MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、残日録。

淫欲の虜 / 襟足から滴る雫

2019-07-18 18:30:56 | OV
一日一本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本はコンマビジョンから発売された120分のDVD
いつものようなピンク映画の番線埋め合わせ様の作品かと思っていたんですが
なんと「女郎花◆捉われた女達の慰み」「淫花曼荼羅◆花弁の雫」という2作品のオムニバス

コレがなんとまぁ、コンマビジョンからリリースされてる「秘女琴」って言う
所謂女優さん三人を集め一本60分のPV的に女優さんそれぞれの裸体と自慰シーンを撮って
さらにレズ的に三人を絡ませているだけのシリーズの2本をだきあわせて一本の「淫欲の虜 / 襟足から滴る」というDVDにしたて直した作品だった
ってことで台詞も無ければドラマ性も皆無ってことで、ここのカテゴリーは”PV”にさせて貰いました

「女郎花◆捉われた女達の慰み」
一応プロット的には淫欲に溺れた3人の女性が座敷牢の中で互いの肉体を貪りあうという設定で構成されてるようで
ゲストとしてデンマークのポルノ女優のデニス嬢、にアイルランドとドイツのハーフ女優ペニー・フレームがゲスト出演しておりますがデニス嬢が実にお美しい

日本の女優さんでは
立花瞳と外人さんのお二人がからみます


「淫花曼荼羅◆花弁の雫」
和服という正装の姿でありながらも、女同士で舐めあい、いじりあう姿を描いていく作品
って言うか、
映像にカメラマンが・・・そうなんですねぇチャンと計算してからアングル決めないと
鏡に写り込んでしまうというお粗末さ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時空変態人間 ~もしも時間が止められたら!~

2019-07-17 23:53:03 | OV
一日一本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本は6月の衛星劇場の深夜枠でOAされたものの録画視聴
「透明変態人間」「透明変態人間 ~60分の秘薬~」「時空変態人間 時間よとまれ!」に続く男の願望を具現化したVシネマの第四弾

今度も総合病院が舞台ですがヒロインの女優さんはAV女優の成海うるみさん
私にはお初のAV女優さんですね
お顔もちょい好みですし、オッパイも中パイで実にお美しいオッパイでしたが
それに対抗するのは巨乳の大塚れんさん

前三作同様高橋祐太脚本、奥渉監督コンビでしたのでそれなりに楽しめる作品になってます

今回のイケてない主人公はヒロインに片想いする医大浪人生の満男クン
想いを寄せている美空は病院院長の娘でイケメン医師と婚約中でコレが実は・・・な展開になるのだが、同級生という事で美空に召使いのように扱われているだけで実は
幸せな満男クンなのでした

そんな満男にホリケン。さん演じる豪徳寺博士は前作同様の時間停止メガネをもらうのも
時間を止められるのはたった1分
満男クンもそこはノゾキをしたり模擬試験のカンニングに使ったりと
一応我々をも楽しませてくれる

美空と婚約中で逆玉病院院長の地位を狙ってる医師は美空の他に大塚れん演じる看護師と浮気しており
さらに満男を応援する豪徳寺博士が何者がに襲われ意識不明に陥ったりするんですが
満男は時間を止めて、逆玉医師と合体中の2人を美空の目前の病院廊下に移動させ
美空の婚約を破棄させることに成功するものの

逆玉医師が美空を突然満男の目前か二人して消えてしまったのだ
そうなんですねぇこの作品でも実はメガネを二つ豪徳寺博士が作っており
そのもう一つは逆玉医師が持っていたんですねぇ

2015年製作、日本OV、シネポップ作品
奥渉監督作品
出演:成海うるみ、橋本雄大、田中靖教、大塚れん、藤木志聞、ホリケン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・マーベル

2019-07-17 22:43:57 | 洋画
地元にチェーン店のTSUTAYAとGEOさんが店舗閉鎖してから
レンタル店に行くのにちょいしんどいという事と、地元にあったときにはなぜかって言うか両店で価格競争していてセットレンタルが4本で税抜き800円だったんですが
今じゃGEOさんでは5本1000円、TSUTAYAでは5本1200円という事で
新作が一レンタル週間のものをセットレンタルにするしかなくなって

っていうことで、TSUTAYAさんではようやっとこの作品はば一週間レンタルになったのでようやっとレンタルしてきました
所謂アヴェンジャーズ軍団編成へのきっかけという作品位置に当たるんですねぇ
そう「アヴェンジャーズ」の前日譚って言うか
位置付けになる作品
ってことでS.H.I.E.L.D.のニック・フューリー演じるサミュエル・L・ジャクソンがお若いお若い
メイクもあるんでしょうが所謂頭髪があるんでお若く演じられてるっていうか演技力もあるんでしょうね

マーベルの全作品のラストというかエンドクレジット後以外では
私は見てないンですがTVドラマの「S.H.I.E.L.D.」ではメインであるクラーク・グレッグ演じるフィル・コールソンが新人捜査官として登場してきてるんですね

したがって時代を80年代に設定しての宇宙人同士の戦争が地球に・・・
ってことでなんと元地球人である主人公の記憶を取り戻すお話をメインにキャプテン・マーベルの誕生物語と・・・
なんと"キャプテン マー・ベル"なんですね、地球人でありながらもクリー人の血が混じってのスーパーウーマンですか
ってことっ空って言うか宇宙空間までも飛び回りますし
腕から火を吹きます
このキャプテン・マーベル演じるブリー・ラーソンって「ルーム」で母親演じていた女優さんだったのね

ニックの片目の理由もわかったし
って言うかこの映画の本当の主演ってこのお方だったようです


そうなんですか、主人公の友人パイロットの黒人ランボーを演じてるラシャーナ・リンチさんがNew007なんですねぇ

2018年製作、アメリカ映画
アンナ・ボーデン、ライアン・フレック脚本・監督作品
出演:ブリー・ラーソン、サミュエル・L・ジャクソン、ベン・メンデルソーン、ジャイモン・フンスー、リー・ペイス、ラシャーナ・リンチ、ジェンマ・チャン、アネット・ベニング、ルーン・タムティ、クラーク・グレッグ、ジュード・ロウ、アルジェニス・ペレス・ソト、アキラ・アクバル、ケネス・ミッチェル、スタン・リー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッズ

2019-07-16 23:40:26 | 洋画
ヒューマントラストシネマ渋谷での恒例企画興行の<未体験ゾーンの映画たち2019>にて上映された1本
「オッズ」という事で実際は派手な博奕での駆け引き映画だと思っていたんですが
なんと主要登場人物は、ほぼ全編密室を舞台に“プレイヤー”と“ゲームマスター”の2人だけで描かれるワンシュチュエーションなソリッドホラー映画んk様相ですが
所謂グロな描写は全く見せてくれません

20人のプレイヤーが賞金100万ドルを巡って各自書く場所で”プレイヤー”と”ゲームマスター”が争うお話です。
その様子はカメラによってリアルタイムで全世界に配信され、誰が生き残るか賭けをするみたいで

さて、ここには娘と生きていくために賞金を獲得しようとする女性プレイヤーと
ゲームマスターの男性の二人だけでまずは予選の1回戦

なんと火のついたロウソクに手をかざしての我慢比べだ
ここでこのゲーム自体が所謂プレイヤーが己の肉体をかけての拷問ゲームだとわかるんですが
最初に3人がギブアップするまでの我慢比べだ
一応は勝利するとゲームマスターが手当をしてくれるという親切さ?

2戦目はネズミのいる箱に右足を入れてギブが出るまでネズミに噛まれ放題
ですが映像的には箱に足を入れての女優の噛まれ演技のみだし
傷痕も見せてくれません
3戦目は箱に左足を入れて8本のネジ釘を刺されますが
勝利してもビスを抜いてもらうのもさらに痛い痛いけど
コレも箱から血が流れて来るだけ

4戦目は水槽に顔をつけての息止め対決、そして
予選最終戦は左手の指を一関節ごとに詰めていくというゲーム
ゲームマスター曰く日本のヤクザは詫びとして左の小指を詰めるという蘊蓄を披露するものの
小指、薬指、中指と詰めたらしいがまな板に血がついてるだけであとは
詰めたらしい指の造型物が瓶に入ってるだけ・・・

そして決勝戦はコレ・・・

お決まりのロシアンルーレットです

途中でやめそうになるもののここまできたヒロイン
結構豊乳だし見てくれもマァマァでしたが
ここでなんとかロシアンの銃口をマスターに向けるっていうのまでは読めるんですが
このロシアルーレットの尺が長い長い
って一応は結末は銃口向けるまでは読めたものの
さらにもう一オチあって・・・って言うかヒロインかなりな銃の名手だったり

ソリッドホラーというより、二人の男女優の会話劇と言った方が正しい映画

2018年製作、アメリカ映画
ボブ・ジョルダーノ脚本・監督作品
出演:アッビ・バトラー、ジェームズ・J・フエルテス、レス・パーカー、ショーン・レイミー、ケイティ・ガン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淫恋母

2019-07-16 18:55:26 | OV
一日一本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本は三東ルシアが芸能界をいんたいしての復帰第一弾の作品
明らかにたるみ具合がなんとも言えない熟女オッパイでしたね

80年代のにっかつロマンポルノに出演されてる頃の映像とはほど遠いんですが
やっぱ三東ルシアと言う名前をみてしまいますとつい見てしまうと言う
これって男の性(さが)と言うんですかね

高校三年生の子供をもつ、貴史と美智子の夫婦は、夫貴史が職場をリストラされ
貴史はその捌け口を妻の美智子へのDVとSEXに求めており
それが毎日のように繰り返されるのを一人息子の透は、二階の自分の部屋でバットの素振りをしながら耐えていた
彼への恋心を持ってる幼なじみの優の励ましでなんとか心の均衡を保っているのだが・・・
父親への憎悪と母親への思慕は思いの外強く彼の心の裡に醸成されていくのだったが
優等生の彼は実際に父親への暴力的な反抗は向いていかずに
母親への思慕って言うか、もう恋情だけが募っていくだけ

ま惹句でもタイトルでもわかるんですが息子と母親との禁断の愛を描いた作品ってことなんで結末はもう見えているんですが
なんだろうなそこまでいくのに実にテンポが悪いんだよね
映画というかドラマとしてのリズムが全くない
こういうのって暫層的に積み重ねていかなくてはいけないのに
作中の人物が実に優柔不断って言うか、父親役のなかみつせいじだけが人間としての欲望というか
己の惨めな気持ちを妻とのSEXとDVに吐き出してくるんですが
三東ルシアの母親も息子も何故に逡巡ばかりしてるのか

ってことで最後は母親と息子は肉体的に結ばれるものの
終わらせ方は息子と結ばれて母親が警察に・・・
ここで終わらせなくちゃいけないのに
なんだろうなこの蛇足的な母子のその後の展開は・・・

2003年製作、日本OV、GPミュージアム作品
川野浩司監督作品
出演:三東ルシア、白土勝功、仲真リカ、なかみつせいじ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛獣 襲(や)る!

2019-07-15 23:30:46 | 邦画
一日一本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本はにっかつロマンポルノ(当時は”日活”から”にっかつに”変更された気がする)の東映チャンネルで14日の深夜枠でOAされた「愛獣 襲る![R15+版]」をリアルタイムでの視聴ですが
ブログにアップするのはほとんど24時間遅れになってます(汗

あんまりよく知らなかったんですが見終わって調べたら、 なんと泉じゅんさんの主演で「百恵の唇 愛獣」、「愛獣 悪の華」に続く、”愛獣”シリーズのハードボイルド・ポルノ第3弾だったんですね
機会があれば、この作品含めてRー18で三部作全部見てみたいなと思わせる
所謂どちらかと言ったらハードボイルド作品のヒロインとしてはミスキャストであろう泉じゅんさんですが
コレがポルノという作品において女としては犯される、女の武器を活用して男を猟っていくという意味ではナイスなキャスティングですよね

お話としてはうらぶれた横浜のハーバーでスナックというかバーを経営する
性にだらしない母に産み落とされ、母との腐れ縁のはぐれ刑事に女にされた主人公
現場を母に押さえられそのまま家をとび出して5年後
母のやくざとの無理心中の死の真相を探るべく、また妹の行方をさがすべく横浜に戻ってくる
男性との強姦やら真相を探るべく身を挺しての男性遍歴を辿ってリベンジする姿を描いていく

そんな母親のイロで今では刑事からヤクザの幹部になった仇に小林稔侍さん、
妹の取り巻きでヒロインを犯す若者の一人になんと今じゃ警視庁捜査一課長の内藤剛志さん
内藤剛志さんは「愛獣 悪の華」に続いての共演のようです
そして隣のバーのママさんに珠瑠美さんですが、流石の貫禄ですね
ヒロインの妹には新人の野々村るいという女優さん
1リットルのパック牛乳を飲む姿が実にアンニュイって言うか、この時代にはまだPET飲料がまだなかった時代ですか

泉じゅんさんが橋からタグボートにファッと飛び込降りるシーンが良いなぁ基本はやっぱ白パンツですよね

1981年製作、日本映画、日活作品
黒沢直輔脚本・監督作品
出演:泉じゅん、野々村るい、珠瑠美、吉川遊土、小林稔侍、益富信孝、内藤剛志、藤倉俊之、松風敏勝、仁科潮、影山英俊、桐山栄寿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスペリア(2018年版)

2019-07-15 20:37:18 | 洋画
あのダリオ・アルジェントの名作である「サスペリア」にクロエちゃんが出演されてるって来ていたものですから
なんとオリジナル版のBlu-rayと
第二弾の「インフェルノ」、第三弾の「サスペリア・テルザ 最後の魔女」を入手していたんですが
2月に米盤の「サスペリア」を見つけて
ここにも一応は第一部の「サスペリア」だけは見ていたんですが、買っちゃうと見ないっていうのが私の悪い癖

なんと見ないうちにレンタル店に・・・しかし世の中良くしたものでなんと私の忌み嫌う
TSUTAYA限定って言うことで米盤購入していたのが幸していましたが
なんと2時間半の長尺ってことでようやっと見ました
リメイク版の「サスペリア」

しかし比べちゃいけないんでしょうがなんだろうなタダタダひたすら長いだけで
さらに中々暗い画面(オリジナルでは実に赤を基調にしての極彩色テクニカルカラー作品でして)ここでオリジナルとの差別を図ったんでしょうか長いばかりでホラー映画としての魅力が乏しいって感じたのは私だけでしょうか?
さらにあまりにも暗いのとクロエちゃんがオープニングだけの登場でFOしちゃってるってことで、まさかの寝オチ数回

この映画のどこが「サスペリア」なのかわかんない映画
ヒロインが、あまりにも高慢ちき過ぎて弱い女じゃないんで、あまりにも感情移入ができないのも事実です
って言うかこういう性格だから魔女の後継に・・・って言う意図はヨークわかるんですが
ホラー映画の基本はヒロインの美女がキャーキャーっていうのが基本でしょ

名作映画のリメイクの難しさを完全に露呈したかタチですし
さらに言わせてもらうならば、映画の舞台となる1977年の時代背景としての
ハイジャック事件とか、東西ドイツの政治事情が単なる魔女の復活映画に必要だったんでしょうか?
ベルリンってことを強調したかったんですかねぇ

2018年製作、イタリア・アメリカ合作映画
ルカ・グァダニーノ製作・監督作品
出演:ダコタ・ジョンソン、ティルダ・スウィントン、ミア・ゴス、アンゲラ・ヴィンクラー、イングリット・カーフェン、エレナ・フォキーナ、シルヴィー・テステュー、レネ・ソーテンダイク、クリスティーン・ルブット、ファブリツィア・サッキ、マウゴーシャ・ベラ、ジェシカ・ハーパー、クロエ・グレース・モレッツ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリムゾン・プラネット

2019-07-14 23:46:39 | 洋画未公開
7月3日にアルバトロスからリリースされてるんですね
でもWOWOWのジャパンプレミアムでOAされてるんですねぇ
一応は箔付けにミニシアター系での”未体験””カリコレ””のむコレ”に出してもいいはずなんですが
それに出してないってことを予見すべきでした
っていうくらいよくわからないというか、実につまんないったらいけないんでしょうが
私にはつまらない作品でして(汗

さほど美人とは決して言えないケイティー・サッコフが主演してまして
というかほとんど彼女の独り舞台的なワンシチュエーション宇宙サスペンスです
ちょっとおかしな表現しちゃいましたが
舞台は火星とUSPCという地球の國際合弁会社の宇宙司令室だけで展開される映画

ってことで司令室に映される火星とかの映像はすべてCGでして
ジャケットにあるように「レディプレイヤー」のCG担当者のCGですから
CGにはそれなりに金をかけてるようでCGには見ごたえはあるんですが・・・

2030年に打ち上げられた有人探査船マーシャン1号は
火星着陸寸前に電子パルスによって破壊されてしまい
それから6年後USPCは施設運営の中心をAIに任せ
人間はその補佐にあたるだけに切り替えてしまい
マーシャン1号の船長の娘リーがUSPC長官に就任しており
末娘のマッケンジーとAIのアーティは、地球から無人探査船を火星に着陸させる

そしてマッケンジーとAIのアーティは火星上に謎のキューブを発見するのだが
火星の砂嵐と地震と同時になんとキューブは忽然と消え
何と地球の南極の中国基地へと転送されたいた
あわや中国とアメリカとのキューブをめぐっての戦争に・・・
マッケンジーはなんとか反発するAIと対立しつつキューブを再び火星に転送させるものの

きっておとされた戦争の火蓋はUSPCにも及び
って言うか、AIを初期化したりと孤軍奮闘するマッケンジーですがなんと酸素不足で命を失うんですが・・・
息を吹き返したマッケンジーにモニターから語りかけるマッケンジー
ってことで、どうやら息を吹き返したマッケンジーはクローンでして
火星の映画ですが人間は地球にいるんですから、ジャケットにあるような宇宙服に身を包んだお姉ちゃんは全くでて来ません

ってことで宇宙空間や火星のCGには目を見張る素晴らしさ美しさなんですが
人間のドラマ部分完全にマッケンジーの独り舞台というオソマツさん。
私に言わせれば主人公の独り舞台なんですからこのヒロインを美人にしてくれると良かったんですが・・・

2018年製作、イギリス映画
ハズラフ・“ハズ”・ドゥルール監督作品
出演:ケイティー・サッコフ、ジュリー・コックス、レイ・フィアロン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁断の扉 スカートの中の性衝動

2019-07-14 19:26:06 | OV
一日一本エロチック作品を見ていく企画
本日の一本はピンク四天王監督の一人と言ってもいい瀬々敬久が監督・脚本の所謂Vシネマ
って言うかOVですか、1999年製作ですからプロットで映画を動かすのは
なんと伝言ダイアル・・・時代を感じます
って言うかそれ以外にも時代を反映するプロットもあったりしますが、それは後ほど

伝言ダイヤルを利用する男女は遊びと割り切って男と女は寝る訳ですが
見知らぬ男女がいきなり体を重ねるのにもある程度の危険がまつわる訳で
男はそんな肉体関係の他に女を騙して睡眠薬を飲ませ金を奪うのが目的
眠ったままの女をその辺に放置してしまいますものの
放置から目覚め道路に出た途端フェ○されつつ運転するクルマにはねられる

不倫関係の男女、男は女を他の男と寝られないように女のアソコの毛を剃る
ものの関係が携帯を見た奥さんにバレて、女は潔く身を引くのだったが
ってコレも今は昔のお話でして、今じゃアソコの毛は邪魔でしかないとVIO脱毛する女性がわんさといる時代ですから(Vは陰毛、Iは陰唇部、Oは肛門まわり)
剃毛のこのプロットは使えないんだよねぇ
時代は20年で随分変化していくんですね

そんな女は自ら身を引いたものの寂しさに耐えきれずに伝言ダイアルを利用する
そして待ち合わせに現れたのが件の放置男
公園で地下鉄から吹き上げる風にスカートを翻す女を

そんな女を見て調子が狂ってしまう放置男
二人で海にいくもののなんかギコチない二人ではあるものの男は一応は睡眠薬を飲ませるものの
パイパン女と合意の上で姦るんだよねぇ
お互いに真実の名前をあかし
再会を約束しての伝言ダイアル・・・

再び、公園で逢う約束をしたものの放置男は警察に捕まった後に
やって来たパイパン女は再びマリリン・モンロー状態に・・・
それなりに人生を背負った男女の再生を示唆するようなラストシーンが
実はオープニングとシンメトリーになっていたんですね

1999年製作、日本OV、レジェンドピクチャーズ作品
瀬々敬久脚本・編集・監督作品
出演:時任歩、黒田詩織、佐藤幹雄、いぐち武志、中谷彰宏、西田ももこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンク・ソルジャー 重戦車KV-1

2019-07-13 23:53:53 | 洋画
これは、<未体験ゾーンの映画たち2019>にて上映された1本。

ロシアでは最近かなりな第二次世界大戦の映画が量産されているようで、未公開とか企画興行で箔付けされたDVDが毎月のようにDVDリリースされてまして
ついこの前も「Tー34 ナチスが恐れた最強戦車」っていうロシアの戦争映画を見ました
この映画も「タンク・ソルジャー」とあるようにロシアの重量戦車KVー1のお話

1942年、ナチスドイツとの一進一退の攻防戦が続くロシアのロストフ地方で
戦車部隊指揮官のコノワロフはドイツ軍の待ち伏せにあって戦車と部下を失い
自身も負傷した後
なんとか前線原隊復帰したコノワロフだが、彼に周囲を風当たりは厳しく、
与えられたのは故障して動けないようなKVー1重戦車だった
そうなんですねぇ一応同型の戦車は部品は共通ですから修理するには被弾して動けない味方戦車から部品を持ってきて
前線に配属された女性整備士のパヴラにも助けられ、使えそうな部品で修理を試みるが
とても戦える状態にはならない
さらに司令副官とパヴラとのことで反発されてまして乗車する戦車のないコノワロフら戦車兵は歩兵として戦闘に参加する事になるが・・・

なんとパヴラとコノワロフは夫婦でして
この映画なんと戦闘中に動けなくなっていて森のなかに隠してあった1台重戦車KVー1が
あることを知ったパヴラはコノワロフの為になんとか修理して動けるようにさせて

なんとこのKVー1でドイツ軍戦車十数台を撃破するというお話
一応はドイツ軍戦車はティーガーっていってるんですが
ティーガーが戦場に配備されたのは1942年ではあるんですがドイツの主力戦車はⅢ号戦車がロシア戦線に配備されていたんではないんでしょうか

ロシア映画らしく、本物の戦車を使っての戦闘シーンを撮ってるのはわかりますが
最大の見せ場となる戦車VS戦車の戦闘シーンが実に分かりにくいし
ドイツ戦車の射撃が下手すぎるだろう
ってことで戦意高揚映画にもなってない

2018年製作、ロシア映画
コンスタンティン・マクシモフ脚本・監督作品
出演:アンドレイ・チェルニショフ、ヴラディミール・エピファンツェフ、セルゲイ・ゴロブチェンコ、オレグ・フォミン、ヴァシリー・セディーフ、ヴァシリー・ステパノフ、ニコライ・ドブリニン、オルガ・ポゴディーナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする