闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

来年は何処に行こうか?

2015年09月30日 21時25分34秒 | Weblog
いよいよ明日から10月、大学院の2学期が始まります。しっかり勉強しないと!
そして・・・ツーリングの季節!!

そうそう来年も、旅行を兼ねて海外の事情を見てきたいと思っていますので、
今、まだ余裕のあるうちに、飛行機や宿の予約を考えなければなりません。

候補としては、香港・マカオ、クアラルンプール・マラッカ・シンガポール、
スリランカ、ミャンマー、ガダルカナル島、パラオ、サイパンってとこかな?
ジャカルタにもいって行ってみたいですけど、まだイスラム圏の国には
危険がありますから、ちょっと避けたいところです。

来年は近場にしておき蓄財して、再来年にトルコか米国に行くという手もある。
その両国は一度は行ってみたいところです。
ただ、トルコは東西の十字路だし、とても見てみたい国なんですが、
イスラム圏ですから、今はゴタゴタしているので危険かな?

米国は、衰えたとはいえ経済でも文化でも世界をリードしている国ですから、
やはり一度は見ておくべき国だと思います、嫌いだけど
ただ、台湾のように、それ程大きくない島国ですらもう何度か訪れて、
いろいろ見てみたいくらいですから、広大な米国だと見たい所が一杯ありすぎて、
到底一度では済みませんし、それなりにお金もかかりますよねー。

本当なら中国もいろいろ行ってみたいのですけど、今の体制下ではね・・・
万里の長城、シルクロード、始皇帝廟、成吉思汗廟、三大石窟・・・
まぁ他にも行ってみたい所が一杯ありすぎて、時間もお金も全然ついていけません


今日目についた記事:
 ・中国南部で宅配小包が爆発、3人死亡、13人負傷 刑務所や病院、政府施設など13カ所で同時に爆発
  先日起こった天津の大事故も、習近平政権の高官を狙うテロと関係しているらしく、
  習近平は、狙われているので戦々恐々としているという噂もある。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 世界が私を呼んでいる!

今日読んだ本:
 一億人の英文法ときょうk

CB Owner’s Meetingに申し込みました

2015年09月29日 20時59分59秒 | Weblog
十五夜もスーパームーンも過ぎたけど、やっと今夜、雲のないお月様が見られました。

今夜の月を見ていると、何処から滝廉太郎さんの荒城の月が聞こえてくるような・・・

春高楼の花の宴 巡る盃影さして 千代の松が枝分け出でし 昔の光今いずこ
秋陣営の霜の色 鳴きゆく雁の数見せて 植うる剣に照り沿いし 昔の光今いずこ
今荒城の夜半の月 変わらぬ光誰がためぞ 垣に残るはただ葛 松に歌うはただ嵐
天上影は変わらねど 栄枯は移る世の姿 映さんとてか今も尚 ああ荒城の夜半の月

ああもの悲しや・・・「盛者必衰の理をあらわす」ですな。

でも、静かな月を愛でながら秋の虫の音を楽しむ・・・
いつも人工の光りに満ちあふれ、機械の音に囲まれていると、
ふと、こういう自然がとても懐かしくなりますな。
と思っていたら、どこからか救急車の音が!!

さて、今日、FACEBOOKを見ていたら、鈴鹿サーキットで行われるHONDAのイベント
「CB Owner’s Meeting」の案内を見つけたので、早速、申し込みしました。
私もCB1300SFのオーナーですからね。


以前から、こういうのに参加したかったんですよ!
早いもの順か、抽選かは分かりませんが
「CB Owner’s Meeting パレードRUN」にも申し込みました。
これは自分のオートバイで鈴鹿サーキットのコースを走れるんですよね。

勿論、パレードですから、スピードを出したり、自分勝手に走れませんけど
かつてワインガードナー選手や平忠彦選手、シュワンツ選手などが走ったコースを
自分のオートバイで走るのですから感激です。
何とか走れる事にならないかなぁ~~~~~~~っ!!


今日目についた記事:
 ・犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明
  可哀想な動物達を1匹でも減らすため、今、自分にできることをやりたい!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 問題は11月23日の天候・・・

今日読んだ本:
 教科書

動物達は人間が考えているより賢い

2015年09月28日 23時16分19秒 | Weblog
先ほどまで、台湾の取引先の人と台風の事についてLINEでいろいろやりとりしていて
それで更新の時間が遅くなってしまいました。
まぁそのおかげで、台湾の台風事情については、詳しく分かりましたが。

さて、今日、ニュースサイトで大変面白い写真を見ました。

クジラの背に乗るアシカの写真


これは明らかにクジラは、アシカを乗せている事を意識しているし、
アシカも移動するクジラに乗っている事を意識している。
これは、両方の意識があってこそなせる技ですね。

時々、このように種を超えた様々なシーンが撮影される事がありますね。
動物達は、人間が考えている以上に賢いのかも知れません。
彼らは、人間の言葉を話せないだけで、
人間を観察し、いろいろな事を思っているかも知れませんよ


今日目に付いた記事:
 ・「料理の鉄人」3人からも惜しむ声 岸朝子さん死去
  あら!料理記者歴30年!な~んて料理の鉄人でお馴染みでしたのにね-。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 人間が一番偉いと思っているのは、人間の傲慢さだ。 動物達は自然から使者だ。

今日読んだ本:
 教科書、もう後期の授業が始まりますからね

パワーアップしたオートバイの調子は上々

2015年09月27日 20時29分14秒 | Weblog
今日は十五夜でスーパームーンのはずなのに、曇がかかって見えない
昼間には晴れ間もあったし、確か夕方は晴れてたのにね・・・
それに天気予報では「晴れ」って言ってたのに・・・責任者出てこい!!←古っ
もうちょっと待ったら、晴れてくるだろうか?

と、このブログを書いていたら、少し月光が見えてきました。でも微妙・・・


さて、今日は、昨日パワーアップしたオートバイの調子を見るため、
ちょっとプチツーリングに行きました。

今日のコースはこちら↓


このコースだと、渋滞あり、高速走行路線あり、ワインディングありと
いろいろな場面があるコースですから、いろいろなシチュエーションで
パワーアップの調子を見る事が出来ますからね。

まず自宅~山科通って西大津バイパスに入ります。
西大津バイパスは、多くの路線で制限速度が70kmの準高速道路ですから
高速走行で、パワーアップの調子を見ることができました。

パワーアップの効果は凄かったです、制限速度の70km/h(5速)で走っていて
スロットルをグッと開けたら、急加速してすぐ100km/hを超えてしまいます。
今までも加速は凄かったですけど、パワーアップ後は、身体が置いていかれるような加速感。
それにエグゾーストノートとエンジンの吸気音が凄いです。

そして道の駅・藤樹の里あどがわで小休止。
いつも建屋の方ばかり写真を撮っているので、今日は逆側の写真を撮りました。


次に道の駅・マキノ追坂峠に寄りました。いつも同じ写真ばかりなので
今回は割愛させて貰います。

マキノ追坂峠から北に少しあがったところから、奥琵琶湖パークウェイに入りました。
奥琵琶湖パークウェイは2度目。
ここは自動車やオートバイが少ないので、ワインディンが楽しめます。
ワインディングでのパワーアップ効果を見るには最適。

ここでもパワーが遺憾なく発揮されました。
コーナー入り口で減速して、出口で加速すると、5速でもスーっと加速します。
あまりスロットルを開けすぎると、前輪が浮くくらい加速します。

15分程、ワインディングを楽しんだら、つづら尾崎展望台に到着。




素晴らしい眺めです!!




先週シルバーウィークだったので、今週は自動車もオートバイも少なかったです。

次に、つづら尾崎展望台から道の駅・塩津海道あぢかまの里に行きました。
ここまでは、先日、徳山ダムに行った時と、全く同じ行程。


今日は、テストランなので、道の駅・塩津海道あぢかまの里から帰路につきました。
湖西を南下して、再度、道の駅・マキノ追坂峠へ。

道の駅・マキノ追坂峠で、遅めの昼食を食べました。山菜蕎麦。


食事を終えてオートバイの所に戻ったら、隣に止めてあったカブ(125CC)のナンバーが
何と「青森市」ナンバー!!
少ししたら、そのカブのライダーの方が戻ってきたので、少し話をしました。


何でも北海道を1週間で回って、一旦、青森に戻り、また本州を1週間かけて
滋賀まで来たのだとか、そしてこれから山口まで行くと言っていました。
凄いですね~、125CCとはいえカブで青森から山口まで行くのですから。
そのツワモノライダーがこの方↓


そしてお互い旅の安全を願って別れました。
次に道の駅・しんあさひ風車村に立ち寄りました。




可愛い風車村には、汚いライダーウェア着たオッサンにはちょっと場違いな感じで、
ちょっと居心地が悪いから、缶コーヒー飲んですぐに出発。

途中、再度、道の駅・藤樹の里あどがわで小休止して、また西大津バイパスを京都方面へ。
ここは京都近くになると必ず渋滞しています、案の定、今日も渋滞していました。
でも、パワーアップ後、ノロノロ運転を試すいいチャンス。
結論としては、パワーアップする前と変わらず、特に問題もありませんでした。

そして今日も無事帰宅。 今日の走行距離は、210.8km。


まぁテストランとしては、いい距離でしたな。
次の土曜日、晴れていたら、またちょっと遠出したいなぁと思っています。


今日目についた記事:
 ・「不正で株急落」米投資家ら、VWを集団提訴へ
  そりゃぁ当然、そういう訴訟騒ぎが起こってもおかしくないでしょう。
  VWは、検査機関、ユーザー、投資家のすべてをダマしたのですからね。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 パワーアップしたオートバイを乗りこなす技量も磨かないと。

今日読んだ本:
 今日はなし。

マイオートバイがパワーアップ

2015年09月26日 22時59分11秒 | Weblog
今日は、オートバイのパワーアップの作業をしました。

通常、国内仕様のオートバイでは、空気とガソリンの混合気が沢山エンジンに入ると
出力が出過ぎるので、出力が出過ぎないよう混合気の量を抑制しています。
また、オートバイメーカーの自主規制で、スピードが180km/h以上でないように
リミッターがついており、スピードメーターが180km以上あっても、そこまで出ません。

しかし輸出仕様では、そんな制限が全くありませんので、
オートバイが本来持っているパワーが出るようになっています。

そこでオートバイが本来持っているパワーを引き出すために
一部パーツを輸出仕様のものにして、エンジン特性もそのように変更する作業をしました。
即ち、国産仕様から輸出仕様に変えたわけです。

それがこの↓パーツ(ファンネル:混合気をエンジンに送る口)



このような改造は、道路交通法でいう「改造」とは異なり、
道路交通法や関係法には抵触しませんので、問題ありません。

この改造で、私のCB1300SFは、最大出力100馬力から125馬力くらいにあがりました。
この改造が特に効いてくるのは、やはり高速道路での走行時です。
高速走行した時に馬力があると、その分余裕があるので走行が楽になりますね。

ただメリットばかりではありません。
デメリットとしては、吸気が増えた分、排気も増えるわけで、
吸気音、排気音が大きくなりました。でも車検は通ります。
また濃い混合気が供給されますから、燃費も悪くなります。

ところで、私の乗っているCB1300SFは2005年式。
上のような改造をするには、一部のパーツを交換するだけなので、
数千円のパーツ代だけでフルパワー化出来るのですが、
2008年式以降の同じ車種だと、載せているコンピューターも買えないといけないので
万単位のお金が必要になります。
また、同じ車種の新車だと、適用される法も厳しいですから
同じ改造が出来るかどうか分かりません。改造自体はできても、車検が通るかどうか。

まぁ私が新車を購入せず、2005年式の中古車を購入した理由も
このような改造が念頭にあったから、今の2005年式にしたところにあります。
今つけているTSR製のマフラーも、私の2005年式では適法なのですが、
同じマフラーを同じ車種の新車につければ、騒音規制でも環境規制でも違法になります

面白いですね~、全く同じ車種でも、新しい法が適用される日を境に
昨日まで適法だったものが、今日違法になる事もあるのですからね。

まぁいずれにしても、次、ツーリングに行くのが楽しみです。


今日目に付いた記事:
 ・保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査
  私のように独身で子供がいない人に賛成の人が多いのではないでしょうか。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 またツーリングが楽しくなる

今日読んだ本:
 今日はなし

秋刀魚を食べて秋気分

2015年09月25日 21時28分20秒 | Weblog
今日の夕飯に秋刀魚(1尾・198円也)を食べました。
冷凍であろうが、電気で焼いてあろうが、秋の気分になったのでGOOD!
それにインスタントの味噌汁(具は長ネギ)で十分満足。

でも最近は、本当に便利です、いろいろな焼き魚を売っているのですから。
家に買って帰って、レンジでチンしたらおしまい。

生魚を買って帰って、家のレンジで焼いたら後の掃除が大変。
いくら綺麗に洗っても、どこか生臭い臭いが残りますからね。
それに、満遍なく綺麗に焼けず、焦げがあるかと思いきや、生に近いところもある。
既に焼いた魚なら、手間もかからず綺麗に満遍なく焼けているのでGOOD。

また最近は一人用の総菜が売っていますので、独身の私としては重宝していますよ。
こういう便利さも、独り者を増やす原因になっているような気がしますが

さて今週は、水曜日までシルバーウィーク。木・金は通常の平日でしたが、
身体が通常モードに戻っていなかったので、結構、疲れましたね。
こういう時は、ゆっくりお湯にでも浸かって、疲れを取りましょうかね。

私は普段シャワーだけ。お風呂に浸かる習慣がありません。
温泉には喜んで行きますけど、多分普通の人よりは、浸かっている時間が短いと思います。
身体の芯まで温まるということはありませんね。

子供の頃は、普通にお風呂に入っていましたけど、寒暖差アレルギーになってから
お風呂に浸かって芯まで温まる事がなくなり、お風呂に入ることもなくなりました。

お風呂に浸かって身体が温まり過ぎて、お風呂から出た時に寒暖の差があると
体中がかゆくなり、酷い場合は全身にジンマシンが出ます。

だから夏は、お風呂から出ても、気温が高いから、まだアレルギーが出る確率は少ないのですが、
冬だとアレルギーが出る確率が大変高くなりますので、もし冬にお風呂にはいるとしても
部屋を夏の気温と同じくらい暖めてからお風呂にはいるか、
もしくは身体が温まる前に、速攻でお風呂からあがるかです。
「烏の行水」って笑われますけどね・・・

そんなのが面倒くさいので、自然とシャワーだけの生活になりました。
お風呂に浸かるのは、年に数回ですね、そんな生活がもう30年以上も続いています。
多分、温泉に浸かるのも合わせても、お湯に浸かるのは、年に10数回です。

さて、今日はお風呂に浸かることにします。
今年に入って家でお風呂に入るのは、多分3回目くらい
でも5分くらいで出るとおもいますけど。


今日目についた記事:
 ・<難民>「受け入れ」検討…政府、シリアから留学生として
  全く、これだから日本が嫌いなんだ! 大義名分なくても、単に難民受け入れでいいじゃない!!

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 食の秋はまだ続く?!

今日読んだ本:
 コトラーのマーケティング3.0

何でこんなに野菜が高い?

2015年09月24日 21時01分19秒 | Weblog
昨日、スーパーへ買い出しに行った時、レタスを買おうと野菜コーナーに行ってみると
何とレタス1個が300円近くしている、半分でも150円台だ。
いつも購入していた価格の倍になっている!!

諦めて他の葉野菜を見てみると、軒並みレタスと同じで凄く高い。
葉野菜は諦めて、ほうれん草を見てみると、ほうれん草も同じくらい高い!
かろうじて小松菜が200円をちょっと切る価格。

結局、比較的安い水菜、ブロッコリー、もやしとカット野菜を買って帰ったのだが、
どーも最近野菜の価格がかなり高騰していますな、特に葉野菜が高い。
どうやら例年より早く来た秋の長雨と低温で野菜が不作のせいで高いらしい。

私の夕食は、基本的に糖質を除く野菜とタンパク質なので、
いろいろ野菜が高くて買えないと大変困ってしまいます。

まぁ不作で野菜の価格が高騰しているのは、わからないではないですが、
ココまで高騰すると、消費者が野菜を買わなくなり、野菜が傷むので
更に品薄になって価格が高騰するという負のスパイラルになるのではないか?

かといって安い野菜は明らかに中国産の野菜らしいので、買うのを躊躇してしまう。
私の場合、主に野菜は生で食べるので、生育時にどんな薬品をつかっているか分からない
中国産の野菜は危なくて食べられない。

一番安全なのは、自宅で栽培した野菜だが、自宅で栽培しているゴーヤは
やはり長雨と急激な気温低下のせいで、生育が悪い上、
もう30度を超える日も殆どないので、大量の収穫は望めない。

道の駅などで、直販されている野菜は、新鮮で比較的安いのだが、
野菜の直販をやっている家から一番近い道の駅までは
オートバイを飛ばしても片道1時間はかかるし、
それに往復のガソリン代を考えると買いに行く気もしない。

昔に比べれば、これだけ農業技術も高度化してきているのに、
他の工業製品同様に安定して野菜を出荷できないのか?
一時期流行っていた水耕栽培野菜はどうなったのか?

野菜を田畑で栽培するのではなく、早く大規模な工場で野菜を育てる技術を確立し
もっと多くの企業が自由に農業に参入できるようにするべきだ。
そうなると、個人農家はもっと知恵を絞って独自色を出すように工夫すべきですね。

いずれにしていも、もっと野菜が食べたい!!!


今日目についた記事:
 ・VW、欧州でも排ガス不正操作 ドイツ運輸相が明かす
  フォルクスワーゲンは、これで大打撃を受けるでしょうね。でも自業自得。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 根本的な農業改革を行う必要がある

今日読んだ本:
 コトラーのマーケティング3.0

105歳のアスリートに学ぶ「やる気」

2015年09月23日 19時36分37秒 | Weblog
今日はシルバーウィークの最終日。

朝から家の掃除したり、撮りためたTV録画の整理をしたり。
午後からは、オートバイのセッティングを変えて、そしてやっと勉強
夕方には、買い出しに行って、筋トレとジョギングして夕食。
そして、今、これを書いています。

休日ったって、いろいろやることが沢山あるので、上手い具合にやり繰りしないと、
またこの週末に持ち越し~ってな事になりかねませんからね。
この週末には、またまたやることが沢山あるので、できれば持ち越したくない。

さて、今日、ニュースを見ていたら、凄い高齢の方のニュースが流れていました。
そのニュースがこれ↓
105歳宮崎さん「世界記録」=男子100メートルと砲丸投げ―マスターズ陸上

このタイトルを読んだだけでも凄いなぁ!と思われると思いますが、
記事を読んだら、更に驚くと思いますよ。
その驚くべき所を記事そのままに引用すると、著作権の問題がありますので要約しますと
『囲碁仲間の同世代の仲間の多くが他界してしまった。しかしその頃、故南部忠平さんの妻が
 高齢で砲丸投げをしているという新聞記事を見た事をきっかけに92歳で陸上を始めた。』
というもの。 92歳ですよ!!陸上を始めたのが。

よく「歳をとったからできない」という人がいますが、
それが言い訳である事を記事の宮崎さんが証明しましたな。
結局は『やる気』なんですよね。

「いや、この人が特別だから記事になるんだ」という人が必ずいる。
『世界記録を出した』という所は特別かも知れないが、
このレースでも、宮崎さん一人が走ったわけではなく、
他の高齢の方と一緒に走ったという事ですから、
高齢でも走っている人が沢山いるという事です。

他にも80歳を超えてからパソコンの操作を覚えて、今では他人に教えるまでになった人、
これまた80歳を超えてから英語を覚え、今では外国人相手にガイドをしている人、
70歳を超えてからダイバーの資格をとった人等、沢山の「やる気」の例を知っています。

私事で申し訳ないのですが、私の父も80歳を超えていますが、
普通にパソコンが使えるし、毎週欠かさずブログの更新もしている。
おまけにツイッターやFACEBOOKもやっていますよ。

こういう先輩達の事を知れば知るほど、50歳を超えた私ですが自分の可能性に賭けたい。

P.S. 先日、萩本欽一さんが、駒澤大学の学生としての事を話されていましたが、
   いやぁ~その話にも感動しましたよ。その時も感じましたけど「やる気」だなと。


今日目についた記事:
 ・「コケのテーブル」、表面はがされる 奥入瀬渓流沿い
  本当にこういうバカ者が居る事自体腹立たしい!人間のカスや。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 最後は「やる気」

今日読んだ本:
 コトラーのマーケティング3.0

今日は天気が良かったのに・・・

2015年09月22日 19時57分51秒 | Weblog
今日は天気もいいのに、家でゴロゴロ。
これまで録画したのに、まだ見てなかったTV番組を見たり、
昨日行ったツーリングの録画の編集をしたりしました。

両方とも、結構時間かかるんですよねー。
TVの録画は、どうでもいいところは早送りして見ましたが、
さすがに10本(14時間分)見て疲れました

昨日行ったツーリングの録画も、保存用に片道約5時間を編集。
それからYouTubeアップ用に編集+フォーマット変換など行いYouTubeにアップしました。
YouTubeにアップしたのは、徳山ダムにつながる国道417号に入るところからダムまで。
それがこれ↓
2015/09/21 徳山ダムツーリング 奥いび湖大橋~徳山ダム


あと掃除と昼寝
掃除が終わったあと、本を読んでいたらいつの間にか眠ってしまいました。
次に起きたら午後4時半過ぎ、まだ時間を無駄に使ってしまった!!
昼間、そんなに昼寝したのに、今、もう眠いです
昨日のツーリングの疲れがでたのかな? それとも季節のせいか?
いずれにしても、今夜は早く寝ます。


今日目についた記事:
 ・奨学金から塾代、生活保護費減らさず 厚労省が見直しへ
  減らさないというのではなく、むしろ支給すべき。ODA等海外投資もいいが、
  次世代を担う子供達に、国はもっと積極的に投資すべきだ。

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 眠い

今日読んだ本:
 コトラーのマーケティング3.0

岐阜県・徳山ダムツーリング

2015年09月21日 21時47分18秒 | Weblog
今日は、昨日行けなかった岐阜・徳山ダムツーリングに行きました

いつもようにコースから。 往きと帰りでコースが違います。

往き:自宅~国道9号~西大津バイパス~道の駅・妹子の郷~道の駅・藤樹の里あどがわ~
道の駅・マキノ追坂峠~国道303号~道の駅・塩津街道あぢかまの里~木之本~
道の駅・夜叉ヶ池の里さかうち(昼食)~徳山ダム


帰り:徳山ダム~道の駅・星のふる里ふじはし~国道303号~木之本~湖周道路~
道の駅~湖北みずどりステーション~国道8号~国道306号~道の駅・せせらぎの里こうら~
道の駅・アグリパーク竜王~国道1号~国道9号~自宅


今回は、新設された滋賀県の道の駅、妹子の里とアグリパーク竜王にも行きました。

まず最初に目差したのは西大津バイパス沿いに新設された道の駅、妹子の郷。
山科に抜けるトンネル前では、ネズミ捕りやっている可能性が高いと思い、
法定速度+5km/hで走っていたら、やっぱりやってました


山科から西大津バイパスに入りました。西大津バイパスの藤尾神社辺りでも
よくネズミ捕りをやっていますので要注意、今日はやってませんでした。
西大津バイパスを北上し、道の駅・妹子の郷に立ち寄りました。
妹子の郷は、今年8月にオープンした道の駅です。


妹子の郷で小休止したあと、高島市の道の駅・藤樹の里あどがわへ。
ここはよく立ち寄る道の駅。


藤樹の里あどがわを出て、道の駅・塩津街道あぢかまの里へ向かう途中、
道の駅・マキノ追坂峠を通ったので、少しだけ小休止。
その後、道の駅・塩津街道あぢかまの里に向かいました。


道の駅・塩津街道あぢかまの里についたら、北側に灰色の曇が!!
何だか少し雨が来そうだったので、豊臣秀吉と柴田勝家の合戦で有名な賤ヶ岳の麓を通り
木之本町に入って、国道303号を東へ進んで、道の駅・夜叉ヶ池の里さかうちに到着。


道の駅・夜叉ヶ池の里さかうちに着いたのが11時半。少し早いけど昼飯にしました。
いつも正午に昼食を食べようとすると、いつも満員で、昼飯を食べ損ねることが多かったですから
今日は、少し早いけど昼飯にする事にしました。 軽食コーナーはガラガラ
ゆっくり食べる事が出来ました。 今日の昼食ミニそば定食。


お腹が一杯になったので、徳山ダムへ向かいました。
徳山ダムまでの道が、また適度にワインディングなのでオートバイに走ると楽しい道。
その楽しいワインディングを20分程走ると、徳山ダムに到着します。


何とも排水設備が凄い、コンクリートの塊って感じ。


ダムの上は大型バスが通れるくらいの道路になっていて、人が歩いて渡ることが出来る。


ダムの上から排水溝を見るとこんな感じ、おーーー怖っ


逆側のダム湖は大きい!


ダムの上を渡って、向こう側に行こうと思いましたが、
ダムの中央くらいまで行った時、変な汗が出てきて、おまけにめまいと吐き気。
私は高いところが全く駄目
でも、広い道路になっているから大丈夫かと思い渡り始めましたが、やっぱりダメでした。

駐車場まで戻り、気分が治ったところで帰路につきました。

帰りは、道の駅・星のふる里ふじはし


道の駅・湖北みずどりステーション


道の駅・せせらぎの里こうら


道の駅・アグリパーク竜王とはしごして小休止。


道の駅・アグリパーク竜王は、今年6月にオープンした体験交流型農業テーマパークになっています。
ふれあい広場では、動物を見る事も出来ます。




無事帰宅したのは、午後5時半前。

今日の走行距離は、337.1km、思ったより結構走りました。


今日は、晴天もなく、適度に陽がさし、適度に曇っていたので正にツーリング日和。
なかなか楽しいツーリングでした。


今日目についた記事:
 ・長期休暇中「誰とも話さない」は、危険すぎる
  ははは、正に私ではないか!?

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 ツーリングは楽しいね~

今日読んだ本:
 今日はなし