ぷちログ

12匹の猫と9人の大家族の、なんてことない日々の適当な暮らしを綴る。

Cats in the Boxes

2012-08-31 18:12:23 | Weblog

猫ってのはどうして ああ箱が好きなんでしょうね。
小包が届いて中身を開けるや否や
スルッと入り込んでしまうんですから。


影千代ちゃん、その箱はアナタのじゃないんだけど…。
影「いいでしょ


大きな箱に何匹かで入ったりもします。

大きなロビと、小さなチビ太が入っても余裕たっぷり。
まだ何匹か入れそうですね。

おっと、こつぶちゃん。
それはあまりにも無理というもの!

自分のカラダの大きさを知りましょう。

こちら、チョビもムリムリに入ってますね。


サイズはキツそうですが
本人は満足しているみたいです。


同じ箱でも仔猫のボクしゃん(一応、女の子)なら 
ぴったしサイズ
ボ「この箱もらっていい?」

いけませんよ。

窮屈な箱こそ、猫の大好物のようです。

もにゃにん、すっかり寛いじゃって。
この箱に入りたがって順番待ちしている猫たちが
周囲に集まっていることを もにゃは知りません。

箱好きのチョビ乱入。

まぁ、細長いので2匹まで入れますが
もにゃはどうやら居心地が悪いようです。
しかし、チョビは満足そうな顔(  ̄ω ̄ )


なんとなく伝わる。

2012-08-29 18:19:33 | Weblog

おや。
小さなホワイトライオン発見。


あぁ、ガラモンでしたか。

ガ「・・・・」

一言も発しないけれど、
その後ろ姿が「外へ出たいなぁ」と語ってますね。


ガ「・・・・・」

分かった?って顔して
そんな期待に満ちた目で じーっと見ても
お外には出しませんよ、絶対に!

アナタはまだとんでもなく小さかった去年の暮れに
我々の隙を見て脱走し、夜になっても帰って来ず
深夜3時過ぎの凍てつく路上で縮こまってるところを
捕獲されたっていう前科があるんですからね。

ガ(…反省してますよ、ソレは)


ガラモン、自分の感情を無言でアピールする術がどんどん上達しているなぁ…。


猫と犬の違い。

2012-08-26 15:23:05 | Weblog

岡山の姉一家の一員
トイプードルのファミしゃんは
常に家のあちらこちらを忙しなく走り回っていて
遊ぼう、遊ぼう!と誘って来るし
いつも元気いっぱい!


それにひきかえ我が家の猫どもは…


…ちょっと、もにゃにん。
朝からずっとその姿だけど
いくら暑いからって、だらけ過ぎじゃあござんせんか?


少しは動いたらどうですか?
も「うーん…じゃあ…」


も「よいしょ…」
ナメナメ。

うん…それから?

あれ…もにゃにん?

も「ムニャニャ…

う、動くって
ただ顔を洗っただけじゃないのっ!

ダメだ、こりゃ


リベンジ。

2012-08-23 18:00:10 | Weblog

岡山の姉の家のアイドル
トイプードルのファミしゃん。
ファミしゃんとのお散歩も恒例となって参りました。


近くの川原を散歩していると
つくづくいい場所だと思います。

岡山は、雨もさほど降らないし
でも山の方には降るから水は豊富で
天災も滅多になく
温暖な瀬戸内海気候で
ホントに恵まれた平和な国ですね。

遊びに行く度に、姉や双子の姪たちが
マンションに空き部屋があるから
すぐにでも引っ越して来いとうるさいのだけれど
半分本気で引っ越して来ようかな…とか考えてしまう。

ただ、ココの欠点は
私にとっては魅力でもあるんだけど
すぐ近くに線路があるところ。

つまり、ゴマやもにゃ(当然、連れていくつもり)が
お散歩するには少々危険ということ。
ノコノコと線路を横切るなんて…あぁ、恐ろしい!
ってなワケでココは無理なんです。


このまま岡山にずっと居たいけれど
今日は東京へ帰らねば!
猫たちが心配でたまらないのです。

新幹線は18時近くに岡山発と遅い時間にしたので
今日はかなりのんびり遊べます。

姉「何処へ行こうか~?
  そうだ、この前断念したArio倉敷へ行く?」
私「行く!行くよ~っ!」

では、いざ倉敷!
めっちゃいい天気です。
今日だったら海へ行けたね。
暑くて死にそうだけど。


途中、ちょっと怪しい混雑はありましたが
無事にArio倉敷へ到着。
よーし、これでGWのリベンジしてやったぞ~。

テーマパークの跡地に建てられたとあって
木々に囲まれて気持ちがいいし、
子供の遊び場もあり、公園的な色が濃いような気がします。


隣接している三井アウトレットパークはちょうどSale中でした。
姉は結構買い漁っておりましたが
私は荷物になることを考えて断念。

写真に撮るの忘れちゃったけど、
お茶タイムに行列に並んでまでして飲んだ
GODIVAのミルクチョコレートデカダンス、
¥560と高額でしたが美味しかった~
すんげぇ甘そう…全部飲めるかな…?
なーんて不安に思ったのは全く無駄なコトで。
あまりにも美味しいので ズビズビと飲み干してしまいました。
こりゃ病みつき

そう云えば…確か、新宿にもGODIVAあったよな。
特に行列もなく、普通に買えるハズ。
今度、会社の帰りに飲んでいこうっと
そう心に決めながら、Arioを後にした私でした。

岡山駅でぽいっと落とされ、姉たちとはお別れです。
まだ明るいけど、時刻はこれでも17時半。

駅の売店で、岡山のB級グルメ的な「エビめし」を買い、
夏休みの終わりをひしひしと感じながら
寂しくいただきました。
あ、エビめしは どこか懐かしい味で美味しかったです


讃岐うどーん!

2012-08-20 01:36:29 | Weblog

早いもので、岡山に来てからもう3日目でございます。
本日は鳥取の海にでも行こうかと云ってたのですが
天候が不安定な為、四国へ讃岐うどんを食べに行くことにしました。

瀬戸大橋を渡って


橋を渡ればもう四国・香川県でございます!
岡山からは1時間ほどで到着。
近いんですね。
そりゃそうか。
お隣さんというか、瀬戸内海を挟んでお向かいさんですからね。

香川の風景も岡山の風景もたいして変わりなし…。
のどかな田舎の景色でございます。

瀬戸大橋を渡ってから割にすぐの場所、
土器川という川沿いの道を走っていると
やけに車と人で賑わっている所があります。
それが我々の目的地である讃岐うどんの人気店「なかむら」ですが
あまりにも行列がひどい。
コレは1時間待ちどころではないかも…。

朝から飲まず食わずでココまでやって来た我々は
空腹に耐えきれず、他の店へ向かいました。
んでもって、すぐ見つけた讃岐うどん屋へ乱入。

さてはて、何にしようかな…
悩んでいるうちに自分の順番が来てしまいました。
じゃあー…とりあえず!
前の人たちが頼んでいた釜たまうどんを安易に注文。

釜たまうどんって、つゆがなくて
茹でたてのうどんに生たまごを絡めただけのものなのね!
いやぁ…生たまご苦手なんですが…
それより味はあるんかい?!味はっ!!
と思ったら、釜たま専用のだし醤油がありました。
だし醤油をかけて、ねぎと天かすを好きなだけ入れて、
さあ、じゃ食べるぞ!
恐る恐る、つるつる…。
うん、美味い!
生たまご、大丈夫だ
見た目は不安でしたが、食したら予想以上に美味しかったので感動。


「さて、お次は…どのお店行こうか?」と車を走らせる もっしゃん(姉の旦那)。
またうどん食べるのかいと目を丸くする私。
もっしゃんは当然行きますけど、何か?という顔。
「讃岐うどんは3軒ぐらい回らないとね」
ンなアホな!
「いや…ちょっと厳しいなぁ
私も双子の姪たちも少々弱気な発言。
しかし、もっしゃんは有無も云わさず
次なる目的地へ向かってぐんぐん進むのであります。

お次は、何年か前に上映された映画「UDON」の
監督の弟さんが経営しているというお店へ。
こちらも実にのどかな場所です。


さっき、釜たまうどんだったので
今度はかけうどんにしてみました。
しかし…「小」を頼んだのにコレ普通盛やないかい!
内心で毒づきながら、ずるぬるとうどんをすする。

うどんもコシがあって、
おつゆもめちゃくちゃ美味しかったのですが
なんせ苦しい…
胃が八切れそうです。

そして更に、さっきの「なかむら」に戻ってみようと云うもっしゃん。
うぅ…もう食べきれんです
でも、せっかく来たからには、行列のできる
人気店のうどんというのも食べてみたいな
なんて思う食いしん坊な私。

ところが、また行ってみたら
閉店時間前であるにもかかわらず
「本日終了」の文字が。
完売しちゃったんですね。
とても残念だけど、内心ホッとしました。

てなワケで岡山へ戻ります。

もっしゃんは「なかむら」のうどんが食べれなかったのが
消化不良というか 不完全燃焼なのか、
「じゃあ、かき氷食べて帰ろう!」
と、岡山駅近くの商店街内にある饅頭屋さん
(饅頭と云っても、今川焼きみたいなもの)の
人気のかき氷を求めて向かいます。 

お盆休み中のせいか、いつも以上の行列が出来てましたが
さきほど大行列を見たせいか、別にコレ位だったらワケない
と、誰も文句を云わずに並びました。

20~30分ほどで、やっと座れました。
やった~
さらっさらのパウダースノーのかき氷でございます!
これ、頭にキーンと来ないってヤツですね。


冷たくてサラサラで美味しいです
ホントはこのお店で人気なのはミルクセーキなんですが
まだ一度もトライした事ないなぁ。
次回、来た時には是非ともトライしてみたいと思います。
(とか云いながら、またかき氷にしちゃうんだろうな)

しかし、満腹の時にかき氷食べると
お腹って重くなるのねん

「今日の夕飯はお好み焼きにしようか」
もっしゃんの意見を皆で全力で却下したのは
云うまでもありません。 


夏休みと云えば

2012-08-17 16:44:15 | Weblog

世間がお盆の帰宅ラッシュで混んでいるさなか
私は新幹線に乗って 脱・東京!であります。

今年のお盆休みは人によって多少のズレがあるのか、
お盆のラッシュは過ぎたというのに新幹線は満席で 
駅もだいぶ混雑してました。

ちょうどお昼時を迎える新幹線の中では
ガサゴソと駅弁を食べる音が、そこかしこから。

私も東京駅でちゃーんと買って参りましたよ、「牛肉どまん中」。
旨いんだ~、コレが。

ガツガツ、ムシャムシャ。
隣の外人夫婦の羨望(というよりは興味深い対象?)の眼差しも気にせず
ウマウマと幸せそうに駅弁を喰らう私。

そんな私の行く先は…
京都!

いやいや…ココで降りたいのは山々なれど
今回もまた指を銜えたまま通過でございます。
あぁ、京都で降りたい~!(’∧`)

…じゃあ、新神戸!!

いや、ココはつい3週間ほど前に来たでしょうが。

そう、私の夏休みと云えばやっぱり…
岡山ですよ~


それにしても夕方なのにまだ暑い…

岡山駅の改札を出るなり
手を降って近づいて来た姉の第一声が
「お疲れさ~ん!岡山暑いでしょう?!」
ええ、暑いです。
でも東京のイヤ~な暑さよか
田舎の夏らしい豪快な暑さの方がいいです。

とりあえずよく来たね、という事で
岡山市内のスペイン料理屋で乾杯!


スペイン料理って…オムレツかパエリアぐらいしか
思い浮かばなかったほどマイナーな気がしましたが
けっこう美味しいんですねぇ 
オムレツやパエリアは勿論、
お肉のフリッターとか、パテとかサラダとか
どの料理も美味しくて お酒がすすみました。


東京で京都気分を味わおう。

2012-08-10 00:56:42 | Weblog

夏休み真っ最中。
関ジャニ∞のイベントにことごとく外れた私は
姪っ子と「ヒマだよ~エイトのイベント見に行きたいよ~
と、嘆きながら日々イジイジと過ごしております。

そんな私を訪ねて 会社の後輩がやって来ました。
せっかくだから、お昼は深大寺でおそばを食べましょう
という事で暑い中、てくてく歩いて深大寺までやって参りました。


深大寺はオススメのおそば屋さんはいくつかありますが
まぁ、鉄板というか一番行列が多い店と云えばココ「多聞」

本日も並んでましたよ、たーくさんのお客さんが。

お腹が空いていたので私めは天ざるを頂きました。
天ぷらがサックサクで美味しかった~。
ココの魅力は何と行ってもそばの量ですね!
普通盛りでも結構こんもりしてます。

蝉しぐれをBGMに、つるつると冷たいそばを食べる。
夏の醍醐味ですね。

それにしても暑い…
暑すぎるので、かき氷でも食べますか
と、やって来たのが一休庵。


ここのかき氷は、シロップが市販の物ではなく
ジュースとかジャムから作ったのかな?という感じの
ひと味違ったシロップで美味しいんです。

私はいちごを
後輩はぶどうを食べてました。
冷たくて生き返る~

夏の深大寺
新宿から特急で17分、そこからバスで15~20分程で
まるで京都のような気分が味わえます。


歩いた後は深大寺温泉で汗を流して
さっぱりしたところで深大寺ビールを飲む。
この夏のオススメ日帰りスポットでございます。


日本の夏。

2012-08-07 21:54:49 | Weblog

出かける予定もなく、
洗濯物をしたり部屋のお掃除をしたり
ケーキ食べながらDVDを見たりして
ダラダラと過ごしている夏休み。

リビングでボケ~っと関ジャニ∞の番組を見ながら
アホ面をこいていた平和なひとときに、
突如鳴り響いた「バリバリバリ!!」という轟音。
「なっ…なんだ なんだ?!」
ソファで飛び上がる私。
猫たちも飛び起きて、テーブルの下へ逃げ込みます。

外へ出てみれば
なんとまあ、
花火大会じゃござんせんか。


左手に見えます味スタでイベントが開催された日は
こうしてよく花火があがったりするのです。

我が家から一番近くに見える花火大会でございます。
この日はあちこちで花火大会があったようで、
遠くの方で上がっている花火も小さく見えておりました。
恐らく府中か、聖蹟桜ヶ丘あたりではないかと思われます。

いやぁ、綺麗ですね。
やっぱり花火はいいですねぇ。

花火師になるのが夢だったほど花火が大好きだった
父親の血を継いでいるのでしょうか。
花火を見ると、血湧き肉躍りします

ちなみに私はこの花火が一番好き。
夏の夜空に浮かぶ巨大な線香花火みたいでイイじゃないですか。


おお、激しい…
そろそろクライマックスですね。

日本の夏。
調布の夏!

最後にとびきり優美な姿を夜空に咲かせておしまいです。


味スタの花火大会は
めっちゃ近くで見れて嬉しいんだけど
10分~15分で終わっちゃうんだよなぁ… 


夏休み~!

2012-08-04 17:41:36 | Weblog

やったー
我が社は8/4から、待ちに待った夏休み~
…てか、社長さん部長さんたちは
先週から休みに入っちゃってるから
今頃スイスあたりでバカンスしてるんでしょうけどね

なにはともあれ、お疲れちゃん
てなワケで、会社の後輩を道連れに
新宿・タカノフルーツパーラーで白桃パフェいただきました。
う~ん…桃たっぷり幸せな味



んでもって、ついでにルミネエストでタイ料理Dinner
トムヤムクン・グリーンカレー・チャーハンのセットでございます。

辛かった…けど、美味しかった。
チャーハンを選ぶかガッパオを選ぶか
けっこう悩んだけど チャーハンにして正解。
ガッパオにしてたら口から火が出るとこだったわぁ。

今宵はお月様も綺麗だし、
明るい夏の夜をルンルン気分(死語)で帰るのだ。


この休みは何しよう?
ウォーキングしようかな?
でも暑くて死にそうだな…

とにかく、明日からは思う存分
もにゃ&ごま&ガラモンとの
朝の幸せタイムを堪能するぞ~!