Riverside Kitchen 

riverside family 2011
同い年のお父ちゃん、小2の息子とっち、小4の娘あ~たんのお母さん日記

たまごのくんせいに挑戦!

2007-04-30 16:55:11 | その他

 

今日はゴールデンウィークだけど

お父ちゃんは仕事・・・

でも、とってもお天気雲ひとつない快晴です

卵がたくさんあったので

今日は たまごの燻製に挑戦しました

 

といっても、超、自己流の適当です

なんと、家にあったりんごのダンボールと七輪を使用(笑)

この下の七輪の中にチップを入れてダンボールをかぶせただけです

さすが、初挑戦にして適当だけあって

出来上がりもイマイチ

 

左の網にへばりついている黄色いものはチーズです

とけてしまいました・・・当たり前ですよね

あまりにも形が酷すぎるので写真は撮らなかったのですが

チーズの燻製、激ウマでした

 

たまごの燻製もと~てもおいしかったよ

 

 作り方 

と言っても、本で調べたわけでもなく

キャンプ用品のコーナーに燻製用のチップが売ってたので

作ってみたくなっただけで、ほんと適当

 

ゆで卵の皮をむいたら塩水につけて

チップで燻すだけ

 

今回使ったチップは簡単なスモークウッドと言うもの

これはヒッコリーの木のスモークウッドです

線香のように火をつければ、一定の煙が出てくるというお手軽なもの

 

こんなに簡単に燻製ができるなんて感激

今度は鶏肉で作って見たいなぁ

 

   

 


森永ミルクキャラメル ホットケーキミックス

2007-04-30 09:39:44 | おやつ

 

前々から気になっていたコレ

 

ホットケーキミックスは普段使わないんだけど

私もお父ちゃんもキャラメル味って引かれるのよね

たいした高いものでもないのに

毎回見つけては、今度買お~って思いながら

まだ買ったことがなかったの

だってね、いつも生協でかごいっぱい買い物して

ぐる~と回った最後のあたりにコレが置いてあるのよね

あ~、かごいっぱいだしなぁって思うのよね(笑)

   おやつじゃなく、朝食に食べました

面倒なので、フライパンにドンと大きく焼いてカットしました  

中に、キャラメルのチョコチップが入っていました

ちょっと、ボソボソしてたかな

 

家族4人で1袋は足りなかったので

もう一品

パンプディングを作りました

これ、我が家の定番なのですが

写真撮り忘れのため、また今度UPしますね

   

 


とっちのブログはじめました~!

2007-04-29 09:07:57 | つぶやき

 

 

4月からとっちも幼稚園になりました

 

そこで、とっちの要望もあり

 

とっち専用のブログを開くことになりました

 

あ~たんのブログもリニューアルしましたよ

 

これからも、riverside famiry のブログをよろしくね

 

      Riverside Kitchen    お母さんのブログ

      あとりえ あ~たん      長女あ~たん7歳のブログ

      とっち発明家への道      長男4歳のブログ

 

よろしくお願いします

 

 


あ~たんの7歳の誕生日

2007-04-29 07:50:47 | その他

 

昨日はあ~たんの誕生日

7歳になりました

私も母になって7歳です

あ~たん、おめでとう

そして、私をお母さんにしてくれてありがとう

誕生パーティは

あ~たんのリクエストでお寿司がいい(手巻きじゃなく)

というので、買ってきました

手作り料理なしです

近くの回転寿司とっぴーから調達

中央の揚げ物はみんなが好きなたこザンギ(から揚げ)です

 

ケーキも今日はいらないと言うので

あ~たんセレクトの果物です

 

 

コチラはびわです

あ~たんがこれ何?というので・・・。

これで、680円です。高・・・

 

前に食べたことあるのに、忘れてたのね

 

実は私びわ大好き

子供のころ幼稚園の門の横にびわの木があって

よじ登って食べたことがあるの

イチジクも良くたべたかなぁ

 

あ~たんもおいしいと言って食べてました

 

そのあと、なんとアイスも食べました

食べすぎです

 でも、楽しいパーティになりました

 

 

 


誉の陣太鼓

2007-04-27 03:43:51 | おいしい一品

 

私の両親が九州旅行に行ってきました

お土産に

 

誉の陣太鼓

 

私の父に、九州の知り合いが多いことから

時々頂いたことがあったのですが

熊本の銘菓とはしりませんでした

久々に食べて、とってもおいしかったぁ

小豆を羊羹風に練って寒天で固めてあって

中に、餅のようにやわらかい求肥(ぎゅうひ)が入っている

こういうの大好きだわぁ

もちろんようかん好きのとっちは大喜び

陣太鼓のHPに書いてある

「真っ当な心意気が」がおもしろいの

きっと高級なお菓子なのね

 

   

 


お庭で焼肉

2007-04-22 12:38:26 | 肉料理

 

昨日はこの春最高気温でした

予報では19度

天気予報で変った注意報が出てたよね

 

  夫婦喧嘩に注意・・・だって 

低温が続いていて、急に気温が上昇すると

体調を崩し気分が悪くなったり、車の運転にも注意なんだって

ちょっとおもしろいよね

 

我が家では、朝から

洗濯、家の大掃除、車2台のタイヤ交換、

車庫の掃除、物置の整理整頓

等など、家族総出でがんばちゃったよぉ~

 

お昼は軽くおにぎりを食べて・・・

夫婦喧嘩にならないように(笑)

 午後3時頃から、テラスで今年初の焼肉パーティをしました

夕方にはちょっと寒かったけど、やっぱり外で食べるのはおいしい~

昨日は、私が炭をおこしたんだけど、バッチリだったよ

なんか、今年は調子いいんじゃない?

今年も、ジャンジャン外で食べるぞ~

 

  

 


我が家の人気NO1メニュー ~餃子~

2007-04-19 19:49:11 | 挽肉料理

 

今日のメニューは

家族みんなが一番大好きな餃子

 

 

今日は、野菜たっぷりバージョンで作りました

 

白菜、にら、玉ねぎ、生姜、塩コショウ、醤油、酒、

シンプルです

 

焼き面がパリッとしておいしかったですよ

写真は、上品(これでも)ですが、

家族4人で大皿70個くらい作ります

野菜たっぷりで、ポン酢で食べるので

割とあっさりパクパク食べれます

 

私とおとうちゃんのお気に入りの餃子屋さんは

室蘭の・・・店の名前忘れちゃったぁ

室蘭の中島町にある専門店

餃子定食しかないんだよね

皮がパリッとしててめちゃくちゃおいしい~

独身の時は遠いけど、時々食べに行ったの

 

去年の夏もドライブの途中買ってきたの

車中くさくて、次の日もにおいが残るので

ジップロック持参でね

 

私とおとうちゃんお気に入りのお店は他にもあります

ラーメンとスープカレーの店ね

そのうち、紹介しますね

 

   

 


我が家の庭の最後の雪

2007-04-19 11:32:26 | つぶやき

 

今日はとっても天気がいいです

4月に入ってずっと寒かったけどやっと春らしい暖かさになりました

朝から洗濯機フル稼動です

子供の冬物のジャンパー、つなぎ、洗いまくってます

 

我が家の庭の日陰部分の雪が

ようやく今日でなくなりそうです

たぶん午前中にはなくなるかな

土の中からはチラホラ春の芽が出てますよ

 

今日の朝は洗濯おばさんだったので

これからウォーキングに行ってきますよん

 

    

 


ウォーキング

2007-04-14 17:54:26 | つぶやき

 

今年の初めにダイエットを目標にたてましたが

寒い冬にはなかなか体を動かすことが出来ず

月2回のエアロビのみ

お友達のa-ran

ウォーキングをしてるんだって

ブログを読んで

ものすごい感心してしまいました

 

早速まねっこの私は

ウォーキングを始めることにしました

 

a-ranのアドバイス通り

先週から幼稚園のとっちをバス停に送りに行く時に

歩ける格好で出て、そのままGO

 

最初寒かったけど、歩くとぽかぽか暖かく

とっても気持ちがよかったです

南向きの花壇にはクロッカスの花が咲いていたり

こいのぼりをあげるおじさんにあったり

川には夫婦なのかな?かも?が泳いでいました

車では感じられない、草や土、風を感じながら

40分ほど歩きましたがあっと言う間でした

 

昼間、子供達もいなくなったので

お出かけはなるべく車は使わず

自転車や徒歩にしようかと思っています

 

   

 


給食エプロンセット

2007-04-14 17:12:00 | ハンドメイド

またまた、お久しぶりでした

今週は、午前中約1時間おきに

あ~たん登校、とっち登園、お父ちゃんの帰宅

お父ちゃんご飯

あ~たん集団下校のためお迎え、とっちお迎え

と何だか生活のペースがつかめずあっと言う間でした

 

 

金曜からはあ~たんは給食が始まりました

給食食べる時エプロンをするんですって

幼稚園でも、カレーの時ぐらいしかスモック着てなかったのに

ちょっとびっくりしました

  

 

エプロン、本当は作ろうと思ったのですが

この形の型紙がなかなか無くて

とりあえず、買ってきました

あ~たんには、作ってあげる約束だったので

 

   

 

巾着とおそろいの生地でアップリケしました

エプロンの後ろにもちょっとだけ・・・

 ちょっとだけ、手作り感がでたかな?