沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

バーンとカメと太陽を!

2018-04-30 | ファンダイビング
今日はリピーターゲストと
ホームな船で慶良間へ。
太陽がサンサン、絶好のダイビング日和でしたね。

まずはドーンとドリフトエントリー。

フカフカのソフトコーラルとキンギョハナダイ。

太陽もカキーン。

そしてブンブンとイソマグロ。
半ダースくらいいましたよ。

ここからはウミウシモードで。
サビウライロウミウシ。

リュウグウウミウシ。
ちっちゃいのが可愛いよね。

エンビキセワタ。
かなりの高速移動。

キンチャクガニも。
まだまだちびっ子だけど、
イソギンチャクの使い方を心得てますね。

ルージュミノウミウシ。

こっちはイチゴミルクウミウシ。
まだまだウミウシは全盛期だな。

2本目は穴ぼこ。
まずはクシノハカクレエビ。
いつも抱卵個体なのはなぜだろう。

サクッと空いてるうちに入れましたよ。

光が差し込むクレパス。
心が洗われますね。

シモフリタナバタウオ。
引っこみ思案。

シロスジヒオドシウミウシ。
おやっと発見。
でも、下からの泡シャワーが半端ないって。

ヒヅメオウギガニ。
意外とごっつい。

コンシボリガイ。
もはやウミウシではなかったりもしますが、
人気のある被写体ですよ。

こちらも不動の人気。
モンツキカエルウオ。
度胸満点の大きな個体でしたね。

センテンイロウミウシをバックにゾウゲイロウミウシを。
いい感じにシンクロしてるね~。

サンゴとゲストと船。
透明度バッツグーン。

3本目はまったりとカメダイブ。
幸先良くアオウミガメ。

カクレクマノミ。
チラッとね。

ツノクロミドリガイ。
ちっちゃいのだ。

そしてバーンとカメと太陽を。
いくらでもシャッターチャンスがあるので、
いいのが撮れましたよ~。

最後はくっきり2本線のハマクマノミ。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。
明日も慶良間へ。

ミゴタエたっぷりオトヒメウミウシ!

2018-04-29 | ファンダイビング
今日は到着後のゲストと午後から砂辺へ。
ゴールデンウィークともあって、
激混みかと思いきや、道路も海もガラガラでしたね~。

まずはゲストを一枚。
キラキラした砂地、透明度はばっちりなり。

ミナミハコフグの若魚。
口元がチラッと見えてるよ~。

キンチャクガニ。
ボンボンふりふりだね。

クロハギの群れ。
ザワっと一斉に動き出すよね。

ソフトコーラルとゲスト。
お花畑だね。

ハリセンボーン。

コクテンフグもボーン。

ミナミクモガニ。
水玉サンゴの上でウホウホと。

レモンウミウシ。
ゴツゴツ感がいいよね。

イソコンペイトウガニ。
トゲトサカにガシっとしがみついてるよね。

ウミウシの卵。
クルクルしてるね~。

アップで見れば確かに卵塊だな。

コールマンウミウシ。

チリメンウミウシ。
ボテっとメタボだな。

メンツルな水面。
空に浮かぶ雲もキレイに見えるよね。

ツマジロオコゼ。
びっくりした目をしてますが。

オトヒメウミウシ。
ミゴタエたっぷり~。

セグロリュウグウウミウシ。
砂地徘徊中。

ゾウゲイロウミウシ。
のっそりと立ち上がって。

浅場にはクロヘリアメフラシ。
つぶらな瞳がいいよね~。

ヒラムシもちらほらと。
スースーしそうな。

シライトウミウシ似ってば。

ディバイデッドフラットワーム。
まあ、ようするにヒラムシだな。


明日は慶良間へ。
おっ、奇跡の波高1m予報だね。
楽しんでいきましょう。

ツバメウオシルエット!

2018-04-27 | アドバンス
今日は恩納村方面ボートなり。
真栄田岬、山田、真栄田岬と3本潜ってきましたよ。

まずはモチモチっとシロウサギウミウシ。

本日のゲスト。
ツバメウオの若魚と被ってますが・・・。

ゾウゲイロウミウシ。
ホワイトビューティーだな。

そして青の洞窟。
ツバメウオシルエットがいい感じ。

思いのほか空いてましたよ~。

チゴベニハゼ。
ヒレをバサッと。

キンチャクガニ。
卵にピントを合わせてみたり。

グルクマがいっぱい。

太陽がカキーン。
オドロキの透明度でしたね。

2本目は山田。
ヨスジフエダイがいっぱい。
一匹、シャウトしてますな。

トウアカクマノミ。
お腹の下には卵がいっぱい。

もうすぐハッチアウトしそうだよね。
目がキラキラなのだ。

ヘラヤガラの幼魚。
ロープに擬態してるよね。

植付サンゴゾーン。
フタスジリュウグウスズメダイがいっぱい。

チンアナゴ。
後ろ向きってのが・・・。

アカテンイロウミウシ。
まさに海の宝石だね。

チリメンウミウシ。
メタボってるね。

セジロクマノミ。
ビシッと白線一本。

ラストも真栄田岬へ。
船と一緒に。

ハイイロイボウミウシ。
もうすぐ合体?

卵がびっしり。

その主なのかお腹にはさらには卵。
ガラスハゼなり。

ムチカラマツエビ。
なかなかの擬態だな。

大きなチギレフシエラガイ。
完全体でしたね~。

最後はツバメウオ。
スコーンと抜けたブルーに映えるよね。


これにてオシマイ。
そしてアドバンス認定おめでとうございます。
またのお越しお待ちしております。

抱卵個体のオイランヨウジ!

2018-04-26 | アドバンス
今日はリピーターゲストと南部の奥武島へ。
アドバンス講習で潜ってきましたよ。

まずは海の中を。
浅場は超キレイだったんですが、
この堆積物、非常に濁りますな。

ミナミダテハゼ。

ホシゾラウミウシ。
あんなにいっぱいいたのに、
今日はこの1個体のみ。

ホソスジイロウミウシ。
東海岸を代表するウミウシだね。

クマノミ。
歯がエグイってば。

ウケグチイットウダイの群れ。

カゴカキダイ。
沖縄では超レアですよ。

チドリミドリガイ。
砂地徘徊中。

ニシキツバメガイ。
なかなかキレイだね。

本日のゲスト。
浅場はまるでプールのような透明度。

そして水面は光の屈折で青空に浮かぶ白い雲。

太陽と泡。
透視度はよくないけど、透明度はばっちりなのだ。

イイジマウミヘビ。
ブイーンと後ろから。

キカモヨウウミウシ。
なんか背中にくっついてますよ。

サンゴ植付場所とゲスト。
こちらはスコーンと抜けているよね。

エンマカクレエビ。
スケスケなのだ。

紅白縞々なオイランヨウジ。

よーく見ると、なんと抱卵個体じゃない。
メスがオスのお腹に産み付けるのだ。

ハマクマノミ。

コロダイの成魚と若魚。

クロモドーリス・プレキオーサ。
和名の無いウミウシですよ。

ニセアカホシカクレエビ。
ばっちり撮れるとうれしいよね。

ミナミハコフグの超幼魚。
まだ体がぼこぼこしてるのだ。

キリンミノ。
青い窓をのぞき込んで。

最後はシロアミミドリガイ。


これにてオシマイ。
明日は恩納村ボートでまったりと。
海況もばっちりな予報ですね。

ピカピカのサンゴ!

2018-04-23 | ファンダイビング
今日はリピーターゲストとマンツーマンで慶良間へ。
ここ最近にしては珍しく、
終日、太陽がカキーンと出てましたよ。

まずはゲスト一枚。
透明度抜群です。
今年は春濁り的なものをあまり感じないね~。

アンナウミウシ。
鮮やかなベルベットブルー!

モンツキカエルウオ。
鼻毛が立派ってば。

キヌハダウミウシの仲間。
高速移動するのだ。

キンゴマイロウミウシ。
いつの間にか和名がついたのね~。
でも、危ういネーミングだ・・・。

キイロウミウシ。
ここ最近、よく見かけます。

キャロットシードミノウミウシ。
フサフサがゴージャスなのだ。

オトヒメウミウシ。
ん~、ビューティフル。

ナイススイマーなヒオドシユビウミウシ。
正面顔がかっちょいいよね。

小さいものからワイドな視点で。
グルクンいっぱい。

こちらもグルクン。
今年は豊作なウメイロモドキ。

カスミチョウチョウウオ。
透明度の良さが伝わってきますか~。

キンギョハナダイのオスがいっぱい。
う~む、あの下をチェックするべきだった。

2本目はおそらく今年の慶良間で、
サンゴモリモリ度合ランキングトップになりそうなポイント。
ほんと目の前がオールサンゴ。

ゲストも一緒に。
ここまで綺麗になってるとはびっくり。

ちらっとナポレオンフィッシュ。
せめて横を向いてほしいよね~。
そして穴蔵に入って、消えるのだ・・・。

ホワイトロード。

サンゴといえばテングカワハギだね。

もう一度、ピカピカのサンゴを!
これだけで、もうお腹いっぱいだね。

最後はガツンと。
アカヒメジフィーバー。

そしてでっかいネムリブカ。
もはやグータラしてるイメージは全くない。

おやっと見つけたオオメカマスの群れ。
1個体が結構大きいので小群だけどミゴタエアリ。

じーっと見つけたクダゴンベ。

でも、さらにじーっと見るとその奥にちっちゃいのも。
大きくなったり、小さくなったりしてると思いきや、
実は大きいのと小さいのが2個体いるんだな。

歯がえぐいニセゴイシウツボ。

そしてアザハタ。
早く大きくなれよ~。
そしてこのハーフサイズのニューフェイスも。

ハダカハオコゼ。
まだまだ健在だね。

最後は色鮮やかなハナヒゲウツボ。


これにてオシマイ!
また次回、お待ちしております。