沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

砂地とサンゴ!

2016-08-31 | ファンダイビング
今日は慶良間へ。
まだ台風10号の影響が残っていて、
行きの船はかなり揺れましたね~。

で、到着したところは砂地。
デバスズメダイに囲まれるように。
ナンヨウハギの幼魚だね。

メインのデバスズメダイの根。

砂地を堪能するゲスト。

アカホシカクレエビ。
意外とあまり見かけなかったり。

元気モリモリなサンゴ。
でも、周りには白化したサンゴがいっぱい。
なんとか復活してほしいけどね。

2本目も砂。
イソバナカクレエビ。
綱渡り状態で。

アカシマシラヒゲエビ。
確かに赤い縞模様のある白い髭の海老だね。

ミカヅキコモンエビ。
黄色の三日月。

こちらはソリハシコモンエビ。
なんかハグハグしてるけど・・・。

クサイロモウミウシ。
ばっちり撮れて、思わずガッツボーズってね。

トゲダルマカレイ。
目がスゴイのだ。

チンアナゴ。
久々にこの場所で見たけど、
なんか黒点が多いのは何故。

太陽と泡。
良く晴れた一日になりましたね。

本日の船写真。

3本目はドリフトで。
砂地脱出です。
いきなりのネムリブカ。

そしてアオウミガメ。
癒されますね~。

ゲストも一緒に。

ピグミーシードラゴン。
肉眼ではイトクズにしか見えませんが。

サンゴを堪能するゲスト。

最後もカメ。
太陽と一緒に記念撮影だね。


これにてオシマイ。
帰り道はすっかり海も落ち着いてまして、
まさに船上が揺りかごのようになってましたね~。

ビーチで海亀!

2016-08-29 | ダイビングライセンス取得
今日はライセンス取得コース最終日。
マンツーマンでの開催ですよ。
久々に南部の大度海岸で潜ってきましたよ。

まずはモンツキカエルウオから。
めちゃキュートなのだ。

ハマクマノミ城。
ざっと数えて17匹。

テングカワハギ。
サンゴの上をちらちらと。

カクレクマノミ。
ニモってやつですね~。

そして、泳いで、泳いで、アオウミガメ。
コバンザメを装備した子がリラックスしてましたよ。

もちろん、ゲストも一緒に記念撮影。

リップルマークもキレイなのだ。

そして、水面にはスルルーの群れ。
そう、キビナゴですよ。

浅場にはハギの群れ。


見るものは見たので、あとは奥武島でまったりと。

おやっと見つめる視線。

大きなカラッパがボーンと出てきましたよ。

アオヤガラ。
機敏に動くよ。

シマヒメヤマノカミ。
玉虫色の目をしてますな。

クチナガイシヨウジ。
にょろっと。

エンマカクレエビ。
よーく見れば、キラキラしてるのだ。

イズカサゴ。
岩陰でひっそりと。

オトヒメエビ。

ミナミハコフグの幼魚。
パチンコ玉サイズ。
これは可愛い!


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

キケン、ヒメオニオコゼ!

2016-08-28 | ダイビングライセンス取得
今日は奥武島。
リピーター様のご紹介で、
地元の方とライセンス取得コース。

浅場の練習はサクサクと終わらせて、
まずはトゲダルマカレイ。
目が気になるよね。

ハナヒゲウツボの幼魚。
すでにダイバーの方は写真を撮りまくってましたね。

ダンダラトラギス。
目がぐるぐるしちゃうのだ。

ヒレナガスズメダイの幼魚。
阪神カラーだね。

ヒレナガハギの幼魚。
もう中学生ってくらい。

セグロヘビギンポ。
お花畑にいるよーに。

こんなところにアバサーが。
ヒトヅラハリセンボンだね。

ヒバシヨウジも。
このカラーリングは目立つよね。

ハマクマノミ。
アップで一枚!

ニジギンポ。
「金の微糖」がお好みですか。

ヒメオニオコゼ。
まさかこんなところにデッカイのが。

いかにも危険だぜってオーラが出ております。

極小のチョウチョウコショウダイの幼魚。
クルクルクルクル~って。

スジモヨウフグとクマノミ。
なんかどっぷり疲れてるけど大丈夫か!?

モンハナシャコ。
こちらは活発に動きまわって。

チドリミドリガイ。
ウミウシなんですよ~。

イソギンチャクモエビ。
マングローブの上に。

最後はホクロコシオリエビ。


これにてオシマイ。
波高し・・・、この分だと明日も奥武島だな~。

海のザリガニ!

2016-08-27 | ファンダイビング
今日は慶良間へ。
地元在住のリピーター様。
何もこんなときに潜らなくても・・・、とは思うけど、
終わってみれば、お天気もよく、小物もいっぱい見れましたね。

まずはタイヘイヨウウミウシから。
シライトウミウシに似るけど、
明らかにメタボ系なのだ。

ケラマハナダイ。
カチッと撮れると嬉しいよね。

コマチコシオリエビ。
ばんざーいってね。

ハナミノカサゴ。
バックに映るはスカシテンジクダイ。

ドリーがいっぱい。
ナンヨウハギの幼魚達だね。
まさに今年はドリーイヤーだな。

どこにいるのか・・・。
左下に写るはイソバナカクレエビ。

2本目はココ。
ものすごいデバスズメダイの密集度。

オドリカクレエビ。
意外とピントがあってくれないのだ。

カクレクマノミ。
ニモだね。
今年はすっかりドリーに主役を奪われちゃったか~。

アカホシカクレエビ。
偽物じゃないよ。

今年の夏はここがブレイク。
ものすごいスカシテンジクダイに囲まれる岩。

そしてその中にはキンメモドキ。
実物はもっとスゴイよ~。

ソリハシコモンエビ。
なんか変なのがくっついてるけど大丈夫か?

オキナワベニハゼ。
こーゆーのをゆっくり撮るのもいいよね。

3本目は湾内をドリフトで。
まずはオヤビッチャの卵。

そして、その産みの親、オヤビッチャ。
集団産卵ってやつですか。

モンハナシャコ。
まさかこんなところに。

クミショウグンエビ。
まさに海のザリガニだな。

アカシマシラヒゲエビ。
掃除好きで有名だね。

カシワハナダイ。
真っ赤っかなのだ。

ヤシャハゼ。
ん~、随分とナーバスだったり。

最後は砂地を気持ちよく泳ぐゲスト。


これにてオシマイ。
またフラッと潜りに来てくださいね~。

と、夕方からはライセンス取得コースの学科。
とっても優秀な成績でクイズをクリア。
明日からの海洋実習もガンバロウ!

シメはマグロで!

2016-08-26 | ダイビングライセンス取得
今日は慶良間へ。
2名のゲストはライセンス取得コース。
そして、急遽ご参加のリピーターの方は、
その同伴参加コースで潜って頂きましたよ。

台風の影響で北風、波高4mでも、
サクッとケラマに行けちゃいましたね。
まずは砂地。

中性浮力もパーフェクト。
砂地に映りこむ影がいい感じだね。

カクレクマノミ。
これがニモってやつですな。

もはやパワースポットになってる岩。
スカシテンジクダイに包まれ、そしてグルクンがグルグルと。

そして、岩の中はキンメモドキがびっしりと。
この岩、一体何か特別なモノがあるんでしょうか。

チンアナゴ畑。
ほんとに畑のようににょきにょきと。

本日の船写真。
透明度も抜群でしたよ~。

2本目は砂。
暖かい冬のケラマを堪能だね。
まずはドリーことナンヨウハギから。

ミョウジンツバメガイ。
つぶらな瞳が・・・。

アカシマシラヒゲエビ。
2人がかりでお掃除してもらいましたよ。

ソリハシコモンエビ。
フワフワと漂って。

ミカヅキコモンエビ。
ほんと写真に撮るとその美しさが際立ちますな。

クサイロモウミウシ。
何気に周りにあるのはキヌハダウミウシの卵かも。

ナマコに興味津々な女子たち。

ウミテングがトコトコと。
変てこな魚もいるもんだね。

ウミウシカクレエビ。
といっても、くっついてるのはナマコなんです。

3本目はドリフトで。
早速、講習生はファンダイビング~。

お目当てのカメ。
眠そうなアオウミガメがいましたよ~。
結局最後まで寝てましたが・・・。

アカヒメジの群れ。
ブルーに黄色が映えますね。

こちらはオヤビッチャパラダイス。

そして、最後の最後でサプライズなイソマグロ。
特大サイズで迫力ありましたね~。

しっかり安全停止してオシマイ。



台風でどうなることかと思いましたが、
ばっちりダイバー認定、おめでとうございます。
またのお越しお待ちしております。