沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

トレーニングログの記載ミスについて

2010-10-29 | アドバンス
今日も台風14号の影響で海は中止。
昨日はものすごい風が吹き荒れてましたねぇ。

ただいま、関東地方に接近中。
お住まいの方はくれぐれも注意して下さいね。

ちなみに、今日の沖縄は台風一過でいいお天気になりましたよ。
真っ白になった営業者を洗車しちゃったくらい。

さて、タイトルの件ですが、
当店でダイビングライセンスを取得されたゲストに配布している
緑色のトレーニングログブックについて。


最新バージョンのもの(おそらく春頃に認定したお客様から)に
一部記載ミスが見つかりましたのでご連絡致します。

場所はアドベンチャーインダイビングのディープダイブのところ。

「緊急減圧停止」の記述が書かれておりますが、
こちらは「安全停止」と読み替えて下さい。

また、それと同時にディープスペシャリティーダイバーのダイブ3の箇所。
「安全停止」とありますが、こちらが「緊急減圧停止」となります。

先日、アドバンスを認定したときに???と思って、
製作・発行元のPADIに確認したところ、「間違い」ということだそう。

今後、アドバンスへステップアップされるお客様、
こちらの点にご注意願います。

それと、近日中に2010年のPADI基準の大幅改定に合わせて、
レスキューダイバーコースとダイブマスターコースのトレーニング内容、及び価格を
変更させて頂きますのでご了承下さい。
変更内容については、ホームページ上にてご案内させて頂きます。

尚、現在、ご予約頂いているお客様については、
従来通りのトレーニング内容、価格にてご案内致します。

来年からは全て新カリキュラムにて実施しますので、
ステップアップを目指すダイバーの方はご確認願います。

ディープな世界へ

2010-10-27 | アドバンス
今日はゲスト2名とアドバンス講習。

昨日は東海岸のドロドロダイブ。
とゆーことで、今日は西海岸、本部方面に行ってきましたよ。

1本目はディープダイブ。
水深18m以深のダイビングですな。
ほとんど潜ることの無いレアポイントに入ってきましたよ。
…、ウネリが強くて、他はどこも潜れないといこともあるけど。
とりあえず、こんな感じにディープはクリア。

えっ、これで終わりって…。
まあ、いろんな意味でディープな世界を体験したということで。
2本目はやっと沖縄らしいサンゴの海で。

カメラを構えるゲストも様になってますねぇ。
やっと撮るものがでてきたって~???

イソギンチャクモエビが逆立ち状態。
ま、彼らにとってはエビゾリなんでしょうけど。

紅白シマシマのオトヒメエビ。

この正面顔、誰かわかりますか~。
サラサハゼと目があってしまいました。

ゴンズイの大人の群れがワサワサと。

マダラタルミの幼魚。
パンダみたいで可愛いですね。

ハナミノカサゴはクリーニング中???
縦向きになってホバリングしてました。

こーゆーのでカメラの練習。
イバラカンザシですな。

ミナミハコフグの幼魚も発見。
コロコロと可愛い。
女性ダイバー受けはばっちりですな。

エキジット間際にニセアカホシカクレエビ。
ウネリに揺られながらも、しっかりしがみついてましたよ。


これにておしまい。
無事、アドバンス認定!
海況不良の中、よくがんばりましたねぇ。

次回は是非、コンディションのいいときに潜りに来てね~。
沖縄の海はこんなもんじゃありませんので!

さて、台風14号が接近中。
明日、明後日の海のメニューは中止とさせて頂きます。
こんな時期にまさか台風が来るなんて…。

ウミウシが枯渇?

2010-10-26 | アドバンス
今日は海が大時化~。
ということで、穏やかな海を求めて、
行き着いた先は金武・レッドビーチ。
ニゴニゴでしたが、
気合を入れてアドバンス講習の開催です。

まずはカクレクマノミ。
沖縄といえば、やっぱこの子でしょうか。

ゴンズイは玉になって。
小さな玉ですが団結力は抜群。

この時期、レッドですらウミウシ枯渇なのですが、
やっと見つけたマダライロウミウシ。
ほんと、ここでこんなにウミウシを見ないなんて…。

お馴染みのハチマキダテハゼ。
水深8mぐらいにうじゃうじゃおります。

超浅場で見つけたウツボ。
ゼブラウツボっぽい縞模様あるけど、
頭が白いんですよねぇ

土管の中のベンテンコモンエビ。
赤い点々が気になりますな。

以前はゴイシウツボと呼ばれた個体。
今ではニセゴイシウツボになっちゃいましたねぇ。
詳しくは、ランゲルハンス島の海を見てね~。
なるほど~ってことが書いてありますよ。

キレイでデカイ、ニシキウミウシ。
あまりに大きくて、これがウミウシ???って感じ。

イソバナをよーく見ると、アカスジカクレエビ。
スケスケ感がなんとも言えない!

さらに探すと、イソバナカクレエビ。
なんかゴミがついてる~ってくらいにしか見えませんが。

最近減ったな~って思ってたら、こんなところに!
ヨコシマエビが固まっていましたよ。
ガンガゼの近くばっかりってわけではないみたい。
写真のほうも危険度が少ないですね。

最後はムチカラマツエビの大きな個体。


さて、明日はどうなることやら。
そろそろ台風の影響も出てきそうかも。
北東風、波6m、とりあえず北部遠征かな。

ビーチでマエダ

2010-10-25 | ダイビングライセンス取得
今日は久々にビーチエントリーで真栄田岬へ。
北西風の予報だったので、どうかな~って思いつつ。

ついてみれば、ベタ凪じゃん。
多少のウネリはありますが、問題無し。

まずは、いきなり見つけたオガサワラカイカムリ。
1年前はユキンコボウシガニという愛称で、一世を風靡しましたね。

思わず上を見上げたくなっちゃいます。
透明度も抜群、天気も快晴ときたもんだ。

ミゾレウミウシ。
カキ氷が食べたくなっちゃうくらいの陽気。

オレンジのカエルアンコウも。
踏ん張ってる足(?)がプリティーですな。

小さなカンザシヤドカリも。
あちらこちらで見ることができる可愛いやつです。

もじゃもじゃっとミナミクモガニ。
最近、あまり見かけなくのはなぜ???

ウコンハネガイはピカピカ。
ほんと息の長い定番ネタですね~。

ハタンポはどっさり。
洞窟内でフラッシュを焚いてもこれだけ撮れるよ。
ダイバーもシュノーケラーも少ないので透明度も抜群。

スケスケのソリハシコモンエビ。

今日はちゃんと青の洞窟って感じ。
天気もいいので、出口もとっても明るかったー。

最後はエントリーすぐのところで見つけたオドリハゼ。
黒に白いラインがシックで渋い。
あとはダンスゴビーシュリンプも出てればいうこと無しだけど。


これにて無事ダイバー認定。

それと…、足掛け1年、ようやくインターンシップも終了し、
無事ダイブマスターも認定。
これからは、同じプロダイバーの一員として、
ダイビングを楽しんでいってくださいね。

あ、本日認定のダイバーの方はそのままアドバンスに突入。
ただ、海況が…。
波6mって、どーゆーこと???

奥武島のテングカワハギ

2010-10-24 | ダイビングライセンス取得
今日はゲストとマンツーマンで奥武島へ。
ダイビングライセンス取得コースの開催。
それと、ダイブマスターのインターンシップも開催。

とっても上手なゲストで浅場のスキル練習は一発合格。
深場でも落ち着いて潜ってましたね~。

そして何よりも今日は奥武島にしてはとってもクリア。
12m~15mくらい抜けてたのではないかってくらい。

まずは最近、主のような風格があるチョウチョウコショウダイ。
オーバーハングの下に生息してます。
グデーっとお疲れ気味のモヨウフグ。
近づいても、ほとんど動きませんでしたねぇ。

動き出した~って思ったら、こやつらが飛び掛ってましたね。
カスミアジがウロウロと。

ハナミノカサゴはスケ感の残る若魚。
このぐらいまでが可愛げがありますよね。

オイランヨウジでペアで。
なんだかめでたい感じがしますね。

アカククリ幼魚は2箇所で確認。
ジャイアンツカラーですな。

砂地にはトゲダルマカレイ。
この目がバレバレだってば。

クチナガイシヨウジ。
奥武島ではあちらこちらで見られますよ。

ヨゴレダルマハゼ。
今日はばっちり撮れたよ。
緑の目が可愛いですな。

今日は透明度もいいので、
久々に植え付けサンゴも見てきましたよ。
このとおり、びっくりなくらいに成長してます。

その影にはコブシメが5個体ぐらい。
そして今日一番のヒットはテングカワハギ。
天然もののサンゴにもなかなか生息しない魚ですが、
まさか植え付けサンゴについてるなんて、びっくりですな。


これにておしまい。

むむっ!、台風みたいのがまた出来てる。
しかも真冬のような西高東低の気圧配置…。
今週はどうなることやら。