ぷちログ

12匹の猫と9人の大家族の、なんてことない日々の適当な暮らしを綴る。

もにゃのGW

2012-04-30 22:13:26 | Weblog

待ちに待ったゴールデンウィークに突入!

しかし、先週まではちょっと肌寒かったのに
GWへ入ったら、ちょっと暑いくらいの初夏の陽気ですね。

お天気もよくて もにゃはゴキゲンさん♬


干したばかりのフカフカお布団の上で
ぴょんこ ぴょんこ 跳ねまわります。


お布団をめくったり
潜り込んでみたり


お日様のニオイを楽しんでみたり


ひとしきり遊んだら、気が済んだようです。
もにゃ「ふぅ。ちょっと休憩」


も「あーぁ…眠くなったニャ」


も「おニャかもすいたし…」


でも、とりあえず寝るんですね。



私は明日から旅に出てしまうから
こんな風に猫たちとのんびり過ごせる日は貴重なのだわ。
猫との平和な時間を堪能するとします。 


かなり凹んだけど…

2012-04-26 18:25:45 | Weblog

ルイしゃん ご懐妊。

ルイしゃんは、ほぼ100%の確率で‘ふしゃ猫’となる
超カワイ子ちゃんたちを産むので
今回もヒットが生まれるのでは、と我々の期待も高まります。

私の会社の後輩に至っては、
1匹貰う気満々で名前も「ふしゃ丸」と決めて 
今か今かと ワクワク心待ちにしていました。

そして!
生まれましたー
シマシマの子たちであります!
これは可愛いでしょう~
絶対、‘シマシマのふしゃ猫’になるでしょう~


…と、喜んでいたのも束の間。
ルイしゃんにとっては高齢出産だったのか(どうかは分かりませんが)
3匹を産んだところで容態が急変。
生まれた赤ちゃんと一緒に病院へ連れて行ったところ
赤ちゃんではなく子宮が出てきてしまったとのこと。

もう、我々は顔を両手で覆って
「ひぃ~~
と悲鳴をあげるばかりです。

ルイしゃんのお腹にはまだ2匹の赤ちゃんが居ましたが
「母猫の命を優先でお願いします」と泣く泣く断念。
ルイしゃんはそのまま緊急手術で、入院となりました。

…さて、困ったのは生まれたばかりの仔猫たち。
ペットショップで粉ミルクと哺乳瓶を買い、
一日中ホットマットをつけっ放しにしたオリの中で
朝早くから深夜にかけてまで、育児(?)に奮闘する日々。
完全に寝不足だけど、この子たちの為なら!とふんばりました。

ちっちゃすぎ!

しかし、そんな苦労の甲斐もなく
一番小さな子から次々と
息絶えていってしまい…
3日の間で全滅してしまいました。

これには私を含め、家族もかなりショックで
残念で残念でなりませんでした。
1匹連れて行くと決めていた会社の後輩も、
残念な結末に たいそう哀しんでいました。

絶対、みんな可愛い子になったハズなのに…
ていうか、既にめっちゃ可愛かったのに…。
あぁ、すんごい楽しみにしてたのになぁぁ~…(;Д;)

だけど…ルイしゃんが元気になって退院したのは
私たちにとって何よりの救いです。

ルイしゃん、長生きしてちょうだいね


本当に余談だけど
私たちが行く動物病院は何人か先生が居て
一人、新人らしき若い先生が 
どうもNYCの中山優馬(この字だっけかな?)に似ていてならない。

姉がよく見るローカルなネットの書き込み版みたいなので
‘中山優馬は京王線沿線に住んでいるのでは?’とかいう噂があるらしいけど
もしかしてこの先生と見間違えてんじゃないかなぁ、と笑った私たちでした。


寝ている間に何が…

2012-04-23 18:32:36 | Weblog

 就寝時
足元には こつぶっこ


枕元には もにゃ


とびきりのカワイ子ちゃん(死語)たちを
はべらせて、王様気分で眠るのです。

 あぁ、幸せ 


ところが朝、起きると何やら増殖しているんですなぁ。


枕元も こうなっているワケで…。

(ガラモン&獅子丸 姉妹)

この頃、猫たちが勝手にドアを開けて出入りするので
朝、どうにも寝返りが打てずに目を覚ますと
ベッドの上が混雑してたりして
かるーく驚かされる毎日です。


カロリー摂り過ぎ

2012-04-19 18:12:15 | Weblog

パンケーキやワッフルってのは何でああ魅力的なんでしょうか・・・。

美味しいパンケーキ屋さん特集の雑誌を見て
我慢できなくなった私は
会社の後輩を誘って仕事帰りに
お隣の駅、参宮橋へ足を伸ばして
評判のパンケーキ屋さんにやって参りました。

お店の入り口があまりにも小さいので
最初、見過ごして通り過ぎてしまいましたが
すぐに軌道修正して入口を発見しました。


18:00過ぎに、わざわざパンケーキ食べに来る人って少ないんですかね。
混雑しているのを覚悟の上で来たけど
意外にも店内は私たちだけで貸切状態でした。


さーて!
コレですよ、コレ~
ミルクバターパンケーキ、塩キャラメルソースがけ
ホイップクリーム添え!!(正式な名称はド忘れ)
ほわほわの食感、
しょっぱさと苦味がほんのり混じったキャラメルソース、
口の中でとろけるホイップクリーム
程よい甘さのパンケーキ
もう、幸せ~と、二人してとろけました。


参宮橋なんて初めて来たし
せっかくだからこの辺で夕飯でも食べて行く~?
ってことになって参宮橋駅周辺を徘徊した結果、
後輩のリクエストもあって串揚げ屋さんに決定。

ソースは二度づけ厳禁。
なにわのニオイがぷんぷんしまっせ。

初めて食べたけど
ヤングコーン、めっちゃ旨かった!
お酒によく合うんだ、コレが。
勢いづいた私たちは
しいたけ、えび、れんこん、アスパラ、ほたて…
ウマイ、ウマイとパークパク食べます。

お腹いっぱい!とか云いながら
日清チキンラーメンてなメニューを見つけちゃったんで
二人で分ければ食べれる!と、頼んでみました。
お姉さんが「よく食うなぁ」と思ってやいなかったかしらん。


さんざん食べて店を出てから、
ふと二人で恐ろしくなりました。
今日…何カロリー摂ったんだろう?って。

先月、奈良&京都へ行って3Kgも体重を増加させた私。
しかしその後の、風邪&花粉症&じんましん
と3拍子揃った最悪のコンディションで4Kg減少。
結果、マイナス1Kgで喜んでいたのに
きっとこれでご破算だあ…


仔猫もいろいろ。

2012-04-16 18:21:59 | Weblog

赤ちゃんの時、お口がぷっくりしてて
忍者ハットリくんの「獅子丸」みたいだったので
そのまんまの名前がついた獅子丸。


ちょっと大きくなったらお口のぷっくりが
あまり目立たなくなってきて
女の子、しかも猫なのに何で獅子丸なの?なんて聞かれてしまいます。




一方こちらは、獅子丸より後に産まれた
ぽぽにんの子、4匹のうちの1匹。
赤ちゃんの頃はかなり黒かったので
獅子丸が居るなら影千代も!ということで影千代に決定。


ところがこの子も大きくなるにつれて
色が薄れていってしまい
あまり影千代じゃなくなってきました。


マンガではライバル同士の2匹だけど
我が家の獅子丸&影千代は、大の仲良しです。
んでもって、獅子丸が好奇心旺盛でおてんばなのに対し
影千代は男の子なのに 性格が穏やかで、
人の首元にひっついて寝たがる甘えん坊。


…ちなみに、獅子丸のきょうだい
ガラモンは掴み処のないミステリアスな性格。
基本、性格は穏やかでおとなしい子です。

いつもこの穏やかな表情のままで
人の顔をじっと見ながら黙って後をついて来たり
突然、物陰から飛んで来て人の足にじゃれついたり
時にはスイッチが入ると 別人(別猫?)のように暴れ
背中まで駆け上がったりして 驚かされることもあり、
かと思えば人の胸元に無言で上がってきて
そのまま小さく丸まって眠ってしまったり。


そんな気まぐれな猫たちがたまらなく可愛くて
毎日追いかけております。
猫ってのはホント、見ていて飽きないもんですねぇ


きょうだいの掟

2012-04-11 18:30:20 | Weblog

もにゃ&獅子丸。

生まれた時期は違うけど
同じルイしゃんから生まれているので
2匹は血の繋がったきょうだいであります。

もにゃ姉ちゃんと仲良く寝てるのね。
お姉ちゃん優しくて良かったねぇ、獅子丸。

獅子丸「んー…でも」

し「さっきから邪魔なんだなぁ、この足…」


猫の世界でも 妹・弟は兄・姉に逆らえないのですね。


若いパワーにタジタジ。

2012-04-09 20:07:37 | Weblog

桜満開!
やっと春ですね。

うららかな春の陽気に誘われて
人々は満開の桜の木に集まってきます。

だがしかし。
そんなお花見ムードの世の中を無視しながら
私は東京ドームを目指したのでありました。

なんとまぁ、キスマイのコンサートでございます。

玉森くん(ヤスも)大好きの姪っ子から
キスマイのコンサートがあるとは聞いてましたが
「当たったのぉ。良かったねぇ」なんて他人事のように云ってたら
「のん(私の呼び名)も行くメンバーに入ってんだよ」と姪&姉。
「うそぉっっ
私はたまげました。
き…キスマイは若すぎるよぉ…

でも正直、ちょっと見てみたい気はする。
‘She!Her!Her!’と‘3Dガール’という曲が聞きたいから。

いやぁ~…
若かった…(ファンが)
長かった…(コンサート時間が)
かけてもらってんなぁ!(お金を!)

オープニングの登場は頭上22メートルからの宙吊り。
ドームの天井に近い位置からの、しかも時々逆さ吊りですよ!
思わず「怖そ~!!櫻井(翔)くんには絶対できないよ!」と叫んでしまいました。

登場するなりファンの「キャーッがハンパない。
キャピキャピの中高生たちですからね。
嵐や関ジャニだと 声援は勿論スゴイけど、
声のトーンがもう少し落ち着いてる気がするなあ。
嵐とかで聞く声援が「キャ~なら
キスマイは「キャーです。

カメラに向かってニコッと笑えば「キャー
メンバー同士でちょっと肩を組んだだけで「キャー
もう、何をしたって「キャーですよ。
最初から最後まで 耳がキンキンしまっせ。

MCの途中、‘濱キス’(夜中にやっている、濱口とキスマイの番組)の
番組内の企画として濱口が登場し、会場はかなり沸いてましたが
私は濱キスを見たことがないので頭上に?マーク。
とにかく分かったことは、今頃キスマイの連中は
せんべいを千枚食べさせられているんだろうなと云う事。


一番、印象に残ったのは
途中、光るローラースケートを着用した時に
一人だけ故障したのか 全く点灯しなかったことですかね。
その一人とは宮田くんでしたが。
せっかくそれだけの(お金のかかっていそうな)小道具ですから
舞台のライトを暗くして、ローラースケートが目立つような演出で
何曲か踊るワケでございます。
途中、それぞれの持つカラーに光ったりもするワケでございます。
それが一人だけ点かない。

その時の会場のざわめきったら。
「可哀相だよ、何とかしてあげて!」
ってなファンの心の声が聞こえるようでした。
隣に居た宮田くんファンの子は
ずっと「ヤバイ、ヤバイ…」を連呼しておりました。
一緒に行った姪の友達の宮田くんファンの子も
「宮田くん、かわいそう~っ…」と嘆いていたようです。

私も姉も、あまりにも靴のことばかり気になっちゃって
何の曲だったのか全然覚えてない始末です。

天然の姪っ子曰く
「宮田くんの事だから、ウケ狙ってわざと点いてないのかと思った」
…ンなワケあるかぃ!
いくら宮田くんが「まる」を尊敬してるからって…ねぇ。
ちょっと「まる」っぽい扱いではあるけど。

その後で、光るローラースケートを脱いだ途端
真っ先に藤ヶ谷くんが励ますかのように
宮田くんめがけて飛びついていったのには感激しました。
気にかけてたんやね!

それにしても藤ヶ谷&玉森の人気はスゴイ。
周りを見回せば殆どのうちわは
藤ヶ谷くんか玉ちゃんですヨ。

玉森くんってのは「美男ですね」のイメージとは程遠く
おっとりしていてマイペースの天然系なんですねぇ。
私的には好きなキャラであります。
あと、二階堂くんも自然体でなかなか味のあるキャラでした。

それぞれのカラーが全く覚えられない私は
近くに来たけど…緑色って誰だ?たっちょんだね。とか
赤 → すばる だな。
黄色 → 亮ちゃん か。
ピンク → 内じゃないの!!
なんてことを思いながら双眼鏡を覗きこんでおりました。
キスマイのファンと溶け込むには まだまだ時間が必要みたいです。

それにしてもキスマイ…立派になったもんだ。
嵐のバックにいた頃は、
「藤ヶ谷父さん」などと いじられてたけど
その藤ヶ谷父さんが大人気でしてねぇ。
いやはや、感無量。

かくいう私も藤ヶ谷父さんのうちわを購入。
父さん、いつの間にかカッコ良くなってたっす!
 

今日は久々にピカピカの「アイドル」というものを見た気がします。
やっぱりデビューほやほやは初々しくて可愛いですね。
Jr時代の嵐を思いだしちゃいました。


私のピラミッドが…

2012-04-05 18:29:05 | Weblog

最近、私は困っております。
ある人物にかなりハマってしまって…。
えぇ、それはジャニーズの
とあるグループのお方です。

かれこれ十数年、今まで全くその人のことは
本当に全く気にもとめずにただ見ていただけでした。
完全にノーマークというやつですね。

「彼」は大野君やニノのドラマにも出演してたので
ついでに見ていた機会はけっこう多かったです。 
ドラマどころか、Jr.時代の頃からずっとコンサートでも「彼」の姿は見ていたけど
一度も気にしたことはありませんでした。
コンサートで「彼」が画面に映ると 
私だけ「わはは~っ!」なのに対し
周囲では「キャー!!」なんて声があがって
「キャー」の意味がよう分からん…と首を傾げていた自分が
いや、まさか自分があの人を好きになるとは
好きになるかも…?、なんてことすら思いもしませんでした。

それがなんででしょうか?
自分でも分かりません。
分からないけど、ある日気がついたら
DVDで「彼」の姿ばかり探している自分がいました。
i pod で「彼」の声を聞いて喜んでいる自分がいました。
一体、自分に何が起こったのか、自分でさえも驚き戸惑う今日この頃。 

おそらくきっかけは渋谷すばるに
ハマってしまった所から始まったのでしょう。 
すばるくん見たさにエイトのDVDを買って、
大倉好きの姉や
ヤス大好きの姪と
毎日のようにライブのDVDを見ているうちに
気がついたら自分の視線は肝心のすばるくんを通り越して…
問題の「彼」ばかり追っていたのでございます。

すばるくんに関しては、何年か前からその兆候があったので
まぁ、なるべくしてなった結果と思っておりますが
「彼」に関しては ねぇ… まーったく興味無かったワケで…
我ながらビックリでございます。
10年以上も興味無かった人に、こんな突然ハマるものなのか?!

ええ、そうです。
「彼」は関ジャニ∞のメンバーですよ。

これは…これはもしや
Jr時代、さんざん「ニノかわいい」とか云っておきながら
嵐がデビューしてから
それまで全く気にしてなかった大野くんに「あれ…?」と、ときめいてしまい
気が付いたらニノを飛び越えて大野くんにどっぷりハマっていた
あの時と同じ流れではなかろうか
だとしたら、これはかなり深みにハマるでしょうねぇ…

「彼」のどこが魅力?と訊かれたら、そりゃもうたくさん言葉が浮かびます。
人なつこい。
ムードメーカー。
表情が豊か。
甘えん坊っぽい。
天真爛漫。
ハイテンション。
ハニーボイス。
やんちゃ坊主っぽい。
憎めない。
人が好さそう。 
可愛い!
…これで「彼」が誰であるかはエイターの方ならすぐ分かるでしょう。


以前、ジャニーズ好きの友人たちと、それぞれ自分の中で
`ジャニーズピラミッド’てなヤツを築いて盛り上がったもんだ 。
それはジャニーズのタレントの中で自分の一番好きな人が
ピラミッドの頂点に居るとした形で、
二段目には誰、三段目には誰と誰が居る…という
ただ、自分が好きな人の順位を決めるだけのことなんだけど
これを皆でわぁわぁ云いながら決めるのがけっこう楽しい。 

で、私のピラミッドでは十数年間 変わることなく
頂点で大野くんがふんぞり返っていたワケだけど
二段目にいたニノや岡田くんの所へ 
最近、すばるくんが「よいしょ」と昇って来た感じだった。
それによって二段目が狭くなり、住人たちが
「おいおいおい」と、困惑していたのだけれど

ところが!
最近私がハマってしまった「彼」は
ヘラヘラ笑って 意味不明のギャグをかましながら
ひょいっとその二段目までやって来て
なんとまぁ、大野くんが居る頂上に
今、正に 足をかけているのです!
何年もの間 頂上を余裕で占領していた大野くんは
「え?!ナニ?何で?!」と目を丸くし、
そんな大野くんに「彼」は笑顔で手を振っていることでしょう。
なんという脅威…

決して、グループのセンターになる程の
完璧なイケメンなワケではないけれど
誰からも愛される存在。
そんな「彼」の愛嬌ある人柄に魅了されてしまったんでしょうかね。 
どーして今まで「彼」の可愛さを見過ごす事ができたんだろう?

…いかーん!
戻って来い、私
こんな…私の難攻不落のピラミッドがこんな簡単に揺らぐなんて…
そう思いながらも、自分の過去の記憶を手繰り寄せ
これまでに何の気なしに見ていた「彼」の言動を必死に思い出そうとしている私です。

∞(エイト)が…エイト軍団が
長年、不動の頂点に君臨していた嵐めがけて
すごい勢いで迫って来るよぉ~
(あくまでも私の中にあるピラミッドでの話です)

エイトレンジャーの映画、絶対観に行くもんね


ええ、そうです。
「彼」はオレンジ色の憎いヤツ・丸山隆平くんでございます。
カッコよくきめているマルよりも
こーゆうマルの方が私は好きだなぁ…。

まるぅ~
嵐ひとすじだったこの私に
なんてコトしてくれたんだ、アナタは。

エイター歴8年目の友人にこんな事を云ったら
「嘘ぉ~っ!!どぉしたの~っ?しかも、よりによって何でマルなの??」
なんて悲鳴をあげながら 大笑いするに違いない。


感謝してます。

2012-04-02 18:04:31 | Weblog

やっと春らしい気候には なって参りましたね。
まだ朝晩は冷え込みますけど。
こんな時期、ヒトは体調を崩しやすいので要注意。

そんな自分は奈良・京都の旅が終わって どっと気が抜けたのか
先週は久々に 風邪に負けてダウンしました。
治ったかなと思って会社へ行ったら また熱が出て 
休んだり行ったりの繰り返し…
身体は痛いし、頭は痛いし、疲労と寝不足でじんましんは出るし
おまけに花粉症で目鼻はぐしゃぐしゃだし
悪いのがいくつも重なって本当にしんどかったなぁ。

私が熱を出して フーハー苦しみながら寝ている間
もにゃがずっと私の懐で一緒に寝ていてくれました。
暖かくて もにゃもにゃで 幸せだった~
ありがとうね、もにゃ。


で、風邪が治ると私はいつも
寝間着とか寝具を洗濯したくなるんですなぁ。
まぁ、悪いもの出した後なので
さっぱり綺麗にしたいっつー思いですわ。

布団を干したり、カバーを替えたりすると
何故か もにゃも喜びます。


新しいニオイにワクワクしちゃうんでしょうか。


布団の中にスッポリ潜り込んじゃって ご満悦。
困りますねえ・・・。


ちょいと、もにゃにん。
せっかくカバーを取りかえたのに
あんたが潜り込んだら 毛だらけになっちゃうじゃないの。

も「まーまーまー。気にしない気にしない」

しょうがないっすね。
私がしんどい時も ずっと一緒に布団の中に居てくれたんだものね。