Riverside Kitchen 

riverside family 2011
同い年のお父ちゃん、小2の息子とっち、小4の娘あ~たんのお母さん日記

うどん作り

2009-09-07 11:56:20 | 麺類

これは 先週の木曜日のお話

 

学校の講習会で うどん作り体験に行ってきました

 

製粉所の中でのうどん作りだったのですが

と~ても面白かったです

足で踏んで~ 伸ばして 

均等に切るのが難しい~ 

 

茹でたうどんは コシの強いタイプで

私は 好きかも

太く切りすぎると 食べるのが大変かも

 

 

自分で打ったうどんはお持ち帰りが出来きて

お昼の試食もいろ~んなお味で楽しめて

お土産の国産小麦粉と

おいしいホットケーキミックスを頂いちゃった

(ここのホットケーキミックスは なんだかおいしいだよね しかもあまり市販されてない)

 

これで 無料でやってくれて うれしい限り

 

もう 楽しいし すっごいおいしかったし 大満足~ 

 

今度 家でも作ってみようと思ってま~す

 

 

 


あんかけ焼きそば

2007-10-31 23:31:51 | 麺類

明日から一段と寒くなるそうです

週末には雪が降るかもって天気予報で言ってた

もう 雪なんて嫌だわぁ~

 

今週は越冬野菜の準備万端

じゃがいも 人参 玉ねぎ ごぼう 大根 白菜・・・

白菜は全部で5玉かな

このうち1つを縦に4つ割りにして 外に干しておきました

こうすると 野菜炒めなどの料理すると

味がよくしみておいしんだって

 

その白菜をたっぷり使った

あんかけ焼きそばを作りました

ちょっとあんがゆるかったかも・・・

味は 鶏がらスープベースの塩味です

麺は普通のラーメンの麺4玉入り100円のものを

茹でて油でカリッと焼きました

 

明日から11月

ガソリン6円も上がるって 一体何

灯油も高いし・・・

まだまだほとんどストーブつけないでがんばってるよ

久々に節約に燃えてます

家族に我慢させる節約は嫌だけど

苦痛を与えず節約するのって専業主婦の腕の見せ所って感じで

結構楽しくて 大好き

がんばるぞ

 

 


味噌バターラーメン

2007-09-05 18:55:54 | 麺類

 

すっかり涼しくなってしまいましたね

庭のナナカマドの実も(お隣さんの木)赤く色づいて来て

もう秋へまっしぐらです

 

昨日 そのナナカマドの木のあるお隣さんから

ラーメンの麺を頂ました

 

とっちが久々に味噌ラーメンを食べたいと言うので

さっそく今日の夕ご飯は味噌ラーメンです

 

 

お野菜たっぷり コーンもたっぷり

バターも乗せて

味噌バターラーメンに

 

我が家はラーメンと言えば味噌

断然 味噌派です

 

スープもた~くさん飲んで

もう おなかがいっぱい

 

おいしかったぁ~

 食欲の秋のスタートです 

 

 


ピリ辛ジャン麺 と ビリー

2007-07-06 05:39:41 | 麺類

昨日、とうとう欲しかったビリーが手に入った

早速、夕方やってみたら、やっぱり面白かった

ビリーに励まされながらあ~たんもいっしょにやりました

 

そして今日・・・

ちょっと太ももが痛いかなと言う程度の筋肉痛まで行かない痛さ!

ちょっと、いい感じじゃない!

なんて、明日、あさってとあとから痛くて歩けなくなったりして(笑)

 

 

またもこうちゃんレシピにトライでございます

 

蒸し鶏のピリ辛冷やしジャン麺

本当はこういう名前でしたが

簡単にチャーシュー味のとり肉のハムがあったのでそれを使いました

 

 

こうちゃんレシピの写真のほうがとってもおいしそ~に見えるので

ぜひ、レシピと一緒にそちらを見てね

 

こちら、子供用に作ったのですがおいしく食べてましたよ

 

私の感想としては 

おいしいんだけど 1玉 メインとして食べるよりは

少しの量をサラダ感覚で食べたほうがいい感じかも

 

さぁ、今日は幼稚園のお弁当だぁ

何つくろうかな~ 

でも もちろん その前にビリーを1本やりますよ!(笑)

 

励まし、おだてに弱い私・・・。ハイ、O型です。

ビリーも料理もやる気出ます。応援クリックお願いします

 

 


盛岡冷麺!いただきます

2007-03-10 13:52:38 | 麺類

今日のランチは盛岡冷麺

岩手の親戚からいただき、みんなで食べました

麺をゆでる前はこんな感じ

小麦粉、でんぷん、酒精、食塩で出来ているそうです

ゆでると透き通ってコシのある麺です

キムチの素を好みで入れて食べたのですが

入れすぎたのか、辛かった・・・でもウマかった

盛岡といえば、麺類有名です

わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺

 どれも、おいしいですよ 

 

  

 

 


寒いですね!カレーうどん

2007-01-24 18:12:35 | 麺類

今日は子供達スイミングスクールの日

外は寒~いし、カレーうどんにしました

たくさん泳いだ後なので、お肉もたっぷり入れましたよ

暖冬と言っても、やっぱり雪降るんですよね

去年のようにどっかりとは降らないまでも

毎日10センチぐらいづつ地道に降り積もってます

お庭には、例年より遅すぎですが

雪の滑り台、出来ました

寒い冬はあったかいものが食べたくなります

 

  

 


冬でも冷やしラーメン

2007-01-12 14:35:00 | 麺類

今日のお昼ご飯は

冷やしラーメン

なんだか急に食べたくなっちゃって

普通の太さの麺で作りました

具も冷蔵庫の中にあるものを使ったので

きゅうり、タマゴ、ベーコンです

お腹が空いたと外野席がうるさく急いで作ったので

盛り付けが雑です・・・

 作り方 

冷やしラーメンのたれ

醤油、ごま油、砂糖、酢、

すり白ゴマ、生姜とねぎのみじん切り少々

我が家はみんな冷やしラーメンが大好きで

夏になるとよく食べるのですが

毎回、分量は適当で味もそのつど微妙に違います

今日は、いつもの酢の半量ぐらいを

りんごジュース入りりんご酢を入れました。

蜂蜜を入れる時もあります

白ゴマ、生姜、ねぎ等入れずにシンプルに作る時も・・

その時の気分で

今日はお父さんもお休みで

家族4人で昼ごはん

久々の冷やしラーメンにお父さんも

「ん、うまい、うまい」

と食べてくれました

 よかった、よかった 

 

  

 


年越しそばと思い出

2006-12-31 14:31:25 | 麺類

今日のお昼は年越しそば

前は、紅白が終わってから除夜の鐘を聞きながら

年越しそばをすすっていたのですが・・・

① 子供達がそこまで起きていられない

② 夕ご飯におそばも出すと他の料理が

お腹一杯で食べられなくなる

そこで、みんなで食べれるお昼に変更

結婚したばかりの年の年越しのこと

お腹いっぱい食べたあと紅白を見ながらウトウト・・

気づいたら12時5分前大変だぁ

年越しちゃったそばになる~

慌ててつゆを温めてお父さんの分はギリギリ

テーブルに間に合った

私の分間に合わず、でもどうしても一口でも年前に食べたい

もう、新婚早々台所で立ち食いそば(笑)

何とか一口だけ食べれて良かった

後は、ゆっくり席について年越しちゃったそばを

食べました

いつも、年越しそばを食べると思い出すんだなぁ

 

 

 


雪が降ったよ!黒ゴマ坦々麺

2006-11-24 18:47:52 | 麺類

昨日からの雪

一面真っ白になりました

10センチぐらい積ったかな

もう外でると寒~い寒~いので

今日は濃厚黒ゴマ坦々麺

またまたクックパッドのレシピに挑戦

心も体も温まる~

 作り方 

 

 濃厚黒ごまタンタンスープ

by かーさんのkitchen ueki  さん

のレシピを拝借しました

 

もうさむ~い日にぴったり

子供達は、辛さ控えめに

大人はラー油たっぷり辛めに

おいしかったよ

 我が家のレシピの仲間入り 

 

 

 ポチっとクリックお願いします