沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

レッドビーチで認定

2009-01-31 | ダイビングライセンス取得
今日はダイビングライセンス取得コース最終日。
北西風を避けて沖縄北部のレッドビーチまで行ってきました。

強い北風のせいで沖縄は大時化。
とゆーことで多くのショップが来てましたね。
こんなマニアックなポイントに車がいっぱいでしたよ。

まずは魚からご紹介。
面白い形のアカククリの幼魚。
成魚もフラフラとあたりを泳いでましたけど。

次はエビ。
ここではよく見られるヨコシマエビ。
「邪ま」ではなく「横縞」なので悪しからず。

またもエビをご紹介。
今度はムチカラマツエビ。
ん~、段々と見せる生物が小さくなってきてます。

ここから先はウミウシモード。
いきなり初心者には?って感じもしますが、
透明度が悪いのでしょうがないですな。
マダライロウミウシはブチューっと。

センテンイロウミウシはなぜかあちらこちらで見れました。
時期的に多数発生しているのでしょうか。
まあ、キレイな色してるので大歓迎ですが。

こちらはシックな色合いのホソスジイロウミウシ。
僕の中での渋いウミウシランキングならダントツトップですな。

かわって派手な色合いのヒブサミノウミウシ。
ミノ系にしてはちょっと目立ちますね。

フジナミウミウシは極小サイズ。
虫眼鏡が必要だったかもしれん。

最後はタコ。
デカイやつが土管の中に潜んでましたよ。


結局、ほとんど魚をガイドしてない。
けど、ゲストのほうは楽しんだみたいですよ。
ちなみにスキルのほうはもちろんばっちりで余裕の認定。

明日も早速、ファンダイビングにチャレンジです。

カエルアンコウ

2009-01-30 | ダイビングライセンス取得
今日は奥武島に行ってきました。
ダイビングライセンス取得コースの海洋実習です。

ゲストのほうは体験ダイビングの経験もあり、
スペシャルなぐらいにとっても上手。
サクサクと浅場の練習は終わらせて、いざ深場へ。

最初に紹介ですが、黄色系カエルアンコウがいましたよ。
かなり薄汚れた黄色っぽい固体ですが、
握りこぶし大でなかなかブサ可愛い。
冬になるとここ奥武島でもたまーに見られるんですよね。

ちなみに、ゲストのほうは、
いきなりのこの中性浮力コントロール。
いやはや、ほんとすごいですな。

最近は定番になりつつあるニシキフウライウオ。
こっちは子供のほう。
いつまでいてくれるかな。

ハマクマノミは若い固体で色鮮やか。
大きくなると、そりゃもう凶暴になっちゃうんですけど。

最近、暖かい日が続いたせいか藻が大発生。
その中に埋もれるようにいたコナユキツバメガイ。
ウミウシの仲間で意外と、いやびっくり動きが速いです。

あまりみかけないアラレキンチャクフグ。
沖のデカサンゴの影でひっそりと暮らしてますね。

もちろん、デカサンゴにはトロピカルな熱帯魚もたくさん。
デバスズメダイにミスジリュウキュウスズメダイですよ。
サンゴが少ないと言われる東海岸ですが、
意外とあるとこにはあるんですよね。

こちらはまたウミウシ。
ハナミドリガイでしょうか。
まるでダンスをしてるかのようなノリノリの動きでしたよ。

ハナミノカサゴはあちらこちらで。
似たようなキリンミノもいっぱいいましたよ。


これにて終了。
那覇のショップに戻ってからはファイナルエグザム。
こちらも無事に終わりましたよ。

さて、明日の沖縄は大時化の予報。
波高4mって…。
予定では沖縄本島東海岸のレッドビーチですな。

学科講習スタート

2009-01-29 | ダイビングライセンス取得
今日は午後から沖縄到着のゲストと、
ダイビングライセンス取得コースの学科スタートです。

当店、最短2.5日間の日程で、
初日は学科のみ、事前学習の確認ですよ。
もちろん、沖縄到着日から開催もオッケイです。

事前学習はまずまず。
ただ、ダイブテーブル。
これにはちょっと手こずったみたいですね。

クイズも1から4までやっていただきました。
こちらは高得点でクリア。
さすがですな。

そして最後は器材セッティング練習。
組んだり、ばらしたり、何度も練習。
飲み込みもよく、最初の一回でほとんどマスター。


明日はからはいよいよ海洋実習スタート。
晴れてほしいですね。

砂辺でアドバンスコース

2009-01-28 | アドバンス
今日は沖縄本島西海岸の砂辺に行ってきました。
久しぶりの東風、ややウネリがありましたが、
穏やかな水面でしたよ。
沖縄在住で年末にダイビングライセンス取得された方とマンツーマン。
今回はアドバンスコースの開催です。

ディープ、ナビゲーション、魚の見分け方を開催。
楽しみながら、経験も積めるコースなので、
アドバンスはライセンス取立ての方にもおすすめですよ。

ディープではハダカハオコゼ。
相変わらず定位置をキープしております。
もういつからってくらい昔からいますな。

その根はコブシメの産卵でも有名。
本日も何組かのカップル(?)が産卵中。
大事そうに卵をサンゴの奥に産み付ける様子は、
思わず頑張れと一声かけたくなっちゃうぐらい。

ソフトコーラルの上には主っぽいアオノメハタ。
クリーニング中をパシャリ。
目がちょっと怒っておりますな。

小物系にも注目。
まずは水玉サンゴに隠れるオラウータンクラブ。
見た目もいいけど、動きが面白いですよ。

通称・ウルトラマンホヤ。
ここ砂辺ではちょくちょく見られますな。

隣のポイントも潜ってきましたよ。
こちらは地形もなかなか楽しめるポイントです。
水中にはデカい鉄管もボーンと沈んでおります。

中を覗くと、アカククリがポツーンと入ってましたよ。
割れ目から光が差し込んで、いい感じになってます。

冬なのでウミウシもご紹介。
かなり大型のメレンゲウミウシ。
僕の親指よりもデカかったかも。

ツマジロオコゼはちゃんと妻白。
砂辺は真っ黒な固体が多いんですけどね。


久しぶりの砂辺ですが、
定番の魚が健在だったのはうれしいですな。
ただ、ハゼ類はほぼ全滅。
う~む、ガイドがヘボいだけなのか…。

次回は来月。
慶良間のボート講習を予定しておりますよ。

雑務に負われ

2009-01-27 | リフィー
今日は海無しデー。
ですが、ちょこまかと雑務に負われる一日でしたね。

まずは波上宮に熊手の返納。
そう、商売繁盛の熊手の去年バージョンを、
年始に返納し忘れてたので、今頃になってようやく。

そして初詣のときは「末吉」だったおみくじをリベンジ。
今回はなんと「大吉」。
思わず財布に入れちゃうぐらいにいいこと尽くめの内容でしたよ。
これで今年一年の僕の運命が修正された…、なーんて。

それから、注文していたオーバーホール用のパーツを回収。
レギュレーターのほうはすでに洗浄・乾燥済みなので、
わずか2時間程度で3本のパーツ交換、
及びセカンドステージの中圧調整が終了。
オーバーホール屋でも食っていけるんじゃない?
、かと錯覚するくらいのサクサク終了。

最後はショップの看板をゴシゴシ。
やっぱ白い看板は汚れがすぐに目立っちゃいますな。
次回はワックスでも掛けてやろうかと思います。


すでにご存知かと思いますが、
お店のホームページを大幅にリニューアル中。
多少、お見苦しい点もございますが、今しばらくお待ちください。
2月上旬を目処に全てを完了する見込みでおります。