闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

前期試験前半の結果

2019年10月30日 17時50分13秒 | Weblog
10月16日 日本語教授法 A
10月27日 言語と社会  A
10月30日 言語学一般  A

万歳! 前期試験前半は、すべてAでクリア!

11月からは、前期講義の後半が始まり、1月に前期試験後半があります。
とりあえず11月は講義に集中して、
12月に入ったら後半の試験対策の為、後半講義の復習を開始します。
来年1月以降は専門知識、その試験に通れば4月からは教育実習があります。

何とか予定通りに終了できれば、次は就職先探しです。
就職先が決まったら、現在の仕事はきっぱり辞めます。
そこからが、私の人生の第2ラウンド


明後日、また試験

2019年10月28日 21時24分34秒 | Weblog
昨日の「社会・文化・地域 言語と社会」の試験は、何とかAでクリアできました
しかし、まだ気が抜けません、また明後日「言語学一般」の試験があります。

明後日の試験が終わったら、前期試験の前半は終わり。
前期試験の後半は、来年1月です、少し時間があります。
でも、その間、また火曜日と土日は授業があります。
これを書き終わったら、直ぐに明後日の試験に向けて予習します。

さて、今日のYAHOOニュース
はやぶさ2、最後の任務終了 年内に小惑星を出発
無事、小型探査機ミネルバ2-2を射出して、リュウグウにランディングしたようですね。
まぁミネルバ2-2の不具合で、移動実験はできないようですが、
重力などの観察はできるようなので、ゴミにならず良かったです。

はやぶさ2は、年内にリュウグウを離れ、地球への帰還の途に付くとの事。
今回は、お土産が沢山あるので、無事、地球に帰還して欲しいですね。
ただ、ちょっと悲しいのが、リュウグウが地球に帰還したら
リュウグウ自体は地球の大気圏で燃えて消え去ってしまう事。
折角、地球まで帰還したのに、リュウグウ自体、死を迎えてしまうとは・・・

次の試験は日曜日

2019年10月25日 01時05分57秒 | Weblog
現在、外は大雨です。 明日、仕事に行く時はせめて小雨になっていて欲しいが・・・

さて、日本語養成講座の前期試験第2日目が、明後日に迫ってきました。
前期試験第3日目が、2日目の3日後なので焦っていますわ。
しかも日曜は、最難関の試験ですから、前回の試験よりかなり焦っています。

でももう5日程で前期試験の半分が終わり、次の前期試験は1月。
その間、3ヵ月程空くので、またじっくり授業に専念できるし、
すこし精神的にも余裕ができますからね。

とりあえず次の水曜の試験が終わったら、お墓参りに行かないと。
試験勉強に専念するために、お彼岸のお墓参りもいってませんから。

自分自身で言うのもなんですけど、
学生時代より、今はずっと勉強していますわ
それが苦にならないから、全然平気ですけど。

頭が呆ける前に、思いっきり脳みそをつかっておかないとね。
今は記憶力や判断力が多少落ちてきていますが、
まだ頑張れる最後の期間だと思うので、
今、やれる事を精一杯やっておかないとねー。


素晴らしかった即位礼正殿の儀

2019年10月22日 14時01分25秒 | Weblog
今日は、新天皇陛下の即位礼正殿の儀で特別祝日。


次の日曜にまた試験があるので、朝から勉強して
正午からは即位礼正殿の儀が終わるまでずっとテレビ見てました。


即位礼正殿の儀は素晴らしかったですね。
装備や様々な事は、時代と共に変化してきたらしいですが、
その源流は千数百年の歴史があり、その重みを感じました。

これで名実ともに新天皇のご即位は完了したわけですが、
次に問題になるのはやはりお世継ぎ問題。

私は女性天皇には賛成ですが、女系天皇には反対の立場です。
旧宮家を復活して、すそ野を広げるのが、最も理にかなっていると思います。
大体、旧宮家を廃止に追い込んだのはGHQでしょ?

いずれにしても、秋篠宮は天皇になる気など毛頭ないでしょうから、
悠仁親王だけというのは、かなり厳しいです。
絶対、旧宮家の復活は必須だと思いますね。

まず試験第1日はクリア

2019年10月18日 00時51分08秒 | Weblog
昨日、日本語教師養成講座の前期試験1日目に行ってきました。
結果は、とりあえずA(90点以上)でした、よかった、よかった。

次回27日は最難関の「言語と社会」
まだ2週間弱あるのでしっかり復習して、Aを目指します。

ただ、次の言語一般が、言語と社会が終わってから中2日で試験なので、
2週間弱インターバルがあるといっても、言語一般の復習もしないといけないので
意外とタイトなスケジュールになります。

明日から前期試験

2019年10月15日 23時58分38秒 | Weblog
いよいよ明日から日本語教師養成講座の前期試験が始まります。
まず明日は「日本語教授法」
今日の時点で出来は90%。100%で無い所が心配だ。

どーしても理論と提唱者、内容が結びつかないものがある。
自己ドリルでは、何度もやっていて、直後は覚えているのだが、
時間が経つと雲散霧消してしまっている。
年代を覚えるような語呂合わせとか、連想法とかいろいろやってるんだけどなぁ。

とりあえず、まずは明日の日本語教授法を超えたら
次の試験の27日まで10日強あるから次の科目に集中勉強できる。

とりあえず全力を出し切って頑張る!!

残念ながら、完全に回避する方法はない

2019年10月13日 23時51分24秒 | Weblog
台風19号で、東日本はまたまた多くのダメージを受けましたね。

地球温暖化のせいで、年々勢力の強い台風が日本に上陸していると言われているが、
「強烈=中心気圧が低い」とすれば、1960年前後の台風の方が強烈だ。(気象庁の資料より)


また国立情報学研究所の研究によると
「実はデータを見る限りでは、過去の強大な台風に匹敵する勢力の台風は近年の日本(本土)には上陸していないのです。」とある。

では、どうして「地球温暖化のせいで、年々勢力の強い台風が日本に上陸している」と言われているのか?
これは全く私の私見だが、誰かが地球温暖化という事を利用して私たちを不安に陥れ
それを商売しようと画策している結果だと思っています。

理由は、本当に地球が温暖化しているかどうかは科学的に証明されていない。

「ちょっと待て! よく地球の平均気温が今世紀末には2度やら3度やら上昇すると言っているし
予測のグラフが示されているではないか」という声が聞こえてきそうだ。

地球の平均気温は、様々な複雑な要素によって決まるものであり、人間の排出ガスだけできまるものではない。
一番大きい要素は太陽活動だろう。 それを排出ガスだけを根拠に地球温暖化しているとか
平均気温上昇予測をするのは、科学的手法としては片手落ちだ。

それに以前から言っているように、恐竜が生きていた時代は、
科学的な分析から現在よりずっと平均気温が高かった事が分かっているし、
地球の歴史を見れば、全球凍結から恐竜が生きていたような
平均気温が現在より10℃以上高い時期までを繰り返している。

まだある、気候も複雑な要素の結果であり、人間の排出ガスだけで決まるものではない。
一番大きい要素は海水温と大陸の配置だと言われている、つまり地球自身のシステムによるものだ。

つまり何が言いたいかというと、喩え今すぐにでも排出ガスを0にしたところで
気候変動は止められないし、それがいつどのように変化するかは予測がつかないという事だ。
それは地震がいつどこで起こるか予測できないのと同じだ。

だからと言って、台風が来る毎に死者や被災者がでるのは仕方ないと言っているのではなく
それを最小限に抑える努力は必要だが、残念ながら、現在のテクノロジーや仕組みでは、
それを完全に回避する方法はないのではないかと言っている。

こんなことを書くとまた多くの批判をうけるかもしれないが、
自然災害に対して、人類はそれを回避する手段を持ってない。
勿論、それに付随する人災を回避する努力は最大限するべきだが。

プレッシャーに耐えて・・・

2019年10月11日 22時36分45秒 | Weblog
あーーー日本語教師養成講座の前期試験が来週から始まります。

この3ヵ月、自分なりに一生懸命やってきましたが、
何分、脳みそが退化しつつある中、新しい事を勉強しているので
忘れるのが早いから、本当に困ってしまいます。
とりあえず、同じ事を何度何度も繰り返して記憶に定着させるしかありません。

この3ヵ月やった事をまとめるのにノートを3冊使いました。
書いて覚える、声に出して覚える、そしてまた書いてまとめ、
まとめたものを、クイズ形式でまた書いて、それを答える。
それだけしても、思い出せない事があるのは、明らかに脳の退化ですね。

そんな状態ですから、試験へのプレッシャーがのしかかってきます。
来週は「日本語教授法」これままだ何とか行けそうです。
来来週は「社会文化地域・言語と社会」と「言語の構造一般」

言語の構造一般も何とか行けそうです、大学の時に言語学を専攻していましたから、
英語の言語学と日本の言語学の違いはありますが、
似たようなものですから、かなり類推が効きますので。
ただ、誤用分析という分析問題では、知識だけじゃなく
理屈や理論を根拠としてあげないといけないので、そこは要注意。

問題は「社会文化地域・言語と社会」。これがややこしいんですよねー。
覚えないといけない単語も多いし、日本語教育の歴史も含まれているし
現在の日本語教育が抱えている問題なども含まれます、範囲が広い!!

とりあえず3連休は修行僧の如く、朝から晩までお勉強です。

また3連休直撃か?

2019年10月08日 00時52分18秒 | Weblog
台風19号、大型で猛烈な勢い。

様々な進路予想が出ていますが、いずれにしても近畿地方は13日がヤマのようです。


現在の偏西風のコースと勢いなら、
伊勢あたりをかすめて愛知か静岡に上陸すると予想しますがね。

でもまぁ私にはあまり関係がない。どーせ3連休は家に籠って試験勉強。
16日(水)には、日本語教授法の試験がありますからね。

27日(日)は社会文化地域・言語と社会。
30日(水)は言語の構造一般。
と、続きます。

その後は、来年1月3教科。それで一般教科は終わり。
1月からの専門教科や教育実習を受けるには
一般教科すべて合格しなければなりませんし、
合格してもCで合格するのとAで合格するのでは
資格とってからの就職に響いてきます。

なので何が何でも絶対全教科Aでなければなりませんから
プレッシャー大きいです。