沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

深紅のカエルアンコウ!

2016-02-29 | ファンダイビング
今日はマンツーマンで大度海岸へ。
ガツンと3本潜ってきましたよ。

まずはダイバーに人気のモンツキカエルウオから。
キュートですな。

オオハマサンゴ。
どーんとパワースポット的に。

カクレクマノミ。
目がクリクリだね~。

ハナビラ?
いや、セジロクマノミとのハイブリッド。

ちなみに反対側はこんな感じ。

正統セジロクマノミと同居しております。

こちらはハマクマノミ。
もしかして、ハマとのハイブリッドだったりね~。

ここからは地形。
地形は裏切らないよね~(笑)

頭上から差し込む光のビーム。
癒されますよ。

オショロミノウミウシ属の1種2かな。
大きくて、綺麗な子でしたね。

ミナミハコフグの幼魚。
ビー玉サイズってば。

ツバメタナバタウオ。
意外とカチッと写真に撮るのは難しいのだ。

でっかいイセエビがバーン。
う~む、入ると不安になるような穴ぼこの中にザックザク。

ルージュミノウミウシ。
ビューティフルだね。

アオギハゼ。
カメラの練習には持って来いってば。
上手く撮れるとほんとにキレイだね。

アミメサンゴガニ。

こちらはサビウツボ。
ひょろひょろだったな~。

こっちはボーンのコクテンフグ。
目が怒ってる~。

最後はおやっと見つけたカエルアンコウの幼魚。
シャア専用、赤というよも深紅って色だったな~。

横顔。
う~む、写真は難しい。
次回、会えたらリベンジだな。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

がっつりマクロに!

2016-02-28 | ファンダイビング
今日はハジメマシテなゲストとがっつりマクロに。
ちょいウネリありの砂辺で潜ってきましたよ。

ほんとここ最近は抜群の透明度。
昨日、あれだけ土砂降りだったのに。

ミミズクガニ。
もう少し蟹っぽく撮りたかったな。

ゾウゲイロウミウシ。
ほんと絵になるウミウシだね。

キベリアカイロウミウシ。
まるで宝石のような色合い。

イソコンペイトウガニ。
こっちも色鮮やか~に。

ウスフジイロウミウシ。
久々に見たな~。
ほんとキレイなウミウシだね。

ソフトコーラルの群生。
スコーンと抜けております。

太陽。
雨の予報がすっきりと裏切ってくれましたね。
完全に要、日焼け止めでしたね。

コノハガニ?
でも、頭にあるのはチャツボホヤ。

ケラマミノウミウシ。
小さいっ!

ハモポントニアコラリコーラ。
ちょっとかっちょいい感じに~。

スミゾメミノウミウシ。
撮り方を攻略してきた!?

アカホシカニダマシ。
ちらっとね。

ナデシコカクレエビ。
微妙にピンクなのがいいよね。

イソバナカクレエビ。
かなり粘ってこの一枚。
ちなみにゲストはもっと粘ってたけど撮れたかな。

久々にハゼゾーンものぞいて見たり。
オニハゼ。
フラッシュ圏外です。

ヒレナガネジリンボウ。
ちっちゃい個体が1匹のみしか・・・。

砂地を泳ぐゲスト。
深場も透明度抜群だったな~。

モジャ感MAXなミナミクモガニ。
寒くないでしょ。

最後はクチナシイロウミウシのペア。



これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

明日も北風ピューピュー予報なので、
久々に南部のビーチかな~。

キミシグレとムチカラマツ!

2016-02-26 | レスキュー
さて今日はウミウシ、甲殻類編ということで。
昨日のレッドビーチログの続きですね。

まずはウミウシから。
今年はちょっと出が悪いかもな~。
コナユキツバメガイ。
例年だと大量発生してるんですが・・・。

リュウモンイロウミウシ。
コールマンっぽいけど、ちょっと違うのだ。
やっぱ漢字だと、竜紋なのか?

チリメン。
大きな個体がカイメンに食らいついてますね。

リュウグウ。
このぐらいがウミウシとしてはちょうどいいサイズかな。

レッドを代表するヒョウモン。
大きな個体でミゴタエあり!

ケラマミノと思われる。
綺麗に撮れたので載せときましょうか。


次は甲殻類。
シカクイソカイカムリからのスタート。
黒いのは被りもののカイメンソウですよ。

イソバナガニ。
ブルーにビビットな赤が映えますね。

アカホシカニダマシ。
足が3対、ゆえにダマシなのだ。

キミシグレカクレエビ。

とっても似てるけど、こっちはムチカラマツエビ。
その違いは頭の突起のみだったり・・・。
これだけで、レア度が全然違うんだよね。

おやっと見つけたヨコシマエビ。
今季はさっぱり見ていなかっただけど、これ嬉しい発見。
絶滅していなくてホッとしますね。

ヒトデヤドリエビ。
よくよく見れば、幽体離脱したかのような
スケスケの個体がこの奥に。

最後は定番のバブルコーラルシュリンプ。
キリッと撮れるとうれしいよね~。


これにておしまい。
今季のレッドビーチは透明度が抜群なんですが、
その分、ウミウシの出が悪いような気がするな~。
けど、そうこう言ってるうちにシーズンが終わりそうだったり。


あ、またのお越しお待ちしております。

ゴンズイの大玉!

2016-02-25 | レスキュー
今日はレッドビーチへ。
北風ビュービュー、西海岸はビッグウェーブですが、
東海岸はフラットでしたね~。

まずはフグ。
ボーンとしてます。

本日のゲスト達。
レスキュー講習生2名に、
ファンダイバー、そしてダイブマスターの方。

1本目のテットウ。
テッペンまでしっかり見える透明度。
ほんと今年のレッドはスッコ抜けてますね。

チョウチョウコショウダイの若魚。
まあ、もう幼魚ではないでしょ。

ワカヨウジ。
ヘンテコな魚もいたもんだ。

人工物撮りも面白いもんだね。
バギーの残骸とも思われる。

ナンヨウツバメウオの群れ。
透明度もいいと絵になるね~。

そして崇り神のような巨大なゴンズイ玉。
こんなに大きな群れは初めて見たかもな~。
かつてはギンガメアジを群れいたりと、
何があるかわかりませんね。

ワカウツボでしょう。

そしてこっちはサビウツボ。
もはやガーデンイールレベルの鉛筆サイズでしたね。

シマオリハゼ。
ヒレ全開で大興奮ってね。

カクレクマノミ。
やっぱニモはみんなの人気者。

最後はドーンとオニカサゴの強面で。



レスキューシナリオもばっちりクリア。
いざという時に頼れるダイバーになれましたね~。

あ、ウミウシ、甲殻類編はまた明日!
って、こっちのほうがメインでもあったり・・・。

気になるヒトデ!

2016-02-24 | レスキュー
今日は奥武島へ。
2名のゲストとレスキューダイバー特訓なり。
あと、ダイブマスターなゲストには
アシストに入ってもらいましたよ。

浅場の練習は苦戦しながらも、
みっちり終了。
そしてシナリオダイブなり。

気になるヒトデ。
コブヒトデですが、一体どこからきたんだろう。

一人ゴキゲンなゲスト。
海に潜ると、ほんと童心に返りますね。

マクブーことシロクラベラ。
随分と警戒心が薄いな。

キリンミノ。
ブイーンってね。

トウアカクマノミ。
早く大きくなれよ~。

目がクリクリなクマノミ。
でも、ちょっとトウアカには意地悪だったり。

ニセアカホシカクレエビ。
なか数がちょっと減ったかな~。

本日の水温は21度。
これなら余裕だね。

ピグミーシードラゴン。
フライングゲットだね。

最後はアイゴがいっぱい。
透明度抜群の奥武島でした~。


明日も引き続き時化の予報。
ということで、北部のあのビーチだな・・・。