沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

サンゴヒメエビ!

2014-06-30 | ジンベイダイビング
今日はマンツーマンで到着ゲストと
2ビーチのみジンベイザメツアーなり。
予報に反して、晴れの一日になりましたね。

まずは砂辺で2本。
腕がごっついオウギガニの一種かな。

ソフトコーラルの上を泳ぐゲスト。

ハナミノカサゴがブイーン。
テンジクダイが増えてきたような気がしますね。

まさにゴミのようなピグミーシードラゴン。
やたらと泳いでたけど、そんな気分ですか?

青色だけどミドリリュウグウウミウシ。

こっちは黄色のレモンウミウシ。
この時期になってやたらと増えてきた感がありますな。

おやっと見つけたサンゴヒメエビの一種。
ミクロプロステマ・タケダイというのか?
ん~、こんな名前はオボエラレナイね。

定番のペラピグこと、コールマンズピグミーシーホース。
カチッと撮るのが難しいよね。

アカボシツバメガイ。
顔がMになっております。

カクレクマノミ。
ニモってな。

リュウグウウミウシのペア。
ドッキングしておりますな。

緑のカニ、マルトサカガザミ。
草原の住人だね。

浅場で見つけたコンシボリガイ。
背負った貝殻がキレイだね~。

で、午後からは本命のジンベイへ。
まずはガツンと正面から。

太陽をバックに斜め下45度から。

全身を上から一枚。
一目見てジンベイザメとわかるシルエットだね。

テーマは疾走感ですか~。

後姿がかっちょいいのだ。
透明度はイマイチでしたが、
撮り方次第で楽しめるよね~。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

と、夕方からは3名様とライセンス取得コースの学科講習なり。
明日からの海洋実習も頑張ろう。

マダラトビエイ!

2014-06-29 | ファンダイビング
今日はケラマへ。
リピーター様2名をご案内。
海のほうは穏やかですね~。
しかも、ギラギラするような日差し!

まずはゲストを一枚。
水の中は自由自在ですな。

スズメダイの群れ。
びっしりだね。

丸々したアオウミガメ。
はっと振り向けば、
あっという間にゲストの方も追いついてましたね。

お腹がボーン!

今度はタイマイも。
カメ2種制覇ってな。

暑い一日はゾウゲイロウミウシでも見てクールダウン。

カメノコフシエラガイ。
柑橘系だな。

おやっと見つけたホムライロウミウシ。
久々の出会いですね~。
意外と水中では地味だったり・・・。

2本目はカメポイントへ。
しかーし、あまりカメには拘らずってことで。
まずはノコギリダイの群れ。

船とゲスト。
透明度も抜群ですね~。

ヤクシマカクレエビ。
Nさん、教えてくれてありがとう。
まさかこんなホストだったとは・・・。
今度はちゃんと写真に収めたいですな。

タイマイとサザナミヤッコのツーショット。

おやっとマダラトビエイ。
突然の登場に写真はこのアリサマ・・・。

3本目はドリフトダイブ。
ゲストが向けるカメラの先には!

イソマグロが2匹ビューン。

太陽がほんと眩しいぜー。
ダイナミックな地形に映えますな。

カスミチョウチョウウオいっぱい。

最後はキンチャクガニを見てオシマイ。
ん~、どーもこれ以上のものが出てくれませんな。


これにておしまい。
次回は渡名喜遠征かな~。
またのお越しお待ちしております。

粟国遠征第4弾!

2014-06-28 | ファンダイビング
本日は粟国遠征なり。
早起きだ~。
が・・・、まさかのいつも通りに目が覚めた~。
火の車で準備して、なんとか5分遅れでゲスト送迎。

一本目は訳あって、久々に潜るSAKURAへ。
今年はジンベイザメ目撃例もあったりと、期待に胸ふくらませて・・・。
とりあえず穴ぼこに入り。

ダイバーだらけになってきたので、
沖へ沖へ、そして深場探索へ。

水深30mオーバーの地べたにネムリブカがベローン。
近づいても動じませんな。

可能性を感じる岩も発見。
テングハギモドキ、カスミアジ、ナンヨウカイワリなどがウロウロ。
ただ、深いっす・・・。

2本目からは筆ん崎へ。
まずは小玉。
でも、ちゃんとトルネードしてるのだ。

キツネフエフキ。
なんかかっちょ悪いけど1mぐらいある大物なのだ。

そしてギンガメアジの大玉もゲット。

トルネードに夢中になっていう足元にはナポレオンが。
慶良間産と違って、粟国のやつは寄れますな。

刻々と姿を変える群れに迫力満点ですな。

ここまででお腹いっぱい!?
いやいや、3本目はやはりアジではないアイツの群れが見たいって。
ただ・・・、あまりにダイバーがうじゃうじゃなので、
あえて人のいない方向でちまちまマクロを探してみたり。

そして本命のイソマグロ登場。

接近戦で煽って、煽って!

まあ、マクロでもアイツを探して・・・。
こちらは無念の結果でしたが。

またもやネムリブカ。
3個体が岩陰に。

粟国ではよく見かける気になるハゼ。
尻尾が黄色いイトマンクロユリハゼでおしまい。


いや~、朝からどうなることかと思いましたが、
終わってみれば楽しい一日になりましたね!
またのお越しお待ちしております。

夏はやっぱ男岩!

2014-06-27 | ファンダイビング
今日はリピーターゲストとマンツーマンで慶良間へ。
梅雨明けしたことだし、ガツンといっちゃうよ~。

まずは黒島。
ドリフトでドボンと。
イソマグロがブーン。

ネムリブカが悠々を泳いでいきます。
ホシカイワリの群れなんかも見ちゃったり。

カスミチョウチョウウオがびっしり。
昨日と違って、ゆる潮なのでじっくり見れるね~。

ナンヨウカイワリがウロウロしておりました。

マクロにキンチャクガニも。
どうですが~?
ゲストの方、ニューカメラの実力は!

イガグリウミウシ。
黄色たわし・・・。

2本目。
ぼちぼちシーズンってことで。
キンメの根を見てきましたよ~。
まあ、これで60%ってところでしょうか!

大きな大きなモヨウフグ。

カザリイソギンチャクエビ。
ちょい水玉模様がおしゃれなのだ。

太陽とノコギリダイ。
夏だな~。

3本目は夏はやっぱり男岩へ。
うっかり、せっかちエントリーで、
眼下にはバラフエダイの群れ。
そして、大きなアオウミガメ。

イソマグロもブイーンと。
なかなかのサイズで単体だけど迫力ありってな。

かっちょいい岩を眺めつつ。

が・・・、実は超がつくほど激流だったり。
まさに泡が真横にブン流れております。

定番のハナヒゲウツボも。
むっ、ちょっと移動してるね。

最後は浅場のキンギョハナダイを。
キビナゴもぼちぼち増えてきて、
カツオが2、3匹ながらアタックしてましたよ~。


これにておしまい。
明日は粟国遠征ツアーなり。
風向きは微妙ですが、
行けるのか?行けないのか!?

本日の研究成果!

2014-06-26 | アドバンス
今日はケラマへ。
アドバンスコースを開催なり。

朝からじりじり来るような日差し。
となれば、地形三昧でいっちゃいましょう。
まずはクレパス。

船とゲスト。
透明度もばっちり。

人気の小窓。
なんとキンメモドキがびっしり入ってる~。
今年はここについちゃうのか?

ユキヤマウミウシ。
昨日に引き続きクールダウン。

スミツキイボウミウシ。
なんだよ~、イボイボしてないのにね。

イセエビのちびっこ。
尾びれが美しいのだ。

木漏れ日の洞窟。
癒されますな。

クモガニの一種。
黄色ってのがいいよね。

ヒメダンゴイカの卵。
あちこちで見られましたね。

センテンイロウミウシ。
ぼちぼちウミウシも枯渇の時期だな。

クロヘリアメフラシ。

オビテンスモドキの若魚。
このステージを見ることは少ない???

本日の研究成果。
キンメモドキの群れる根を教えてもらいました。
南西風が強くなるこれからの時期、使えるな~。

3本目はゴリゴリドリフトで。
透明度はばっつぐーん。

グルクンが壁のように迫ってきますな。

もちろん、イソマグロも何度もランデブー。
いいサイズのが入ってきてますよ~。

ちょっと癒しの光景。

そして激流の中、ほふく前進・・・。
と、遠目にホワイトチップリーフシャーク。
でも寄れん・・・。


は~、ツカレマシタ。
この時期、流れっぷりが半端じゃないですな~。

あ、アドバンスは余裕の認定だね。
またのお越しを~。

それと・・・、待ってました~。
沖縄、梅雨明け宣言!!!
これからは灼熱の日々が待っているぜ。