名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(511);四間飛車に居飛車穴熊(米長邦雄)

2017-05-06 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

後手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜
昭和54年12月、米長邦雄先生と第29期王将戦です。連続で当たりました。


実際は2日前に米長先生は玉頭位取りで敗れました。今回は居飛穴です。

米長先生の居飛穴というのは覚えがないのですが(振り飛車穴熊はあったけれど)、うまいのでしょうか?厚みや玉まわりの距離感が優れているタイプなので、穴熊は向いていない気がしますが。
大山先生はいつものようにおとなしい駒組みです。

やはり普通とは違いますね。2筋の歩を交換して

33角ですか。15銀と取れる形ならともかく(59角の利きがある)24の銀を使うのは難しいし、指しすぎでしょうね。

大山先生は5筋に歩を垂らして、これはかなり指しやすい形です。

作戦負けで自分から動くと簡単に負けるものなので、飛車交換なんてやらないほうが良いのですが、仕方ないんでしょうか。

これは大山先生の楽勝ペース。88飛には53歩成ですし、42角には64歩同歩63歩という調子です。

米長先生は悪くなってから手をひねり出します。2筋から動き

飛車を合わせ

23歩に26歩。とにかく激しくいきます。

銀香損でも2筋だけは抑えて

銀を取り返しましたが、もう穴熊はぼろぼろ。

2筋にしがみついていますが、もう粘りが利く形ではありません。

大山先生の寄せは41銀。23銀には53金ということか。31銀打には32香が利きます。

26に馬を呼ばれたので、32香でなく53歩成から清算して

金を打ちます。

投了図。

米長先生に穴熊は向いていないのでしょう。序盤は思いつきで変わったことをやりたがるのですが、穴熊の堅さを気にしない24歩はやってはいけない手です。悪くなってから勝負手を考えるのはさすがで、並の棋士なら怪しくなりそうですが、大山先生ですからね。
大山先生はあまり難しい手を指していないように見えます。でも形勢が良ければ普通の手を積み重ねることが大事なんです。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.30 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山十五世名人
後手:米長邦雄王位
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 6六歩(67)
4 8四歩(83)
5 7八銀(79)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 4二玉(51)
9 4八玉(59)
10 3二玉(42)
11 3八銀(39)
12 5四歩(53)
13 3九玉(48)
14 5三銀(62)
15 6七銀(78)
16 3三角(22)
17 5八金(69)
18 2二玉(32)
19 4六歩(47)
20 8五歩(84)
21 7七角(88)
22 1二香(11)
23 3六歩(37)
24 1一玉(22)
25 2八玉(39)
26 2二銀(31)
27 1六歩(17)
28 3一金(41)
29 1五歩(16)
30 5一金(61)
31 2六歩(27)
32 4一金(51)
33 2七銀(38)
34 3二金(41)
35 3八金(49)
36 7四歩(73)
37 4七金(58)
38 4二角(33)
39 2五歩(26)
40 9四歩(93)
41 5六歩(57)
42 4四銀(53)
43 8八飛(68)
44 9五歩(94)
45 5九角(77)
46 3三銀(44)
47 6五歩(66)
48 2四歩(23)
49 同 歩(25)
50 同 銀(33)
51 6六銀(67)
52 3三角(42)
53 4八角(59)
54 4二角(33)
55 5五歩(56)
56 同 歩(54)
57 5四歩打
58 7三桂(81)
59 5五銀(66)
60 8六歩(85)
61 同 歩(87)
62 同 飛(82)
63 同 飛(88)
64 同 角(42)
65 8一飛打
66 2六歩打
67 同 角(48)
68 2五銀(24)
69 6二角成(26)
70 8五飛打
71 9一飛成(81)
72 6五飛(85)
73 2三歩打
74 2六歩打
75 2二歩成(23)
76 同 金(31)
77 2六銀(27)
78 2七歩打
79 同 金(38)
80 2六銀(25)
81 同 馬(62)
82 2五歩打
83 4八馬(26)
84 5五飛(65)
85 2三歩打
86 同 金(32)
87 2四歩打
88 同 金(23)
89 3一銀打
90 2六銀打
91 2二銀成(31)
92 同 玉(11)
93 8二龍(91)
94 5二歩打
95 同 龍(82)
96 4二銀打
97 4一銀打
98 2七銀成(26)
99 同 玉(28)
100 2六歩(25)
101 同 馬(48)
102 3一金打
103 5三歩成(54)
104 同 角(86)
105 同 馬(26)
106 同 飛(55)
107 3二金打
108 2三玉(22)
109 4二金(32)
110 投了
まで109手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする