名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(507); 四間飛車に矢倉引き角棒銀(加藤一二三)

2017-05-02 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

先手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜
昭和54年11月、加藤一二三先生と第29回NHK杯です。


大山先生が後手番だったので三間飛車ではなく四間飛車で

加藤先生は引き角です。

矢倉での引き角棒銀になりました。大山先生はこれを苦手にしていたのですが、この時も指しているのは加藤先生くらい。とにかくこだわるのです。

大山先生が苦手にしていた、というのは自分から手を出してみたくなるからで、じっと待っていれば怖い戦法ではありません。

頃合いを見て65歩と突きだして

6筋と3筋の位の取り合いです。こう書くと65の位のほうが大きいのですが

5,6筋から戦いが始まると棒銀が取り残されそうです。

大山先生のほうが銀を戻しやすく、加藤先生は37銀とはやりにくいですね。

5、6、7筋の攻防で金を交換して打ちあい

斬り込んで

また銀を打って

少し落ち着いたところで52銀まで指せれば大山先生が良さそうです。

加藤先生は右の銀桂が使えず、79角も働きません。2枚しか攻め駒がないのでは、どうやっても戦力不足。

でも千日手か?NHK杯千日手は困るでしょうに。まあ73金同銀74金同歩63金75銀打くらいか。

ちょっと形が変わりましたが、加藤先生はここで食いつくしかないです。

大山先生は飛を目標にして反撃に出ました。

金2枚をべたべたと打つのですが、こういうのは下手をすると逆転します。

金を使えるので良さそうなんですが

加藤先生は銀を出て勝負。

大山先生は少し危険な攻め方でしたか。飛車を犠牲にして

玉を逃げ出します。さて、後手玉はまだ詰まず、69銀とかけたのですが、88角とぶつけて78銀成に33角成以下詰んでいるような気がするんですが。私がやると怪しいのですが、ソフトにかけると、33角成同桂に42角!で詰みがあります。
また、駒を渡してもよさそうなので、52飛成同飛43銀でも先手の勝ち。ということは大山先生が間違えたんですね。84銀とださせてはいけなかったのです。

30秒将棋でうっかりして、69銀に88金、同角成で終わりです。加藤先生逆転していたのに。

早指し将棋らしい逆転劇がありましたが、本来は棒銀が残っては負けだよね、で終わる将棋です。私なら腐ってあっさり負けそうですが、加藤先生は勝負になる順を探して頑張ります。後手の飛も受けにしか使えていないからまだ難しいのですね。
筋が悪いので(こういう展開がやむを得ないこともある)こういう将棋はあまり並べないほうが良さそうですが、終盤は面白いです。自分ならこうやるのに、というのを考えるのもよいでしょう。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.30 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:加藤一二三王将
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5八金(49)
14 8二玉(72)
15 6八銀(79)
16 7二銀(71)
17 3六歩(37)
18 4三銀(32)
19 2五歩(26)
20 3三角(22)
21 7七銀(68)
22 6四歩(63)
23 7九角(88)
24 2二飛(42)
25 3七銀(48)
26 5二金(41)
27 6六歩(67)
28 7四歩(73)
29 8八玉(78)
30 6三金(52)
31 7八金(69)
32 9四歩(93)
33 9六歩(97)
34 8四歩(83)
35 6七金(58)
36 5一角(33)
37 8六歩(87)
38 1四歩(13)
39 1六歩(17)
40 8三銀(72)
41 2六銀(37)
42 7二金(61)
43 3五歩(36)
44 7三角(51)
45 3八飛(28)
46 3二飛(22)
47 3四歩(35)
48 6五歩(64)
49 4六歩(47)
50 6六歩(65)
51 同 金(67)
52 3四銀(43)
53 6五歩打
54 3五歩打
55 5五歩(56)
56 6四歩打
57 5八飛(38)
58 6五歩(64)
59 同 金(66)
60 4三銀(34)
61 6四歩打
62 同 金(63)
63 同 金(65)
64 同 角(73)
65 6五金打
66 7三角(64)
67 7五歩(76)
68 6三金打
69 6八飛(58)
70 6四歩打
71 7四金(65)
72 同 銀(83)
73 同 歩(75)
74 同 金(63)
75 6六銀打
76 5一角(73)
77 7五歩打
78 7三金(74)
79 6五歩打
80 5二銀(43)
81 7六銀(77)
82 6五歩(64)
83 同 銀(66)
84 6四歩打
85 7四銀(65)
86 4五歩(44)
87 7三銀成(74)
88 同 金(72)
89 7四金打
90 7二銀打
91 7三金(74)
92 同 銀(72)
93 6五歩打
94 6三金打
95 6四歩(65)
96 同 銀(73)
97 7四金打
98 6六歩打
99 同 飛(68)
100 7四金(63)
101 同 歩(75)
102 5五銀(64)
103 6九飛(66)
104 5八金打
105 6五飛(69)
106 6四金打
107 5五飛(65)
108 同 金(64)
109 6四歩打
110 6六金(55)
111 7五銀(76)
112 3三角(51)
113 8四銀(75)
114 7六金(66)
115 9八玉(88)
116 8三飛打
117 7一銀打
118 同 玉(82)
119 8三銀成(84)
120 6二玉(71)
121 8二飛打
122 5一玉(62)
123 6三歩成(64)
124 6九銀打
125 8八金(78)
126 同 角成(33)
127 投了
まで126手で後手の勝ち




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする