにイヤリングとピアスアップしました。



淡いオレンジ色の釉薬をかけた磁器玉に、ローズクォーツを組み合わせました。



こちらは同タイプのイヤリング。

柔らかな優しい風合いを意識して作りました。



こちらは、青緑釉薬の陶玉を使ったピアス。
そろばん形ビーズは、スワロフスキーのものを使用しています。
綺麗な色合いですよ!




おなじみ、どんぐりのピアス。


春日台タウンカフェ納品行ってきました。

2019-12-20 | Weblog


昨日ですが、春日台タウンカフェに納品行ってきました。

画像は紫芋のプリンと珈琲。

プリンは色も綺麗で、味もとっても美味しかったです♪
お値段も200円と、超お手頃なんですよ!
珈琲はおかわりも出来ます♪

クリスマス仕様のお店の入り口には、作家さん制作のレースのクリスマスタペストリーが飾ってあったりして、素敵な雰囲気です♪

カウンター席に座って、普段お会いする方たちとお話したり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

いつ行っても、ほっこりします。



納品したイヤリング。



ラッピング付きのブレスレット。
クリスマスのプレゼント交換にも使えそうな、1000円~1500円くらいのお手頃のもの中心です。

今回、ネックレスなど新しく作る時間もなかったので、入れ替えせずにそのままです。

赤や緑のものもあるので、今の季節に合ってると思います。


今日は、町田の鳳整骨院行ってきました。

お天気が良かったので、気持ちよくドライブ。

途中、相模原市のたまご街道でお気に入りの卵を購入。
ケーキ等つくるときは、いつも同じ店で購入しています。

卵が違うと、出来上がりの味もハッキリと変わるんですよ!


今回は、首もそうだったのですが、左のアキレス腱あたりに違和感がありました。
そのことを伝えると、いろんなところから施術して頂き、終わってみるとすっかり楽に♪

帰りに階段を降りるときには、違和感はスッキリと消えていました!

流石です!ほんとうにいつも助かっています。

とはいえ、もう少し体調管理を意識していきたいなと思います。

実際生活を変えると、体の状態も変わることは実感しています。
運動とか大事ですね!

帰りには手芸用品店のオカダヤへ。

以前から作りたかった刺繍半襟用の布を探してきました。

淡いグレーの、綿100%のサテン生地!

こういう生地が欲しかったの!!というドンピシャな感じのものが見つかりました♪

即決出来るものに出会えてラッキー♪

あとは、実家で頼まれたものなどを購入して帰宅しました。

作品アップなど

2019-12-18 | Weblog


今日は日中とても暖かかったです。

先日は、忘年会などで東京まで遊びに行ってきました。
時々出かけたりするのはほんと良いリフレッシュになります!

いろんな人に会って、良い刺激を頂きました。
ありがとうございます。

minneに作品アップしました。

トップ画像はなまずかんざし。

他よりちょっと高いのですが、描く手間がどうしても大きいためです。

転写紙への転換は、試してみたけど無理と判明しました。

カーブが強すぎるんですね。



トランプのスート柄のかんざし。

ポーカーなど遊ぶので、つい絵柄もこういったものを作ります。

ディーラーさんがこんなかんざし付けてたら可愛いかなーなんて思います。



珊瑚風の陶玉かんざし。

とてもシンプルで使いやすいデザインです。
一本だけ簪持ちたいという方には、これをおすすめしています。



淡いグリーン系釉薬の帯留め。
落ち着いた色合いのコーディネートに、しっくりと馴染む色合いかなと思います。



雪ウサギのヘアゴム。
本体に穴が開いているので、安定感があります。



こちらの帯留めは、Creemaにアップしました。

今日の制作は、ポリマークレイ作品のレジン仕上げなど。

換気しながら行うので、暖かい日中を狙ってやっていました。

まだ途中なので、続きは後日。


揚羽蝶新色アップなど

2019-12-13 | Weblog


今日は寒い一日。

ここ暫くかけて作ったアゲハ蝶グッズをCreemaにアップしました。



新色の青と水色の揚羽蝶のブローチ。




こちらは、色味は似てるけど青と紺の組み合わせ。



金色アゲハのヘアゴム。

金銀色のミシン刺繍糸を入手したので作ってみました。

ミシンで使うときは、ミシンの速度を落としたり、糸の太さが違うなりの対応が色々必要でした。

ポリエステルの芯に、薄いリボン状の金属を巻き付けてある構造なんですね。

因みに、ヒートカットは出来ないので、縁には使えません。



紫色も作ってみました。

ベースのフェルトの色合いなども含めて、実際打ち出ししたときの雰囲気等考えて作るのはなかなか面白いです。



minneに栗のヘアゴムアップしました。

長い事品切れしていた、リアル栗サイズのほうです。
3㎝程度の大きさなので、髪に栗ついてます!っていう雰囲気になります。

栗の季節終わっちゃいましたが、毎年秋は来てくれるのでいいかなと思います。



昨日焼いたお菓子。

イチジクのジャムが賞味期限切れるから使ってくれない?と言われて思いついたもの。

パウンドケーキの砂糖の代わりに、ジャムを入れてみました。

自家用だから、失敗してもいいやと思って適当に作ったら、予想以上に美味しく出来ました♪
ラッキー


卵2個、バター120g 小麦粉120g イチジクジャム180g くるみ2つかみ分くらい(計ってないけど結構タップリ入れました)

これを、パウンドケーキのレシピで作り、18㎝の角型に薄く流して170℃で25分焼く。

薄く焼くのは、失敗しにくいからです!

もうちょっとジャム減らすほうが良さげでしたが、思い付きで作ったにしては良かったです♪



こちらは、昨日焼いたポリマークレイ。
本金箔を使用してみました。
色あせの心配がないし、やっぱり綺麗です!

真鍮の箔のほうが扱いは楽ですが、本物やっぱり良い♪
一部、修正してから、仕上げていきます。



今日の轆轤作業。

黒っぽいごはん茶碗制作中です。

帯留めアップ

2019-12-12 | 新着情報


今日はとても晴れた一日。
日中はとても暖かく過ごしやすいです。

minneに帯留めアップしました。

トップ画像は、青系の釉薬に雪の結晶模様。

これからの季節におすすめのデザインです。

デザインをillustratorで作り、業者さんに転写紙にしてもらったものです。

こういう模様は手描きでは出来ないからほんと助かります♪



梅のデザインの帯留め。

これは全部手描きです。

カラーの転写紙も作れるのですが、色味が全体的に淡く、マットな調子になるので、こういうものは手描きで行っています。



こちらは、土をマーブル模様にしたもの。

落ち着いたグリーン系の色合い。
地味かな?と思ったら予想以上に評判良いです!

合わせやすい色味のようで、作って良かったなと思います。



季節には少し早めですが、桜の大柄デザイン。
存在感のある見た目ですね。



なまこ釉薬



紫釉薬。



こちらは、帯留めようの帯締め、3分紐用のタイプ。

紺に白い桜って好きな色合いなのですが、これまで出してなかった様子・・・あれ?

手描き用の上絵の具は、透明度が高いため、なかなか思うような白が出ずに苦戦してたから、描く桜はあまり作ってこなかったんだろうなぁ。


因みに今日の作業は、ヘアゴムやブローチなどの仕上げや、土のリサイクル。

こういう部分って結構大切な部分で時間もかかるのですが、大事なところです。


削ったりした残土は捨てずに、すべてリサイクルしています。

手間がかかるので、土練機を持たない自分のような場合、捨てて新しいの買うほうが経済効率は良いです。
実際そうしているという方もいます。

資源である土を大切に扱いたいという気持ちのほうが上に来るので、効率を追わなかったし、それでいいと感じてます。

色々混ざり過ぎたりした土は、植木鉢にして庭で使っています。


作品アップ

2019-12-10 | 新着情報


今日のお天気曇り。

昨日は借りている工房で轆轤作業。
写真撮ろうとしたら、スマホを忘れていることに気が付いたまちゃぷです。

以前はあまり気にならなかったんですが、最近は忘れると不便だなぁとしみじみ思います。
特に、時間が分からないこととか大きいです!

近くにあって当たり前の存在になっているんですね。

mineにポニーフック等アップしました。


ポニーフックとは、髪をゴムで束ねたところに差し込む形で使うヘアアクセサリーです。

向きや位置などが簡単に決まるから、使いやすいと愛用者が増えているそうです。

偶々金具が気になったので、試しに作ってみました。

なかなか良さそうです。



裏はこんな感じになっています。



自分はショートカットにしてしまったので、モデルが居ないのはちょっと残念かな。



小さな植木鉢もアップ。

豆盆栽鉢よりはちょっと大きめなのかしら。
吸水性のある焼き締め素地なので、植物との馴染みは良いと思います。



白っぽいほうは、土などのいろがしみ込んで、どんどん風合いが変わっていくと思います。



黒系は、水で濡れるとしっとりとした雰囲気に。


Creemaにも帯留めアップ。



濃紺の帯留め。



白磁の帯留め



青薔薇帯留め



母親のリハビリ通院サポートネタ。

やっていたリハビリのタイプの性質上、5か月間で一旦終了となるそうです。
次回は、一か月開けて、再度診察してOK出てからでないと再開出来ないというものだそうです。

保険のシステム的なもののようですが・・・

その間に、一気に体調が悪化してしまいました。

歩行困難がかなり酷くなり、痛みも相当な様子で、日常生活に大きく支障が出ています。

本人が納得出来ていなかったこともあり、他の病院の評判なども聞いたうえで移動してみました。

移動した先も、お医者様、スタッフの方たちがとても感じよく親切な様子。

今回は、5か月縛りのないタイプのリハビリをしてもらうことになりました。

最初は、毎日でも、行けるだけ行くようにとのことですが、私もそんなに頻繁に送迎するのは正直キツイ。

そんな中、協力してくださる方が出てきてくれました!
本当にありがとうございます♪

本人が自力でバス乗り継いで通院出来るくらいに回復するまでは、暫くサポートに力入れてみようと思います。


ダブリングキューブと盆栽皿アップ

2019-12-07 | 新着情報


今日はとても寒い一日。

先日は、クリスマスイベント中のディズニーシーやランドを楽しんできました♪
のんびりとした気分で時間を過ごすことの大切さを、改めて感じた次第です。

お誕生日のメッセージなど、沢山いただいております。
どうもありがとうございます。

こんなに多くの方たちからお祝いして頂けることって、ほんとに素敵で恵まれているなと感じます。

因みに、両親はすっかり忘れていたようです(笑)

体調も思うようではないため、気持ちにゆとりがない状態だということが伝わってきます。

「じゃぁ今から一緒にケーキを買いに行こう」と、車を出して、気にしなくていいよと言うことを柔らかく伝えられたかなと思います。

minneに作品アップしました。

トップ画像は牡丹絵柄のダブリングキューブ。
数字部分は金ラメです。



舞い落ち葉模様のダブリングキューブ。

手描きと、転写紙を併用しています。



苔玉を乗せて置いたりするのにおすすめな盆栽皿。

ざっくりとした作りで、植物が映えると思います。

どれも割と小ぶりでずっしりした作りです。

鉢底穴のないタイプなので、ざっくりとした小物置きに使っても良いかなと思います。

今回は、市販の黒土に黒浜鉄等を加えてみました。

狙っていた、溶岩石みたいな色味が出たので、上絵の装飾はなしにしてみました。

植物を植えて、濡れた状態になると、色味が濃く見えてきます。

吸水性があるので、長く使うほど、だんだんと風合いが出てくるかなと思います。



話は変わりますが、minneの手数料体系が変わりました。

これまでよりも、手数料を0.4%引き下げる代わりに、送料からも手数料を10%差し引くというもの。

最初、送料からまで手数料引かれてしまうのはおかしいと思いました。

売り上げに占める送料の割合が高い、自分のようなタイプの作家にとっては、結構な値上げになります。

が・・・ふと気が付きました。

送料からは手数料が取られないシステムを利用した方がいらっしゃったという訳なんでしょうね。
残念だけど仕方ないです。

こうならないように、マナーってものがあるのだと感じます。