Riverside Kitchen 

riverside family 2011
同い年のお父ちゃん、小2の息子とっち、小4の娘あ~たんのお母さん日記

キャベツのパリパリサラダ

2009-06-30 12:12:41 | 野菜、サラダ、漬物

今朝 起きてみると 道路が濡れていました

お空もどんよりで 窓を開けると寒い感じ

 

昨日までの暑さはどこへやら

時折  小雨がパラつく午前

でも  お庭の草花には 恵みの雨なのかな 

 

 

うちの近くに最近出来た焼肉屋さん

メインは ホルモンのお店で値段を安いし

先週だったか 先々週に 家族で行ってきました

 

そこで みんなの箸が止まらなかったのが

キャベツのパリパリサラダ

 

子供達も 食べる食べる 

キャベツのナムルって感じなんだけど

でも パリパリの食感がそのままな感じ

おいしかったので おうちでも作ってみました

 

 

キャベツを大きめにざっくりと切って

白ゴマ油  科学調味料  塩少々 で味付け

 

子供達は お~ コレだ~ と喜んで食べてくれましたが

 

お父ちゃん  ん~  こんな感じだった?

と言いながら それでも バクバク食べていました

 

焼肉屋さんのナムルって 結構化学調味料が入っていると思うんだけど・・・

我が家は 普段 あまり使わないかな~

 

それで

キャベツに向かって ガッツリ科学調味料を振っている姿を

お父ちゃん なんか ジロ~って見たのね 

                                     (何か ご不満でも?笑)

 

でも 食べたら まさに 焼肉屋さんのパリパリサラダと

一緒だったと思うんだけどな~

 

まぁ たくさん食べてくれたから いっかぁ~

 

ちなみに 科学調味料といえば・・・

私 妊娠している時 つわりってほとんど無く 結構快適だったんだけど

この 科学調味料が入った食べ物が食べれなくて・・・

食べても 最後に あの味が残る感じでね

 

今はもちろん 大丈夫

上手に使うと おいしいよね

 

 


ホッケの開きにわさび醤油

2009-06-28 22:35:09 | 魚料理

天気の良い週末でした

我が家は またまた じぃたんに会いに行って来ました

 

札幌はものすごい天気が良くても

千歳に入ると 涼し~いってことが多いのですが

今日は 千歳でも29度ありましたよ

 

こんな暑い日は 外でバーベキュー 

な気分で 実家の庭で焼肉&焼き魚

 

じぃたんも久々のお外での焼肉で

とっても 嬉しそうでした

 

今日は カメラを持っていかなかったので

写真はないのですが・・・

 

炭で焼いて食べる魚は格別においしい

最近 炭で焼肉の時は 必ずお魚も焼いちゃいます

 

昔は お肉一筋だったのに

年取ったのか~(笑) 魚がウマイのね

 

そう  うちのお父ちゃんは 焼き魚大嫌いだったのにね

炭で焼いて食べてから 好きになっちゃって 

 

今日は ホッケを焼いて食べたんだけど

ウマかったよ~

 

それで おばあちゃんに聞いたんだけど

ホッケを わさび醤油で食べたら おいしいって!

 

試しに食べてみたら これまた ウマイ

 

いつもの 大根おろし&醤油もいいけど

このわさび醤油をつけて食べるのが  ヒット

 

今度  ホッケの開きを焼いて食べることがあったら

ぜひ 試してみてくださいな

 

ほんと  おススメです

 

ちょっと 一杯やりたくなる そんな味です 

 

ちなみに あ~たんのおススメは 

 このホッケの骨を取ったら

さらに カリカリに焼いて食べる骨せんべい!

骨 捨てたら怒られます(笑)

 


さんまの香味?焼き

2009-06-27 12:26:51 | 魚料理

今週は ず~と暑い

洗濯物が カラッとすぐに乾くのでうれしいのですが

バイトは 自転車で配達の仕事なので

もう 汗だくです 

 

またまた さんま料理

我が家の魚料理ってさんましか出ないのか?

ってくらい よく出てくる さんま君

 

季節じゃないんだけど

最近 スーパーで冷凍秋刀魚が 1匹40円くらいで

売っているので ついつい買ってしまう

 

昨日 作ったのは さんまの香味焼きって言ったらいいのかな~

三枚におろした秋刀魚に

塩コショウと好みのハーブをちらします

今回私が使ったのは クレイジーソルトと胡椒だけ

それに ニンニクのスライスとオリーブオイルを適当にかけて

パン粉をパラパラ~とふりかけて

オーブンでこんがり焼けるまで焼くだけ

 

オーブントースターやグリルでも出来ると思います

 

簡単だし 耐熱皿に入れて調味して

そのまま焼いて そのまま食卓に出せるから 楽チン

 

お義母に教えてもらったおいしいレシピです

 

安い秋刀魚を買ってきた時に

 三枚におろして冷凍しておけば 色々使える秋刀魚は

我が家の優等生です

 

さんま君 安くて おいしくて ありがとう 

 

 

 


わさび菜

2009-06-25 22:12:10 | 野菜、サラダ、漬物

今日は暑かった~

今年初の真夏日ですって

暑いわけだわ

 

でもね 朝から千歳の実家に行ってたので

車の中は エアコンで快適~ 

 

 

最近は 実家に行っては 何かお土産をもらってます

いえ 最近というより 前から行くとそうなのですが(笑)

 

最近は 週2くらいと 頻繁に実家に帰っているのに

その度 いろいろもらってきてます 

 

今日のお土産は 母のお友達の家庭菜園で採れたお野菜

ちょうど 実家にいる時に お野菜を持ってきて下さって

私も 半分 頂いてきちゃいました

 

採り立ての ほうれん草  小松菜  スティックブロッコリー わさび菜  です

 

これは わさび菜

私 お初の お野菜です

ちょっと ちぎって食べてみたら

 ピリッとわさびの味がして おいしい~

早速 晩御飯に頂きました

ツナとちくわとわさび菜のマヨ和え

マヨのおかげで まろやかになり 子供達でも食べれました

 

そんでもって 今日の晩御飯は野菜づくし 

 

白菜の煮浸し(この白菜も前回実家からもらってきた)

ふきの煮付け(お隣さんからもらったフキ)

野菜タップリおから   小松菜の油いため

ブロッコリーの茹でたやつ

 

すべて 頂き物のお野菜たち 

 

あと 野菜ばかりで 暑いしちょっと お肉も食べたいな~って思い

写真にはありませんが 熱~い 野菜たっぷり豚汁(キムチ入り)

 

ものすご~い おなかがいっぱいになりました 

 

あ そして デザートに またまたお隣さんから頂いた 鳥取のスイカ 

 

もう 頂いたものでおなかいっぱい食べれるなんて

しあわせ~ 

 

 

 私が実家から帰ったあと さくらんぼが届いたらしい  

おしかったな(笑)

 

 


寝相のわるい まろん

2009-06-24 15:16:08 | まろん

 

我が家に来て 7ケ月

赤ちゃんだったまろんも かなり大きくなりました

体重2.3キロ

で も

 耳は垂れてるし  飾り毛もない  目も小さくて

チワワっぽくない 

こないだなんか 散歩してたら

なんて種類の犬なの? と言われました

 

でもね 

 

かわいすぎて かわいすぎて 

 

もしかしたら この子 私が産んだ犬だっけ~

て思うほど 溺愛してます (笑)

 

なんだけど

 

相変わらず  他の家の犬は 全く触れません

吠えるし  怖いし  ・・・

やっぱり 犬嫌いです

 

クリスマスにサンタさんからもらったまろんのおうち

すっかり お気に入りですが

最近 ちょっと狭くなったのか・・・

 

寝ていると 段々頭が出てきちゃう

 

前足まで 出てきちゃって~

 

そのうち 後ろ足まで出てきちゃうし

 

もう 寝相悪すぎ

 

 


運動会

2009-06-22 14:50:14 | その他

しばらく パッとしない天気が続いてました

土曜日の運動会も 昼には パラパラと雨が降り出してきて

風も強いし 寒かった~

そんな中 子供達は 半そで短パンでがんばっていました

 

とっちは 選抜のリレーにも選ばれて 

もしかして 今年で最初で最後かも~ってことで

必死で応援しました(笑)

 

綱引きで勝った時のあ~たん 喜ぶ姿がかわいかった(バカ親です)

 

そして なんていったって

運動会の メインと言えば・・・

 

もちろん お弁当です(笑)

                           (雨で体育館で食べました)

今年 3年生になったあ~たん 運動会初のお弁当です

待ってました 一番楽しみにしていたのは  私かも 

 

お父ちゃん方のおじいちゃん おばあちゃんが来てくれて

ゴージャスなお弁当を沢山作ってきてくれました

 

私も ちょっとは がんばったんだけどね

私が作ったのは サラダ系(ポテサラと棒々鶏)

出汁巻き卵 手羽先の揚げたもの 豚肉の野菜巻き

肉団子  ウインナーやウズラとか楊枝にさしたやつ

 枝豆(茹でただけ)

 

その他  チラシ寿司やフライ等など

あとは ぜ~んぶ お義母さんが作って来てくれました 

 

感激~ でしょ! 幸せな嫁と孫たちです

メチャクチャ食べて 残ったの全部もらって

夜のうちに 完食 しました 

 

食べ過ぎたので 

 今週は 暑い中 いっぱい働かなくちゃ

 

 

 


最近のとっち

2009-06-11 17:57:59 | あ~たん&とっち

 

またまた 久々のです

 

私  今月から バイトはじめました 

 

今年は 学校の役員を引き受けたり

まだまだ 週2くらいで 千歳の実家まで通ったり

 

色々 忙しいので その 空いた時間に出来る仕事にしました

たいした お金にはならないのですが

 

黙っていても お金は降ってこないので(笑)

がんばります 

 

 

今日は 最近の とっち のことをお話しようかな

 

4月から 小学校に通うようになって ますます パワーアップ したとっち

行動範囲も ぐ~んと広くなり 

学校から帰るなり 自転車飛ばして遊びに行く後姿に

スピード出すんじゃな~い 

と 大声で叫ぶ毎日 (笑)

 

そんな 5月の終わりごろ・・・

いつもより30分以上も帰りが遅い日が!

 

遅いな~ と心配していたら

とっても かわいらしいプレゼントを持って帰って来たとっち 

帰り道の公園で かわいいお花が咲いていたから

摘んでいたんだって 

もうね 感激 

 

このお花がしおれて来た頃には

また 新しいお花を持ってきてくれてね 

 

めんこいわ~ (←北海道弁で かわいい)

 

もうひとつのお話は ゴールデンウィークの時のこと

お父ちゃんととっち 一緒に まろん の犬小屋を作りました

 

とっちも のこぎりもって 釘も打って ペンキも塗って 

表札? も作りました

まろんちゃん めす  です

お父ちゃんに苦笑いされましたが

本人は大満足(笑)

 

男同士 二人で作ったのがとても楽しかったみたい

私も その光景がほほえましく 思いました 

 

まろんも居心地良さそうで うっとりです 

 

 一応 チワワなんだけどね

なぜか 犬小屋・・・  外犬?まろんちゃんです

 

注) ちゃんと おうちの中で飼ってますよ